ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単独で使えますか?

2025/02/19 20:03(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D

クチコミ投稿数:112件

質問させてください。
こちらのドラレコは、カーナビに依存しない、単独で使用できますか?

書込番号:26081493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/02/19 20:10(8ヶ月以上前)

ベンコウサクさん

↓に記載されているようにVREC-DZ810Dはスタンドアローンモデルなので、カーナビに接続せずに単独で使用するタイプのドラレコです。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/#list

書込番号:26081502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:701件

2025/02/19 20:13(8ヶ月以上前)

>ベンコウサクさん
>こちらのドラレコは、カーナビに依存しない、単独で使用できますか?

単独で使用できると思いますけど

VREC-DZ810D
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dz810d/option.php

書込番号:26081505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2025/02/19 20:16(8ヶ月以上前)

>ベンコウサクさん

カメラもSDカードもGPSも本体についていますので、だいじょうぶ。
駐車時監視はオプション。

書込番号:26081510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8451件Goodアンサー獲得:1092件

2025/02/20 06:30(8ヶ月以上前)

公式HPを見れば「カーナビ連動」の部分がグレーアウトしているので、カーナビと連携した使用はしたくても出来ません。

書込番号:26081862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2025/02/20 07:25(8ヶ月以上前)

よかった、よかった。カーナビ連動って使いやすいように思われますが、カーナビに支配されて使いにくかったりするんですよね。単独で気に入ったドラレコを選べるのが一番良いと気づいたこの頃でした。ETCもバックカメラも同じことが言えますね。皆さん、ご親切な助言、ありがとうございました。

書込番号:26081895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の色合いが赤くなった。

2024/11/29 08:30(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z

クチコミ投稿数:487件

フロントカメラの映像が赤くなってしまいました。同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
青い空も赤く映る状態です。

調整方法などをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。

書込番号:25978199

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 16:44(8ヶ月以上前)

私のdash cam miniの画像も、紫がかった赤色で記録されるようになりました。
以前デジタルカメラで、同様の症状になったことがありますが、カメラセンサーの
故障でしたので、カメラセンサー(撮像素子)の故障と思われます。

書込番号:26079000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2025/02/18 12:20(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
私の Dash Cam ですが、試しに叩いてみたら……復活を遂げました!

昔のブラウン管テレビ方式が、まさか現代でも通用する技術だとは思いませんでした

書込番号:26079872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ZDR026からDZR055に買い換え

2025/02/12 00:54(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:19件

質問お願いします、026から055のフロントとリヤカメラのステーは、流用できますか?カメラ本体だけ交換したいのですが、ご伝授お願いします

書込番号:26071478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
joker600さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/13 14:37(8ヶ月以上前)

026から055に交換しましたが、フロントとリヤ共にステーは流用不可でした。
ケーブル類は流用可能です。

書込番号:26073441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/02/13 15:22(8ヶ月以上前)

せめてリヤだけでも可能でしたら良かったんですが、リヤガラスにフィルムが貼ってあるんで、ステーを使いたかっのですが、残念です。ありがとうございました

書込番号:26073475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン未所持

2025/02/12 17:04(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

スレ主 fool-catさん
クチコミ投稿数:27件

このドラレコの購入を検討していたのですが、タイトル通りパソコンを所持していません。やはりAndroidスマホやiPadではSDカードリーダーを使っても映像の確認や本体のソフトウェアアップデートはできないのでしょうか?

書込番号:26072307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:701件

2025/02/12 17:26(8ヶ月以上前)

>fool-catさん
>やはりAndroidスマホやiPadではSDカードリーダーを使っても映像の確認や本体のソフトウェアアップデートはできないのでしょうか?

使用していませんが、再生は本体PCと有りますので確認は本体で出来ると思います。
また、マイクロSDなので、接続出来ればAndroidスマホやiPadではSDカードリーダーを使って再生確認できるとおもいます。

ソフトウェアアップデートは、購入する時に確認をする事をお勧めします。
(わたしは、今までソフトウェアアップデートした事は有りません)

参照先 コムテックZDR055
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr055.html

書込番号:26072326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2025/02/12 18:31(8ヶ月以上前)

>fool-catさん
スマホでもタブレットでもアップデートデータをダウンロードできれば可能ですよ

書込番号:26072405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

標準

ZDR026からの買い替え

2022/08/01 08:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:6件

ZDR026からZDR035への買い替えを検討しています。
コード類はZDR026のものをそのまま流用してZDR035に差すだけで使用可能でしょうか?

書込番号:24858351

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/01 09:04(1年以上前)

>TAKATAKA5000さん
ZDR026からZDR035だと性能面では下の様に思えますが…

電源、リアカメラ線(7mですが)も同じです。

書込番号:24858358

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/08/01 09:17(1年以上前)

>TAKATAKA5000さん
こんにちは。
電源系は付属のシガーライターコード、オプションのHDROP14ともに両機で互換性があります。
リアカメラ接続コードも留置したものをそのまま流用可能です。
本体とリアカメラのみ付け替えればOKです。

書込番号:24858367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2022/08/01 11:16(1年以上前)

返答どうもありがとうございます。
ZDR026が故障したので買い替えが必要です。
コード類をそのまま流用できる機種がいいと考えております。
ZDR035は流用可能とのことで承知しました。

書込番号:24858480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2022/08/01 14:44(1年以上前)

リアカメラケーブルの品番が、ZDR026のHDOP-38Cと、ZDR035のHDOP-39Cで異なっていたので、心配でお聞きしました。
ありがとうございました。

書込番号:24858702

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/08/01 16:56(1年以上前)

>TAKATAKA5000さん
HDOP-38Cは7m、HDOP-39Cは9mと長さ違いだと思っていますが、本当の所はメーカーの中の人しかわからないと思いますよ。それはここで聞いても無理です。

逆に留置ケーブルでなんらかの問題があったら、新しいドラレコの付属ケーブルに入れ替えればいいだけだと思いますが、それだと何か不都合があるんでしょうか?

書込番号:24858936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/08/01 17:10(1年以上前)

私に自力でケーブル交換をするスキルがないので、もしケーブル交換する必要があれば業者に頼まないとだめかと考えています。
業者に依頼すれば作業代がかかりますので、それを節約できればいいなと考えておりました。
ZDR035を現在設置済のケーブルに取り付けてみて、何らかの不具合があれば、ケーブル交換を業者に頼みたいと思います。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:24858957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/01 20:27(1年以上前)

>TAKATAKA5000さん
コムテックの違う機種でZDR-015からZDR035に交換した事がありますがカメラケーブルは流用して交換しました。

家の車はZDR-015からフロントのみZDR035に交換しましたが問題無く動いています。

コムテック前後ドラレコのカメラケーブルは7mから9mになっただけで端子も同じなので問題は出た事はありません。(7mの方が良い様に思います)

書込番号:24859240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/02 07:41(1年以上前)

フロントのみ交換してリアカメラはそのままということも可能なのですね。
色々と参考になる情報をありがとうございます。

書込番号:24859753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/02 08:49(1年以上前)

>TAKATAKA5000さん
リアカメラがそのまま使えるかはやってみないと解りません。

ZDR026とZDR035のリアカメラの性能が違うので使えないかもしれません?
こう言うイレギュラーな事は施工してみないと解りません。(面白いですが)

取説丸覚えや正規な事しかやらない人には理解し難いでしょうね。

事例を上げてもらえると皆さんの参考にはなりますので実験君してみて下さい。m(_ _)m

書込番号:24859823

ナイスクチコミ!4


tak2370さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/24 11:53(1年以上前)

zdr026のフロントカメラが突然映らなくなり
保証も効かないので泣く泣くzdr035を買いました
電源、バックカメラ配線ともにそのままzdr035でも使えました

フロントカメラのみが壊れたのでバックカメラはそのまま使えないか試してみましたが電源は入るけど映像は映らないので無理でした
ステーもフロントはそのまま使えましたがバックカメラは形が違うのでステーごとの交換になりました

書込番号:24891333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/24 19:50(1年以上前)

>tak2370さん
メーカーが絶対にやらないこう言う情報が嬉しいです。

取説丸覚えや取説以外の取付はNGだと言う方が多いですが色々実験すると面白いです。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24891983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/07/14 15:58(1年以上前)

このスレを参考に、ZDR026から買い換えて取り付けました。
ZDR026はフロントカメラが映らなくなってしまったので同じメーカーだと心配なところもありますが、保証が三年になったので、対策もされているだろうと思ったのと、配線等をまた引き直すのは気持ち的に面倒でした。
結果的に皆さんが書かれているとおり、電源とリアカメラのケーブルはそのまま流用できました。
フロントのカメラステーは同じものでしたが、リアはステーの形が違うので流用できませんでした。
お陰さまですんなり装着できたので、5分で終わりました。
スレ立てしてくださってありがとうございました。

書込番号:25343847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


_Daruma_さん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/02 21:35(1年以上前)

ZDR026のフロントが写らなくなったので、配線が流用できるというこのスレを参考にZDR035を購入しました。

どうせなら現時点最新のZDR055にしようとも思いましたが、コムテックのサポートに確認したところ、
「前後の配線のジャックの形状は全く同じですが配線の品質が改良されてきておりますので、接続自体はできますが動作保証は致しかねます。」との事でしたので035にしました。

リアカメラのステーは形状が違うため流用できないとの情報でしたが、前後ともステーそのままで設置できましたのでご報告です。

ZDR026のステーのネジとナット部分を取り去ると、ZDR035のネジを外した状態のステーがうまくハマるので、そこにZDR026のネジを使うとうまく設置できます。(受けのナットはZDR035のものを使用します。)

うまく説明できませんが、要望があれば写真アップします。

書込番号:25721927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/11 17:33(8ヶ月以上前)

>_Daruma_さん
私もDZR026のFカメラが壊れたので、_Daruma_さんの方法で
やりたいと思いますので、できましたら、写真の添付お願いします。

書込番号:26070969

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

日付がリセット

2022/09/11 13:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR025

スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

購入して2年と1ヵ月で「日付がリセットされました。」とエラーが表示するようになりました。
ネットで調べると、内蔵バッテリーの交換が必要で保証もきかないとの事。・・・
DIYで交換してる方の記事を読み私もDIYで交換したいと思いました。
交換電池の型番をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24917984

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2022/09/11 21:20(1年以上前)

>BRABUSRCさん
この機種のバックアップ機能はバッテリーではなく、スーパーキャパシタなので電子工作などの技能がないと交換は厳しいと思いますね。

書込番号:24918728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/09/12 15:40(1年以上前)

>BRABUSRCさん
こんにちは。

コムテックはファイル書き込みを確実にするためのキャパシターも内蔵していますが、時計のバックアップは伝統的にコイン充電池を使用していましたね。
ただ本機以降のモデルで電池交換の記事はネットには見当たりません。もしかすると時計のバックアップもスーパーキャパシターで行うように設計変更された可能性があります。

もしそうであれば、特に車の使用頻度が極端に少ない場合を除いて日付がリセットされる可能性も低いと思いますよ。
車の使用頻度が少ないなら遠出でもしてドラレコを長時間使ってみる、そうでなければ基板故障の可能性があると思います。

書込番号:24919740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/12 20:25(1年以上前)

>ポン吉郎さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。なんか難しそうですね。初回位は無償で電池交換してもらいたいですね。

書込番号:24920093

ナイスクチコミ!5


スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/12 20:33(1年以上前)

>プローヴァさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。確かに通勤で往復約20分、土日は殆ど乗らないです。
今度ばらして中を見て見ようかな・・・
長距離ドライブをして様子をみてみます。

書込番号:24920110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/09/13 08:54(1年以上前)

>BRABUSRCさん
通勤に使われているならキャパシターの充電等の問題はないですね。
やはり本体基板の故障ではないかと思います。
ただ修理に出すと点検だけでも最低5000円、基板交換だと最低でも1万円前後は取られますね。

書込番号:24920682

ナイスクチコミ!2


スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/13 21:20(1年以上前)

>プローヴァさん、こんばんは。
二年程度で修理費が1.5万もかかるんですね・・・
買い替えた方が良いですね。最新にもなるし (*^-^)

この度は色々教えて頂きありがとうございました。  

書込番号:24921673

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2022/09/13 21:29(1年以上前)

こんばんは

日付けがリセットされても、GPSで修正されませんか?

書込番号:24921689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/13 23:15(1年以上前)

>VTR健人さん、こんばんは。
GPSで修正はされて無いようです。
エンジンを掛けると必ず「日付がリセットされました」と表示するので、「OKスイッチ」を押して録画を開始してます。
OKスイッチを押さないと録画して無い様なので。

書込番号:24921873

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/14 08:07(1年以上前)

OKスイッチではなく一番左のボタンでした。

書込番号:24922204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/02 07:03(1年以上前)

もう解決されてるかも知れませんが、僕はソフトウェアのアップデートで解決しました。
参考までにhttps://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/zdr025/zdr025.html

書込番号:25164666

ナイスクチコミ!19


スレ主 BRABUSRCさん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/02 20:48(1年以上前)

ぷんぷん1959さん、こんばんは。
私も先週FWのアップデートを見つけたので更新して改善しました。
お知らせありがとうございました。




書込番号:25165524

ナイスクチコミ!3


okebiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/08 11:25(9ヶ月以上前)

>ぷんぷん1959さん
私も先月(1月)急に日付のリセットの症状が出て色々とやってみましたが改善されず、、、修理に出すしかないかと思ってたら、ぷんぷん1959さんの書込みを見て更新して改善しました。
ありがとうございました。

書込番号:26066612

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング