ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視機能のバッテリー負荷について

2023/04/10 08:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D

クチコミ投稿数:18件

オプションで駐車監視機能を付けたいと思うのですが、車の使用は通勤に平日片道15分程度の往復、休日は使ったり使わなかったりで、使ったとしてもそんなに遠出はしません。
この場合、バッテリーへの負荷を考えると駐車監視を付けるのは望ましくないでしょうか?
この機能に関して、できれば付けたいというくらいで、絶対必要というわけではありません。

書込番号:25216167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2023/04/10 09:02(1年以上前)

>ごにーごさん
こんにちは。
昼間に外出して駐車場に車を止める際に監視しておきたい、という程度(せいぜい2-3時間の使用)であれば全く問題ないと思います。

夜間の監視は長時間バッテリー電力を消費しますが、画質も悪くなり殆ど証拠能力がないのでお勧めはしません。

書込番号:25216199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/10 10:52(1年以上前)

そもそも取り付ける車の車種は何?
軽の中古車か?

書込番号:25216317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/10 10:52(1年以上前)

駐車監視用オプションのところを見ると,

電圧は4段階
記録時間も1時間から4段階

設定が出来るようなので,一番負荷の軽い設定にしたらいいのでは?
当たり前ですが,長時間記録すれば,電気喰いますので。

書込番号:25216318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2023/04/10 11:22(1年以上前)

>プローヴァさん
昼だけ監視システムをオン、夜はオフという設定はできるのでしょうか?
車の乗り降りのたびにイジる必要があると面倒ですので。。

書込番号:25216351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/04/10 11:24(1年以上前)

車種はCX-3です。
別に高級車ではないので、そこまで必要かと言われるとまぁ微妙なところですが。。

書込番号:25216353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/04/10 12:07(1年以上前)

>akaboさん
駐車監視は衝撃感知のみした時だけ作動するという認識でしたが、常時録画なのでしょうか?

書込番号:25216393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/10 13:18(1年以上前)

>ごにーごさん
1日、30分程度しか乗らなくアイストを使っていればあまりバッテリーが充電されないので駐車監視してもほぼ使えない様に思います。

CX-3との事なのでバッテリーが大きいのでアイスト用バッテリーで充電が早くてもそれ程充電されないと思います。

クイック駐車監視があるコムテックドラレコの方が使い易い様に思います。

今時の車のバッテリーって充電のさせ方が違うので簡単に上がります。

書込番号:25216486

Goodアンサーナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/10 13:35(1年以上前)

録画されたなくても,通電していれば,電気を使ってるわけでして,負荷があって,それを心配しているんではないのですか?

書込番号:25216508

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2023/04/10 14:52(1年以上前)

>ごにーごさん

>>昼だけ監視システムをオン、夜はオフという設定はできるのでしょうか?

昼夜を時刻や日照で判断するような機能は無いです。
駐車監視のオンオフをメニューからその都度設定になります。
もしくは駐車監視したくない時にエンジン切った後でドラレコの電源長押しで電源を切っちゃう手もあります。

>>車の乗り降りのたびにイジる必要があると面倒ですので。。

であれば、面倒ですね。

コムテックのドラレコなどですと、普段は駐車監視オフで、駐車監視したいときだけ車のエンジンを切る前にボタン長押しで駐車監視に入れるようなワンタイム駐車監視の機能がありますが、本機にはありません。

>>駐車監視は衝撃感知のみした時だけ作動するという認識でしたが、

記録は衝撃感知の前後20秒ですが、前20秒も撮れるということは、CMOSセンサーには常に電力が供給されていて、内部バッファに録画は続けていて、衝撃検知してないとSDへの記録が行われないだけ、という建付けですね。ですから監視中も電力は食います。

書込番号:25216567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/10 21:12(1年以上前)

片道15分程度じゃ充電が追い付かなくてバッテリーが上がり易くなるね。

CX-3なら誰も狙ったりしないから不要かなと思うけど。

どうしてもというなら、モバイルバッテリー運用かな。
https://ikeep.co.jp/icell-b6a/

書込番号:25216991

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2023/04/12 23:46(1年以上前)

>F 3.5さん
>akaboさん
>プローヴァさん
>John・Doeさん

バッテリーへの負荷を考えて、駐車監視は導入しないこととしました。
皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:25219520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/09/22 08:33(1年以上前)

駐車監視のオンオフはモニタ右のFキー4で一発で出来たような気がしますが、、、。

書込番号:25432789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2024/12/26 16:41(10ヶ月以上前)

失礼な書き込みですね。
ベンツにお乗りかな?

書込番号:26014107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走行中に本体からの異音発生

2021/12/11 23:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】走行中に時々本体からビィと音がして気になって仕方ありません。
【使用期間】2ヶ月

【利用環境や状況】ホンダのフィット2021年 インターナビ付 本体は助手席側に設置

【質問内容、その他コメント】自分で取付しました。路面の段差等に敏感に反応するのかと思い、衝撃検知感度を初期設定の4から2にしてみましたがほとんど変化はありません。どなたかご指導いただければと助かります。

書込番号:24489278

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2021/12/12 07:56(1年以上前)

>愛犬メープルさん
一度、仮にでも衝撃感知をオフにしてみてください。
それでもなるのかどうかです。

私はリアにも単独でドライブレコーダーを取り付けていますが、リアは衝撃感知しやすいようでいつもピィピィなるのでオフにしています。

書込番号:24489614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/12/12 10:41(1年以上前)

>らぶくんのパパさんへ

早速のご指導誠にありがとうございます。
ご指摘の設定を試してみます。
後部車両が軽量で振動しやすいためリヤカメラが過敏に反応してしまうのでしょうか?



書込番号:24489861

ナイスクチコミ!1


kimonさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/22 21:13(10ヶ月以上前)

>愛犬メープルさん
随分時間が経っての投稿ですが・・・
実は私も同様の症状で悩んでいます。購入&取付けは今年の3月、程なく同様の異音に気づきました。
最初は後続車の接近警報かと思いましたが、段差も何にもない所でいきなりビィ!と短い金属音がします。
愛犬を車に乗せると驚いてプチパニックになります。
スレ主様、その後の状況を知りたくて投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:26009690

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/12/23 13:52(10ヶ月以上前)

パイオニアって細かい問題が多いですね。
設計製造委託先に丸なげで品質管理さえしてないのかも知れません。もはや商社ですね。

書込番号:26010367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 17:49(10ヶ月以上前)

>kimonさん
昨日返信しましたが登録できず再度お知らせします。
3年前の現象は>らぶくんのパパさんのアドバイス通りで解決しました。
試してください。

書込番号:26010618

ナイスクチコミ!2


kimonさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 18:32(10ヶ月以上前)

>愛犬メープルさん
早々にご回答いただきありがとうございました。
実は私も本日衝撃感知の設定を下げて運転してみました。
OFFにするやり方が分からず、最小にして3時間程運転したのですが、やはり何度か鳴っていたので
このせいではないのかなぁ?と思っておりました。
衝撃感度の設定はOFFに出来るのでしょうか?差し支えなければやり方を教えて頂けないでしょうか?
因みにメーカーの人からは「リセットボタンを押してみて下さい」とも言われたました。

書込番号:26010683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 19:02(10ヶ月以上前)

>kimonさん
3年前で詳細思い出せず申し訳ありません。
取説を見ると「衝撃検知感度はOFFに設定することもできます」となっています。
リセットボタン押しがそれにあたるかは思い出せません。

書込番号:26010713

ナイスクチコミ!1


kimonさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 20:11(10ヶ月以上前)

>愛犬メープルさん
早々にご返信ありがとうございます。
私の取説には振動検知感度はOFFに出来るとの記載はありませんでした。
感度は1〜6で設定可能で初期設定は4。一度2にしてダメだったので今日は1にして走っていました。
3年前との事で若干仕様が変わっているのかもしれませんね。
メーカーに再度聞いてみます。
色々教えて頂き誠にありがとうございました。

書込番号:26010799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントカメラの耐久性&録画の仕様について

2024/12/16 15:38(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

コムテックのドライブレコーダーって1年くらいでフロントカメラのみ壊れる印象なのですが、(メルカリでもコムテックのドラレコ、フロントカメラ不良がいっぱい出ている。)
これはどうでしょうかね?

それとこの機種というかコムテックって専用のビューアーを使わないとリアの映像は見れないのでしょうか?要はパソコンにカードをさして簡単に前後の録画した物を再生できるかという事です。

先日、事故を起こした時、警察にドラレコ確認しますと言われSDカード渡したのですが、肝心なリアの映像が映ってませんね、壊れてるんじゃない?って言われました。

自宅のパソコンでコムテックのやつで見たらきちんと映っていましたので。

コムテック以外使った事がないので、他のメーカーも録画の仕様は同じなんでしょうか?

書込番号:26001754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/12/18 13:33(10ヶ月以上前)

>AYA.comcomさん
こんにちは。
コムテックの印象ですが、故障率が高めだと思います。口コミをみていると不具合報告が多く、シェアの高さを差し引いても品質レベルはそう高くはないと思いますね。
前カメラだけ壊れるという印象はないですがもしそうなら、前ユニットの動作温度が高いからだと思います。基板やカメラや液晶など発熱源が詰め込まれていますので。
PCでビューアーが必要かどうかについては、記録形式に依存します。SDカードのフラグメントを防止しフォーマット不要を謳うものは、コムテックに限らず、独自フォーマットで記録していてビューワーがないと見えないことはあり得ます。ユピテルなんかもそのようになっていますよ。

書込番号:26004387

ナイスクチコミ!1


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/19 12:36(10ヶ月以上前)

他の再生ソフトでも見られますが、専用のビューアーをを使わなければ 前面、後面の切り替え、GPS機能等は見れません。
専用ビューアーソフトをwebからダウンロートして下さい。
パソコンにSDカード差しても見られますが、動画としてパソコンに保存すれば何時でも見られます。
警察にコムテックの専用ビューアーが無かったのでしょう。
車載のモニターで見ると良く見える様に感じますが、パソコンで画像を見るとこのコムテックは画素数が低いので走行中の対向車や
側道車線の車は確認できてもナンバーは確認は出来ません。
また 雨降り時は後部ガラスにワイパアの付いて居ない車の場合は水滴が大きく映り後方が全く見えませんから
スイッチ(コムテック)切って見た方が良く見えます。
他のメーカーでも メーカー専用ビューアーを使わなければ同じです。

書込番号:26005552

ナイスクチコミ!7


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2024/12/19 15:15(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
故障率高いですよね。コムテック一筋ですがフロントのみ壊れます。高温になるのに作りが甘いんでしょうか。

>ake kuさん
私は専用ビューアーでみてるのですが警察が持ってないのですよ。逆に命拾いした事もありますが。
だから他のメーカーはどうなんだい?と思いまして。
昔使ってたZDR26はナンバーはまずまず見えてました。


どのメーカーも専用のビューアがないと見れないようですね。警察がすぐに現場で確認できないような仕様ではよくないですねぇ。前後にカード刺すタイプなら見れそうですよね!あればですけど。

書込番号:26005677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/21 10:47(10ヶ月以上前)

私はデスクトップとノートパソコン持っていますので、専用ビョーアをインストールしたノートパソコンを警察に持ち込んで見てもらえば解ると思います。
専用ビューアでは日付,時刻、地図、緯度経度、車速等表出来ますから。
CHINA(中国)は画像など良いのですが一年前後で壊れる事が多かったです。
JVCは画素数500万で側道、対向車のナンバーは確認出来ます、セカンドカーで今でも使用しています。
コムテックは韓国の会社が製造している品にコムテックの名をつけているのです。車で言えば三菱製造の軽自動車を日産が別の
名称で販売しているのと同じです。OEM生産品です。

書込番号:26007614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度2

2024/12/22 20:15(10ヶ月以上前)

その警官、よほどITに弱いんでしょうね。
2つ以上のカメラがあるドラレコを同時に映そうとしたらどのメーカーでも専用ビューアが必要だし、それすら分からない警官って今までどうやってたんだと逆に聞きたいですわ。

ちなみに、この製品の動画はAVI形式で保存してあるだけなので、PCなどにSDカードを挿して専用ビューアを使わなくても映像は観れます。
(ただし、前後の同時再生やスピードや位置の紐づけは出来ない。あくまでも1つの映像を観るだけ)
それぞれのデータが別々のフォルダに入ってるので、後ろカメラのフォルダを見つけられなかったんでしょう。
ファイルは標準のままなら日付時刻のファイル名なので事故の時間が分かっていれば簡単に探せるはずですけどね。

ダメ警官すぎますw

書込番号:26009608

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選びで迷っています。

2024/12/20 18:25(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:1594件

みなさまこんにちは。

以前あおり運転がよく問題視された時期に、とりあえずと思い中国製の格安ドラレコを装着していたのですが
元々調子が悪く、時計も狂いまくりで、とうとう壊れたので、買い換えたいと思います。

信頼性と実績がありそうなコムテックのZDR055 にしようかと考えているのですが、
デザインが、ちょっとと言う部分もあり、
パイオニアのVREC-DZ810Dの佇まい(ボディデザイン、前面ボタン配置)も気になっています。 
ただこちらは4Kですが、小さな撮像素子だったら2Kの方がよく映る(感度が良い)んじゃないだろうかと...
データー量も増えるので、だったら最初から2Kオンリーモデルの方が良いかのなと懸念があります。
(元々TVのチューナーはカロッツェリアですのでやや傾いてはいるのですが、ちょっと揺れています)

実際使ってみないと、分からないですが、
・大して変わらないからどちらでも、とか。 コムテックの方が安心ですよ、とか。 
所有者以外の方のご意見もお聞きして購入のヒントにさせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26006913

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1594件

2024/12/22 16:40(10ヶ月以上前)

ご意見、伺いたかったのですが、
年末に作業したかったですので、VREC-DZ810D購入しました。

Joshin webショップにて
対象の カー用品 -\2,000 クーポン
ご購入金額に応じて使える  -\500 クーポン

適応され、 \27800 が \25300 になりました。 

書込番号:26009339

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源について教えてください

2024/12/21 15:54(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-R13d

クチコミ投稿数:4件

現在既にリアのドラレコがついており,バックドアの内部にmicro-USBの電源ケーブルを通してあります。
旧ドラレコが壊れたので,本製品を買おうか考えており,機器だけ付け替えで,電源は変換コネクタで対応できるか考えています。
本製品のコネクタ形状は何でしょうか?
miniB-USBやType-c等なら,変換でいけると思ってるのですが,教えて下さい。

書込番号:26007963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

前方発信アラートに関して

2024/12/18 11:55(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

スレ主 poan6969さん
クチコミ投稿数:3件

購入前の質問なのですが、信号待ち等での前方発信アラートの精度はどれほどでしょうか?
そこまで高い精度を求めてる訳ではありませんが購入前の検討材料にしているのでもし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26004271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/12/18 13:25(10ヶ月以上前)

>poan6969さん
こんにちは。
ドラレコのこの手の機能は、本機に限らず概して子供だましのギミックの域を出ません。
このような機能に期待して機種選びをしない方がいいですよ。

書込番号:26004380

ナイスクチコミ!3


スレ主 poan6969さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/18 13:35(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26004389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/18 13:53(10ヶ月以上前)

つい先日装着しました。初期設定では前方発進アラートは無音になっていますがメッセージを出すようにしました。
実際の感じですが、2車線で待っていると自分の車線の前の車は止まっていても隣の車線の車が発進すると反応するようです。
同じ機能で信号が青に変わると発進を促しますが、前方の信号が赤で停車していても横の信号が青なら発進を促します。
ここらへんの機能はおまけ程度に考えていたらいいのかもしれません。
まだPCで再生をしていないのでカードリーダーを購入し試してみたいと考えています。

書込番号:26004404

ナイスクチコミ!9


スレ主 poan6969さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/18 13:55(10ヶ月以上前)

なるほど、あまり期待しない方が良いですね。
ありがとうございます。

書込番号:26004406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング