このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 2 | 2024年1月19日 19:48 | |
| 10 | 8 | 2024年1月12日 17:40 | |
| 4 | 3 | 2024年1月12日 11:14 | |
| 1 | 1 | 2024年1月11日 19:16 | |
| 138 | 6 | 2024年1月8日 22:08 | |
| 17 | 8 | 2024年1月8日 09:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、業者の方にドラレコを設置していただきました。
前後とも問題なく録画されるのですが、車の電源を入れたときにカメラケーブルの接続を確認してくださいとエラーメッセージが出力されます。業者の方と相談した結果、恐らく初期不良だろうとのことで返品後再度取り付けを行って頂くことになりました。どの部位に問題があるかご存じの方いらっしゃいましたらご享受いただけますでしょうか。
書込番号:25589769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返品交換なんだから原因わかった所でとも思いますが、手元にない物をどう壊れているか判断出来ないかと思いますし、もしいい当てたとしても本当にそれが原因なのかは分からないでしょうね
メーカーも調べたりしないし廃棄して終わりでしょうね
それよりほんとに初期不良なのか?
も大事ですよ
単純に配線ミスや断線していないかって疑うのもありですよ
書込番号:25589776 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>lumchさん、こんにちは。
この機種、カメラケーブルの差し込みが硬いです。
差し込みが少し浅いと、画像は写りますがエラーメッセージが出る場合があります。
ミラー側、カメラ側共に、奥までしっかりと差し込まれているかを確認して見て下さい。
書込番号:25589814 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ドラレコ(富士通テン製)の品番は「08671-K9003」です。
中古車で買ったムーヴの純正ドラレコにmicrSDが入っていなかったので
amazonから適当に、microSDXC UHS-I 64GB を買ったのですが認識されませんでした。
そこでダイハツや富士通テンに問い合わせた所、標準付属の4GBものしか動作確認が取れていないとの事。
そこから聞き出せた情報ではmicroSDHC 4〜32GBが使えそうだと言うことなのですが、
標準品はバカ高過ぎますし、何度も失敗したくないので、
このSDカードが使えました、と言う情報がございましたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
4点
こんにちは。ユーザーではないですが。
一応確認まで、
>amazonから適当に、microSDXC UHS-I 64GB を買ったのですが認識されませんでした。
それって、
そのお買いになった microSDXC 64GBメディアを、
手持ちのパソコン+メーカー(デンソーテン)が取説で指定した先のフォーマッタソフト↓を使って正常にフォーマットは出来た、
しかし当該ドラレコ機体に挿しては使えなかった、
・・・ってことですね?
●Drive Recorder
https://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/drt-h64_d/
→SDメモリーカードフォーマットソフトウェアダウンロード
書込番号:25577984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドスパラの店舗購入なら相性保証あるんじゃなかったっけ
他人の動作報告聞いてもロットが違えば結果は同じとは限りません
書込番号:25578041
0点
>中国男さん
この機種を持っているわけではありませんが、みんからでも似たようなことをした人が
いましたので参考までに。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3026280/car/2638184/4944994/note.aspx
書込番号:25578119
2点
早速の返信ありがとうございます。
仰る通り、取説にあるデンソーテンのフォーマットもかけてみましたがダメでした。
今日、ダイハツの販売店にも持ち込んで店員さんの手持ちのmicroSD二枚で試してもらったら
一つはOKで、もう一つはダメでした。 (なので本体は大丈夫そう)
OKな方を真似て買おうと思ったんですがどうやらノーブランドぽくて、
メーカーも型番も不明なものでした。 (一応、CLASS10でした)
私が買ったのはKIOXIA製です。
64Gが大き過ぎたのか、SDHC⇔SDXCの互換・相性なのか?
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:25578135
0点
SDHCと下位互換ないので、SDHCにしか対応してない機器でSDXCは読めないです。
書込番号:25578180
2点
一応自己解決できましたので、報告させていただきます。
結論はmicroSDHC32GBで動作確認できました。
メーカーはHIDISC?(磁気研究所)で一年程前に、たぶんヤマダデンキで買っておいたものでした。
>BREWHEARTさんが指摘してくださったようにSDHCとSDXCの違いが原因だったようです。
ただテスト撮影してみて気になった点が時間にして約30分間、距離にして20kmほどの走行で、29GBも記録されていました。
この点はまた富士通テンに問い合わせてみようと思います。
一先ずありがとうございました。
書込番号:25580773
0点
>中国男さん
進展あったみたいですね。
SDHC規格品=32GB以下じゃないとダメだったっぽい、ですか。。。まぁちょっと前の機種ならそれもアリですね。
なお既に問い合わせ中?済み?かもながら。
>時間にして約30分間、距離にして20kmほどの走行で、29GBも記録されていました。
この機種ってもしやSDHCに対応はしているも、最大4GBまでしか使えない(メディアにそれ以上の容量があっても使わない)って内部仕様なのかも?ですね。
だとすれば、
挿したメディアの容量が 32GB、
そもそも使えない領域が 32-4 =28GB、
実際にお試しで記録した映像が 1GB弱、
使えない分+記録した分の合計 =27GB、
故にいまから使える空き容量は3GB、
って感じで、端数はともあれでだいたい計算は合うのかも、と思いました。
認識間違ってたらすみません。
書込番号:25581356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>中国男さん
ごめんなさい誤記ってました。
>使えない分+記録した分の合計 =27GB
使えない分+記録した分の合計 28+1= 29GB
と書いたつもりでした。失礼しました。。。
書込番号:25581405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【困っているポイント】これまでは通常に作動していたのですが急に画面が初期画面の”KENWOOOD"というロゴの画面からカメラの画面に切り替わらなくなり、どのボタンを押しても、リセットボタンを押しても、SDカードを抜いたりしても動かなくなってしまいました。
【使用期間】2022年2月〜2024年1月現在
【利用環境や状況】車の前後で取り付け
【質問内容、その他コメント】上記状況で直る可能性がある操作等ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。何卒宜しくお願い致します。
0点
配線類を全て抜き、1週間くらい放置(放電)して忘れた頃に接続し直すと復活したりする。
リセットや初期化、別のSDカード使うなどしても直らないなら単純に故障かもね。
保証期間は?
期間内外は別として、メーカーが保証するとか言う期間があるという事は保証期間でも故障する可能性はあるという事。
壊れたのならあきらめましょう。
書込番号:25580452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mmasa1201さん
リセットまで受け付けなくなったのなら、故障でしょう。
修理に出すか、保証は1年なので買い換えでしょう。
メーカーに問い合わせするなら、下記へ。
https://faq2.jvckenwood.com/kenwood/web/faq/Search.aspx?noLog=1&dispNodeId=2490
書込番号:25580483
0点
>mmasa1201さん
こんにちは。
・電源ケーブルを抜いて10分程度放置して見てから再度電源コネクタをさしてみてください。
(取説P.20の@のコネクタです。シガープラグ接続ならそちらを抜いてもいいです。)
・SDカードを別のものに変えてみてください。
これでだめなら本体の故障かな、という気がします。
書込番号:25581060
0点
ドライブレコーダー > セルスター > CSD-790FHG
>カミ5560さん
取り扱い説明書を見ると、パーキングモードはモーション録画する場合、本機のみが感知できます。ただし、録画は本機・別体とも行われます。
画質は35万画素(D1)ですので、見分けが付くかどうか?でしょう。
詳しくは31ページをご覧ください。
https://www.cellstar.co.jp/products/pdfs/csd-790fhg_mn.pdf
書込番号:25580451
0点
ドライブレコーダー > セルスター > CSD-690FHR
お昼にエンジンをかけたらモードと感度が点滅しながらピコーンピコーンと警告音?が鳴り続けました。
エンジンを切っても止まりません。
お昼時ということもあって暑さのせいかとも思いますがどうしたら止まりますか?
取り説を見てもモードと感度が点滅&警告音のことが書いてありません。
76点
点減に関しては色含め取説P22記載に該当しませんか?効果音はさて置き。
書込番号:22067421
![]()
12点
>batabatayanaさん
ありがとうございます。 見落としてましたね。
色は緑なのでSDカード設定エラーか日時設定の異常に当てはまりますね。
しかし書いてあるようにENTボタンをいくら長押ししても止まりませんでした。
ふとコードを抜いたらどうだろうと思いためしにDCソケットへ繋がってるコードを抜いて挿し直したら止まりましたw
ありがとうございます。
書込番号:22067440
14点
モードLEDと感度LEDだけが緑色点減なら”日時設定の異常”かに思えます。
「ピンポン」と聞こえるまで長押し、とか記載してますが確かに感覚ですが10秒程度で駄目ならダメかも。
もしかすると本当は黄色かも、実機有しませんがこの手のLEDの色合いは微妙な気もしますので・・・
書込番号:22067459
![]()
19点
>batabatayanaさん
今日また同じように点滅と警告音がなりました。
ENTボタンは30秒ほど押し続けましたが止まりませんでした。
ちなみにレーダー探知機と連動させてますがレーダーは事故多発エリア等通るたびにうるさいwので電源を切っていました。
そこでレーダー探知機を起動してドラレコ画面を表示させたら「カメラに異常があります」と出ましたorz
どうみても緑にしか見えないけど黄色ってことなのかな?w
修理に出してみます。
書込番号:22069965
3点
私も本機使用しておりピコーンピコーン鳴り止まずどのボタン押しても駄目です。やはり修理対応でしたか?
書込番号:25575476 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ほげちゃん524さん
修理に出そうとしたら保証期限内だったので無料で新品と交換して貰えました。
期限切れてたら有償になると思います。
書込番号:25577474
1点
ドライブレコーダー > デイトナ > MiVue M760D
リード125に取り付けて1年半問題なく動いていたが、急にエンジンかけたあと赤と青のLED双方が点灯してその後、赤いLEDのみが点灯し、さらにしばらくすると、両方消灯する現象になりました。取説には記載がなく、デイトナに問い合わせてもわからないとのことでした。
SDカードのフォーマットもできない状態でした。もう一台760Dで動作しているSDカードを入れてもだめでした。
どなたがわかりますか?
書込番号:25574235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デイトナに問い合わせてもわからないとのことでした。
これでわかる素人が居たら怖いですよ。
デイトナは昨日まで休みみたいですが、その問い合わせはだれがやったんですか?文章的にご本人ではないですよね?
昨日の話だったなら、その問い合わせやったって人に問題ありますね。嘘ついてますから、、、
あなた自身で直接問い合わせては?すぐには回答無いと思いますが、ちゃんと調べて回答するんじゃないですかね?
書込番号:25574255
4点
「2024年1月5日 (金) 午前 10 時から営業いたします。」とあるから
昨日問い合わせたのなら嘘ではないと思うけど。
再起動を試してみたらどうですか?
書込番号:25574277
2点
再起動したが、だめでした。なお、1月5日電話でデイトナに問い合わせました。担当してくださった方も取説を見ながらの返事でした。
書込番号:25574289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しも1971さん
失礼、正月ボケで1日勘違いしてました。しかし、デイトナでもわからないのは頼りない話ですね。
とりあえず出来ることは、再度取付しなおしてみるとかですね。もちろん故障の可能性もありえます。
書込番号:25574334
![]()
0点
問題なく使えてた物が、ある時から使えなくなった事を故障と言うのです。
1年半「も」使えた。
と思って新しいの買ったら?
このサイトって使用期間短いからと故障を認めない人多いけど、保証期間が定められてる物ならその期間内での故障もあり得る事をメーカーが認めてる訳で…
心機一転、別のメーカーの物に買い替えましょう。
書込番号:25574381 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
関係無いけど、
デイトナが有る森町の八形山、200メートルほどの山だけど、荒涼としたところが有り不思議な山です。
お近くのかたは是非。
書込番号:25575260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスですが、メインユニットを交換したら、正常に動作するようになりました。メインユニットの故障だと思います。
アマゾンで13000円かかりましたが、自分で簡単に交換できましたので、新しいドラレコにすることよりもよかったかと思っています。
ただ、デイトナのサポートにはがっかりしました。
書込番号:25576533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




