ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

距離感が掴みにくい

2023/09/04 10:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

スレ主 ryu4444さん
クチコミ投稿数:4件

この機種は後続車がすごく小さく映るので距離感が掴みにくく慣れません。広角すぎるのが原因だと聞いたのですが、コムテックの他機種の画角の狭いリヤカメラを流用できないものでしょうか?

書込番号:25408562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2023/09/04 10:47(1年以上前)

>後続車がすごく小さく映るので距離感が掴みにくく慣れません。

もしかして走行中に見ているんですか?

書込番号:25408590

ナイスクチコミ!12


スレ主 ryu4444さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 10:53(1年以上前)

デジタルインナーミラーなので後方確認はこれとドアミラーと両方でしますが、ZDR038だとすごく離れているように見えてもドアミラーで見るとすぐ後ろに居る感じです。

書込番号:25408595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2023/09/04 11:05(1年以上前)

こればかりは、慣れしかないのでは。
何処か広い場所に停めて、後方の物までの距離を実測して、映像の距離感との違いを、掴んでおくのも良さそうですね。

書込番号:25408607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2023/09/04 11:09(1年以上前)

液晶オフにして、ただのミラーとしてはどうなんでしょう。
この意味ないのかもしれませんが、
あくまでドライブレコーダーなので、広範囲に移す必要ありますので、
慣れる必要があるのか、普通のミラーとしてどうなのか。

私は使ったことなので何の説得力もありませんが、
口をはさみ、失礼しました。

書込番号:25408616

ナイスクチコミ!7


スレ主 ryu4444さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 11:13(1年以上前)

コムテックなら安心かと思ったのですが、他メーカーの物より特にこの機種は小さく映るようで、後から知って後悔しています。昼間は画面をオフにして普通のミラーとして使っていますが、ちょっと暗いんで悩む所です。拡大機能があれば良かったんですが。

書込番号:25408621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2023/09/04 11:14(1年以上前)

スミマセン、ミラー型でしたか。
普通のリアドラレコと勘違いしてました。

書込番号:25408623

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2023/09/04 11:41(1年以上前)

標準装備でデジタルインナーミラーがついていますが、距離感が慣れなくて使用していません。
慣れたら大丈夫だと思うのですが。

書込番号:25408657

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2023/09/04 12:07(1年以上前)

最初はそう思ったけど 
慣れると 隣車線の斜め後ろも見えるから
こっちのほうが安心になりますよ

真後ろはほっときゃいいけど
隣のほうが怖い

書込番号:25408694

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2023/09/04 12:14(1年以上前)

デジタルインナーミラーとして必要な要素は、画面オフで純正ルームミラーと差異が少ない事。
リアカメラzoom機能で見え方も差異が少ない事。
画面の照度が明るくてルームミラーに近い発色である事。

で、国内メーカーのデジタルインナーミラー型ドラレコは、何処のも条件を満たしていません。

国内メーカーで唯一、評判が良いのがネオトウキョウのミラーカムですね。

https://neotokyo.store/products/mrc3023?gad=1&gclid=CjwKCAjw3dCnBhBCEiwAVvLcu6MkzXXe6Sm3wlDtTLgpBbiv9yNUttcjeT_VTEtF24I5XHOrq5QwzxoCIrUQAvD_BwE


自分はゴムバンド固定が嫌なので
MAXWIN MDR-A002Aでコレも現時点で最強

書込番号:25408707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2023/09/04 12:31(1年以上前)

ryu4444さん

コムテックでは無く、他社のデジタルインナーミラーを使っています。

このデジタルインナーミラーもズーム機能が無く、コムテックのZDR038と同様に遠近感が大きくて違和感がかなりあります。

暫く使っていると慣れるかと考えていましたが、いつまで使っても慣れないので、今はデジタルミラー機能をOFFにして、普通のルームミラーとして使っています。

という事でryu4444さんもデジタルミラー機能をOFFにして、普通のルームミラーとして使ってみては如何でしょうか。

書込番号:25408722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/04 13:50(1年以上前)

>ryu4444さん
>コムテックなら安心

最近は国産も劣化してきています。むしろグローバルな大陸製品も侮れませんよ。

書込番号:25408807

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/09/04 15:22(1年以上前)

>ryu4444さん
こんにちは。
カメラが広角過ぎて違和感を感じるというのは、デジタルインナーミラーあるあるですね。

特にドラレコ機能を持ったものは事故の際のリアカメラの証拠能力のために、広角設定にして周囲状況が録画できるよう設計されているものが多いので、光学ミラーに慣れていると、映る像が遠く小さくなって違和感を感じがちです。

コムテックのドラレコのリアカメラも同様の理由で広角設定ですし、リアカメラのみ別売りはしていませんので、取り換えは無理で無意味でしょうね。

録画証拠能力はやや劣りますが、最初から過度な広角設定でなく、またズームもできるミラレコは存在します。

MDR-A002B
https://maxwin.jp/item/mdr-a002b/

リアカメラの視野角はZDR038が水平138度に対し、A002Bは水平90度です。しかも拡大もできます。光学ミラーと同じような見えに調整可能です。

コムテックは同社の多くの製品と同じく韓国EMSの設計製造と言われていますが、ミラレコ分野は中華の方が歴史的にリードしているので、韓国製の本機は液晶の見えが白っぽくイマイチだったりしますね。

書込番号:25408902

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6704件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/06 09:55(1年以上前)

「ドアミラーだけ見たほうが良い」のでは?

記録することが目的でバックミラーの機能は無いでしょうから。

書込番号:25411082

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryu4444さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/07 09:59(1年以上前)

モニター上部にヤックSLIMサポートミラー ZE-64を付けてみました。モニターで広範囲が見えサポートミラーで後続車との距離感を掴む感じです。ちょっと繁雑な感じはありますが、しばらく様子をみてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25412497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2023/09/07 10:19(1年以上前)

ヤックSLIMサポートミラー ZE-64

こんな商品あったのですね。
勉強になります。

書込番号:25412522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ない

2023/09/03 18:33(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

windows11 VLCメディアプレーヤーで再生しても、動画閲覧はできますが、音が出ませんでした。いくら頑張っても無理でした 何故でしょうか?

書込番号:25407626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:703件

2023/09/03 18:47(1年以上前)

>竹山芸人辞めるってよさん

win10 用のWindows Media Player Legacyを試しましたか?

win11 メディアプレイヤー音が出ないで検索すると

一部のアプリで音が正常に鳴らないときは、スピーカーの設定やアプリに紐づけられている再生デバイスの設定などが関係している場合があります。

参照先
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023697

解決するといいですね。

書込番号:25407649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/09/03 19:30(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます 試してみてまた現状お伝えします
感謝です

書込番号:25407709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2023/09/03 20:26(1年以上前)

>竹山芸人辞めるってよさん

マイクが「OFF」だと音が記録されないと思いますので、設定を確認し
[OFF」なら[ON」にしてみてはどうですか?

[ON」でしたら再生ソフトの問題になるのかな?
WIN10なら問題なく再生できてます。

書込番号:25407828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/09/03 21:37(1年以上前)

>balloonartさん
>神楽坂46さん
ありがとうございました
マイク多分オフでした
映像からマイクがオフになってるということはわからないのでしょうか?
音が聞こえないからという、単純な感じでしかわからないのかなぁ

書込番号:25407960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2023/09/04 01:54(1年以上前)

>竹山芸人辞めるってよさん

VLCメディアプレイヤーはパソコンの音量設定とは独立して音の設定をすることができるため、ミュートになる設定になってしまっていると音が出ません。 設定画面にあるパフォーマンスから、タイムストレッチングオーディオのチェックを入れておけば音が出るようになります。

https://recoverit.wondershare.jp/video-repair/vlc-no-sound.html#:~:text=VLC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3,%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25408251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/09/04 08:50(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます

書込番号:25408448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2023/09/04 16:28(1年以上前)

>竹山芸人辞めるってよさん

・映像からマイクがオフになってるということはわからないのでしょうか?

動画編集ソフトなら音声記録の波形がでるのでわかると思いますが、
動画を再生しただけでは、時刻・緯度・速度しかわかりません。

改めて音声の確認をしたら、7月後半のファイルから動画はよくても
音声が入ってませんでした。(マイクONのまま)

青空駐車では、この夏猛暑でしたのでやられたみたいです。
GPSは生きているようですが、よくわかりません。

竹山芸人辞めるってよさんも設定を確認し、再度きちんと記録できるか
確認したほうがいいですよ!

書込番号:25408978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/09/04 21:19(1年以上前)

>神楽坂46さん
>balloonartさん
>funaさんさん
皆さんありがとうございました
どうやらマイクオフになってたようです
お騒がせしました
でも動画だけ撮れて音声オフにする機能使う人いるのかな?

書込番号:25409365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件 VREC-DH300DのオーナーVREC-DH300Dの満足度3

2023/09/04 21:31(1年以上前)

画面右側のスイッチで簡単にマイクのON・OFFができるので会話を記録したくない場合にOFFにするんだろうなと思ってます

書込番号:25409379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/09/06 21:37(1年以上前)

>balloonartさん
>越後太郎さん
>神楽坂46さん
>funaさんさん
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25411938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロードのやり方

2023/09/06 17:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ800DC

クチコミ投稿数:22件

撮影された動画、写真をiPhoneで見ようとして目的の動画等をタップすると「iPhoneにダウンロードしてください」と表示されますが、どうやってダウンロードすればいいのですか?どうぞご教示願います。

書込番号:25411634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2023/09/06 18:28(1年以上前)

マニュアルに書いてあるアプリをダウンロードして、そこからアクセスするんだよ。

全てマニュアルに書いてあることを態々掲示板で聞くって相当恥ずかしいですよ。

書込番号:25411679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2023/09/06 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。
マニュアルは読んだつもりなんですが、ダウンロードには別のアプリが必要なんですね。失礼しました。

書込番号:25411770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/09/06 19:52(1年以上前)

何度もすいません。写真のアプリのことでしょうか?それとも他にアプリがあるのでしょうか?写真のアプリは既にインストールしていて、同アプリで動画等を選んでタップすると「iPhoneにダウンロードしてください」と表示されます。このダウンロードのやり方が分かりません。

書込番号:25411784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/09/06 20:12(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございました。、

書込番号:25411818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

KT-Pの商品について

2023/08/19 09:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:50件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

ZDR035に駐車監視機能が標準装備された「KT-P」があるようなのですが、これは配線コードが駐車監視用のHDROP-14ではなくHDROP-15で繋いでも駐車監視機能が使えると思って間違いないでしょうか。
また、量販店などで駐車監視を有効にする場合の工賃は、駐車監視無しより少々上がりますが、KT-P+HDROP-15でお願いした場合の工賃は駐車監視無しと同等の工賃で駐車監視機能が使えるのでしょうか。

書込番号:25389031

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/19 09:59(1年以上前)

間違いない

書込番号:25389041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2023/08/19 10:08(1年以上前)

ちゅんる♪さん

ZDR035KT-Pはシガープラグコードの代わりに駐車監視・直接配線コードが付属しています。

つまり、ZDR035KT-Pを購入すれば、別途HDROP-14やHDROP-15を購入する必要はありません。

という事でZDR035KT-Pだけを購入すれば、駐車監視が可能になります。

工賃に関しては、取り付け作業はZDR035KT-PとZDR035+ HDROP-14で同じ作業になりますので、ZDR035KT-Pを購入したから工賃が安くなる事はありません。

書込番号:25389052

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2023/08/19 10:31(1年以上前)

>ちゅんる♪さん 
『これは配線コードが駐車監視用のHDROP-14ではなくHDROP-15で繋いでも駐車監視機能が使えると思って間違いないでしょうか。』

ACC接続コードの代わりにHDROP-14付属の製品です。
したがってHDROP-15は必要ありません。
逆にシガープラグからとりたい場合はできませんので、OPのシガープラグコードをお求めください。
施工費は安くなりません。

書込番号:25389078

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/19 14:02(1年以上前)

>ちゅんる♪さん
こんにちは
誤解があるようですね。
そもそもHDROP-15は、シガーライターを介さない直接配線ができるだけで、駐車監視には対応していませんので、本機とHDROP-15を買って組み合わせても駐車監視は出来ません。

本機はHDROP-14が付属するので、それを使えば余計なものを買わずに駐車監視ができますが、その際の工賃は駐車監視相当になるでしょう。

書込番号:25389341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2023/08/19 16:15(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>プローヴァさん

皆さんありがとうございます。纏めると、「ZDR035 KT-P」はZDR035本体に性能差はなく、パッケージとしてHDROP-14が付属しているだけでの商品。なので、量販店での取付工賃は駐車監視を有効にする工賃になるということですね。

書込番号:25389449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2023/08/19 18:57(1年以上前)

ちゅんる♪さん

そのお考えで正解です。

書込番号:25389676

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/20 10:44(1年以上前)

>ちゅんる♪さん
そういうことです。

書込番号:25390330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/08/23 07:48(1年以上前)

>ちゅんる♪さん
ZDR035KT-Pって元々販売ルートが違う所で売っていたのですが量販店に置いてあるのですか?

前後ドラレコ自体ユーザーが簡単に取付出来る物では無いのでZDR035KT-Pの方がワンパッケージなので悩まなくて良いのですが…


書込番号:25393633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2023/08/23 21:38(1年以上前)

>F 3.5さん
KT-Pはヤフオクで見かけました。取付はDIYしない前提ですよ。

書込番号:25394545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/08/24 06:26(1年以上前)

>ちゅんる♪さん
量販店取付ならZDR035+HDROP-14か15ですね。

書込番号:25394876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2023/09/01 07:33(1年以上前)

最終的にZDR035+ HDROP-14で購入しました。取付は行きつけの整備工場でお願いする予定です。
いろんな方から同様のご意見を頂きましたが、的確なご意見で一番早かったスーパーアルテッツァさんをベストアンサーとさせていただきました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25404293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:23件

360度ドラレコでSDメンテフリーのものを検討しています。

現時点では、360度の中では比較的解像度の高いZDR037が、最適と考えています。

以前に、横からバイクが信号無視で突っ込んで来ました。前方のみの中華ドラレコをつけていましたが、その時は、SDフォーマットが破損して録画されていませんでした。
その為、360度、SDメンテフリー前提で探してます。

尚、駐車監視は使いません。

他に良い選択肢があれば、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:25393671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/23 09:49(1年以上前)

>いちりん88さん
こんにちは。
ZDR037は魚眼レンズを使った360度監視ですが、このタイプは037の様に解像度の高いセンサーを用いても広角過ぎて決定的に解像度が足らず、前車のナンバープレートを読むのが困難なレベルです。
また、撮影範囲が広すぎて露光量自動調整が難しく、白飛びや黒つぶれが起こりやすい、結果的に録画物を見てもその場の雰囲気程度しかわからないとい原理的な欠点があります。
なのでこのところ新製品が出ていませんね。ZDR037も2年半以上前の機種になります。

同じ360度監視のドラレコでも、最近流行りなのは、3カメラ方式ですね。

前後2カメラに室内向き撮影の1カメラを加えており、魚眼レンズの様に画角が広すぎないので、解像度も十分、近接車両のナンバープレートも読み取りできるようになります。

メンテフリー式で解消できるのは、長期使用で生じるフラグメントを解消するための定期的なフォーマットが必要ないという点だけです。SDフォーマット破損には全く対応できませんし、長期使用のSD寿命も変わりません。
反面、独自ファイルフォーマットになることで、PC等で見る場合も専用アプリを通さないと動画が見れなくなります。
メンテフリーでないまともな設計の機種は定期的にフォーマット指示が出ますが、これに従っていればフラグメント増大は容易に防止できます。

個人的には魚眼レンズ式のドラレコにお勧め製品はありませんが、3カメラ方式なら下記の製品がお勧めです。

ユピテル Y3000, Y3100
リアカメラが前後2カメラになっています。解像度は3カメラともFullHDです。メンテフリー

VANTRUE NEXUS 4 Pro 
フロントカメラが前後2カメラになっています。解像度はフロント4K、他はFullHDです。非メンテフリー

書込番号:25393724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2023/08/23 09:51(1年以上前)

>いちりん88さん

360度ドラレコがどれほど有効か分かりませんが。
ドラレコカメラ1台なのか、+サブカメラなのかによっても異なりますので、下のHPを参考にどうぞ。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-360/

書込番号:25393729

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2023/08/23 12:20(1年以上前)

いちりん88さん

それなら下記のCS-360FHが良いのではと考えています。

https://kakaku.com/item/K0001277644/

https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-360fh.html

その理由では360°が撮影出来る魚眼レンズでは遠近感が大きくなりすぎて、周辺の車両等のナンバープレートを読み取る事が難しくなる場合も多々あるからです。

これに対してCS-360FHなら180°レンズ×2で前後を撮影しますので、360°を撮影出来る魚眼レンズに比較すると遠近感がかなり弱くなります。

つまり、CS-360FHなら周辺の車両等のナンバープレートを読み取りやすくなるのです。

下記のLaBoonのCS-360FHのレビューも参考にしてみて下さい。

https://car-accessory-news.com/cs-360fh/

書込番号:25393870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2023/08/23 12:38(1年以上前)

プローヴァさん、アドバイス頂きましてありがとうございます!

フロントは最悪ナンバーが読み取れなくてもいいかなー、と考えていましたが、確かに画質が良いほうがいいですね。

メンテ頻度は極力少ない方がいいので、個人的にはメンテフリーは欠かせません。ドラレコ側でボタン一つでフォーマット出来れば良いのですが。。。

駐車機能は重視しないので、買うとしたら安いY3000ですね。

書込番号:25393901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/23 13:59(1年以上前)

>いちりん88さん
>>ドラレコ側でボタン一つでフォーマット出来れば良いのですが。。。

普通は出来ると思いますけどね。どんなドラレコ使われてたんでしょう。。。

うちはVANTRUE N4を付けている車がありますが、数か月に一度、起動時にフォーマットを促す画面が出てきて、そこでyesを選択するとその場で一瞬でフォーマット終わりますよ。全然苦になりません。
まあでもひとそれぞれ信じるところがあると思いますので、選択はお好きにされてください。

当て逃げやドアパンチの際にナンバーが読めるか読めないかは、警察等に届け出する際に大きな分かれ目になりますね。

CS360FHもいいのですが、液晶ディスプレイが小さすぎて、メニュー触るのも億劫になります。あれならY3000の方がよろしいかと思います。
もっと安くとなると、私の使っているVANTRUE N4もまだ現役機種ですが、こちらは3カメラでamazonで2万円台前半とお安いです。

書込番号:25394002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/23 14:05(1年以上前)

>いちりん88さん
Y3000のLaBoonリンクも載せておきます。N4ともダイレクトに比較されています。
https://car-accessory-news.com/y-3000/

書込番号:25394006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/08/23 18:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます!

リアカメラと画面サイズを気にしなければ、良さそうですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25394303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2023/08/23 19:05(1年以上前)

プローヴァさん
ええええぇ!?
今はそんな簡単にフォーマット出来るんですね!
それならメンテフリーで無くてもありかな。。。

N4は、画質で評判いいみたいですね。

取り付け車種はフリードなのですが
フロントカメラの取り付け位置や
録画角度範囲を踏まえると
Y3000の方が良さそうですね。

悩みます。。。

書込番号:25394310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/08/24 07:54(1年以上前)

funaさん
アドバイスありがとうございます!

色々ありますねー
理想はWHSR-1040ですが、驚くほど高い。。。

ドラレコは保険と同じものなので、出費は必要最低限にしておきたいですよね。

Amazonで見てると4カメラで、左右の角度を変えれる物が2万円位で有りますね。メーカーが怪しいですが。。。

書込番号:25394927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/24 09:37(1年以上前)

>いちりん88さん
アマゾンでしか売ってないような安くて怪しい中華系はやめた方がいいです。
センサー偽証(STARVISといってて実は中華製センサーとか)してたり、画質が悪かったり、すぐ壊れたり、不要輻射でラジオやテレビがみれなくなったりしかねませんよ。少なくともLaBoonサイトに紹介もないような中華製は鬼門です。

VANTRUEは私もLaBoonサイトで知りましたが、機能面・性能面・デザインでも国内メーカー製にひけをとらず、サポートも良くて動作に問題があった場合すぐ交換してくれます。ユーザーとしてはお勧めできますよ。

書込番号:25395026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/08/24 21:16(1年以上前)

プローヴァさん

やっぱり無名の中国製は危険ですか。。。

もう少し悩みます ^_^;

書込番号:25395651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 通常のミラーの見え方

2023/08/23 23:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:1件

デジタルミラーの機能をOFFにして通常のミラーとして使った場合、昼夜ミラーの見え方は通常の車のミラーの見え方と同じ様な感じでしょうか?

カー用品でデモ機で見て見たら暗い感じがしたので気になりました。

書込番号:25394744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/24 07:23(1年以上前)

>よー へいさん

カー用品店は照明が有るため、
ディスプレイオフだと暗めに感じますが、
通常取り付ける車内は日陰で店舗に比べて暗いため、
違和感はそれほど大きくは感じないと思います。

書込番号:25394899

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2023/08/24 08:52(1年以上前)

>よー へいさん
こんにちは。
量販店でご覧になった通りで、原理的に暗くなります。夜間では普通の光学ルームミラーを防眩状態にセットした程度以下の反射率しかありません。

デジタルミラーはオン時はいわゆる液晶テレビなどと同じディスプレイなので、表面反射は起こらない方が明るく見えるし反射による映り込み妨害も少ないです。
でも、オフ時や故障時にもミラーとしてある程度の視界があることを求められるので、増反射コートなどでオフ時もミラーっぽく見えるような光学構成をとります。でもこれは、やり過ぎるとオン時の透過率を下げることになりますので、表面反射をミラーに見えるほど過剰にすると本末転倒です。

結果的に中途半端な反射率にせざるを得ませんので、光学ミラーに比べるとオフ時の反射像は暗く、見えも悪くなります。故障時はすぐに取り外して光学ミラーに戻すようにした方がいいですね。

書込番号:25394989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2023/08/24 10:02(1年以上前)

>よー へいさん

多少は暗くなりますが、昼間の利用や、夜の後続車の確認程度ではあまり影響はないと思います。

書込番号:25395057

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2023/08/24 12:38(1年以上前)

よー へいさん

他社のデジタルインナーミラーですが、デジタルミラー状態をOFFにして、常に鏡の状態で使っています。

このデジタルインナーミラーの鏡はZDR038と同じように少し暗く映ります。

ただ、昼夜共に少し暗く映る点が問題だと感じる事は殆どありません。

という事でZDR038も同様に鏡として問題無く使えると思いますよ。

書込番号:25395188

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング