このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2014年3月9日 21:00 | |
| 1 | 3 | 2014年3月9日 20:47 | |
| 7 | 7 | 2014年3月9日 19:56 | |
| 4 | 2 | 2014年3月7日 12:40 | |
| 1 | 2 | 2014年3月3日 23:57 | |
| 1 | 2 | 2014年3月3日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
基本同じ物ですが、DRY-DC93WGの方は指定店専用モデルとなっていますね
また付属の電源も違います
DRY-FV93WGは5Vコンバーター付シガープラグコード(約4m)
DRY-DC93WGは電源直結コード(約4m)
DRY-DC93WGは指定店で取付して貰う商品と言う事なのでは(電源取るのが素人では無理ですので)。
書込番号:17282011
![]()
1点
みなさん自分での取付けでも、Aピラーは外しますよね?
であれば、DRY-DC93WGの取付けも、ヒューズ電源から常時電源を取って、後はアースポイントを適当な所に取るだけで取付け可能なので、自分で取付ける予定の人なら、どちらの機種でも大丈夫かと(笑)
書込番号:17284800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]
どるちぇちぇさん こんにちは。
これを持っていないので参考までですが、
これはモーションセンサーを使っていますから、常に風景が動いている所に駐車とかじゃ無い限り、
あまり容量の心配は必要なにのでは?と思います。
書込番号:17214021
0点
いたずら傷に困っています。 むしろ全方位監視したいのですが・・・ 仕事中常時録画するつもりなので・・・
書込番号:17216487
0点
>いたずら傷対策で かおうとおもってるのですが、一番低画質のメモリ32GBでは何時間もつでしょうか?
最低の画質で何時間録画できるかはわかりません。申し訳ありません。
私もいたずら対策で購入しましたが、モーションセンサーはあまり期待できません。
かなり試行錯誤が必要です。昼と夜では感度を変えないと使えません。
私の場合は、32GBを2枚用意して交換しらがら使用しております。
>それと夜間での視認性はどれほどなのでしょうか?
明るさによると思いますが、思いの他きれいに録画されています。
>むしろ全方位監視したいのですが・・・
最近日本でもAW2が販売開始と鳴ったようですので、AW2を購入されてはどうでしょうか。
>仕事中常時録画するつもりなので・・・
録画された画像のチェックが大変ですよ、PCマネージャーの出来が悪すぎます。
書込番号:17284882
0点
夜間撮影時、ライトが当たる箇所以外は黒いモヤみたいなものに覆われて、建物やら看板等全く識別できないくらい映り悪いんですが、皆さんはどうですか?これがこの製品の性能なんですかね?晴天の夜間ですらこんな状態で、雨天時の夜間なんか全く役に立ちません。
書込番号:17257598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ性能のDRY-FH500Gを利用していますが、靄はかかってませんが、夜間の撮影はとても暗いです。ちょうど、人間の目で見ているのと同じような暗さです。
雨の夜間という一番悪い状態で撮ったパターンがありますので、ご参考に。
http://www.youtube.com/watch?v=lyOVJiJKEIE
書込番号:17257716
0点
bt750さんありがとうございます。拝見させていただきました。
自分のよりはるかにはっきり映ってます!自分もその程度映ってくれれば十分なんですが、自分のは画面の9割くらいが黒いモヤなんです😢外れ製品を引いただけなんですかね😢
書込番号:17257806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズが指紋等で汚れているとか、レンズ前のフロントガラス(内面・外面とも)が汚れていることがなければ、製品不良でしょうね。
あとは画角を変更してみて、どの画角でもダメだったら、故障確実でしょうね。
そうだったら、Yupiteruへ相談されたほうが良いかと思います。
書込番号:17258852
0点
アドバイスありがとうございます。いざというときこまるので購入店に返品依頼しました。
書込番号:17258977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
同感です。
昨年末同機種じゃありませんが同じ状態でした。
あなたの取った行動は堅実だと思います。
ユピテルさん何年たっても品質向上しません。
あまりにも杜撰としかいえません。
もうチョッと前向きに考えてもらえばお客さん多いのにね。
書込番号:17267558
1点
甚太さんありがとうございます。
返品し、他メーカーのドライブレコーダーの購入手続きをとりました。次のはちょっと今回のより値段上がりますが、夜間にも強いのを動画で確認してからの購入です。
ユピテルというネーミングバリューを信じたのですが、残念です。
書込番号:17267701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。みんなそうですよ!
下手な中国製より悪いと創造しませんから・・・
私もレーダーではいいメーカーだなと思い購入したんです。
ところが・・・画像を撮るのは環境が影響します。
ヘッドライトを明るくしても所詮カメラが駄目(ぼける)じゃ駄目ですよね。
しばらく続くのではないかな。
私はあきらめ、本日mini購入しました。
割り切りです。
書込番号:17284621
2点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
このドラレコを使っている方で車載テレビの電波受信状況をご教示いただきたく。
今取りつけているドラレコは電源を入れるとナビのテレビがほぼ映らなくなります。ちょうど室内ミラー(バックミラー)の前あたりのガラス面に張り付けているので、ドラレコから出る微弱電波が放送波を妨害した形になっていると考えています。
ドラレコによってシールドの善し悪しもあるようなので、この製品はいかがなものでしょう。
よろしくお願いします。
2点
このドラレコ使っていますが今のところナビの地デジとの干渉無いですよ。取り付け場所はルームミラー左側です。車線逸脱警報用カメラの左隣りに取り付けてますがこのカメラとの干渉もありません。
書込番号:17261506
2点
ありがとうございます。
女房の車で娘も運転するので、多少価格が高くても良い性能のものを考えています。
結局は使わないと意味が無いので、シールド性が一番の決め手です。
参考になりました。
書込番号:17274888
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > SL-C1080DR13
最初に購入した本製品の「シガープラグアダプタ」USBコネクタの形状がストレートでした。
取り付け段階で設計不良だなーと感じてました・・・
吊り下げ具の(回転する)つまみに差し込んだUSB部が干渉して、約2ヶ月使用後に電源が入ったり切れたりするようになりました。
回転部をなるべく強く締めないとぐらつくので、接触と振動でUSB部のオス・メスどちらにも負担がかかっていたと思われます。
問合せをすると発送の送料負担で交換になりました。
送られてきたものはL型で回転するつまみに当たらないようになっていました。
また個装箱も 白箱に黒青の印刷 → カラー印刷
取説も A4の両面コピー → A3の両面印刷
になっていました。
皆さんの購入したものは、どうですか?
ひょっとして色々な仕様が混在しているのでしょうか?
0点
先月末に購入しました。
問われている形状ですが "L型" です。
ちなみに化粧箱も掲載されている画像と同じです。
※YOU TUBEの開封動画を見ていたらPCのバルク品扱いみたいな簡素な化粧箱がありましたので。
書込番号:17255145
![]()
1点
ルックイーストの販売会社(?)のECスタイルで昨年10月末に購入したものは、右側の写真のようなものでした。
ルックイーストが絡んでいるので、バルク品(?)でなく販売当初のものかもしれませんね。
そして苦情が来てシガーアダプタを変更したのかも?
一度セットすればストレートタイプは本当に使えないことが分かります。
また2月に入ってから交換したので、同じ包装・タイプだったんでしょう。
03と違ってリセットボタンがついたので、熱暴走の時に助けになるかもと思っています。
03は半年強で完全に壊れました・・・
書込番号:17262146
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > SL-C1080DR13
購入して一週間程度です。
SDをフォーマットした状態での撮影(3分間隔)ではファイル間ギャップはほぼ無いに等しい状態でした。
ので上書き時はどうなるかと思いSDをPCに刺すと32GBのはずが70MBとなっており、再生すると最後の1ファイルだけが残ってました。同社の03は上書きしながらの録画でしたのでファイル間ギャップが5秒程度でていました。フォーマットしている状態では1秒あるかないかくらいです。
この13は上書き開始時にはSDそのものをフォーマットしてしているようですが、所有者はどうですか?
価格とサービス対応はいいのですが製品の信頼性に少々欠けるのでお尋ねします。
フォーマットの際に数十秒の無撮影時間がでているのかな?と思っています。
同社の10を所有していましたが、購入し間もなく譲ったので検証ができません。
03は動作が不安定ですがなんとか動いてます。←参考にならないので。
0点
上書きは、新しく作るファイルの容量分(3分で 500MB くらい)の空きが無いと古いファイルから消すようです。
ファイル名は電源が入ったときの時刻が 12:34:56 だと 12345600.AVI になり、以降は 12345601.AVI 12345602.AVI と 1 づつ増えてゆきます。常にファイルを作った時刻だったら良かったのに。
上書き禁止は読み取り専用の属性が付くだけです。パソコンで確認しました。エクスプローラで属性を変更してレコーダーに戻すと反映されているのが判ります。
追伸
電源ボタンで…の件は後で試して見ます。
書込番号:17256741
![]()
1点
先程、再確認しました。おっしゃる通りに 03 と同様に古いファイルから削除し、空きを作って書き込んでいるようです。VGAは縦横比が違うので720pで撮影しています。ど〜も、古い 2ファイルを削除して常に750MB程度の空きを確保しているようです。
ついでに動画編集ソフトに読み込んでコマ落ち(ファイル間)を確認しました。
SDをフォーマットした状態からの撮影はなんと31フレームある!
1フレーム分どちらかにあるという事で無撮影時間は無しとなります。(めんどくさいので二か所のみチェック)
しかし、上書き撮影モードになると15フレーム落ちてます。(めんどくさいので二か所のみチェック)
SDは一応class10です。
昨日は1ファイルのみ残して全て消えていたのかは謎です。
03 同様に、たまにチェックしながら使う事にします。
書込番号:17260695
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






