ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Gセンサー感度設定について

2013/12/31 00:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH92WG

クチコミ投稿数:269件

先日、ドライブレコーダー取り付けました。
皆様のGセンサー感度設定値を教えて下さい。

書込番号:17017599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:55件

ファイルの継ぎ目と継ぎ目の空白期間。いわゆるあんしんmini病はありますか?

あるとすれば、何秒くらいなんでしょうか。

書込番号:17013712

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/30 07:57(1年以上前)

take-chan-netさん こんにちは。

他通販サイトレビューには、
GPSは途切れるけど、映像は1秒ほどの重なりをもって記録されると言ったものがありました。

書込番号:17014238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/30 18:30(1年以上前)

クイックガイドにて、該当する記述を見つけました。

「映像ファイルは途切れずに、約1秒重なった状態で保存されます。」
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH51_quickguide.pdf

書込番号:17016298

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像がいっぱいで、録画を再開しません。

2013/12/28 20:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R007

クチコミ投稿数:477件

自動で消去して、録画するにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:17009028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/28 20:40(1年以上前)

普通は自動で上書きです。
初期化「デフォルト設定」してもダメなら壊れてるんじゃないですか?

書込番号:17009052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/28 22:05(1年以上前)

テヒテヒテヒさん こんにちは。

もしかして、上書き禁止ファイルが設定されているのではないかと思います。
仮に、上書き禁止ファイルが一つでもあると、メモリーが一杯になると録画をストップしてしまう仕様みたいです。
手っ取り早く復旧するには、

1・保護録画モードになっていないか確認する(カメラのマークが緑になっている)
2・なっていたら、それを解除(赤いカメラのマークにする)どれかのボタンでカメラのマークが変わったと思います。
3・保護データが一つでもあれば、モードを戻しても録画解除されてしまうので、必要なファイルがあるならそれをバックアップしておき、SDフォーマットする。

これで上書き録画は復旧するはずです。

書込番号:17009389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2013/12/29 00:08(1年以上前)

ぼーーんさん

フオーマットしてみました。
現時点では、録画してみたらファイルが順調に書き換えられているようです。
もう少し様子みます。

書込番号:17009880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の2GBメモリーで撮れる時間数は?

2013/12/21 11:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R007

クチコミ投稿数:477件

2GBで撮れる時間数は?
みなさん、どの容量のメモリーカードを使用していますか?

書込番号:16981446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/21 16:21(1年以上前)

テヒテヒテヒさん こんにちは。

まず、これの付属品ですが、2GBと書いてありますが、実際は4GBのメモリーが入っている事が多いようです。
で、4GBだと、VGA画質で70分です。
(SXGAはVGAのストレッチ画像なので選択する価値なし)
これの取説です。
http://www.keiyoeng.co.jp/manuals/images/AN-R007_008_TORISETU.pdf

必要容量ですが、事故を起こした時にドラレコを切るか、SDを差し替えれば良いので、4GBとかでも十分だと思います。
仮に、運転者が意識不明になって、キーが挿しっ放しの状態になってしまうような事態を想定するなら、
衝撃によるファイル退避機能があればなおの事良いですが、これにはそういった機能は付いていないですね。

書込番号:16982305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2013/12/21 18:10(1年以上前)

ぼーーんさん

70分あれば十分ですね。
事故を起こせばエンジンは止まるし、その時点でカードを抜けばいい。

機会があれば、カード買うといいですね。
月日とともに安くなるものですし。

書込番号:16982680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2013/12/28 20:51(1年以上前)

4GBのメモリが同梱されていました。

書込番号:17009100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/28 22:06(1年以上前)

ご購入お疲れ様でした。

…おっと、早速トラブルのようですね。
そちらで回答させて頂きます。

書込番号:17009400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

もしもの時は……

2013/12/27 23:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:49件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度3

もしもの時は、録画ボタンで上書き不可保存され、時間が選べるみたいですが、たとえば5分を選んだ場合、録画ボタン押した前後5分?それとも押した所から、5分?でしょうか?

書込番号:17006059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/28 02:47(1年以上前)

トンテントンさん こんにちは。

これの取説です。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH51.pdf
これによると、押した時のファイルですね。
ファイルの時間は5,10,15分に事前に設定できます。

まあ、本当にもしもの時があった時は、ドラレコの電源を切ったり、SDを外したり、挿し替えるのが一番無難かと思います。

書込番号:17006451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度3

2013/12/28 17:24(1年以上前)

有難うございます。
もしものときは、電源オフが良いみたいですね。前後がファイルされれば有り難いですね。

書込番号:17008378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ電源と直結できるのでしょうか

2013/12/15 06:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:108件

配線がシガーライター経由では邪魔なので、ぶった切って
オーディオ電源に直結させようと思うのですが可能でしょうか。
挿入する側のソケットにヒューズが入っているようなので、
これを切ってしまうと使えませんかね。

書込番号:16957923

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/15 07:45(1年以上前)

見茶御連さん  おはよう御座います。 +−極性を間違えず、2Aヒューズも安全のために入れればOKですよ。

シガーライターを増設してそこから取る方法もありますが、ちょっと高め。
シガーライター ( google )
https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&undefined=undefined

ヒューズホルダー
例 最安値 149円 送料別
http://product.rakuten.co.jp/product/-/816adf9a121a5de163a034ec39e00bef/?sc2id=gmc_209916_816adf9a121a5de163a034ec39e00bef&scid=s_kwa_pla

書込番号:16958007

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2013/12/15 09:11(1年以上前)

入力電圧は5Vです。直結したら、壊れます。
質問の前に、過去の書き込みを確認願います。
書き込み番号[16375997]

書込番号:16958201

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/15 10:29(1年以上前)

見茶御連さん こんにちは。

手っ取り早いのは、ヒューズボックスのアクセサリー電源から電源を取り出し、シガーのメス側のソケットと繋げて、
それを裏でドラレコ側のソケットと結合させる事です。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E329

書込番号:16958432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/15 10:33(1年以上前)

OP-E368の出力電圧/電流値がgoogleでHITしません。
ミニUSBなので+5vなのでしょう。

ぼーーんさんご提案がスマートですね。


書込番号:16958440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2013/12/15 17:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
直結はダメなんですね。
ぼーーんさんの手法でいこうと思います。

書込番号:16959773

ナイスクチコミ!0


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/15 18:53(1年以上前)

「ユピテル(YUPITERU)USB電源直結コード OP-E487」
「ユピテル(YUPITERU)USB電源直結コード OP-E601」

DRY-mini1の所に書いたけどこれ使える

書込番号:16960144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/18 23:24(1年以上前)

私はこれで電源を取りました。
参考まで。

ミニ平型ヒューズ
http://www.carmate.co.jp/products/detail/289/CT773/

平型ヒューズ
http://www.carmate.co.jp/products/detail/290/CT774/

低背ヒューズ
http://www.carmate.co.jp/products/detail/291/CT775/

書込番号:16972845

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/22 21:50(1年以上前)

やっぱりシガーライターより電源配線が良いですね。
桜*桜さんの書いたE487ですね。
ごおおおおさんの電源取り方も参考になりますね。
DC5Vなので直結したらあわやでしたね。
24Vにしてくれれば良いもの、5Vや24Vとややこしいのでユピテルさん24Vで統一して下さい。

書込番号:16987365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/12/25 21:48(1年以上前)

おっしゃる通りの方法を試したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:16998567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング