このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年9月13日 09:29 | |
| 3 | 4 | 2012年9月11日 10:55 | |
| 0 | 2 | 2012年9月10日 13:39 | |
| 0 | 3 | 2012年9月9日 21:21 | |
| 1 | 6 | 2012年8月30日 19:50 | |
| 22 | 12 | 2012年8月25日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブマン720を、シガーソケットにつないで使っています。SDカードは、付属の4GBのものをそのまま使用。
ずっと調子よく使ってきたのですが、先日突然、録画が止まっていることに気付きました。
気を付けて様子を見ていると、エンジンをかけた時にはきちんと電源が入り録画も開始するのですが、2、3分すると電源が消えてしまいます。
電源を入れやすいように手元にスイッチをつけているので、気付いた時に一度手元の電源を入れ直すとまた録画がはじまり、でもまた同じくらいで切れてしまいます。
以前はなんの問題もなくうごいていたので、とても不便で困っています(;_;)
同じような症状で解決した方など、
もし何かわかるようでしたら、解決策を教えてください。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15047040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式HPのFAQは閲覧済みでの質問ですか?
不具合時の確認手順も明記されています。
http://www.driveman.jp/qa.html
メーカにメール問合せもできますので、まずはメーカに問い合わせるのが筋かと。
仮に買い直す考えがあるなら、いましばらく待つことをオススメします。
年内には後継機であるドライブマン1080が発売されるでしょう。
YouTubeに試験動画がアップされています。
書込番号:15047777
0点
ファームアップとフォーマットを指定の手順でやってみてはどうでしょう?特にフォーマットは適当にOSの機能でフォーマットしないように。
書込番号:15049099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CBA-CT9Aさん、あうふさん、ありがとうございました。
公式HPを参考に色々いじってみた結果、どうやらシガーソケットからのコードに問題がありそうだとわかりました。
サポートセンターに電話したところ、無償で交換してくれるとのことでした。
それで様子を見てみることにします。
ありがとうございました
m(__)m
書込番号:15058340
0点
ドライブレコーダー > エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR-ZERO
FT-DR-ZEROについて教えてください(FT-DR-ZERO Uではありません。)
FT-DR-ZEROは、SDカードだけでなく、SDHCカードにも対応しているのでしょうか。
0点
レビューをご覧ください。
SDHC CLASS10 16GBを使ってる人がいます。
書込番号:15044990
1点
botherさんおはようございます。
製品情報ページに32Gまで録画時間の目安がありますね。
http://www.frc-net.co.jp/firstec.html
よって、可能ではないかと思います。
書込番号:15045239
1点
確かにパンフ等に16GBまで対応の記載がありますが、念のため、代理店に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15046797
0点
代理店から「16GBまでのSDHCカード(Class4以上)まで対応している」の正式回答がありました。
ありがとうございました。
書込番号:15050144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの商品を使用しております。
取説には、16GBまで対応していると書いてありますが、
32GBでも正常に録画できるのでしょうか?
32GBのカードの購入を検討しておりますので、
ご回答をよろしくお願い致します。
0点
しのすすさん こんにちは。
サポートに連絡されて、解答のニュアンスで判断する事も一考です。
「16Gまでしか検証していない。理論的に32Gを認識させないようにはしていない」
見たいな解答だったら試す価値はありかと…
「32Gは認識しないです」
と、言い切られたら諦めますね。
それと、これは一部情報ではAMラジオにノイズが乗るらしいですが、その辺りは大丈夫ですか?
書込番号:15046007
![]()
0点
ぼーーん さん
ご回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせるのが確実ですね。
FMラジオはノイズが酷くて、聞けなくなってしまいましたよ・・・。
AMはいつも聞かないので分かりませんが・・・。
カーナビ、レー探は今のところ大丈夫です。
書込番号:15046337
0点
黒ひげポンさん こんにちは。
JAFのドラレコは結構高い部類ですね。
そして、この辺りの製品は、カスタマーに障害が出た際の返品対応も含め、直接聞いた方がよろしいかと思います。
さて、その他に安めで使えると思うドラレコですが、最近、電波の干渉が無いと報告があったこれなんかどうでしょう?
製品
http://kakaku.com/item/K0000390110/
レポ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390110/#14918803
画質は最低限ですが、常時記録式で、この人のレポでは電波干渉が無いらしいので、
ご希望に沿った商品ではないかと考えます。
書込番号:14987250
0点
過去ログを読めば価格を含め「運転男」の一択になる事が判ります
但し、「運転男」も起動時は地デジ等に数秒影響が出ます
その後も、絶対に影響が無いのではなく、気にならない程度です。
書込番号:14987409
0点
皆さんのアドバイス、書き込みをみていると「ドライブマン720」がお勧めのようですが、実際に使っている方で テレビやFM、GPS、ETCに障害が出ないで使えている方、配線方法など教えてください。全く障害は出ないのでしょうか?またこの機種の長所短所などありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
取り付け方法は↓が参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/note/searchunit.aspx?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%9e%e3%83%b3720
↓のレビューでもノイズに関する報告は無いようです。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%9e%e3%83%b3720
書込番号:14995655
0点
本日、ドライブマン720取り付けました!
レー探、ナビ、FM-Vics、ワンセグは異常なしでした!
てかドライブレコーダ一は音声録音できるけど、スピーカーが付いてないんでパソコンやテレビではないと音声出ません>_<
本体再生は映像だけです(^-^;
あと、夜にならないと、解らないのがナビのフロントガラスへの写り込みです。私はオンダッシュのゴリラですが、日除けを付けることにしました。(/_;)
以上、参考にしていただければ幸いです!
書込番号:14996234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長いこと使ってますが、全く問題ないですね。ETCの受信機とは10センチあるかないかです。警察車輪でも使われる製品なんで問題は少ないと思いますよ。
蛇足ですが、メモリーカードの相性はあります。ノーブランドの32ギガからブランドものの16ギガに買い直しました。
書込番号:14996623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あうふさん
こんにちは!メモリーの相性とありますが
差し支えなければどんな現象が起きたのでどこのメーカーのクラス何に変えられたのですか?
結果どうですか?
私も容量拡大しようかと思っていますので
よろしくお願いします>_<
書込番号:14997844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
駄目だったのはノーブランドの32ギガでクラス10です。30ギガくらい書き込むとエラーになりました。フォーマットし直したり、書き込めるかの確認もしましたが駄目でした。
そこでトランセンドの16ギガのクラス10を買い直しました。そっちは問題ないです。
書込番号:14998523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あうふさん
ありがとうございます!
いろいろ検討します!
ありがとうございました>_<
書込番号:15000112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高知白バイ事故ってyoutubeで何回見てもとても人事じゃないですよね。
ありゃどうみたって警察が束になって証拠隠滅したとしか思えません。
まぁ裁判記録見たわけもないので、
本当に「冤罪」だったのかどうかの問題はここでは別にして、
もしドライブレコーダーが全車標準装備になれば、
そういった問題も劇的に解決(少なくとも、今回バスが走っていたのか
どうかは判別が出来たし、他の車側のドレラブレコーダーを集めれば
もっと本当のことが見えるはず。)したと思います。
みなさんは全車標準装備に賛成・反対?
特に反対意見があれば是非聞いてみたいです。
4点
今晩は、
ドライブレコーダーの標準装備に賛成です。
私は安価なドライブレコーダーを使用していますが、
無いよりは有ったほうが、安心して運転できるからです。
書込番号:14964321
3点
知ってる?
日本の裁判では100%の証拠でない場合裁判員判断で却下できるのを。
整合率99%以上を誇るDNA鑑定でさえ却下される日本の法廷で。
ドライブレコーダーは改竄の余地有りで100%実証証拠にならないので却下の可能性大。
と言うか実際裁判で証拠採用例は極端に少ないです。
あと他人が関係ない事件で車両情報の載った(メーカー純正装着品)情報をあなたは渡しますか?
自分は絶対渡しません。
それより至る所に監視カメラ付けた方が法的に有効です。
まあ警察がそれを改竄して提出する可能性もありますから
関係ない第三者機関の管轄が好ましいけど。
書込番号:14964356
1点
温泉&ツーリング大好きさん
私自身はドライブレコーダー標準装備に反対ではありませんし、今乗っている車に付けたいとも考えています。
ただ、これが標準装備されるには自動車業界の意向が大きく影響します。
例えばスピードリミッターが法律上の最高速度である100km/hとならず、180km/hとなっているのは自動車業界の意向からです。
といってもスピードリミッターは業界の自主規制ですが・・・。
という事で自動車業界がNoと言えばドライブレコーダー標準装備は難しいかなと思います。
あとは多くの消費者がドライブレコーダーは必要という声でしょうか・・・。
書込番号:14964871
0点
今晩は、
AS-Pさん はい、知っています。
私は、何か在ったときに周りの者<家族・友人・知人たち>に
自分の言っているが正しいと、解れば良いとゆう、想いで付けましたから。
書込番号:14964904
2点
温泉&ツーリング大好きさん こんばんは。
現在の車はモニターが沢山付いています。
それらの画像をナビで録画する事は技術的にはたやすいと思います。
そうすれば、前はドラレコ用に付けたとしても、後ろ、横の画像も一気に取れます。
私的には、そのナビ機能もドラレコの録画気機能も諸共スマホをUSBで繋げたら出来るようにして欲しいと思っています。
クルマ側にはスマホのホルダだけ付いていれば事足りる様な仕組みを作って頂きたいです。
ま〜そんな事したら、有料アプリだったとしても自動車会社の利益が薄くなるから積極的にはしないんですかね?
書込番号:14964908
0点
>日本の裁判では100%の証拠でない場合裁判員判断で却下できるのを。
>整合率99%以上を誇るDNA鑑定でさえ却下される日本の法廷で。
>ドライブレコーダーは改竄の余地有りで100%実証証拠にならないので却下の
>可能性大。と言うか実際裁判で証拠採用例は極端に少ないです。
しりませんでしたぁ(>_<)
まぁ確かにデジタルなので、改竄の可能性は0にはならないと思います。
でも、こういう動画を見ると、下手したらみんな明日はわが身ですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=iP4cHTusI1o
だから、ABS、やシートベルトも大切だけど、
不幸な言いがかりをつけられて泣き寝入りを少しでも防ぐ為には、
全車標準装備がいいのかなぁなんて思った次第です。
書込番号:14964917
2点
標準装備にして欲しいですね。
そうなれば国(裁判)も証拠の採用という事に動くと思いますが・・
自分はプリウスに付けたいのですが、純正は5万円以上しますね・・・
書込番号:14966235
1点
>日本の裁判では100%の証拠でない場合裁判員判断で却下できるのを。
>整合率99%以上を誇るDNA鑑定でさえ却下される日本の法廷で。
現実的でない、たとえ直接証拠となり得なくとも、有力な判断材料になるのは間違いない。
>それより至る所に監視カメラ付けた方が法的に有効です。
>まあ警察がそれを改竄して提出する可能性もありますから
>関係ない第三者機関の管轄が好ましいけど。
利害関係のない第三者のドラレコ映像のほうがよほど公平かつ効率的に処理出来る
もし第三者として遭遇した場合、私は積極的にそのデータを提供するね、
自分がその当事者になった場合のときを考えてみても
警察や保険屋には是非、校正に判断してもらいたいとの思いから。
書込番号:14966814
4点
つぼろじんさん。こん○○わ。
>自分はプリウスに付けたいのですが、純正は5万円以上しますね・・・
純正も外付けも安くない金額ですよね〜
これが、全車標準装備になれば、大量生産の効果で
+1000円(1万円の間違いじゃないですよw)くらいかも?
サスペンションも修理なんかで部品として頼むと1万円/個くらいが、
生産時の工場への納入は500円/個くらいなんて噂で聞いたことありますw。
本当のところはどうなんでしょうね〜
書込番号:14968756
0点
ドライブマン720ps(警察仕様)は証拠能力があるようですよ。
本体毎の提出が条件みたいですが。
http://www.driveman.jp/720ps/index.html
書込番号:14969085
2点
前の車に続き、今年7月に乗り換えた車にもドラレコを取り付けましたが
やっぱりドラレコがあると、安心感が全然違いますね。
もし標準装備になるなら、是非ルームミラーと一体式にしてもらいたいです。
今の主流になっている吸盤で取り付けるタイプだと、けっこう目立ちますから。
まあ、はっきりドラレコがあると判ったほうが役立つ場合もありますが(笑)
書込番号:14970038
2点
自分は5年以上前に乗ってたAE111にはビデオカメラ(非車載用)を
その後乗り換えたDEデミオからはドライブレコーダを装着、今のスイフトにも2台目のDRを納車後直に装着しました。
裁判時はともかくやはり客観的な映像証拠は必要と考えます。
以前何かの体験談でトラックとの接触事故にあった方がそれまで自分の非を認めなかった相手側(トラックドライバー)が
当方側の車両にDRが装着されていると知るや態度を軟化させたそうです。
単なる物損では裁判までいかない場合が多いとか、そう考えるとかなり有効ではないでしょうか?
書込番号:14979480
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



