ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使ってらっしゃる方おりますか?

2012/08/15 12:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD500GBK [ブラック]

お使いになって、どうですか?
感想を聞かせてください。
購入を検討しております。

書込番号:14937456

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/15 12:20(1年以上前)

サラ・ブライトマン・ライブさん こんにちは。

これは持っていませんが、サラ・ブライトマン・ライブさんはなぜこれを買おうと思いましたか?
私的には、常時記録式+センサー、ソフトも使いやすそうで日本語対応ですが、
価格的には割高感があるなぁ…と思いました。
例えば、カメラが2つあって後方も録画したいならば、
http://www.thanko.jp/product/2617.html
や、変わった所では
http://www.thanko.jp/product/2622.html
それに、上記の他にも数機種見つけられます。
ただし、ドライブレコーダーは、電波干渉の不具合は結構な割合であるみたいですから、
それにも注意して選んだ方が良いです。

書込番号:14937504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/08/15 12:28(1年以上前)

1件だけですがLVR-SD500GBKのパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=LVR-SD500GBK

書込番号:14937529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2012/08/15 13:15(1年以上前)

ありがとう御座います。
買おうと思ったきっかけは、ケーズデンキで販売しており5年保証が得られるのと、
ロジテック製なので商品的には良いのかなと思ったからです。
ケーズとの価格交渉は、これからですけれどもアマゾンの価格にはなんとかもって
いきたいと考えています。
でもHD画質ではないのが残念です。

おすすめのドライブレコーダーがあれば教えてください。
ユピテル候補に挙げております。

よろしくお願いします。

書込番号:14937715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/15 13:47(1年以上前)

ロジテックのドラレコは、韓国とかのドラレコを日本語化したものです。
まあ、不具合があればロジテックに文句が言えるので、気楽と言えば気楽です。
現状、使い物になるドラレコは韓国か台湾製がほとんどですね。
残念ながら日本製で使えるのは数えるほどしかないでしょう。
「2個カメラが絶対いる!!」…とかじゃなければ、

そういう感じで不具合で文句言って行き先がはっきりしていて無難なのは、
JAFのドラドラhttp://www.jafmate.co.jp/dr/index.html

良く「いいね」と聞くのは
ドライブマンhttp://www.driveman.jp/

最近私が書き込みを見て、とりあえず一台目はこれでも良いんじゃない?と思ったのは
KEIYO AN-R003http://kakaku.com/item/K0000390110/

自分でHPとか調べて自己解決しなければならないが、ダントツの高性能画像の
ITB-100HD (人柱ページ)http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/

辺りはどうでしょうか?映像はYoutubeとかで確認できますよ。

書込番号:14937799

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2012/08/25 14:08(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14979148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD

クチコミ投稿数:81件

先日取り付けし、ビデオ出力もナビにつないで画像のチェックもしました。
しかし、ふと疑問になったのが、録画データのその場での確認とUSBは何に使うのか。

WEB上では、プレイヤーのことは出ていますが、本体に関することが殆どわかりません。ペラペラの説明書もどこかへ行ってしまいましたので、どなたかわかる方いませんか・

書込番号:14953916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 09:05(1年以上前)

はなぽけさん おはようございます。

取り急ぎ、取説です
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lvr/LVR-SD300HD_um_V02.pdf

書込番号:14954134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 09:18(1年以上前)

この取説によると、
USBに関しては、本体とPCを直接繫げる事が出来るようです。
SDスロットが無いPCの場合有効だと思いますが、現状、SDカードリーダーは百均で売っているので、
微妙な機能と思いました。
もし、本体の設定とかも弄れるのでしたら、詳しい人ならうれしい機能なのかもしれませんね。

>録画データのその場での確認

に関しては、取り付け位置、角度の確認の意味合いが強いのではないでしょうか?
逆に、事故した直後に相手方にドライブレコーダーの存在を明かして一緒に映像を見るのは得策ではありませんので、
止めて置いた方が良いと思います。

あと、使い方としては、「さっきの○○の看板の色はは○○だったよね?」見たいな、
引き返して調べるほどでもない様な事を振り返って見るのに便利かもしれません。

書込番号:14954165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/08/19 18:55(1年以上前)

ぼーーんさん,
早速の書き込み有難う御座います。

教えていただいたマニュアルは付属のCDにもありますし、WEBでも見つけることができます。
しかし、私の疑問の解決には至らないようです。

USBに関しても、おそらくPCへ直接つないでデータを見るのだろうな、という程度ですね。

また、ナビ画面で記録画像をチェックすることも出来ないんでしょうね。
HD-DR PlayerをインストしたPCがあれば、その場で確認できるという意味でしょうか?


書込番号:14956200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 20:43(1年以上前)

>ナビ画面で記録画像をチェックすることも出来ないんでしょうね

ん?付属の映像端子ケーブルをナビの映像端子に繋いだら見れませんか?
音声は無理かもしれませんが、映像は出来るはずですから、
画角の調整程度は出来ると思うんですが。

さらに、http://www.logitec.co.jp/press/2012/0419_03.htmlには、

>▼シガーソケット給電。カーナビにビデオ出力も


>電源はシガーソケット給電なので煩わしい設置の手間、費用を抑えます。
>付属のビデオ出力ケーブルでカーナビと接続すれば、記録した映像や撮影している映像をそ
>の場で確認できます。取付時の角度、向きの調整や、車内での映像確認の際に便利です。

…とありますので、説明の通りなら記録映像もナビで見れそうですが。

書込番号:14956601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/08/19 21:19(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
ぼーーんさんはこの機種を使っておられるのですか?

WEB上の情報はほぼチェック済みですので、教えていただいた情報は全てわかっております。
映像もリアルタイムで見れますよ。
その上で、どうやったら録画したものを確認できるのかを知りたいのです。
本体にそれらしきスイッチも無く、電源がつながれば勝手に起動して勝手に録画していくものですので。

おそらく、メーカーに問い合わせることが一番だと思いますが、過去の書き込みを見るとあまり頼りにならないような気が・・・

書込番号:14956788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/19 21:44(1年以上前)

本体で録画したデータは確認できません。
USBはユーザーでは使用できません。

説明書に書いてない事は出来ません。

書込番号:14956902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 21:46(1年以上前)

残念ながら使っておりません。

確かに、本体からの直繋ぎで録画映像の見方は書いていませんね。
さらに、動画視聴はもちろん、アプリのインストールから動画の保存まで専用ソフトを介さなければならないようですので、
はなぽけさんが仰るようにソフトをインストールしたPCじゃないとどうする事も出来ないのかもしれませんね。

書込番号:14956913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2012/08/19 22:12(1年以上前)

ぼーーんさん、あゃ〜ずさん、ありがとうございます。

と言うことは
http://www.logitec.co.jp/press/2012/0419_03.html
に書いてある商品説明は間違いですね。

当方にとっては大きな問題ではありませんが、メーカーにとって、出来ないことをできると書いてあることは大きな問題ですので、商品説明を訂正してもらいましょう。

有難うございました。

書込番号:14957072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 22:17(1年以上前)

はなぽけさん 私の説明の根拠も、そのページです。
確かに、リリースと説明書の内容が違うのは訂正していただかないといけませんね。

何はともあれ、今回はお力になれなかったみたいで申し訳ありませんでした。

書込番号:14957108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/08/22 23:14(1年以上前)

メールでの問い合わせが”購入前問い合わせ”しかありませんのでそこで問い合わせてみました。
その返答です。

****様

お問い合わせ係の%%です。
この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして、ご案内させていただきます。

LVR-SD300HDをご検討頂きましてありがとうございます。
本製品での録画データに関しましてはPCへSDカードを挿入し
確認する必要が御座います。その為ナビに繋いで頂いたとしても
衝撃画像の確認は取る事が出来かねます。
線を繋いで頂いた挙動とまして リアルタイムのカメラ画像 をディスプレイで
ご確認頂く事が可能で御座います。


以上、何卒よろしくお願いいたします。


商品説明に  ・・・記録した映像云々・・ とありますので間違った状説明文だということです。

書込番号:14969250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

事故時の録画停止

2012/04/15 18:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03

お教え下さい。
この機種は設定時間毎に上書きのようですが、
万が一事故が起こった際自動で動画が保存されますか?
それとも自分で録画停止をして保存処理をしなければいけませんか。

書込番号:14440613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/15 19:23(1年以上前)

この製品は電源が落ちるまで録画を続けます。
保存するために自分で何かする必要はありません。
電源が落ちれば録画が止まりますので、事故に遭遇した場合はSDカードを抜くか、電源コードを外せば大丈夫です。

書込番号:14440881

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 LE-DCR03のオーナーLE-DCR03の満足度4

2012/04/16 12:30(1年以上前)

調べようがないのですが、事故が起こった瞬間に、本体が壊れてしまったら、果たして、録画中の動画は、保存されるのか?
録画中のファイルは、そのとき、保存されているのか?

>事故に遭遇した場合はSDカードを抜く
という行為は、やめておいたほうが...
先に、録画停止ボタンを押すか、電源を切るか、電源ケーブルを抜くかをしてからでしょうね。

いま、録画中に、SDカードを抜いて見ましたが、やはり、録画中のファイルは生成されていませんでした。
まずは、録画停止捜査をしてからですね。

>設定時間毎に上書きのようですが
これは、ちょっと、解釈が間違っているかも
設定時間毎に、ファイルが生成され、メモリがいっぱいになったら、古いものに上書きです。

書込番号:14443693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/04/17 10:39(1年以上前)

>>グリーンピース様
>>まいぱ様
お返事ありがとうございます。
とりあえず電源コード抜いておけば大丈夫そうですね。

この機種はLED信号は映らないのでしょうね。
とりあえず記録出来ればいいと思ってるのですが
信号が映らないのはちょっと迷ってしまいます。

書込番号:14447558

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 LE-DCR03のオーナーLE-DCR03の満足度4

2012/04/17 10:45(1年以上前)

>LED信号は映らないのでしょうね

まだ、確かめていないので、確認しておきます。

書込番号:14447581

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 LE-DCR03のオーナーLE-DCR03の満足度4

2012/04/17 16:28(1年以上前)

LED信号の撮影確認をしてきました。

電源周波数の設定
50Hz  12秒周期 で 点滅
60Hz  30秒周期 で 点滅

どちらにしても、撮影されない場合があります。
(撮影場所 大阪市 60Hz地域)

書込番号:14448582

ナイスクチコミ!1


t-mj@さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/18 12:18(1年以上前)

この製品はバッテリーを持っていて

電源供給が切れる⇒バッテリーで数秒間電源維持⇒その間に製品が保存処理する

そして電源OFF

といった動きをするようです。

ですので自分で保存処理をする必要はありません。

書込番号:14950606

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 LE-DCR03のオーナーLE-DCR03の満足度4

2012/08/18 14:11(1年以上前)

t-mj@さん

上記方法は、確実に、保存処理を行うための操作を示しています。
電源が落ちる前に、システム的に保存できなくなるのを防ぐために、
電源の供給を断つ操作を行うべきだというのを紹介しています。

書込番号:14950939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面についての質問です。

2012/07/26 19:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > D-motion > DR-001

クチコミ投稿数:106件

この機種は、録画中に画面を消せるのでしょうか?
録画中に画面が出ていたら、夜間運転中に邪魔になると思うのです。
どなたか、ご教示お願い致します。

書込番号:14859953

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/26 22:20(1年以上前)

マニュアルにはなんと書いてあるんです?(当然確認してからの書込ですよね)

書かれて無いなら、消すことは出来ないのでは。

書込番号:14860820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/27 01:29(1年以上前)

該当製品を使用しているわけではないので、マニュアル等確認できませんので、
その製品が何らかの操作でモニター表示をしないようにできるのか判断つきませんが、、、。



私が使用している安物中華製のモニター付ドラレコ(HD-DVR:多分LE-DCR03と同じ)では、
モニターは常時表示されたままで、モニターを見たくない時は折りたたんでおくタイプなのですが、
モニターを折りたたまないで見える状態にしたままでも、
日中はまぶしくなく、車の運転には殆ど影響ありません。

夜間はどうか?というと、
結局はカメラ部の感度にもよるとは思いますが、
ヘッドライトで照射された光景の反射光量と、街灯等による光景の反射光量に相対して
モニターに表示されるので、
夜間でもそれほどまぶしくありません。

一時期、
「夜間でもバッチリクッキリと昼間のように撮影できたらいいなあ」
なんて妄想をいだいて、
ハイパワー赤外線LEDを多様した回路図は仮作図してみた(既製品はバカらしく高価なので)のですが、
当方、田舎暮らしのため、秋葉原のような電子部品を簡単に物色できる環境ではなく、
秋月電子のネット販売の部品でどれ程ハイパワー赤外線照射器が作成できるか?
(仮作図の回路図の通りの部品や集め収納ケース等に組んだとして考慮する(妄想見積)と、
 私のハイパワー赤外線LED投光器の設計では、10000円くらいになりそうで、
 かといって、その金額をかけて予想通りの赤外線照射力が得られるか?耐久性は?
 と微妙なので、部品調達に至ってない、、、、殆ど断念。いくじなし君状態ですが。。。)
と、、、、。
そういう、ハイパワー赤外線投光器で赤外線を照射すれば、
夜間では、モニターには、まぶしいくらいに表示されるのでしょうけれど、、、、。

普通にヘッドライト(可視光線)で照射したのを表示する程度では、
まぶしくないのではないでしょうか?



もし、まぶしく、モニターも表示解除できないのならば、
DIYで、モニターを隠す板(蓋?)でも取り付けて、
モニターを確認したい時だけその板(蓋)をめくれるようにすれば良いのではないでしょうか?

書込番号:14861602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/07/27 18:44(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
未だ購入を検討段階で取扱説明書も確認できておりません(Google検索はしましたが)。
まず、自分で確認できることは確認して「教えて君」にならないようにしています。

iwaki_addressさん
いろいろご教示ありがとうございます。
私も表示が消えない場合フタの工作を考えていました。

この機種のコスパがよさそうなので、購入を考えていました。
ありがとうございました。

書込番号:14863920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/08/04 20:44(1年以上前)

 結局、違う機種に決定しました。
 返信をくださりありがとうございました。

書込番号:14896105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD

スレ主 ibigさん
クチコミ投稿数:20件

今日、購入して取り付けました。試しにドライブしパソコンで見ようとしましたがパスワードがかかっていました。
パスワードはどこで知ることができますか?

もしかしたら別に購入した32ギガのSDに問題があるのでしょうか?

書込番号:14883340

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ibigさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/01 16:03(1年以上前)

パスワードにはなんにも入力しなくていいそうです。

書込番号:14883448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車載カメラとの違いは?

2012/06/27 20:13(1年以上前)


ドライブレコーダー

・ドライブレコーダー
・車載カメラ
・車載モニター
これらはよく似たものだと思うのですが、タクシーなどでタクシー強盗対策で車内の音声を録音できる物はどれになりますか?

書込番号:14733028

ナイスクチコミ!5


返信する
光虹さん
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/14 09:03(1年以上前)

二つとも同じようで違います。

車載カメラ
車載専用の小さいカメラのこと

車載モニター
ナビやテレビなどの画面(それ自体)のこと

車載カメラは一般的にはバック走行をうまくサポートするため車体後方(バックドア上方または中央)に取り付けます。
最近は車体バンパー左右に取り付け車道左右を目視することなく車載モニターで確認ができるようにもなります。
タクシーなど車内の防犯のため、音声や画像を録画するのはドライブレコーダーというんだと思います。ドライブレコーダーは一般的には自動車事故など車体前方(フロントガラスなど)に取り付け現状を録画するものです。今では車内も録画できるように二つカメラがついたものもあるそうですよ?

書込番号:14804656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2012/07/14 17:08(1年以上前)

光虹さん、他の回答者さまもありがとうございます!

カメラは1つでも良いので、防犯のため後部座席を録画できる機器を探しています。

書込番号:14806356

ナイスクチコミ!2


光虹さん
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/29 10:06(1年以上前)

大半のドライブレコーダーはカメラがついて画面も2〜3?インチくらいが付いています。
録画後本体の画面で確認ができます。
なかにはパソコンに取り込まないと見れない画面がないものがありますが値段はする機種かと思います。ご存じです?

書込番号:14870571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/29 10:11(1年以上前)

画質は余り良くないですがHKSのDMRはカメラ2台付いてきます。

本体カメラは前面を、小型カメラは好きなポジションに設置できます。
本来はサーキット走行などでシフト・ステア操作などを録画するためのものですが。

書込番号:14870589

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング