ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオへの干渉は?

2012/04/09 20:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > 中発販売 > LV-DR250S

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

現在、LE-DCR03 と同等品と思われる安物のドラレコを使用しています。
価格が価格なのでダメ元で買ってみたのですが、これが意外とイケる品でした。
ほとんど不満はないのですが、唯一 FM ラジオへの干渉が気になります。

LV-DR250S の場合は、FM ラジオへの干渉はどうでしょうか?
お使いの方のご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:14414931

ナイスクチコミ!0


返信する
Blendy30gさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 LV-DR250SのオーナーLV-DR250Sの満足度4

2012/04/12 17:32(1年以上前)

車はプリウスです。
AM・FMともにラジオへの影響は感じられません。
また、カーナビ・ワンセグテレビ・ETCについても
変化はないようです。

書込番号:14426699

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2012/04/12 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:14426787

ナイスクチコミ!0


m15042555さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 LV-DR250SのオーナーLV-DR250Sの満足度3

2012/04/23 17:35(1年以上前)

遅くなりましたが、
ドライブレコーダの電源を入れると、
私の持っているコムテックのレーダー探知機の無線反応が止まりませんでした。

同時使用は出来ないです。
コムテックの無線をオフにして今は使用しております。


書込番号:14475631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2012/04/23 17:38(1年以上前)

周波数帯ごとに色々ありそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14475640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

JAF ドラドラ

2012/02/11 16:32(1年以上前)


ドライブレコーダー

JAFメイト「液晶画面付きドラドラ」(DD−03)の購入を検討しています。

この製品をお使いの方、画像の映り具合や製品の感想をお願いします。

書込番号:14138779

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/02/11 17:48(1年以上前)

DD-03のパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?ci=634&kw=DD-03

書込番号:14139068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/11 18:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんは装着してますか?

書込番号:14139189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/02/11 18:32(1年以上前)

クーネルおじさんさん 申し訳ありません。

残念ながら、私は取り付けていません。m(__)m

書込番号:14139262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/27 01:43(1年以上前)

長らく回答がありませんでしたので、待ちきれずに買ってしまいました。


書込番号:14209849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/27 16:15(1年以上前)

自問自答ではありますけど、装着しましたら感想を書き込みたいと思います。

それまでもう少々お待ちくださいまし。





書込番号:14211446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/20 22:09(1年以上前)

お使いの方教えて下さい。

SDカード内のデータが消失したのでダウンロードしなければなりません。
しかし必要なドライバ等のどれとどれが要るのかよく分かりません。

皆さんのSDカード内に入っている中身を見て正常に動かすために要る物を全て教えて下さい。

結構急ぎなのでよろしくお願いします。

書込番号:14462784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

真夏の車内での耐久性について

2012/03/19 23:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。
ドライブレコーダーの購入を検討していて、いろいろ探しています。
この機種も候補の一つです。
そこで質問なんですが、真夏の車内ってかなり高温になります。すべてのドライブレコーダに当てはまるとおもいますが、変形したり録画に支障があったりはしないのでしょうか?

書込番号:14315794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/20 05:47(1年以上前)

あくまでも推測ですが車内での使用を前提としている商品なので、メーカーも想定される車内温度でのテストをしているはずなので、大丈夫だとは思います。

尚、取説によると動作温度範囲:-10℃〜+60℃になっています。

書込番号:14316588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 09:34(1年以上前)

以前使っていました。(現在は車の買い換えに伴い、オプションのドライブレコーダーを装着しています)

この機種は、真夏でも真冬でも、録画に影響はありませんでした。

その前に使用していたドライブレコーダーは、すぐに壊れてしまい、使い物になりませんでしたが、これは大丈夫でした。

実物を見てみれば、暑さには強そうだな、と根拠はありませんが感じられます。

フロントガラスへの取り付けも、強力な接着テープ?(ゼラチンのような感じのもの)で固定するので、一度貼ってしまえば、いくら暑くなっても絶対に取れません。
逆に、剥がすこともできないくらいです。

分かりづらい表現かも知れませんが、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:14317162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/03/21 00:05(1年以上前)

たるやんさん、RCMP・GRCさん、ご回答ありがとうございました。
とても有益な情報を教えて頂き感謝します。
またいろいろ調べて購入しようとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:14321562

ナイスクチコミ!0


げん君さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/18 14:49(1年以上前)

半導体に関連する仕事をしておりユピテル工業と取引をさせて頂いています。

ここの設計は他社に比べて堅実な製品開発、設計をしていますので この業界でもTOPクラスの信頼性が有ると思います。

勿論、過酷な環境下で使われる精密部品ですから絶対壊れないとは言えませんが・・・

あくまでも投稿者の主観に基くコメントです。

書込番号:14452601

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファイル書き換え時のタイムラグ

2012/03/26 18:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03

スレ主 sato49さん
クチコミ投稿数:3件

価格の安い商品ですが、ファイル書き換え時のタイムラグはどの程度なのでしょうか?
3分毎にファイル書き換えしているようなので、書き換え時のタイムラグが秒単位であると
事故状況の再生ができなくなります。


ご存知の方教えてください。

書込番号:14350116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/26 18:47(1年以上前)

こちらをご覧ください。
一瞬、真っ白になるが箇所がつなぎ目です。
http://www.youtube.com/watch?v=eJYFQ4baVuM

書込番号:14350211

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato49さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/26 19:09(1年以上前)

ありがとうございます

参考の動画は、ファイルを削除してから保存という状況でしょうか
それであれば一瞬ですね

書込番号:14350331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/26 19:58(1年以上前)

補足します

録画時間は3分/5分/10分/15分を選択できますが、youtubeに上げた動画は15分(約480MB)の後ろと前の、10秒程度をアドビプレミアで結合したものです。
メディアはサンワサプライで購入した32GB CLASS10のSDカードです。
メディアの規格によってはタイムラグが大きくなる可能性があります。

書込番号:14350614

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato49さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/26 21:50(1年以上前)

ありがとうございました
助かりました。

書込番号:14351313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/27 02:47(1年以上前)

スレ主様 横から失礼しこの場をお借りします。
グリーンピースさん 的確なアドバイス参考にさせて頂いております。
ひとつ質問させてください。
動画拝見させていただきました。小生非常に気になって、
原因を探ろうと思っていたところでした、それは
ぷちぷち、ぴちぴち、と鳴るノイズについてです。
この原因、対策をご存知ないでしょうか?。
かなり耳障りなのでなんとかならないかと思いまして。

書込番号:14352716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/27 09:18(1年以上前)

>堺正章と同い年さん

思い当たる個所は、付属の吸盤付きの保持具、可動式のモニター、SDカードとUSBコネクタの蓋ですね。
検証していないのでわかりませんがSDカードとUSBコネクタの蓋が怪しいかもしれません。
セロテープでも貼って音が止まるか試してみます。

書込番号:14353303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/27 11:13(1年以上前)

グリーンピースさん
早速の返信ありがとうございます。
電気関係のノイズではないと思っていますが、
あなたの言われることが正解と思い、
改めて物を手にとってみました。
振ってみたら中から音がコロコロとしました。
これが原因か(物がネジか何かわかりません)。
ばらさないとだめかな。

書込番号:14353624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/27 23:49(1年以上前)

>堺正章と同い年さん

ノイズですが、前面に2つある電源と録画開始のスイッチがカタカタなっているようです。
セロテープで止めたら音が消えました。

書込番号:14356798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/28 04:53(1年以上前)

グリーンピースさん

情報ありがとうございます。
確かに指で押さえて振ると音がしないです。
ルックイーストサポートにメールしたら、
早速返信があり、着払いで送ってくれとのことでしたが、
状況を説明し、このままテープ止めして使用します。

スレ主さん グリーンピースさん 大変ありがとうございました。

書込番号:14357517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新型

2012/03/27 20:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3

クチコミ投稿数:45件

ドライブレコーダーの購入を検討しています。
この製品は発売されて3年近く経過しようとしていますが、次期型の発売の予定はないのでしょうか?

書込番号:14355644

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

監視機能付きドラレコ

2012/03/21 13:42(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:40件

車防犯の為、
下記の機能を満たすドラレコ、または監視カメラを探しています。
お勧めがあれば教えて頂きたく。

1.エンジン始動時は常時録画のドラレコ
2.エンジン停止時は監視カメラになる
3.エンジン停止時は、充電で10時間ほど録画できる

上記を満たす商品を探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:14323436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/21 20:51(1年以上前)

こんばんはー 当方は720ですが

ドライブマン720Sで検索してみてください。 本体にバッテリーは無いので、クルマのバッテリーでの録画です。

他にも2〜3機種あったような?。

ちなみに、私は常時通電に繋いであるので、電源はずっと入りっぱなし。取り付けて2週間。一日の走行時間は約40分。 帰宅したら電源切ろうかな と、最近思っています。

書込番号:14325069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/21 23:29(1年以上前)

HKSのDRMとか韓国製のDR400HGも同じことが出来ます。

前者のDRM現行品は電波妨害が酷い以外はこれといって問題はありません。
後者はロット次第で不良品なのとサポートがあってない商品です。

DRMは4月以降に対策品の発売が予定されています(TASでお披露目あり)。


無難なのはドライブマンかな。

書込番号:14326173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/03/22 00:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ドライブマンもHKSも魅力的ですね!
これらを常時通電の場合、バッテリー上がりの心配は必要ないでしょうか?
毎日乗るとしても、通勤は往復10分です。

書込番号:14326576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/03/22 12:24(1年以上前)

併せて質問させて頂きます。

動体検知機能とは、どういった機能なんでしょうか?
エンジンを切って駐車している時に、動く物を検知したら録画が開始するんでしょうか?

だとしたら、うれしい機能なんですが・・・。

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:14328060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング