ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このエラーは?

2023/01/21 12:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

クチコミ投稿数:83件

マークがでましま。
機械にうとく
いまいちよく分かりま

SDの読み込みエラーかとは
思ってます。
対処法はご存知のかたおられますでしょうか

説明を読めば分かるのでしょうが
行方不明になり
手元にありません。

素人質問で申し訳ございませんが
良きアドバイスを。

よろしくお願いします。

書込番号:25106779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/21 12:59(1年以上前)

>時の人2さん

取説はWEBに上がっている事が多いです。

https://manual2.jvckenwood.com/contents/search/keyword/1

書込番号:25106786

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2023/01/21 13:00(1年以上前)

時の人2さん

SDカードの異常のようですから、SDカードを交換すれば直りそうです。

因みに取扱説明書は下記からダウンロード可能です。

https://www.kenwood.com/jp/support/

書込番号:25106790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/21 13:07(1年以上前)

>時の人2さん
こんにちは
取説にエラーアイコンの説明が見当たらないのでなんとも言えませんが、おそらくSDカード関連のエラーですよね。

SDカードをドラレコでフォーマットしてみてはいかがでしょうか。

カード自体がダメならフォーマットがうまく終了しないかもしれません。長く使っている場合は、カードを買い直した方がいいかもしれません。

書込番号:25106794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

録画データの欠損?

2023/01/15 16:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-TW7500d

クチコミ投稿数:18件

ドラレコの録画が1つだけありません。意図的に削除されたのではないかと思うのですが、復元できません。 @初めから1つ飛ばして(欠けて)録画されるということがあるのでしょうか? A意図的に削除された場合、その録画のあった場所が優先的に上書きされるのでしょうか?

【経緯/長文なので読んでもイイヨという方へ】 一週間ほど車を修理に出していました。戻ってきたとき、見覚えのない新しい傷を見つけたので、業者にたずねると「ウチでつけたんじゃありませんよ」と言われました。 そちらでつけた云々というたずね方はしておらず、「あれ?ここに傷あったっけ?」みたいな言い方をしたので、かえって不審に思い、ドラレコからSDカードを出してタブレットで全部見ました。 修理中の様子も全て録画されていて、人の顔や他人の車のナンバーも見えました。 時系列でデータ番号と時間が分かるファイルが続いている中で、直近のデータが1つ無いことが分かりました。 こちらへ車を返してくれた当日朝のデータと、当日昼のデータの間のものです。当日昼のデータは工場から私の家へ運転して届けにくる道のりが録画されています。 復元ソフトでスキャンしたところ、一週間前の工場へ入れた頃の画像が復元されたので、新しいデータが上書きされて消えたものと思います。 しかし、こちらへ返す直前の欠けているデータ番号すら復元されませんでした。 これは元々なかったということなのでしょうか。やましいことがあり削除されたのではないかとモヤモヤします。

書込番号:25098563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2023/01/15 17:03(1年以上前)

違う復元ソフトも試してみたいですな。

書込番号:25098574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/01/18 17:29(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
複数ソフトでスキャンしましたが、SDカードの容量がいっぱいになり上書きされて消えたデータは復元できますが、意図的にデータを選び削除し、すぐに上書き(ドラレコ稼動)させたデータは復元できないようです。
復元できないことが、削除した証拠ということですが、「削除してない」「何も知らない」と言い切られては、これ以上追及できません。

書込番号:25103045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/19 08:37(1年以上前)

>inyuinyuinyukoさん
こんにちは。
衝撃記録されているなら衝撃記録用の別のフォルダに入っていたりしませんか?

特定のファイルの中身を完全消去するようなアプリは昔から普通にありますので、意図があれば余計なものが映っているファイル実体(中身)をPC等で完全削除することは可能です。完全削除すれば後から別のファイルで上書きしようがしまいが復旧はできません。

いずれにせよ、傷等は戻った時すぐに目の前でいっしょに確認し、必要なら指摘が必要です。それをやっていなくて後付け指摘の場合は言い逃れされますし、スレ主さんの手にもどってから傷がついた可能性も捨てきれないので、あきらめるしかないと思いますよ。

書込番号:25103892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/01/19 09:07(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
傷は引渡しの際に確認、指摘しましたが、「ウチじゃない」の一点張り。
あなたがつけたでしょう?とは言ってなくて、初めからついていたかな?ときいたのですが…。
納車前に洗車や清掃したとのこと、自信があるなら、そのときからついていたとは言えばいいものを、変な言い方をされて疑念を持ちました。

ドラレコは、衝撃映像も見ましたがありませんでした。
もちろん、こちらもスキャンしています。

清掃したとはいえ、バックドアが無い状態で数日置かれていたため、車内はホコリだらけで、見えるところ(フロアマット)の清掃しかしていないなど、ひどい扱いをされていたようです。

書込番号:25103929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/19 16:17(1年以上前)

>inyuinyuinyukoさん
先方が認めない、監視カメラやドラレコ映像もないなら現実問題難しいですね。

次回からは少々高くても責任感ある作業のできる正規ディーラーに修理に出した方がよろしいかと思います。

書込番号:25104362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/01/20 09:25(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
実はこの業者、保険屋(こくみん共済)のゴリ押しだったのです。
今回、事故起こしたのが年末で、ディラーは休み。そして元々ディラーは水曜休みなので、1月5日から開店だったのです。
年末に事故の報告を保険にしていて、保険屋も1月4日からだったのですが、「今日開いてないところに修理に出せるわけない!」と、提携工場へ。事故状況や保険適否の判断と見積りだけということだったので、車を渡したら、工場は「修理依頼受けた」と主張。保険屋に申し立てても、「お客様が選んばれたのでしょ。それは強引だったことはお詫びしますけど!」と、とてもお詫びとは思えない態度で言われました。
そもそも、共済はお客様なんて思っていないのでしょう。ただの組合員で、お世話してあげてる感満載でした。
保険屋から見直さないといけないです。

書込番号:25105226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/21 08:05(1年以上前)

>inyuinyuinyukoさん
最近保険屋って、すぐ提携工場とか紹介して修理費を安く上げようとしますよね。
ディーラーでしか修理しないので、ときっぱり言えば良い話ですよ。
保険屋の言うことに同意して提携工場に入れたらそれは個人の選択になります。

書込番号:25106473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

音声が聞こえません

2023/01/15 11:38(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH400

クチコミ投稿数:2件

車体に傷があり、ドライブレコーダーになにか映ってないかと調べるためにPCで見ようと思ったら
動画は再生されるのですが音声が出ません。
PC自体のスピーカーは問題がなく、レコーダーの音声設定もONになっていました。
どうしたら音声がきけますか?
ちなみに、PCはwindows11でQuicktimePlayerもインストールしてみましたがダメでした。

なにか方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25098160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/15 11:56(1年以上前)

VLC Playerとか試してみて。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/

書込番号:25098180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2023/01/15 12:13(1年以上前)

ハコフグオコゼさん

VREC-DH400本体で再生すれば音声が聞こえませんか?

VREC-DH400のシステム音量設定を最大の5に設定して再生してみて下さい。

これでも音声が聞こえないのなら、VREC-DH400の故障等何らかの不具合で音声が記録出来ていない可能性が高そうです。

書込番号:25098207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/15 13:11(1年以上前)


コメントありがとうございます。

VLC試してみましたがダメでした。。

あとは、メーカーに問い合わせてみるしかないでしょうか。。

書込番号:25098275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2023/01/15 16:39(1年以上前)

本体で音が出るのであれば、再生環境の問題ですけど。

書込番号:25098529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/19 16:22(1年以上前)

>ハコフグオコゼさん
こんにちは。
取説見ると、下記からDLできるDriving Viewerが本機用の純正アプリなのですが、

https://jpn.pioneer/ja/car/driving_viewer/

上記は試してみたのでしょうか?

書込番号:25104371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

安全支援機能付きドラレコ取り付け位置

2023/01/16 20:52(1年以上前)


ドライブレコーダー

スレ主 incanatioさん
クチコミ投稿数:46件

安全支援付きのドライブレコーダー(CS-91FH)を購入しましたが、取り付け位置に悩んでいます。
よく言われるのが、助手席のバックミラーの裏辺りとの事ですが、
安全支援機能付きだと、画面に表示がされるので、バックミラーの後ろだと表示が見えなくなります。
現在、運転席側のバックミラーの横に設置していますが、運転中に映像が目に入り
ちらつきます。映像の明るさを暗くしたりしていますが、設置場所に悩んでいます。
現在の場所が良いのか?バックミラーの下に良いのか?それとも隠す方が良いのか?
皆さんの意見を教えて下さい。車は、n-oneです。

書込番号:25100327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/16 21:06(1年以上前)

購入した人に申し訳ないですが、ドラレコの画面で情報なんて見れたもんじゃないしウザいだけ。

安全支援表示を見るために視線を外し凝視するのは安全じゃない。

うちの現行N-WGNに別のドラレコ付けてますが助手席側です。

安全支援をはホンダセンシングで十分です。

書込番号:25100353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/17 08:47(1年以上前)

>incanatioさん
こんにちは。
ドラレコの運転支援自体はおまけレベルでそもそもたいして実用性はないと思います。使っていればそれがわかると思いますので、分かった後は取り付け位置にはこだわらなくなるかと思います。

一方で、ドラレコの取り付け位置は法規制がありますので、そう簡単ではありません。
窓の上部20%以内の位置か、ミラー裏など視界を遮らない位置なら大丈夫です。
バックミラーの下だと大抵は上部20%の制約を外れてしまいますね。

運転席側のミラー裏ですが、ミラーが自動防眩ミラーになっている場合、ミラー裏にセンサーがついていますので、それを遮ってしまうとミラーがずーっと暗い状態になったりしますのでご注意を。

助手席バックミラー横が制約が少なくていいのですが、ワイパーの掃引範囲を外れると、雨天時などに撮影がほぼできません。そうなると取り付け位置を車体中央に寄せることになり画面は見ずらくなります。

ドラレコは一度付けちゃうと画面はほぼ見なくなりますので、見ない前提だと法規制にかからない位置につけていれば大丈夫ですね。

書込番号:25100901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/17 18:22(1年以上前)

バックミラー型の物でいいんじゃない?

かなり重宝するけど。

中華製なら2万以下で買えるし。

書込番号:25101652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

フロント用として

2023/01/09 22:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-R12d

スレ主 showken13さん
クチコミ投稿数:2件

ユピテル ドライブレコーダー DRY-WiFiV3cを使用しています。
最近電源が落ちることが多発してきて、新しいドラレコの購入を検討しています。
車が小型スポーツカーで、フロントガラスが狭いことから、小さいドラレコであることが条件で、前回DRY-WiFiV3cを購入しました。
この機種がリヤ専用ということは理解しています。
そのうえで、これをフロント用として使用することの問題点があるようでしたら教えてください。
なお、液晶画面の必要性はありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25090558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/09 23:14(1年以上前)

>showken13さん
SN-R12dは正像、鏡像の切替が出来なかったと思います?

調べてみて下さい。

書込番号:25090577

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2023/01/10 06:19(1年以上前)

showken13さん

私もDRY-WiFiV3cを下記のレビューのように使用していた事があり、コンパクトなドラレコをお求めになる気持ち大いに理解出来ます。

https://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

又、SUPER NIGHT SN-R12dをフロント用として使用しても特段問題は無いでしょう。

因みにSN-R12dの映像は下記の「録画について」のところに記載されているように正像で記録されます。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-r12d/support.html

書込番号:25090761

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2023/01/10 10:23(1年以上前)

>showken13さん
こんにちは
特段問題は無いと思います。
何をもってリア専用と言っているかですが、リア増設用として、モニターをもたない、オプションの外部スイッチで緊急録画可能、こういった点がポイントかと思います。モニターがないので正像・鏡像はあまり問題になりませんね。

スレ主さんの使用方法で特段問題が出るとは思えませんが、緊急録画ボタンなどがないのでオプションの外部スイッチをいっしょに用意された方がいいかも知れません。レンズ画角も水平135度になっていますので広めです。

他にはカメラ付きのデジタルインナーミラーなどを使う手もありますね。ガーミンの47Zなどはモニター付きで本機の幅半分くらいのサイズになります。

書込番号:25090954

ナイスクチコミ!1


スレ主 showken13さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/10 18:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>スーパーアルテッツァさん
>F 3.5さん

早速のアドバイスありがとうございます。
正像で問題ないですし、前向きに購入を検討したいと思います。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25091477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

先行車発進お知らせ機能について

2023/01/07 20:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

日産のオーラを注文したあとにオーラには「先行車発進お知らせ機能」が無いことを知りました。
今までトヨタのプレミオやクラウンに乗っていたのですが、いずれもこの機能があり、とても助けられていました。
オーラ自体にこの機能が無いのでドラレコで補おうと思うのですが、しっかり機能するのか実際に使われている方の話を聞きたくて質問しました。
元々先行車発進お知らせ機能のついている車とドラレコのそれと比較した評価ができる方の意見が分かりやすいかなと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:25087044

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2023/01/07 20:51(1年以上前)

>今までトヨタのプレミオやクラウンに乗っていたのですが、いずれもこの機能があり、とても助けられていました。

手元の資料などに目を通していたりするんでしょうか?

書込番号:25087055

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2023/01/07 20:57(1年以上前)

ごえもんとおじぞうさん

下記のLaBoonのレビューで、ZDR035の先行車発進お知らせ機能を動画で説明していますのでご確認下さい。

https://car-accessory-news.com/zdr035/#toc14

書込番号:25087067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/01/08 07:39(1年以上前)

>ごえもんとおじぞうさん

渋滞時や右折時の停車中に自分が信号待ちになり、
前車が離れていく場合に車が検知して知らせてくる事がありましたが、
ドライブレコーダーが検知して知らせてくることは稀でしたので、
同じ精度をドライブレコーダーに求めるのは酷だと感じました。

書込番号:25087494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:234件

2023/01/08 08:15(1年以上前)

>日産のオーラを注文したあとにオーラには「先行車発進お知らせ機能」が無いことを知りました。

本題からずれますがDAYSやセレナにはついててノート/オーラには付いていないのですね。
SAKURAにも付いているようです。
ちょっと不思議な感じです。

さて自分のクルマのZDR-025に機能が付いていますが前方信号お知らせと合わせほとんど機能しておらずオフ設定としました。
キャリブレーションが甘かったのかもしれません。
車体側の先行車発進お知らせ機能は不満なく反応しています。
すみません。車体の方は日産ではなくFITです。
昨日にお世話になるまで発進が遅れる事はほとんどないですがいざという時役に立ってると思いますよ。
気の短いドライバーはちょっと遅れるだけでもクラクションを鳴らしてきますからね。

書込番号:25087516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2023/01/08 08:49(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさんの紹介してくれたサイトをみておおよそ分かりました。
>KEURONさん、>M_MOTAさんも言われている通り、実用性が低いと感じました。
私は信号待ちをしているときにナビを操作していて、先行車が発進したことに気がつかないことが多かったです。
結論として一応使ってみますが、ドラレコのその機能に頼らないようにしようと思います。
理由は性能的に不正確である事と、オーラのナビ画面がかなり高い位置にあり、先行車を見通せると思ったからです。

皆さんとても参考になりました、納車時に悩むことなく安心してカーライフを楽しみます。
ありがとうございました。

書込番号:25087559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング