このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 21 | 2025年7月17日 09:28 | |
| 9 | 22 | 2025年7月16日 21:03 | |
| 6 | 5 | 2025年7月8日 12:23 | |
| 36 | 15 | 2025年7月5日 11:16 | |
| 35 | 11 | 2025年6月23日 11:53 | |
| 13 | 8 | 2025年6月22日 16:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>hin123さん
動画のようなちらつき、という状態が良く分からないのでビューワソフト等で切り出して
アップしていただけませんか?月一位でメディアを交換するので定期的に映像は
チェックするのですが、昼夜ともそのような状態になったことはありません。
書込番号:26192449
4点
アップしたんだけど不適切な動画と判断されたのかうまく上げられなかったのか削除されましたとさ
書込番号:26192457
4点
>み〜おんちゃんさん
>おらおら555さん
動画を張り付けたのですが、何か問題があったのですかね。もう一度試してみます。
書込番号:26192463
0点
どうやら切り抜いてもダメ見たいです。メーカーに聞いてみようと思います。
>おらおら555さん
>み〜おんちゃんさん
ありがとうございました。
書込番号:26192504
0点
日中とかトンネル内は問題なく撮影されてて
夜間のみのちらつき映像だと、小さい点が無数に
表れてる感じかな?
特に街灯があまりない場所とかでの映像では
チラツキは分かりやすくなってるとか。
もしそうならドラレコ本体のカメラ性能でその様になってるので
故障ではない可能性が高いと思う。
あと動画投稿だと最大100MB以内までになるので
オーバーしてる可能性も?
動画は無理でも写真は掲載出来ると思うので
それを投稿してみては?
あくまでもチラツキの状態が分からないので
想像での回答になります(^^;
書込番号:26193578
4点
>SaGa2さん
ありがとうございます。
小さい点という感じではないです。フリッカーのような感じです。大袈裟に言う黒い横線が上から下に流れるような感じです。街灯など、夜の灯りの時になるようです。写真も考えて試してみたのですが、写真では上手く伝わりそうになかったのでやめておきました。メーカーに聞いてみたところ、確認した事ない症状なので送って下さいと言われました。
書込番号:26194432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
記載してる内容だと、多分イメージ的には昔あった
ファミコン(カートリッジ)でのノイズみたいな感じかな?
(息を吹きかけて再度入れて直して改善する症状)
逆に古すぎで分からない例えかも知れないですが(苦笑)
PCでドラレコ映像を見てる場合ですが
スクリーンショットを撮影するとか出来ませんか?
やり方はキーボードにあるボタンで
Ctrl + Alt + PrintScreen
以上3つを同時に押してスクリーンショットをコピーする
その後は写真編集画面で新規作成にして、貼付けをすると
上記3つを同時に押した時のPC画面のスクリーンショットを
貼れるので、それを一旦 jpg 形式 で保存すると・・・
こちらの掲示板にファイルを投稿出来ると思います。
書込番号:26194527
4点
>SaGa2さん
ありがとうございます
写真の添付の仕方は分かるのですが、静止画にした場合に症状が分かりにくくて諦めました。
またメーカーに送って対応してもらおうと思います。
書込番号:26194840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
動画ファイル名を指定した後アップロードボタンを押さないとアップロードされません。
ボタン押してます?
書込番号:26196783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます。ボタンは押してます。今まで何度か動画の貼付けはした事あるので間違いないと思います。投稿後の画面を見ても、しばらくお待ち下さいみたいな感じの文章も出てきますので、何か引っかかって削除されているみたいです。夜露でくもった夜のフロントガラスしか写ってないのに不思議です。
書込番号:26196805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
そうでしたか。それは失礼しました。
ドラレコの画像ちらつきというのは当方経験ないので、一度修理に出すか初期不良交換等をリクエストされるのが良いと思います。
書込番号:26196855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
しばらく見れていなかったのですが動画投稿が出来ないのですね。サイズ以外に問題が
無いのならアップロードできないのは環境依存の可能性が高いように思います。
他の方からのコメントでもフリッカー?のような現象は珍しいという意見が多いようなので
メーカーサポートの見解が出たらご報告いただけると助かります。
新製品のZDR065が出ましたが当分この製品を使う予定なので気になっています。
書込番号:26197484
3点
>おらおら555さん
ありがとうございます。
諸事情により今月末頃にメーカーに送る予定で、遅くなるかもしれませんが、また報告しますね。
書込番号:26197607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に出して返ってきました。
参考動画も一緒送ったのですが結果は以下の通り。
カメラ自体は良品と判断される。念の為カメラ交換します。
そこで新しく来たカメラを試してみると同じ場所で同じ症状。これはもうカメラの仕様だと思います。
書込番号:26236868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
ご苦労様です。
メーカーも、我々と同じくちらつきの正体が見定められてないと言うことの様ですね。
同じ場所で同じちらつきと言うことは発生する場所が特定されるわけですか?
であればドラレコの問題ではないかもしれませんね。原因は分かりかねますが、その場所に変な周波数の照明があるとか。
書込番号:26238118 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>プローヴァさん
短時間画像を確認しているだけなので、ハッキリとは分かりませんが特定の黄色い街灯でなるのは間違いないです。白い街灯ではなりません。見てみるとリアカメラでも同様なので、仰るようにカメラの問題ではなく環境の問題かと思います。
書込番号:26238234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hin123さん
どうもすっきりしない見解ですね。メーカー対応のカメラ交換とは本体自体の交換を指すのだと思いますが
私の住んでるエリアでは問題の黄色い街灯のエリアが全く無いのでなんとも言えませんが、交換後の
再現状態から見ても大きなヒントだと思います。このスレに反応されている方で黄色い街灯があって、
万一そこでも再現するなら興味ある流れが作れるように思います。
街灯に使われるような部材メーカーは入札の関係でそんなに多くないと聞いたことがあるので、ZDR055に
限らず黄色い街灯での再現情報を待つしか無いように思いました。また何か変化があればご報告いただければ
と思います。
書込番号:26239511
1点
>おらおら555さん
本体のシリアル番号変更とも書いてありましたので、まさに本体交換だと思います。動画をアップ出来れば一番良かったんですけどね。たまにYouTubeなどを見ていても室内のライト類でフリッカーみたいな感じを見るのでカメラの特性なのかなと思ってます。流石に良品と判断されて、さらに新しいカメラとリアカメラでも症状が見られるので不良ではないと思います。
書込番号:26239516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hin123さん
動画ですが、音楽入ってませんか?
ここは音楽が入ってると著作権の関係でアップされない様です。
その場合、音を消せば大丈夫です
書込番号:26239725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R
去年の暮れにアルファード40にトヨタのオプションで、このドライブレコーダーをつけました。
付けてすぐに記録されてる件数がなんか少ないなぁとは感じてましたが、先日モール内で駐車中に車をぶつけられ、その時の状況が録画されてませんでした。ちなみに衝撃感知は1番高いものに設定してました。
ディーラーに問い合わせし、メーカーにも聞いてみましたが、ディーラーは取り付けは問題なく原因不明との回答。メーカー側はディーラーで点検依頼して下さいとの事でした。初期不良は考えにくいと言われたのですが一体何が悪いのか分からず…。同じ様な方はいらっしゃいませんよね?
書込番号:26238798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>その時の状況が録画されてませんでした
そのまま何時間か乗ってしまったのでしょうか?
書込番号:26238821
1点
駐車監視オプションも装着しているんですよね?
記録されている件数が少ないと言うのは、駐車中の衝撃を検知して録画した件数が少ないってことですか?
駐車中に何回も衝撃が加わる状況って、一体どんな状況か気になりますね。
駐車監視オプション本体の設定で、バッテリーの電圧による動作を管理できるようですが、何回も作動していれば電圧低下で駐車監視を停止している可能性もありそうですが...
書込番号:26238822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
駐車中 というのは車庫入れ中というのではなく
買い物中ということでしょうか
ドライブレコーダーは
事故時の自身の過失割合が無いことを(または少ないこと)を
記録 証明するものであって
防犯 当て逃げ を検挙するためには作られていません
衝撃から電源を入れて 録画を開始しても
当たった瞬間は録画されませんし カメラは窓に向けられてますので
近傍を通過する 被疑車両があっても こすったかどうかは写りません
書込番号:26238824
1点
駐車中とあったのでエンジン停止した状態かと思いましたが、もしかして違うのかな?
以前使っていた安いドラレコは衝撃感知を一番弱くしても、路面のちょっとした段差でも衝撃感知してイベント録画してました。
製品に寄るところなのかも知れませんね。
>ひろ君ひろ君さん
が言うように、衝撃が弱くてイベント録画せず消えてしまっただけとか?
私はもしもの時用に予備のSDカードを車に置いています。
書込番号:26238833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドアを思い切り良く力強く閉めたならば、
衝撃検知が動作すると思います(しています)
試した結果で考える
あるいは、それで衝撃検知が動作しないならば、
装置に問題があるのではないかと思います
書込番号:26238851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅう☆ママさん
駐車時録画の衝撃感知は機種によりますが内蔵メモリに衝撃感知の数秒前から保存されています
感知してからの映像だけでは意味がありませんからね
ドアを強く閉めるとか車体を揺さぶってみるとか試して何秒前から録画されているか確認してみてはどうでしょうか?
録画されないなら不具合の可能性があります
書込番号:26238875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
あまりにショックであんまり覚えてないんですが、警察の人が帰ってディーラーに連絡したらドラレコのSDぬいて下さいって言われたんで、車を動かす前にはSDカードぬいてます。
書込番号:26239032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒い招き猫さん
コメントありがとうございます。
はい。オプションでつけてます。録画が少ないっていうのは強めにドアの開閉をしても何も映らない時とうつる時があるといいますか…。何もないのに録画してたりとか…
書込番号:26239037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅう☆ママさん
>ディーラーは取り付けは問題なく原因不明との回答。メーカー側はディーラーで点検依頼して下さいとの事でした。初期不良は考えにくいと言われた
>録画が少ないっていうのは強めにドアの開閉をしても何も映らない時とうつる時がある
話を伺っている限りでは、どうも衝撃検知が正常に働いていない様に思います。
その逆で動作はしているが保存されていない可能性もあるんです。前者は本体の異常、後者はSDカードの異常が多いです。
Dラーの取付けに問題が無かったのは正しいのでしょうが、その取付けたドラレコそのものの不良は考えにくいって機械物で詳しい検査もしてないのに結論付けたのですか?
仮に店側に検査を依頼しても問題なかったで済ますはずですから、
主さんの立場で話をするなら、その強めにドアの開閉をしても保存される時と何も保存されない時がある。を証明する他無いと思います。 正直感知レベルを高にしていればドアなんてレベルじゃなく普通のドラレコでは少しの振動で録画保存されますよ
女性の方ですよね? もし可能なら男性にDラーやメーカーと話をして貰った方が良いかも知れません。
店の人間も含めその場で映る時と映らない時が証明出来れば、不良という事で話が進むかも知れません
機械物は暑さ寒さに弱く、私事ですが先日ふとドラレコの映像をそろそろリセットしようと車内モニターで確認したのですが、再生が凄く遅くて何かおかしいと調べるとどうも保存しているSSDが正常に動いてない様子なので、初期化してフォーマットし直したら直りました。
SDカードやHDD、SSDなどの記録媒体は特に熱に相当弱いので、日ごろ定期的に確認なさった方が宜しいですよ
書込番号:26239117
![]()
2点
>りゅう☆ママさん
こんにちは
衝撃記録件数が少なかったのであれば、自分で車をどの程度揺すったら検知されるかなど、ぶつけられる前にテストしておけば良かったですね。
その上で感度が悪いと思えばメーカーに点検修理に出すとか。
ディーラーはこの商品を取り扱っているだけで取り付け以外何の責任も持ってないと思っていると思います。
事の顛末をまとめて、今からでもメーカーに点検修理を依頼すべきですね。その上で仕様であって直せないと言うなら他メーカーに入れ替えたほうが良いかも知れません。そもそもドラレコに実績のあるメーカーじゃないですし。
でも、そもそも衝撃検知録画は、原理的にぶつけられてもぶつけた車が写っている保証はありません。本機の様に360度監視タイプなら、駐車監視は外部バッテリー等を併用して常時録画にしておけばよかったかも。
書込番号:26239213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ君ひろ君さん
買い物に来ていて、車は停止させて10分後くらいかと思います。相手がきちんと警察に連絡してくれて、聞き取りをしているところに私が車に戻ってきました。
相手は駐車しようとしてたのでだいぶゆっくりだとは思います。そこまでの衝撃ではなかったんですかね?
書込番号:26239218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒い招き猫さん
エンジン停止状態です…。衝撃の感知も1番高いものに設定してました。車から離れて30分くらいして戻ったら相手と警察がいました(TT)
書込番号:26239222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。さっきドアを思い切り閉めてみましたがイベント録画に何も写っていませんでした(TT)
書込番号:26239223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocojhhmさん
コメントありがとうございます。
先ほどやってみましたが何も写ってないです(>_<)
でも駐車録画にたまに記録されてるのは自分が車を開けた時の映像が残ってたりするんですよね。
書込番号:26239226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モール内で駐車って書いてるんだから買い物に来てることくらい分からないかな。
衝撃感知で保存されたデータは上書きされないから、何時間乗ろうが残ってる。
残ってないということは衝撃感知されていないということ。
録画モードも衝撃感知前後が残るのが標準設定だし。
ぶつけられた状態ってどんな感じです?
軽く擦っただけなのか、凹んでるのか、前者なら検知できない可能性もあるかもね。
書込番号:26239231
1点
年末に納車を受けました
納車時にドラレコが正常動作か見せられていません
安全装置やAndroid auto等は自ら正常動作は未確認
危険回避の警告が動作するか試すのは躊躇われる
スマートな機能が多過ぎる
果たしてすべて正常動作だったのか
納車後に壊れたのか
今となっては知る由もない
メーカで1年の保証期間内で無償修理が目標かも
書込番号:26239233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆ポコ☆さん
分かりやすいコメントありがとうございます。
今回の事故で車を修理に出すのでその時に点検してもらう様に今日お願いしました。前車までは社外品のドラレコをつけていて、どれも感度MAXにしていた場合、保存される映像はもっとたくさんあった記憶があります。
先ほど強めにドアの開閉をしてみましたがやはりイベント録画には何も保存されていませんでした。
ディーラーや、メーカーからアルファードは大きな車体だから衝撃が弱い場合はドラレコが感知しない可能性がある…みたいな事を言われ、さすがに反論してしまいました。アルファードクラスで大きな車体というなら大型トラックなどどうするんだと…。
確かにSDカードが納車時の32GBではなく、128GBにはしましたが、それが原因なんでしょうか?車はボンネットに傷とグリルとフロントバンパー交換です。
修理の時にメーカーに点検してもらえる事にはなったので、それからですかね(TT)
書込番号:26239238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。そうですよね…。
ん?って思って1ヶ月点検の時からディーラーには言ってたんですが、なんでしょう?のままでした。
まさかこんな事になるとは思わず…。
修理時に点検してもらえる事になったんで、その結果ですね(*_*)
書込番号:26239241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。
ボンネットに相手のドアミラーが擦れたあとがあるのと、ボンネットの先が少し曲がってます。あと、フロントグリルが擦れてるのと、バンパーの下らへんが塗装が剥がれてます。
ディーラーには、相手も駐車しようとしてたならかなりゆっくりだから、ドラレコが衝撃と感知しなかったのかも?って言ってましたが…。それじゃあドラレコの意味ないじゃんって思ってしまいました(TT)
書込番号:26239244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
衝突する側の車がゆっくり走行していたとしても、
車はこんにゃくではないのだから、
車に傷が残ったり変形したり等とするのであれば、
センサが感知する大きさの衝撃はあったでしょう
衝突側が衝突して急いで回避・バックしたならば、
衝突された側が元に戻る運動も大きいでしょう
それも検知できそうです
衝撃を検知するセンサか、
センサからの連絡を受ける側の何かか、
あるいはソフトウェアなのか
何れかが故障していると思います
書込番号:26239284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200
安くなっていたところ、コチラのドラレコを購入しました。
対応SDカードが128Gまでとのことでしたが、ユピテル公式のSDカードで128Gは高価な上に、最近は品切れしているようです。
別メーカーの128Gを使おうと思っていますが、オススメメーカー、型番等ありますか?
今のところAmazonベーシックの128GB microSDXCカードを考えていますが、相性がわからない為、見送っています。
オプションのセンサーも併用しつつ駐車録画をするので、なるべく大きい容量のSDを検討しています。
検討中のAmazonのものでいいのか、もしくは他メーカーでオススメのものがあるか
回答お願い致します。
書込番号:26217505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セロリ会長さん
書き込みがないので...。
私も過去に「このカードが使えた」とスレッドアップしたこともあったのですが、今はやめています。
私が使えるといっても、SDカードは銘柄と共に入手先が問題なのです。
今は、「SDカードは壊れやすいと思いますので、純正品をお薦めします。」と言います。
私もドラレコを使っていますが、今はそのドラレコもDOPです。
で、そのドラレコの調子が悪くなった時にディーラーに診てもらったのですが、一言「SDカードが純正品ではない」との理由でそれ以上の点検をしてもらえませんでした。結局SDカードを純正品にしたところ正常に戻りました。
ドラレコは社外SDカードでも動作すると思いますが、SDカードも徐々に弱っていきますのでどこまで使えるか疑問です。
また、ドラレコは使用環境が過酷なせいか故障が多い製品です。修理をするとなったときにどこが悪いか切り分けが大変です。そのため初期添付されているSDカードは使わずに残しておくのも切り分けの手段だと思います。でもそこまでするなら、純正SDカードを使っていた方が無難です。
社外品のSDカードは値段も安いものが多いですし、容量も大きなものも使用できますが、ドラレコはいざという時に当たり前に動作していることが求められる製品です。
使えるSDメディアカートの紹介でなくてごめんなさい。
書込番号:26217819
4点
>セロリ会長さん
前期種のY3100ですが、sandisk extreme 128GBで問題なく使えています。
Y3100では256GB以上だと起動速度が遅くなったり他にも不具合が出ました。
書込番号:26217913
1点
>funaさんさん
回答ありがとうございました。
消耗品扱いとなるとわかりませんよね。
本機が届いたら定期的にSDの交換をしようと思います。
>プローヴァさん
前機種での使用例ありがとうございます。
他スレにもあるように128以上のは入れないことを前提にSanDiskあたりのを試しに使ってみたいと思います。
書込番号:26218066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時間があってからの書き込みで失礼いたします。
ドラレコで使うカードって、熱であったりかなり過酷な条件での入れっぱなしの使用となります。
万一の時の安全性を考えると、半年から1年に1度くらい入れ替えたほうが良いと思います。
幸い、値段も以前ほど高額ではありませんので、sun kioxia あたりの評判の高めのやつを、割りきって使う方が良いのではないかと思います。
キオクシアも、サンも、トラセンドも問題なく使えています。
書込番号:26231915
1点
>rozybuhayさん
コメントありがとうございます。
どのメーカーも問題なく使えてそうで安心しました。
半年から一年のスパンで入れ替えようと思います。
書込番号:26232127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車は車庫じゃなく外に停めています。
夏は車内高温だしフロントガラスも熱くなるわけですが、熱で剥がれたりしませんか?
車乗ったら足元に落ちていたとか。
粘着テープでくっ付けるんですか?
後部カメラは大丈夫だと思うんですが前部だとフロントガラスかダッシュボードの上に貼り付けですよね?
出来れば上部に付けたいのでフロントガラスにくっつけることになりますが熱で剥がれる可能性あり?
回答お願いします。
0点
耐熱性の粘着テープですよ
ガラス面をしっかり脱脂して取り付ければ、まず剥がれません
書込番号:26228274 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
以前オートバックスで購入してフロントガラスに付けてもらった
ドライブレコーダーは夏に剥がれました。
その後2台の車に同様に付けてますが剥がれていません。
きちんと脱脂などして取り付けていなかったのでは無いかと
思っています。
書込番号:26228310
![]()
5点
>はわっさん
こんにちは。
取説通りの手順で取り付けが出来ていれば通常剥がれることはありません。今まで数台のドラレコ使用で剥がれた経験はありません。
付属の超強力両面テープで貼る感じですし、ドラレコは軽いですから。ちなみにリアも普通はウィンドウに貼るのでフロントと同じです。
書込番号:26228313
![]()
1点
設置した位置がイマイチとかで貼り直すと剥がれやすくなります。
書込番号:26228354
6点
>mokochinさん
回答ありがとうございます。一発勝負なんですね。
慎重に取り付けたいと思います。
書込番号:26228489
0点
はわっさん
脱脂を行う等適切に取り付ければ剥がれる事は無いでしょう。
注意点としてサンシェードで長時間ドラレコを押さえつけるような事があれば、ドラレコが剥がれ落ちる事もあり得るでしょう。
という事でサンシェードを設置する場合は、ドラレコに力が掛からないよにご注意下さい。
書込番号:26228496
4点
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
フロントガラスに貼り付けたいと思います。
本体って思ったより軽いことがわかりました。
カメラなので結構重みがあるのかと思ってました。
書込番号:26228575
0点
ガラス面よりもドラレコ本体側と両面テープの貼り付けが大事です。
脱脂した後にプライマーは必須です。
こんなやつ
https://item.rakuten.co.jp/sspaint/3m-k500/?iasid=07rpp_10095___3a-mcofti5k-7r-2399595b-acde-462e-99d7-0d7c77e66213
書込番号:26228585
4点
3MのVHBテープが多いと思うし類似品でも似たようなもの
3Mに接着マニュアルがあります。
https://multimedia.3m.com/mws/media/1133654O/isd-165.pdf
技術データ
https://multimedia.3m.com/mws/media/2313772O/bulletin-for-5925-5930-5952-tb.pdf?&fn=5925-5930-5952-tb.pdf
使用温度範囲が広いけど耐熱テープでは無いでしょう。
しっかり貼ると、剥がす時にガラスが割れる程に強くなるので、透明保護フィルムを貼って、その上から貼るように指示しているドラレコもあります。
書込番号:26228652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
人それぞれやり方があるようですが、どれが正解かわかりませんね。
常識的に、一般的にはどうなんですか?
回答が複数で異なり混乱します。
1本化して下さい。
書込番号:26228942
0点
>常識的に、一般的にはどうなんですか?
>回答が複数で異なり混乱します。
>1本化して下さい。
掲示板で色々な意見が出るのは仕方が無いです
スレ主さんが選択するしか無いですよ
私なら、マニュアル通りが正解だと思います
書込番号:26229199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
複数っていっても2パターンしかありませんが?
常識的にとか一般的にとか言われるなら、ChatGPTにでも聞いてください。
@脱脂
これは基本中の基本、油分が残ってると剥がれます。
Aプライマー
これはガラス面ではなくプラスチック面の接着力不足を補うもの
この製品には付属していませんが、他社ドラレコには付属したりするものです。
書込番号:26229204
3点
ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200
Yahooショッピングのお気に入りに入れてたところ昨日から8,800円ぐらい値下がりして31,980円でした。
新車に付けるつもりで即ポチりました。
他の楽天とか見ても値下がりしてないし、、、
型落ちには早いだろうし、、、
何でだろ?
書込番号:26217090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまモンだもんもんさん
値付けミスとか。
ユピテルダイレクトなんかも、ウォッチしてるとたまに価格コムより安くなることがありますよ。
書込番号:26217097 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
需要と供給…
製造国は?
中なら米に行けなくて日にだぶつく分を持って来たとかね。
製造計画通りに作る方がいいのか?
予定部品を破棄までして計画を止めるのか?
どっちかいいのかわからんな。
推測ですよ。
書込番号:26217102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
yahooのオートバックス店ですよね。
オートバックス公式では4万円台のままですから
yahooのほうの責任者が3100あたりと間違えて値付けしたとかじゃないですかね。
書込番号:26217129
![]()
7点
私も昨日Yahooで見つけて、心配だったのでオートバックスの実店舗で価格調査後にポチろうとしたら
今は既に在庫切れになってますね。
買っておけばよかった…
書込番号:26217165 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>くまモンだもんもんさん
先ほどYahooのオートバックスに再入荷したと通知がきました!
ソッコーポチりました。
購入予定であれば是非。
書込番号:26217403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セロリ会長さん
ご連絡ありがとうございます。
私は昨日ポチっております。
Y-3200が私の最適ドラレコだったので値下がりありがたいです。
書込番号:26217486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまモンだもんもんさん
ポチったって書いてましたね。失礼致しました。
SDカードはどうする予定ですか?
付属のものだと足りない気がしています。
書込番号:26217601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くまモンだもんもんさん
さっき見たら、オートバックスyahoo店は値段45800円になっていますね。
ユピテルダイレクトの会員価格は41800円、下取りキャンペーンで6000円引きになりますので実質35800円ですね。
書込番号:26217934
2点
>セロリ会長さん
以前から使ってた256G高耐久のやつを使おうと考えてます。
たしかトランセンドとサンディスクだったと思います。
ドラレコは高熱にさらされるので高耐久がいいかと思います。
本体が常にグローブボックスとかにあれば高耐久は要らないでしょうが。
書込番号:26217954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ですね、、、
お気に入り登録時より4,780円値上がりしてました。
ポイント等を使用して28,000ぐらいで購入出来たのでラッキーでした。
書込番号:26217956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまモンだもんもんさん
回答ありがとうございます。
高耐久のがいいんですね。
社外品128Gで高耐久のものを探してみます。
書込番号:26218038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3200
質問お願いします。
こちらのドラレコを購入予定で口コミを見ていたら、他の質問者さんのように
Y-3200とAmazonにあるWDT910dは同じ商品?という疑問が湧きましたが、コチラの口コミで解決しました。
すると別の質問でz-320も同じ?!という疑問が湧きました。
Y-3200、WDT910d、z-320の三機種は全て同じものですか?
書込番号:26216657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セロリ会長さん
https://www2.yupiteru.co.jp/spec/drive_recorder/?model1=WDT910d&model2=Y-3200&model3=Z-320
販路先が違いますが、本体・付属品は同じですね。
WDT910dのみパッケージ・事故時補償が違うようです。
書込番号:26216746
3点
>セロリ会長さん
こんにちは
中身は一緒です。
ユピテルは昔から販路によって型番を分けてます。
昔ながらの取り付けショップなどで扱う機種が、ネットや量販で扱う機種と同じ型番だと、価格競合して値切られてしまうから、別機種の様に見せているんでしょうね。
今は昔という感じですが。
書込番号:26217092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい。
ですので、Y3200とAmazonのやつは同じということが分かり、解決しました。
という旨をお書きしました。
その上で、z-320はどうなの?と思い書き込んでおります。
書込番号:26217168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分かりやすい写真ありがとうございます。
あとは価格に差で考えることにします!
書込番号:26217170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
>funaさんさん
ありがとうございました!
書込番号:26217175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セロリ会長さん
特定取り付け店、量販店、ネットショップと3種類も販路を分けてるみたいです。
書込番号:26217284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







