ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

発売延期とのことです。

2020/09/24 19:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500

スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

このドラレコを販売店にオーダーしておりましたが、22日の時点で入荷がなく、また他店でも入荷情報がないため、ケンウッドのサポートに問い合わせました。

発売延期となり、現時点での発売日は未定とのことです。

書込番号:23684669

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/24 21:24(1年以上前)

興味が有ります。
返答の内容を知りたいです

書込番号:23684986

ナイスクチコミ!0


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/25 07:46(1年以上前)

ケンウッドからの返答は次の通りです


********** 様

弊社製品をお求め頂き、誠にありがとうございます。

出荷が遅れており、大変申し訳ございません。DRV-MR8500でございますが、9/25
(金)出荷を目指して進めておりましたが、大変申し訳ございません。販売延期とな
り、現時点では詳しい日時は未定でございます。

詳しい納期につきましては、恐れ入りますが、販売店様にご確認いただけますようお
願い申し上げます。

お客様へはご期待に沿える回答を差し上げる事が出来ず、大変恐縮ではございます
が、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:23685666

ナイスクチコミ!11


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/25 16:51(1年以上前)

ケンウッドが納期を提示できないのに販売店に聞いてどうなるのか?この担当は何を言っているんだろう?とも思いましたが、

>詳しい納期につきましては、恐れ入りますが、販売店様にご確認いただけますようお願い申し上げます。

とのことなので、納期情報に個人的にもっとも信頼をおいているヨドバシに確認しました。

ヨドバシの店員さんは大変、丁寧に対応してくれて
「ケンウッド様に確認したところ10月上旬から中旬の入荷となります」
とのお返事をいただきました。

ケンウッドが発売日を提示できないと言っているのに、販売店から詳しい納期など得られるわけはないのですが、何ヶ月も遅れるわけではなく数週間の遅れで済みそうということはわかりました。

書込番号:23686709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2020/09/25 19:37(1年以上前)

まぁ間違いなくコロナの影響でしょうねぇ

書込番号:23686950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/26 10:24(1年以上前)

オートバックスで売ってましたよ

書込番号:23688020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/26 10:27(1年以上前)

品切れ状態表示は、隣の商品かと思いましたが、これのようです

書込番号:23688026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/29 18:10(1年以上前)

延期ではなく、初期出荷が少ないみたいです。
取り付けた人もいますし、お店でも数台は入荷したと言っていました。

書込番号:23694950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/29 22:33(1年以上前)

>ここなレッドさん

入荷実績があるのは、どちらのお店でしょう?
A45s AMG の納車が近いので、問い合わせてサクッと入手できると非常にありがたいです。

書込番号:23695591

ナイスクチコミ!0


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/29 22:41(1年以上前)

ふと見てみたら、Amazonで何件か在庫ありになってますねぇ。

書込番号:23695614

ナイスクチコミ!1


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/29 22:56(1年以上前)

そして確かに付けてる方がいます

https://twitter.com/TAKUYA_ORG/status/1310812664776413191

書込番号:23695642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/30 00:42(1年以上前)

>h3idiさん
アンドライブですが、入荷数が少なく予約待ちです。
検索すると、表示では在庫あるとこもあるみたいですが、出荷数が少ないので、後から実は入荷待ちとかなりそうな気がします。

書込番号:23695804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/09/30 09:43(1年以上前)

>ここなレッドさん
ありがとうございます。Amazonのマーケットプレイスの在庫のある店で買ってみます。

書込番号:23696139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/03 08:56(1年以上前)

届きました、これから取り付けて使用してみます。

書込番号:23702148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h3idiさん
クチコミ投稿数:23件

2020/10/05 13:36(1年以上前)

>ここなレッドさん
うちも届いて、クルマも入庫したとのことで、ディーラーに取り付け位置など相談しているところです。
このスレッドは質問スレッドにしなかったせいか、グッドアンサーはつけられない?ようですが、ここなレッドさんの情報でいち早く方針変更して、入手ができたので、気持ちの上ではグッドアンサーを差し上げたいです。

因みに今ではヨドバシ.comなどに普通に在庫があるようです。

書込番号:23707052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに電源が入らなくなった(たまに)

2020/09/23 21:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:8件

前回の投稿からほぼ1年、つまり1年ちょっと使用してきたわけですが、
ここ数日、やたらと「駐車監視」の検知、と言いますか、車に乗り込むと「駐車中に録画されたファイルがあります」的なメッセージがほぼ毎回。
急に車がヘタって振動拾いやすくなったのかな(んなわけない)。
よくよく観察してみると、エンジンOFFでいったん電源が切れた後、駐車監視モードで起動しなおすのか、電源が入るのですが、その時に通常であれば「ピコッ」とビープ音が鳴るところ、「ジジジッ」とセミの断末魔みたいな音が出ます。
そして極めつけは、どんな条件で発生するのか定かではありませんが、
おおよそ「ONしてしばらく走行後、コンビニに立ち寄り数分OFF、その後のエンジンONで起動できずそのまま」という感じです。
電源ボタン押しても長押ししてみても電源ケーブル引っこ抜いて挿しなおしてみてもSDカード抜いてみても違うSDカードに差し替えてみてもウンともスンとも言わない。
流石に走りながらリセットボタンは押せないし、自宅に到着してからリセットボタンを押してみると何事も無かったように起動…ということが今日で2回目。
4万近いお値段したのに1年ちょっとでダメになるとかいくらなんでも早過ぎね?

書込番号:23683064

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/23 22:11(1年以上前)

年中無休なので、たまにはお休みも必要です。

交換して復活させましょう。

書込番号:23683201

ナイスクチコミ!2


rs24さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/04 20:29(1年以上前)

おぉ…同じ症状が出てる方が…

今年の1月に購入して最近エンジンを切ってから数秒後に、恐らく駐車監視モードへ移行するタイミングで「ジジッ」という類いの異音がして駐車監視録画が動作する感じです。初期化したりAV出力やリアカメラ接続を切り離しても発生するので本体の不良と判断し、現在メーカーサポートへ対応依頼しています。また進展があれば書き込み致します。

書込番号:23705826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/10/05 18:57(1年以上前)

>rs24さん
昨年12月購入で、この9月頃からまったく同じ動作状態です‥
とりあえず駐車監視機能以外、走行等の録画はされているんで、放置してましたが、最終は

>活彩おおもりさん
みたくな状態までいくのかと思うと
保証期間も近づいてるだけに、不安です‥

進展ありましたら書き込み、どうかよろしくお願いいたします。。

書込番号:23707555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/10/08 22:26(1年以上前)

>社員A+Bさん
駐車監視OFFにしたらちゃんと起動するようになりました。
「年中無休」ってそういう意味で書かれたんですね。
「交換して復活させましょう。」はちょっと意味がわかりませんでしたが(笑)

>rs24さん
まさに同じ症状みたいですね。
こちらは修理依頼しようかどうか迷った挙句「駐車モードOFF」にしました。
とりあえずちゃんと動作して…何故かマイクミュートなのに音が録音されています(笑)

>おさんたかさん
保証期間内に何らかのアクション起こしておいたほうが良いですね。
ウチのはもう保証切れてるんで…

書込番号:23713828

ナイスクチコミ!3


rs24さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/27 14:10(1年以上前)

修理に出してからそろそろ3週間になり、修理状況ステータスが部品待ちのままで進展が無かったので本日問い合わせしてみました。

結論としては本体交換になるとのことで、詳しい原因は判明していないそうです。恐らくドライブレコーダーとはいえ、構成はカメラと一体の基板でしょうから、修理するとコストがかかってしまうからだと推測されます。

私以外の同じ製品でも、同内容の障害が発生しているケースがあるとのことで、単発的なものでは無さそうです。担当の方には、ドライブレコーダーは一度購入したら長く使うユーザーが多いと思われるので、傾向的な障害であればきっちり原因の解明をお願いします…と伝えておきました。

ということで、交換してもらっても原因がはっきりしていない以上、再発する恐れもあるので販売店で延長保証等の対応をしている場合は加入必須かもしれません。私の場合は4年延長保証に加入していますが、保証期間内で同じ症状が発生している方は早めに修理依頼をされたほうが無難かと思われます。

担当の方によると本体交換に伴ってシリアルナンバーが変わりますが、修理伝票にその旨記載するので別の修理が発生してもそれをエビデンスにして依頼して頂ければ、保証書に記載の一年保証で対応可能とのことです(当たり前ですが)

書込番号:23751202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/10/27 21:42(1年以上前)

>rs24さん
保証期間内なら、爆弾抱えているとはいえ新品になるならある意味ラッキーかもしれませんね。
ウチの場合は保証切れてるんで、「修理」に出したらどうなるのか・・・
「もう1台お買い上げ」だったら流石にブチ切れますね(笑)

書込番号:23752121

ナイスクチコミ!2


檳榔さん
クチコミ投稿数:11件 VREC-DZ700DLCのオーナーVREC-DZ700DLCの満足度1

2020/10/29 18:47(1年以上前)

同じような症状が出ているんですね。
私も電源入らなくなりました。

メーカーへ修理に出したところ、本体交換で返って来ました。原因は不明で、メーカーではその症状が確認出来なかったそうです。
マーシーの法則状態です。

顔見知りの電装屋に話したところ、パイオニアのドライブレコーダーを買うのが悪いと、笑われました。
どうやら海外製品を、一部だけ変更しただけの様です。
言われてみれば、カメラレンズが本体の右側にあり、左ハンドル車なら運転席に付けてもレンズが車のセンターに寄りますが、日本車で運転席に付けるとセンターから離れてしまいます。

よく考えず、パイオニアを信用した自分が悪いと思い始めてます。

書込番号:23755601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rs24さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/29 19:17(1年以上前)

やはり何か問題を抱えている様ですね、この製品は…

私の場合はチェック時に現象が再現した旨、報告書に記載がありました。修理完了品がひっそりと対策されてるとかなら安心なのですが…

市場規模的に、日本国内専用ドライブレコーダーというものがあればそれこそ稀かと思われますので、インターフェースをローカライズして世界中に発売しているケースの方が多いのではないかと勝手に思っていますが、実際はどうなのでしょうか…

書込番号:23755638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/11/21 00:51(1年以上前)

私も同等の現象が発生しております。
停止するたびに、「ジリジリジリ」又は「、、、ビコッ!」
のような鳴動をして、駐車監視イベント動画が採取されます。

同様の現象が購入から1年ちょっと過ぎで多発しており、
これ以上被害者が増えないように、これからこの商品を購入するなら覚悟を持ってほしいと思います。

昨年発売直後に初期ロットを買って、メーカーに連絡するも現象は確認できないを連呼されて
結局ファーム改修で再起動多発は収まったものの、今度は駐車監視の不具合多発です。

パイオニアの製品は2度と買わないかな、この製品で懲りました。

書込番号:23800263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/12/02 21:16(1年以上前)

実は私のドラレコも全く同じ症状で今朝電源が入りませんでした。
パイオニアのサポートに電話してみたら故障してるから修理するので持ち込みか配達で品物を届けてくれとの事でした。
購入は2020/2月なので修理費用は発生しませんが送料は頂くとの事でした。
常識的に当方に落ち度が無ければ保証期間内であれば全額メーカー持ちではないのでしょうか?

それで他にも似た症状の方が居るのではと検索しここへと辿り着きました。

ビックリしましたがこれだけ不具合が出てるという事は欠陥商品ですよね!!
リコールで回収しても不思議でないレベルですよ。

今回は駐車監視機能を無効で様子を見ていこうと思います。
それで事が納まればパイオニアにクレーム付けてみます。

書込番号:23825584

ナイスクチコミ!3


rs24さん
クチコミ投稿数:21件

2020/12/02 21:39(1年以上前)

確かに、この掲示板でこれだけ同じ症状の方がいるというのは、やはり傾向的な問題と思われますね。

動作しない…とかであればリコールものかと感じますが、恐らく駐車監視を使用しなければ普通に動作しそうなので、保証期間の切れた潜在的なユーザーが存在しそうな状況ですね。

でも駐車監視は、この製品のセールスポイントの1つなので如何なものかと…

書込番号:23825634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/09/16 14:43(1年以上前)

皆様方より1年ぐらい遅いですが私のレコーダーにも同じ症状が発生しました。
買ってから丁度2年です。 

書込番号:24345264

ナイスクチコミ!2


rs24さん
クチコミ投稿数:21件

2021/10/23 13:56(1年以上前)

駄目ですこのドラレコ…

また同じ現象が出だしたので延長保証に加入していたこともあり、修理に出しました。今回は相変わらずの異常音と、頻度は低めですが駐車監視録画が勝手に記録されていたのですが、異常音はするものの駐車監視録画は再現しないとのこと。そして驚いたのが、異常音は通常動作とのこと…
購入時や修理完了時には発生しなかった異常音を通常動作って…

書込番号:24409583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ174

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ナンバーが読み取れない

2020/09/01 19:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Q-30R

クチコミ投稿数:3件

パソコンで映像を専用のソフトをダウンロードすれば視聴するのは問題なく見れます。
360°カメラなので周りも見れもし側面からの衝突があった場合役立つと思いますが、前方の車両のナンバーがほとんど読み取れないません。前方であおり運転があった場合は状況は把握出来ると思いますが車両を特定出来るかは疑問です。リアカメラの方がナンバーが読み取れます…
アクセサリー電源で使用しているので駐車モードはどうなのかは不明です。

書込番号:23635768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/09/01 19:19(1年以上前)

ドラレコの使い方が・・・
国民が国民を監視する時代なのですか?
コワ!
どっかの北の国みたい

書込番号:23635800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2020/09/01 20:21(1年以上前)

>1とらぞうさん
監視?なんでそんな発想になんねん?
悪さされた時にしよった奴を特定すんのに要るんとちゃうんか?
今しそんな機能も求められてんのちゃうの?
ナンバー映ってて助かった奴、実際おるで。

書込番号:23635921

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2020/09/01 20:45(1年以上前)

>前方であおり運転があった場合は状況は把握出来ると思いますが車両を特定出来るかは疑問です。

って書いてますね。
典型的な煽られに行って撮影し通報目的の煽られ屋の発想ですね。
最近、この手の煽り警察が増えてますね。

その労力を煽られないような運転マナーに注いで下さいね。

ドラレコの目的である万一の事故では当て逃げ以外はナンバー読み取り要らないしね。

書込番号:23635978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2020/09/01 20:45(1年以上前)

>ふたしますさん
前方用のドラレコもつけましょう!
360度カメラはその程度です。

書込番号:23635979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/09/01 21:34(1年以上前)

>ふたしますさん

360°カメラの現状は、その程度だとおもいます。

もっと安心を求めるのなら、360°カメラ+前後カメラ(駐車監視モード付)を装着されるしかないのでは?

書込番号:23636082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/01 21:42(1年以上前)

500万画素といえど、正面部分だけで言えば160万画素程度しかありません。

そりゃ綺麗にナンバーが読める画素ではないですよ。

まして魚眼レンズ

書込番号:23636101

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2020/09/02 06:28(1年以上前)

>funaさん

DRY-ST1000cからの買い替えなのでわざわざもう1つ設置はしたくないですね…後発モデルなので手持ちだったものより同等以上だと思って買うじゃないですか
フロントガラス周りがゴチャゴチャに目障りになるので2台設定はありえないです。
メーカーもこんな画像なら本体に通常のドライブカメラ+魚眼レンズのモデルという発想は出来ないものでしょかね?

書込番号:23636634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/09/02 10:06(1年以上前)

レンズのスペック見たらナンバーが読み取れるか想像はつく。
もちろんこのドラレコは無理。
というか360度カメラでナンバー読み取れるものはどこのメーカーもまだ一台もないと思ってる。
あれば知りたい。
現在、前後左右にドラレコ付けてるけど360度ドラレコでもっと解像度が良いものが出たら買うかもしれない。
相当なスペックがないと無理だから出ないかな。

書込番号:23636902

ナイスクチコミ!18


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/03 11:54(1年以上前)

変な言い方ですが分かりやすく言えば360°は「守備重視」のドライブレコーダーです。
スレ主さんのような考え方は「攻撃重視」なんで相手の顔まで撮ることを目的として、狭角望遠高画質タイプを選んだ方がいい。

ちなみにQ-20を使用してますが最近「前方車両の店舗看板への当て逃げ」を録画しました。
隣の店舗先で他の歩行者の目撃者が何人かいたので通報は後でもいいだろうと、病院での診察予約を優先した後に警察に行きました。
で、思ったんですが。。。2分割動画でしたが、スマホで再生できないんですよね。
外出時に警察で説明するのに、一度帰って帰ってノートパソコン持ってこないと見せて説明ができない。これが面倒。
シンプルな1カメラドラレコなら持ち歩いてるスマホやタブレットで見せられるんです。
(パイオニアのドラレコは、スマホだと音声が再生できない、とかいう事もあるので色々だけど)

通報って早さも大事だと思うんで、外出時にそのまま再生確認できる機種選びも大事だと思います。
この機種は360°で2カメラなんで再生環境を選ぶ、スレ主さんのような考え方には向いてないですよ。

書込番号:23639069

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/21 11:24(1年以上前)

ゴチャゴチャしても複数台着けられた方が間違いないです。デジタル機器やし。機器そのものが熱か何かの原因で止まったりカードエラーなんかになればその時点でドラレコは完全に意味を失いただのゴミと化してしまいます。最低でも2台は着けられた方がより良く安心感があります。ちなみに私ごとですが、4台のドラレコ(全て2万5千円くらい前後)を使用していますが、一度フォーマットエラーと熱で2台がデータ無し1台がデータはあれど部分的な破損1台は正常、になった事があります。機械ってそんなもんだと思っていますので、1台だとピーキー過ぎるかもと考えてもしまいます。

書込番号:23677308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


8011さん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/19 04:36(1年以上前)

>M matsutaroさん
横から失礼します。
左右もつけてらっしゃるとの事ですがカメラ位置どの辺に付けていらっしゃいますか。
私も360度にするか、3台つけるか悩んでいました。
支障がなければご使用の型式も教えて頂けましたら幸いです。
場所違いでしたらすみません。

書込番号:24029309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/03/19 06:21(1年以上前)

赤丸

>8011さん
おはようございます
前後はケンウッド DRV-830(2台とも128G2枚刺しです)
右はKNA−DR300(自己責任で電池を交換して復活しました)
左はDRY−mini1X(相当古いけどまだ壊れてませんw)
取り付け場所ですが写真の赤丸部分に付けてます
視界の邪魔にならないように出来る限り上に付けてます
車検は外さないと通らなかったです
カメラだけではダメでガラス接着部分から外されました
配線はそのままでOK
Honda Cars 中央神奈川さんなので厳しいです(ちゃんとしてるとも言いますw)
融通のきく民間車検屋さんなら通してくれるかもしれませんがDラーではなかなか・・・。
車検終わったら自分で取り付けます
6カ月とか12か月点検は付けたままでOKです
今月も12か月点検済ませました

ちょっと脱線しますが
月に1度はカード外してきてPCで映像確認してます
大事なのは電源オフにしたときの最後の映像がちゃんと撮れてるかですね
ケンウッド DRV-830は電池が逝ってしまい最後の映像が再生できないデータになってました
電池交換で今はすこぶる快調ですがしょせん充電池なので2〜3年でまた逝くと思ってます

書込番号:24029358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/03/19 07:52(1年以上前)

>M matsutaroさん

よくよく考ええるとユピテルの商品説明の動画を見て勘違いした感じです。
ナンバーが読み取れるとあの映像を見て勘違いしてました。
実際はリアカメラの映像しか読み取れると出していない…
360°カメラのスペックがリアカメラの画素数より上だったので読み取れると思い込んでいました。
360°カメラの知識不足でした。

でも使用説明の動画はある意味、自分のような勘違いを生むと思います、皆さん気をつけましょう。

もし現在のアクションカメラの360°カメラの4k画質のドラレコなら確認出来る感じですかね?

書込番号:24029422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/03/19 14:30(1年以上前)

訂正させてください

ケンウッド DRV-830は電池が逝ってしまい ×
ケンウッドKNA-DR300は電池が逝ってしまい〇

です(^-^;

書込番号:24029924

ナイスクチコミ!4


8011さん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/19 19:22(1年以上前)

>M matsutaroさん

大変有難うございます!
とてもわかり易いです!

3台がケンウッド製なのですね。
前後のDRV-830、KNA-DR300の駐車監視動画を見ました。
ナンバーもハッキリ認識されてますね。
メーカーに問い合わせましたらDR300は後継がDRV350だそうですのでこちら検討しようと思います。

書込番号:24030391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8011さん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/20 09:55(1年以上前)

>M matsutaroさん

恐れ入ります。
赤丸⭕の位置良いですね。側面全て映りますか。

私の車種(30プリウス)ですとピラー下の三角窓の取り付けになると思います。
巻き込み時の死角になりそうで工夫が必要になりそうです。

ユピテルZDR037の800万画素360度カメラと200万画素リヤカメラをと思いましたが、こちらもナンバー読み取りが難しそうです。
それでフロントガラス右上1つ左上1つの2箇所、リヤガラス1つを考えました。
バッテリー上がりが心配になりますが、お買い物の時などの駐車監視は4台にされていらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24031390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/03/20 11:21(1年以上前)

>8011さん
こんちは〜
全部かどうかわかりませんがあとでサンプルアップしますね
ちょっと今はいろんな用事に付き合ってますので暫くお待ちください
画面がすごい勢いで左右に流れているから疲れますよw
左右にも付けたのはドラレコ買い替えたけど余らしても勿体ないから活用しているという考えが主な理由です
外出したときは基本は前後のケンウッド DRV-830は走行充電している予備バッテリーでずっと録画させっぱなしです
先日も1週間東北方面を放浪してきましたが24時間オンのままです
ケンウッド DRV-830は充電池ではなくスーパーキャパシタを使っているのも安心できる気がします(^-^;
スマホ、ドラレコ、ハンディー掃除機、いずれも充電池使っているものはいずれヘタリますから、かといってスーパーキャパシタがどれくらい持つのかもわかりませんが、人柱となってる感じでしょうかww

書込番号:24031531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/03/20 15:09(1年以上前)

>8011さん

ケンウッドKNA-DR300の映像です
https://youtu.be/CouVyiTONaY
右横に付けています
音は著作権があ〜だこ〜だとありますから消してあります

書込番号:24031968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/03/20 15:43(1年以上前)

>8011さん
ドラレコ ユピテルDRY-mini1Xの映像です
https://youtu.be/3u2sLBUqdBU

書込番号:24032042

ナイスクチコミ!4


8011さん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/21 15:58(1年以上前)

>M matsutaroさん
こんにちは!
サンプル拝見しました!!
ご多忙中に大変有難うございました!
昨夜返信したつもりがされてませんでした。

東北旅行良いですね〜楽しそうです♪

個人的にはユピテルの方がキレイに映っているように感じました〜ナンバーも明瞭で良いですね!
ケンウッドに固まってきたところでこのユピテルの綺麗さが気になります!w
色々と調べてみたのですがケンウッドのDRV-MP760とユピテルの組み合わせも視野に入れて検討します!

書込番号:24034294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745

クチコミ投稿数:1件

020/7/27バージョン: VK11.03.76.BJ1OD.03DRV-MR745のファームウェアアップデートしたら、電源がはいらなくなり、
メーカに問い合わせしているのですが、返信なく困っています。
みなさんファームウェアアップデート後正常にうごいていますでしょうか?

書込番号:23619887

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/24 18:40(1年以上前)

俗に言う文鎮化しましたね。
メーカー送りの修理しかないかな

書込番号:23619942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


penak12さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/25 09:05(1年以上前)

私もファームアップの翌日、フリーズ状態となり、電源スイッチも効かない状態に
なりました。似たような症状ですね。
本体のリセットボタンを押したら、通常に動作するようになりました。
その後、約1か月正常動作しているようです。
だめもとで、本体下部のリセットボタンを試してみてください。
細いピンで押すタイプなので私はクリップを伸ばして押しました。

書込番号:23620986

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 短命でした

2020/08/07 14:19(1年以上前)


ドライブレコーダー > サイエルインターナショナル > M-WORKS MW-DR360R1 [ブラック]

スレ主 DiveBlueさん
クチコミ投稿数:1件

5か月で駐車監視が効かなくなり修理。
8か月で画面に横縞状の線が入りほぼ表示がみえなくなる。
補償期間は半年なのであっという間にゴミになりました。

書込番号:23584311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本体が揺れる

2020/08/03 11:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CS-81WQH

クチコミ投稿数:49件

今まで使っていたCSD-560FHよりも画質が良いと思い、
この商品を購入しました。
3Kで撮影した画像はとても綺麗で満足できたのですが
一つ不満があります。
ボールジョイントと本体の接続部分が緩く
この部分が道路の段差を通過する際の振動を拾ってしまい
撮影画像が激しく揺れてしまいます。
560では固く固定されていたので残念でなりません。
セルスターのカスタマーに商品の確認をしてもらいましたが
特に解決には至りませんでした。
あとは接続部分を瞬間接着剤で固定してみてどうなるかと
考えてます。

書込番号:23576295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング