ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱりダメ

2019/12/16 18:42(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:3件

修正プログラム更新後、再起動、ファイル破損等の症状がさらに悪化しました。
SDカードを交換してみたところ、あら不思議!!
夜間画質画質は最悪のままですが、今までの不具合が嘘だったかのように、ドラレコの役目を果たしてくれていました…

1週間(泣)

再び電源落ちがチラホラ発生し、録画した映像には大音量のノイズが入っている状態です。
Pioneerにはまだ相談してませんが、修理対応でなんとかなるかもしれませんが、これまでも数回相談し、なんか疲れました。

精神衛生上、よろしくないので、買い替えると思います。
見た目はいいのにな〜

すみません、以上愚痴でした。





書込番号:23110858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/16 23:50(1年以上前)

初めまして。7月の納車に合わせて購入検討しましたが、今までの情報を生かして地雷回避させていただきました。
夜間の画質がひどいのは、ちょっといただけませんね。。。
ちなみに僕は無難に、コムテックZDR026にしました。今色々と設定を変えて、ベストなところを探っています。
夜間だけですが、一般道と高速道路の夜間走行の動画載せときますので参考にしてください。追々本家の方でレビューします。

書込番号:23111599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/17 18:40(1年以上前)

返信、ありがとうございます♩
夜間画質、綺麗ですね〜
参考にさせていただきます!!

と、昨日からまた絶好調になりました(^◇^;)
でも、買い替えます(笑)

書込番号:23112941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/17 20:57(1年以上前)

復活したんですねw
でも復活とか、そういう次元のお話が出ちゃうドラレコなんて信用出来ないですよね😅
デザインとコンセプトが良かっただけに、残念なドラレコでしたね・・・。

ドラレコ入れ替えて、スッキリしてくださいね!

書込番号:23113242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zzap08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/18 08:25(1年以上前)

>まひのすけさん
昨日からまた絶好調になりました

電源の取り出しは大丈夫でしょうか。
私は、とある店舗で取り付けをしてもらったのですが、起動が安定せず電装系に強い友人に診てもらいました。
原因は、エレクトロタップのサイズが合っていなくて接触不良とのこと。
今後機種を替えても問題が出ないようにと、はんだ付けで処理してもらいました。
以降、快調です。  ご参考までに。

書込番号:23114033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/12/18 19:38(1年以上前)

>zzap08さん
コメ、ありがとうございます!
接触不良…私はギボシで接続しましたが、その可能はあるかもです。今度の休みの時に、電源関係の配線を確認してみます!

書込番号:23115035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信9

お気に入りに追加

標準

電源入らない!!

2019/12/16 11:20(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

スレ主 一択さん
クチコミ投稿数:16件

2018.3 品物購入 取付

2018.11 暖房を付けると電源が入ったり切れたりを繰り返して しばらくすると安定する。  
電源のシガーソケットが悪いのかもしれないから来冬になったら電源をヒューズから取ってみようと決意
2019.11 突然 ブラックアウト 電源入らず バック側には通電あり
コムテックへ修理依頼  元払いにて送りしばらくすると
電源の不具合で修理に11000円かかりますとのこと
メーカー保証は3月で切れてるのでお金かかると言われたが
症状が出始めたのは付けてから半年後だし、こちらのが原因で壊れたわけじゃないのに 高くないですか?と言ったら2000円値引きしてくれた、代引き手数料合わせて約9700円ほど   
なんだか対応が気持ち良くない! 何件もこの症状は修理の話しが来てるはずなのに有償 しかも半値に近い9000円とは 修理でも利益を出そうとしてるのかな 残念
修理後は半年の保証がつくらしいが 壊れたらふざけるなと
送り返して 別メーカーの新しいの買います。
愚痴でした。

書込番号:23110217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/16 15:19(1年以上前)

保証が切れる前に修理依頼しなかった貴方自身の問題でしょう?

2000円も値引きしたら利益なんて出ませんよ(笑)

次のメーカは保証が切れる前に修理依頼してくださいね。

書込番号:23110556

ナイスクチコミ!18


スレ主 一択さん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/16 16:02(1年以上前)

ずいぶん寛大な方ですね。
1年ちょっとでこちらが何もせず壊れてもあなたは黙って正規品の半額くらいの金額を払うのですか いや、すごいですね。
私には不快な気持ちしかありませんけどね

書込番号:23110620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/12/16 16:33(1年以上前)

>一択さん
不本意ですが、ツンデレツンさんの言っていることが正論ですね。
むしろ、症状が出てから半年も放置しておいて今更何言ってるんだろうでしょう。
保証期限というのはその期限を一秒でもすぎれば無くなるものです。
腹を立てるならすぐに行動をしなかった自分にであって、メーカーに腹をたてるのはお門違いです。

書込番号:23110666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/16 16:39(1年以上前)

症状が出始めた時に何もしなかったんでしょ?
「何件もこの症状は修理の話しが来てるはずなのに有償」これは誰調べですか?
保証切れた商品で利益を出そうとしているんでなく保証が切れているからこれだけの修理費がかかる、と言ってるだけでは?

お怒りはわかりますが逆の立場で自分が言われておかしいと思いませんか?

書込番号:23110673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 一択さん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/16 17:05(1年以上前)

>桜.桜さん
他にも同じ症状とは先月の書込みなどを見てお話ししました。


私とほぼ同症状ですのでご返信致しました。
フォーム更新、SDカードも他の物に変えたりしたが駄目で、電源もシガーとオプション品両方試したが症状改善されずでしたので、私の場合はメーカーに修理を依頼し、結果として内部のプログラムの破損という修理内容でした。

※保証期間外でしたが、無償修理でした。
※サポートの電話対応が知識の無い失礼な方との評判ですので、私の場合は電話もせず、メーカーホームページから修理依頼書を印刷、記入し、本体と一緒に宅急便コンパクトで元払いで送りました。

※追記、修理後に別内容の不具合発生。
この機種は2年持てばラッキーな製品みたいです。

書込番号:23067083返信
書込番号:23067785返信
書込番号:23069456
などの書込みを参考にしました。

書込番号:23110701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一択さん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/16 17:10(1年以上前)

結局当事者しかわからんか。だから愚痴って書いといたんですけどね
別にメーカーに怒ってるわけでもないし、修理費も払わないわけではない、ただ壊れやすい 品物かもよと注意喚起や同じ状態になったら修理に出した時の金額や対応を伝えているだけ
クチコミ掲示板ですから。

書込番号:23110705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

2019/12/16 18:40(1年以上前)

グチを吐くなら場所と相手を選べってことですね
参考にいたします

書込番号:23110851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/16 21:38(1年以上前)

この価格帯なら同じのを修理して使うくらいなら買い替えますよ。

工業製品なんだから当たり外れがあるのなんて常識じゃん。

不快にならない訳も無いけど、それが保証制度だろ。

1年保証が嫌ならショップの延長保証に入れば良いだけだ(笑)

書込番号:23111254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/16 22:55(1年以上前)

修理でも利益とか書いてるが

修理の人件費は製造より高いのは常識と思ってたけど。

書込番号:23111459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > DrivemanGP-1 GP-1STD

スレ主 Ks161110さん
クチコミ投稿数:1件

2016年11月15 アマゾンにて購入。
8ヶ月程度で本体不具合発生し、更新により解決。
そこから約半年後、電子音が発生しだす。しばらく様子を見ていたが解決されず、運転中非常に耳障りになるため電源を抜いて保留した。現象を見ると、突然電源が切れたり入ったり、メニュー操作がされるなどドライブレコーダーとしては機能しない状況であった。
有償の5年長期保証に加入していたため、連絡するも、「異常無し」。併せて、「返送に2000円送料必要」とのこと。

再検査を依頼し、不具合現象の動画を共有することを提案したが、動画での対応はしていないと拒否の回答。
併せて、「異常なし」であった場合、正常動作している動画を依頼するも、上記同様、対応不可。

約1年のやり取りを経たこのメーカーに対する所感として、不具合を解決しようとする思いが伝わってこなかった。実質的に使えてた期間は1年弱。アマゾンの長期保証システムや製品性能・メーカーの姿勢を理解するための高い出費でした。

このメーカーの製品は二度と買いません。
いざという時のためのドライブレコーダー、、、
皆さんのより良い製品購入に繋がればと、投稿致しました。
2019/12/07投稿(動画付きレビューをアマゾンにて投稿してます)

書込番号:23092222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/07 10:25(1年以上前)

残念でしたね。
状況は発生したのでしょう。あなたの環境下では間違いなく。

とはいえ実際に製品に問題があるかどうかの結論を出すには、その発生した環境下に問題がある可能性もあるわけで
その切り分けは行ったのでしょうか?
別環境下で、同様の症状が発生するかの確認を行わないとその製品自体に問題があるかの結論は出せません。

そして会社がテストした環境では同様の症状は出なかったのでしょう、そこまで強硬な対応に出ているならば。

製品自体のばらつきで、あなたの環境下で問題が出るロットもあれば、でないロットもあるかもしれません。
とはいえその場合は所謂相性問題のため通常は不良とはみなされないことがほとんどです。
一事が万事であるユーザーからすれば理不尽かもしれませんが、縁がなかったのでしょうね。

書込番号:23092354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/07 12:49(1年以上前)

動画レビューが見つからないからURL貼ってくれないか?

書込番号:23092629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

コムテック対応打ち切り、NBOXに使えない。

2019/12/03 19:22(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > CB-R01

クチコミ投稿数:28件

新型NBOXにと、購入しましたが、エンジン始動から数十分はレーダー誤作動で鳴り続け取り付けてます。コムテックに問い合わせ、電源取り出しをシガライターにし、取り付け位置、配線取り回しなど色々変えてみましたが改善されず。
再度問い合わせに対しては、これ以上の対応は出来ないとの事でした。個体差?車種不適合?どうにか使用したいので、
レーダー誤作動の無い、適正な配線取り出し、取り付け方法ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:23085448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/12/03 19:46(1年以上前)

>色即是空naさん
状況が示されていないので何とも言えません。
また、取説を見てエラーの種類を特定しないと対処方法が分からないと思います。

とりあえずは、ジャンプスターターなどの12Vが出力できる電源で車の外で、SDカードは添付品を使い起動させてみて、エラーが起こるか確認しましょう。

書込番号:23085502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/03 20:37(1年以上前)

只の不良品って事はないですか?
仮に他車に取付したら大丈夫なんですかね?。

書込番号:23085577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/03 21:44(1年以上前)

初期不良を疑わずに使い続けて、期限切れで返品できず手所かしら。

書込番号:23085741

ナイスクチコミ!0


panda7184さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 CB-R01のオーナーCB-R01の満足度4 pandaごはんだ のROOM 

2019/12/04 06:34(1年以上前)

警報はレーダー波受信ですか?
それとも無線受信の警報ですか?
交番や消防署,パチンコ屋やコンビニなどが近いと,
周囲の環境によっては警報鳴り続けますよ。
車を動かして離れた場所に移動してから試してみてください。
NBOXだから使えないなんてこと,ありえないですから。

書込番号:23086232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2019/12/05 16:52(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
レーダーの誤作動状態で、河川敷でもチェックしたので、自動ドア等の影響でも無いようです。

購入後一か月未満で、SDカード付属品使用、短い時間ですが、他車に設置確認時は正常だったので、初期不良の可能性無さそうとメーカも送って頂いてもとの事でした。

今度車外&他車でチェック再度行ってみます。
少し走行しGPS情報など取得出来ると良い気がしますが、フロントの設置可能な位置が少なくNBOXには不適合の機種なのでしょうか?
使用方法等ご存じの方、情報お待ちします。
コムテックさんも改善使用方法考えて下さい〜〜〜

書込番号:23088999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/12/06 09:28(1年以上前)

>フロントの設置可能な位置が少なくNBOXには不適合の機種なのでしょうか?
NBOXに乗ってますが位置で困ることはありませんよ。
前後にドラレコ付けてますけど取り付け場所はたっぷりあると思いますよ。

>レーダー誤作動で鳴り続け
どうやらレーダー探知機のことみたいですけど。

もしそうだとしたら今どきのものでそうなるなんておかしいですね。
へんな電波が出てしまっているのかもしれませんね。
鳴り続けているところでコムテックの電源を落として鳴らなくなればビンゴみたいですけど試されました?

レー探はセルスターのものを付けてます。
ドラレコはコムスター以外のものを付けてます(^-^;
そういう挙動はないですね。

コムテックがお手上げというなら他のものにするか、ひょっとしてレー探が古すぎ(^-^;なら買い替えるかですね。
なぜか価格コムはレー探の扱いは冷たいですね。
こういうのはあるのに↓
https://kakaku.com/search_results/%83%8C%81E%81%5B%81E%83_%81E%81%5B%20%92T%92m%8A%ED/?act=Suggest&lid=ksearch_suggest_top
掲示板はかたくなに作らない(笑)

書込番号:23090174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/12/06 17:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。本商品はレーダー、ドラレコ一体型でして、ダッシュボード取り付け型の為取り付け位置が限定され、180度天地返しで吊り下げ型のように取り付け出来ればとコムテックに問い合わせした所、画像補正の関係でNGだそうです。
窓に立てかけ取り付けるとレーダー誤作動は軽減するように感じますが、ドラレコが空しか撮影出来ません。

何方か良い取り付け位置、方法を教えて下さい。

書込番号:23091032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/12/06 19:48(1年以上前)

>色即是空naさん
ようやく理解できました(^^♪
なるほど〜、ひどいですね。
アマゾンのレビューみたら良くない感じ。
熱には弱そう。
今は冬だからまだマシだけど真夏になったら即死ものかな。
どっちにしても初期不良として返金対応してもらえるといいですね。
コムテック対応打ち切りなんてひどすぎますね。
保証期間内ならちゃんとしてもらいましょう。

書込番号:23091276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2019/12/13 17:04(1年以上前)

皆様、ご相談させて頂きありがとうございました。真剣に対応頂いた方、憶測で揚げ足取りの様な方と様々なご助言頂き参考にさせて頂きました。

ご報告として、コムテックは商品が壊れていない以上対応が出来無いとの最終回答でした。
メーカーさんですから、ディーラーにテスト機持ち込んで取り付け位置など検討位してくれるかとも思いましたが、お忙しいらしくその様なチェックはしていただけないともおっしゃってました。
もう一台の車で良い印象で、2台目と購入したのですが、残念です。

配線加工してしまった事も有り返品も出来ず、現在も色々取り付け位置を変えてチェックしていますが、フロントガラスギリギリ、振動で接触するほどの位置でやや症状が緩和され、ガマンしながら使用しています。

コムテックCB-R01はホンダN-BOXには、ほぼ不適合機種だと思います。


正しい取り付け位置、配線、ご存じの方教えてください。

書込番号:23104756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

画面ブラックアウトから再不具合

2019/11/24 16:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

スレ主 echo03さん
クチコミ投稿数:8件 ZDR-015の満足度3

先日、画面ブラックアウトからの無償修理から約3週間で別の不具合が発生しました。
どのボタンを押しても、ボタンを押してから10秒後にやっとボタン音がする。

例えば、
前後カメラ切り替えボタンを押しても、早くても10秒後に切り替わる。
また、メニューボタンも長押しで押しても反応する時と反応しない時がある、最近ではほとんど反応しません。

※上記のような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
※どちらにせよ、修理から1ヶ月以内でこのような不具合を出す修理技術には呆れてますが、再度修理に出す予定です。しかも毎度、こちらが送料負担ですので信頼に欠けるメーカーになりつつある印象です。

書込番号:23067044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/26 12:12(1年以上前)

送料負担とありますが、保証期間内にも関わらず送料を負担させるのですか?!

書込番号:23070719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 echo03さん
クチコミ投稿数:8件 ZDR-015の満足度3

2019/11/26 12:25(1年以上前)

保証期間内でもコムテックに製品を修理依頼で送る際は送料元払いです。
※メーカーホームページに記載されています。

書込番号:23070743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/06 14:18(1年以上前)

修理依頼ということはメーカーではなく、あなたが個人的に修理してほしい場合に送料発生したということでしょうか?
それとも如何なる場合においても修理するなら送料は元払いということでしょうか?
普通はお客様センターとかに電話して「それは異常ですので着払いで送ってください」等の対応が一般的かと思いますが。(困惑)

書込番号:23090729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 echo03さん
クチコミ投稿数:8件 ZDR-015の満足度3

2019/12/06 14:48(1年以上前)

メーカーホームページ参照を推奨します、それでも記載されている内容がご不明な場合はメーカーサポートにご連絡してはどうでしょうか?

書込番号:23090795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/26 04:39(1年以上前)

ホームページにしっかりと書いてましたね!保証期間内でも元払いになると…。
色々悩んだ結果、先日カー用品店で取り付けました。保証期間内なら何度でも無料で付け外し&修理又は交換をやってくれるとのことでした。
工賃ケチるような個人は相手にしていないということでしょうね!ご愁傷さまです!笑

書込番号:23129345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2019/12/26 08:04(1年以上前)

送料を節約するならカー用品店へ持ち込めば?
保証期間内なら他店購入でも費用はかからないと思います。

書込番号:23129462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 echo03さん
クチコミ投稿数:8件 ZDR-015の満足度3

2020/01/30 21:42(1年以上前)

煽りで有名な方でしたか。
テリヤキさん。
あなた自身にドラレコつけた方が宜しいかと。

書込番号:23200566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 echo03さん
クチコミ投稿数:8件 ZDR-015の満足度3

2020/01/30 21:44(1年以上前)

いやいや、他店購入のユーザーに対して今時送料負担してくれる時代遅れな店なんかないですよ。
大丈夫ですか?昭和ですか?

書込番号:23200571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2020/01/31 02:35(1年以上前)

他社製品ですが他社購入品の送料請求されませんでしたが...?
保証期間内だったのですべて無償。
店舗からメーカーへの直送ではなく定期便での送付との事で時間はかかりましたけどね。

コムテックではなくカロ製品(HPでは配送手数料1,400円税別となっている)の話です。
地元オートバックスだけど平成の話。でも2年ほど前ですね。

ドライブレコーダーだと家電量販店も扱っているから、そこへ持ち込む方法もありますね。
他店購入でもケーズデンキとかは会員でなくても送料無料だったはず。
ジョーシンとかヤマダは非会員は手数料を必要だったかも?
こちらもメーカーへ直送ではないので時間はかかります。

書込番号:23201004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

うまく保存できないことがあるようです

2019/11/24 10:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

クチコミ投稿数:364件

昨日気づきましたが、正常に保存できていませんでした
必要なときに保存できてないということが無いように定期的に確認はしたほうがいいようです
(イベント録画がいっぱいになったときとか)
とりあえずファーム09だったので16に更新して様子見です
(当方は数字が7つも上がったのでHP記載以外の闇改修がある可能性高いです、
たいした更新内容が書いてないので、ファームは書き換えてませんでしたがKENWOOD社は油断ならないのかもしれません)

・本体の再生機能でデータがあることのチェックか、スマホにつなぐカードリーダでSDカードのファイル自体をチェックすると良いかと
・SDカードは他社製のドラレコ対応をうたった32GBを利用しています
・本体ランプの表示上は録画なのはたまに見ていましたが、この状態で、
保存に成功したり失敗したりでデータが歯抜けになる異常動作でした
・SDカードが5GB分しか使われなくなっているような症状で空きが25GBもあった
(SDカードの容量が何かのタイミングで異常認識となってこの挙動になったか?)
・半年前くらいは大丈夫でした

書込番号:23066320

ナイスクチコミ!2


返信する
flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/24 12:34(1年以上前)

SDカードの定期的なフォーマットを忘れちゃったとか?

書込番号:23066581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2019/11/24 14:11(1年以上前)

>ユーザーズさん
製品保証は付属のSDカードのみ。
付属してきたSDカードで状態を調べてください。それで異状ならメーカーに修理依頼。
ただ、このドラレコの保証期間は1年。修理費は保証期間を過ぎると結構高価です。

もう一つ、動作温度範囲は-10℃〜+60℃ですが、ドラレコは炎天下の車中にありますので、結構壊れやすいと思います。
mSDカードの温度範囲はどうでしょうか。こちらも壊れやすいです。
なお、取説に「mSDカードは2週間に一度程度フォーマットをしてください」とありますので、お守りください。

http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-1746-20b.pdf

書込番号:23066770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2019/11/24 18:06(1年以上前)

パッケージすててしまったのでAmazonから拝借

付属のSDはSP008GBSTH010Vという形の型番で、
ドラレコ対応しているとは思えにくい型式のSDカードでした
これしか動作補償しないとか言われても困ってしまいます

今使ってるのはAUSDH32GUI3CL10というやつで、85度までいけて、ドラレコ監視カメラ対応した高頻度読み書きができるやつです。ドラレコ対応をうたった、とはじめにも書きましたが。

ということでSD自体が性能がいいので、今まではフォーマットなんてしなくても使えてはいました。
走行距離としては7000km程度ですが、本体に不具合が出始めてるのかもしれません
一番いただけないのは、ぱっと見の見かけ上は正常録画できているような表示ランプになっているところでしょうか。

あと取り説のリンク上げてもらってますが、当方の手元のとバージョン、説明書きが違いますね
たいした話ではないですが

書込番号:23067229

ナイスクチコミ!0


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/24 20:04(1年以上前)

>ユーザーズさん

>ということでSD自体が性能がいいので、今まではフォーマットなんてしなくても使えてはいました

たぶんですが・・
フォーマットを全くしなかったから正常な録画ができなかったと予想します。
カード性能に関係なく、定期的なフォーマットは必須かと。(フォーマットフリー対応ドラレコは除きますが)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180802_2.html

書込番号:23067503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2020/03/22 21:28(1年以上前)

2020/1/16時点で最新ファーム出てました。
公式ページいちいち見てないので、今更な情報ですが、一応展開ということで。
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/drv_320_325/firmware.html
駐車モード設定時、駐車モードが起動しない事象を改善しました。

皆さん上げておいたほうがいいような改善内容が書いてありました。
あと、ファームのバージョンの数字を順当に上げるのをやめて、VJ09に下げていますね、
こういうことするとわかりにくくなるのでやめてほしいわけですが

(ちなみにVJ19のままドラレコ対応SDで約半年フォーマットしないで使ってますが、安定して録画できてます)

書込番号:23300018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング