ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

証拠になりません。

2018/07/22 23:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > 上海問屋 > DN-914729

スレ主 giyorilapさん
クチコミ投稿数:5件 DN-914729の満足度1

保険査定確認時には
残念ながら証拠になりませんでした。

使用方法などは
間違いないと思いますが
性能的な問題かと

ご判断は各自でお願いしたいのですが
結論、おすすめいたしません。





書込番号:21981482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2018/07/22 23:35(1年以上前)

>残念ながら証拠になりませんでした。

その根拠は何でしょう?
例えば信号の色が判断できなかったとか。

書込番号:21981535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2018/07/23 01:46(1年以上前)

今の保険制度では過失相殺での負担割合ですので、事故の責任割合は事故状況によってきまっています。
現在の市販ドラレコでは事故状況を説明できても、自分の過失がないことを証明できません。警察も原因究明ではなく、事故状況記録です。警察はどちらにも味方しません。つまり、事故が起こったら加害者も被害者もなく、出た損害を責任割合に従って分担するだけです。

ドラレコの証拠能力も、保険会社の弁護士が力説しているなら別ですが、所詮、証拠能力をうたっているのはドラレコメーカーのお抱え弁護士ですので。国土交通省でも、司法機関でなく行政機関ですので、その辺はあいまいにしています。

どうしても満足な事故対応が得られなければ裁判しかありませんが、その費用も裁判によって得られた責任割合で負担します。
ですので、保険で弁護士特約を付けていても、勝てない場合は和解勧告されます。保険会社は損をすることはしません。

書込番号:21981675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/23 05:48(1年以上前)

この機種の画像がダメで、他をお勧めするということは
画像が粗すぎるということですね。

ドラレコは発展途上だし、まあしゃあないですね。

事故で怪我はありませんでしたか?
お大事にどうぞ。

書込番号:21981759

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/23 09:36(1年以上前)

どうして?(何が?)の部分が抜け落ちてるので情報としては片手落ちですね。

画素が荒くて画像として把握できなかったのか?
信号の点滅など判断がしにくい映像だったからか?
時刻などの表記に不備があるのか?

ドラレコの証拠能力については検索すれば皆さんが言うような話がどっさり出てきますよ。
煽り運転をドラレコ映像から捜査する(捕まえるとは言ってない)のが凄い事なんです。
あと保険屋の交渉能力にもよるので『あれば安心』ではなくて「あった方が良い」機器ですね。

書込番号:21982026

ナイスクチコミ!0


スレ主 giyorilapさん
クチコミ投稿数:5件 DN-914729の満足度1

2018/07/28 17:13(1年以上前)

警察、保険とも
信号機の色の判断がつかないとのこと
(夜間につき、不鮮明)
保険屋さんより、証拠にならない。

おかげさまでケガはないですが、来年等級が上がります。
 
行政処分は無しになりそうです。

示談も間もなくです。

今後は、国産のモノにしようと思います。

以上となります。

書込番号:21993969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/28 20:04(1年以上前)

>giyorilapさん

なんと信号機の色が判別できないとは、ドラレコに求められる性能を満たしていませんね。

ケンウッドのドラレコいいですよ(^^♪

書込番号:21994362

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/29 01:06(1年以上前)

>giyorilapさん
詳細ありがとうございました。

ちなみに今でも警察の実況見分などでは証言と事故車と道路の状態が判断の大部分を占め
信号機の色が判別できてもドラレコは参考資料程度のはずで証拠レベルには
なりませんのでご注意を。(これはネットなどで検索してみてください)

ドラレコが証拠レベルで扱ってもらえるのは「保険屋の示談の席」のみです。
どちらにしても信号機の色が判別できないのはダメですね。
自分も(国内メーカーですが)一度、信号機の色の判別できるかドラレコ映像を見ることにします。

書込番号:21994979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

最悪なユピテルのリコール対応

2018/07/16 07:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

リチウムイオン電池が膨張し、しばらくは使用していましたが、危険を感じたため処分しました。

その直後に今回のリコール。

リコール対応のコールセンターへ電話すると、『本体との交換でしか対応できない』とのこと。
購入した証明があってもダメらしい。

結局泣き寝入りですよ。

こんな不誠実なメーカーのものは今後絶対に買わない方がいいです!!

書込番号:21966315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/16 08:12(1年以上前)

言いたい事は判らんでもないけど、メーカーとしては仕方の無い対応かと

購入した証明等だけで新品を送ってくれるなら、本体と合わせて2つ新品貰うって悪どい奴も多い世の中です

運が悪かったと諦めて下さい。

書込番号:21966374

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/07/16 08:48(1年以上前)

自分がメーカーの立場ならどうするか?考えた方がいいかもね。
壊れたか?どうか?わからない、しかも現品が無い物と交換は出来ないかと。
慈善事業じゃないからね。
このメーカーだけでなく、どのメーカーも同じかと。
ごく当たり前の対応です。
とにかく証拠が無いからね。

書込番号:21966451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/16 09:19(1年以上前)

ユピテルを選んでしまった性です。

知り合いの販売店も圧倒的にコムテックの方が故障が少ないと言っています。

次に購入するならコムテックをオススメします。

多分本日の午後からはじまるアマゾンプライムセールが最安値になると思います。

書込番号:21966504

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/16 09:27(1年以上前)

残念な気持ちは分かりますが、上で言われている通りメーカー側から見ても
本体との交換以外では不正される可能性もありますからね。

だいぶ前ですが、肉の品質表示問題での返金対応がマズく、大変なことになりましたね。

バッテリーが膨張した時点でメーカーに確認を取られてないですかね?
もしサービスセンターに電話などされていたら、その相談日時から録音データの
照会なども出来て、話し合いも出来るかもしれませんが。

書込番号:21966523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/16 12:00(1年以上前)

証明書なんて幾らでも偽造可能だからねえ、本体交換が当たり前。

書込番号:21966865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/16 13:18(1年以上前)

>過去と未来と交信する男さん
>こんな不誠実なメーカーのものは今後絶対に買わない方がいいです!!

ユピテルを買わない方がいいです、
という意見には個人的には同意ですね。
故障の多いいユピテルのドラレコ製品でいい話しは聞いたことないです。
選択肢の少なかった当時ならともかく、今はケンウッドもコムテックも商品が充実していますから。
あえてユピテルにこだわることもないです。

書込番号:21967046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/07/17 13:12(1年以上前)

>過去と未来と交信する男さん
不誠実な対応なのは、スレ主であるあなたです。

リコールは、無償改修作業が前提ですが、小物であれば、商品回収が当たり前になります。

さて、スレ主は商品が手元にないのに、何を求めたかったのでしょうか?

書込番号:21969513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/27 15:45(1年以上前)

ユピテルの対応は最悪です。ゴルフナビの小さなゴムカバーを紛失したので、このゴム部品の購入を申し出たところ、2000円で修理するので静岡の修理センターに送ってくれのの一点張りでした。他の部署の電話も教えてくれず、5円か10円の小さなゴムのカバーを販売はしてません修理に出してくださいとは・・・・・ 今後ユピテルの製品は絶対購入しません。ひどい対応です。

書込番号:24104024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

4年の命でした。

2018/07/08 01:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > ガーミン > GDR190J

スレ主 四○一さん
クチコミ投稿数:37件

登場直後は珍しかった駐車監視目当てで買いましたが
録画エラーからの強制再起動で使い物にならず。
SDカードを買い換えてもかわらずで、おおよそ4年の命でした。
ファームが不親切で低電圧シャットダウンの後は確認ボタンを押さないと
低電圧シャットダウンが機能しなくなる不具合でバッテリーをダメにしたり
その問い合わせの代理店は無愛想でとりつく島もなかったのに
いつの間にかファームウェアアップデートで不具合解消されてからは不満もなく使えてたので残念。
駐車監視もメジャーになって来たので次は日本メーカーで選んでみようと思います。

書込番号:21948558

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2018/07/08 15:36(1年以上前)

>四○一さん
SDカードが当たらなかったのでは?
高耐久SDカード(MLC)か、産業用SDカード(p-SLC)を選びましたか?

書込番号:21949701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2018/07/11 11:35(1年以上前)

内蔵バッテリーの寿命に一票。

書込番号:21955662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 四○一さん
クチコミ投稿数:37件

2018/07/18 02:12(1年以上前)

>funaさんさん

当たらなかったとは?
sdカードは新品と交換しましたがダメでした。

>ポン吉郎さん
バッテリーは大丈夫ですね。
お陰で電源を落としてリセットを試みたときに
完全に電源を落とすのに一苦労でした、、、

書込番号:21970981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > グリーンハウス > GH-DRA8-BK

クチコミ投稿数:1件

購入してから1年3ヶ月で電源が入らなくなった。
サポートに電話をして故障内容を説明したら、完全に故障とのこと。
修理をしてもいいが買った方が安いですよとの回答に、腹が立つ!!
(この商品は1年保証しますが、過ぎたら買えって)おかしくないか?
本体交換対応しかできないから1万円を超えるという価格設定は会社側の事情で
お客さんの事をまったく考えていない。
無料にしろと言ってるわけじゃないし、せめて救済修理価格にしてくれてもいいだろ!!
やっぱり大手メーカー製にしておけばよかった。
二度と買わない。

書込番号:21927230

ナイスクチコミ!8


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/28 12:25(1年以上前)

救済修理価格がいくらまでなら良いのでしょうか?

書込番号:21927318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/28 13:24(1年以上前)

救済修理価格なんて大手メーカーにも無いでしょ。
googleくんも聞いたことないって言ってるよ。

書込番号:21927438

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/28 13:45(1年以上前)

釣りだとしても有り得ないクレームですね。
安い商品は修理するより、新たに買った方が安いのは当たり前です。
作るときは機械による大量生産。
修理するときは個別に対応して、部品をバラして特定箇所を修理。
どっちの方が手間と労力、コストがかかるか一目瞭然。
それにメーカーは一年保証期間は自然故障であればきちんと保証してくれるんだから、それを過ぎた期間は延長保証にでも加入していない限り、実費以上の保証をする必要はないです。
メーカーの落ち度は無いと思いますよ。

書込番号:21927486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/28 14:48(1年以上前)

企業も慈善事業をしているわけではないからねぇ。

書込番号:21927570

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/28 20:50(1年以上前)

全く判って無いですね

流通している電化製品の半分以上は、人件費の安価な海外で製造して商品価格を下げています

修理は人件費の高い日本でする事になる為、安価で修理など無理と言う物です

元の価格が1〜2万円程度の製品ならメーカーの言う通り買い換えた方が安いのです

一年ちょいで故障したので気持ちは解らなくはないけど、大手のメーカーだって同じ対応ですよ。

書込番号:21928317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件 GH-DRA8-BKの満足度4

2018/06/28 20:51(1年以上前)

>ショコちゃまさん

災難でしたね。

昔、ソニーの製品は保障期間が過ぎるとなぜか故障するという不思議な現象がありました。
その事を揶揄する「ソニータイマー」という言葉もありました。
大手ソニーでも保障期間を過ぎると有償となり、買い換えた方が安いってのが普通です。

気持ちは分かりますが、ここは「仕方ない」と諦めるしかなさそうですね。
家電は消耗品。保障期間経過後の故障は「寿命」と思うしかないですね。

大手メーカー、無名メーカー関係なく“個体差”で寿命がくるので、大手だから安心って事は無いみたいです。

この次買うときは、商品のレビューを参考にして「同じ箇所の不具合・故障」が多く投稿されている
製品は回避すれば、多少長持ちするのではないでしょうか。

ちなみに、本製品は私も使用しています。
2年半ほど使用していますが、時々フリーズして操作が全く出来ない現象が起こります。
その時は、電源シガープラグを抜き、内臓充電池が切れるまで放って置きます。
電池切れになると電源が落ち、そこでシガープラグを挿します。
すると、通常の状態に戻ります。

コンパクトで気に入ってますが、壊れたらまたこの製品を買うつもりはありません。

書込番号:21928319

ナイスクチコミ!0


hi1285さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 21:20(1年以上前)

いろんな輩がいるもんやな。
一万そこそこの製品なんか部品代は数百円いっても千円位なもん。一番高いのが人件費や技術料。これはメーカー問わず。
買いにいった方が早いし安い。壊してもいい覚悟で自分で修理してみたら如何です?いい勉強にはなるよ。何故修理する方が高くつくのか理解できるはず。

書込番号:21928414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RlKAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/30 00:07(1年以上前)

一年持てばまだマシですよ。
Nintendo Switchなんて保証期間内でも
保証しませんから。
大手がいいなんて幻想です。

書込番号:21930735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi1285さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/02 21:18(1年以上前)

R|KAさんこの件とあなたの故障とは内容が違いますよ。
このスレ主さまがもし一年以内なら無償修理になりますよ。
何故なら電源が入らないという故障で使い方もくそもない!今回はメーカー保証期間が過ぎてしまったため有償修理となった案件です。ただ残念ながら一万そこそこの機械は人件費の方が高くつくため下手したら買った値段より高くつくこともありえるため買った方が安いですよって案内になってしまう。
たとえ一年未満でも外装やメカ部分の破損があれば有償です。

書込番号:21937204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RlKAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/06 13:03(1年以上前)

>hi1285さん
通常の使用の範囲であれば、
メカだろうが電気だろうが無償ですよ。
交換前提の電池だとか、フィルターみたいなは別扱いでしょうが。


現状では、任天堂以上の糞会社もないので、
保証期間内で保証が効くのならばまだマシです。

書込番号:21944857

ナイスクチコミ!1


hi1285さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/07 12:09(1年以上前)

保証規約規約読まれたのですね。その写真でも添付してみたら。メカ部分もどんな使用状況にもかかわらず保証期間内は無償修理いたします。と明記されてるわけですね?。だったらその保証規約のコピーを消費者センターに提示すれば必ずあなたがいう通りに動きますよ。自分の意見考えだけじゃなく保証規約でも証拠だしな。

書込番号:21947009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RlKAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/07 14:12(1年以上前)

保証規定に好き勝手書けば
そいつが常に正当化されるとは限らない。
勿論、そいつを覆す労力はアホらしくてやってられないから、
キミのような輩を踏み台にして悪評が広めるのが、
手軽って事よ。

書込番号:21947224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi1285さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/07 17:00(1年以上前)

全ては保証規約に明記されそれを基準に有償、無償か決まる。
どのメーカーも例え一年を少し過ぎた場合でも初期不良の可能性が高いと判断されれば無償修理になる場合はある。
あなたが製品をつくり保証期間内は自然、故意問わず一切当社で責任を負いますよっていう製品作ってみたら?必ず売れるよ。自然故障の意味を知らないガキには理解できるかな?バーカ

書込番号:21947555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RlKAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/08 00:18(1年以上前)

>hi1285さん
まぁ、なんとでも吠えれば?
キミは私にとって都合のいい踏み台でしかないのだからね(笑)

書込番号:21948498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イベント録画

2018/06/24 16:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-600FHR

スレ主 清爺さん
クチコミ投稿数:23件

普通に運転していて、何の衝撃もないのに、しょっちゅうイベント録画に切り替わります。
あまりにも煩わしく困っています。
マニュアルに従い、3Gセンサーの感度を最低まで下げてみましたが、全く変化なし。
私の場合、セルスター製のレーダー探知機と連携させていたので、3Gセンサーの「カスタム」モードが設定でき、OFFに設定したところ、ようやくイベント録画切り替え、常時録画復帰のうるさいアナウンスから解放されました。

3Gセンサーの感度設定メニューがあること自体、このような問題があることはメーカーで認識済みだと思います。
以前の他社のドライブレコーダーは、本体に手が当たった時しかイベント録画に移行しなかったのに。
もともと、ドライブレコーダー(これには満足しています)に連携させるため(あと、サイズが小さいことが理由)に購入した製品なのですが、正直、もうセルスターのドライブレコーダーは買う気がしません。

書込番号:21918962

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 清爺さん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/24 16:32(1年以上前)

誤りがありました。

もともと、ドライブレコーダー(これには満足しています)に連携させるため.......
      ^^^^^^^^^^^^^^^
         ↓
      レーダー探知機

書込番号:21919013

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

両面テープ張りへの一工夫を

2018/06/22 19:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

クチコミ投稿数:160件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

前々から必要性を感じていたので、ようやく購入。
自分では付けられないので、カー用品店にて取り付けてもらいました。

前カメラをフロントガラスに両面テープで貼り付ける方法でしたが、
空気が泡だか染みのように沢山入りこんでいて、外観上とても見れたものではありませんでした。
自宅で自分で接着面を押したら空気は結構抜けたので、お店に戻って、張り直しをしてもらい、
フロントガラス用の湾曲にに対応した両面テープで貼ってもらい、そこそこ見れた外観になりました。
何故、このようなことになったのかわかりませんが、
50分で作業が完了したので丁寧な作業をしていなかったのでは・・・と感じています。


書込番号:21914404

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/22 20:04(1年以上前)

>ぽとす01さん
ドラレコ取付に不慣れな人だと取付位置にまっすぐ貼り付けてしまうので空気が入り抜けにくくなります。

貼り付けアドバイスにある様に片側から貼り付けていくと綺麗に貼り付けられます。(コムテックの場合自分は本体とステーを分離して取付ますが)

もし空気が入ったら自分は内装バラしヘラなどで押し当てると満遍なく貼り付きます。

こんな物でもスキルがあるか無いかで見た目が全然違いますね。

単純に作業者が下手なのだと思います。

書込番号:21914480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/22 20:14(1年以上前)

ドラレコの取付ですが自分でやってます

そもそも得意ではなかったのですが インターネットで調べると
いくらでも取付方法は出てきますよ  みんカラとかで
きっとスレ主さんも出来るのではないでしょうか?

自分で取付したら 車売却時も 自分で取り外しが出来ますので

空気が入ると 夏場に 膨張して 落ちる可能性大です
やり直して貰って正解ですね

書込番号:21914508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

2018/06/22 21:56(1年以上前)

>golgolsさん
>F 3.5さん

返信ありがとうございます。
先程の口コミに書き込むのをためらってしまったのですが、
実は、知り合いの整備士の人に見せたら、
「これ、何も考えずただ貼っただけだ。雑過ぎ。すぐに店に戻ってやり直させろ!」と助言をもらい、
お店に戻って、状態を見せたところ、
「ガラスは平面ではなく、接着面も大きいので・・」などと言い始めたので、
第三者意見をそのまま伝えたら、慌てて貼り直しを始めました。
貼り直し後は、空気も入っておらず、見栄えのいいものとなりました。

慣れたピットクルーだったら、商品に同包されたテープで綺麗に張り付けたと思います。
今回の件で、工事は立ち合いが必要と再認識しました。
以前、別のカー用品店にタイヤローテーションを依頼したところ、
「釘らしきものが刺さっています。タイヤも全交換したほうがいいですね。
8の付く日はポイントも多くつくので、お見積りしましょうか?」などと言ってきたので、
私が確認したところ、釘らしきものは、ただのガムの銀の包み紙でした。
その店は、もう話にならないので退去。他店にてローテーションをしてもらい、
「あと1万キロ以上は大丈夫ですよ。」とのことでした。
その店の件は、本部に通報しました。

長くなってすいません。




書込番号:21914733

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/22 23:58(1年以上前)

ホントに釘なら パンク修理ですよね(笑)

彼も社畜の一人なので 笑って許してあげてください

偉そうに言っても 僕も許せない人間ですが(笑)

書込番号:21915018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/23 13:44(1年以上前)

>ぽとす01さん
意外にドラレコやETCアンテナ等ガラス貼りの物が多いですがよくよく見ると空気が入っている物が多いですよ。

フロントガラス用の湾曲に対応した両面テープってあるのですね?
見た事ありません。

ドラレコの両面テープって耐熱温度が違う物でコムテック付属の様な透明な両面テープで意外に薄いかも知れません。

知り合いの整備士の人って相当こなしている方なのですね?

平面が長い物は特に空気が入り易いです。

日本製のドラレコの両面テープの貼り付けで空気が入っていてもシッカリ止まっているものが多く剥がすのにも苦労します。

自分は量販店等利用しません。
ネットで全て購入出来るしいい加減に取付されるなら、傷を付けても自分なら納得出来る取付が出来ます。

50分ってどんな車輌か?ですが2カメラでも時間がかかっている方だと思います。

書込番号:21916085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

2018/06/23 17:47(1年以上前)

>F 3.5さん
車はエクトレイルt31前期型です。
知り合いの整備士はベテランの方です。

工事時間は最初は2時間と言われたので、
パソコンでの動作確認もしたらしいので、40分位で取り付けは終わったようです。

写真に収めておけばよかったのですが、とても見れたものではなかったんです。
お店での終止の対応は販売員の方で、
私が貼り直しのためにピットへ車を移動させたら、ピットクルーは全員隠れてしまいました。
私が貼り直しの最中、ピットを行ったら若いピットクルー二人で作業していました。
結局、ピットクルーとは一度も接触がなかったです。

人間、誰でもミスはあり、完璧なことは中々出来ないと思いますが、
あれは、お客に渡せるレベルではなかったですよ。


書込番号:21916562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

2018/06/24 22:37(1年以上前)

辛口クチコミや話の脱線をお詫びいたします。

書込番号:21919781

ナイスクチコミ!3


anabukiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/24 21:02(1年以上前)

いやぁ、この書き込み見てから貼り付けすれば良かったです。
自分は、ガラス面の20%以上の上部に付ける様説明書に記載があり、なるべく上
に付けたのですが、ルームミラーの後ろに隠れる様な位置につけてしまい、走行中
のモニターがよく見えません。

もっと下に付けようと、剥がしたいのですが取れません。
録画できれば良いことなので、気にしないで使おうと思います。

前面、後面の両方にカメラが向いているので、360度カメラのドラレコより映りも良
く、さすが売れ行きが一番良いものと感心しました。

あとは、無用の長物になってくれる事を願います。
これが活躍するようでは、困りますから。

書込番号:22623356

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング