このページのスレッド一覧(全328スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2025年1月6日 13:20 | |
| 22 | 8 | 2024年12月17日 14:19 | |
| 21 | 6 | 2024年11月30日 13:58 | |
| 19 | 10 | 2024年11月26日 11:53 | |
| 6 | 2 | 2024年10月27日 21:32 | |
| 4 | 4 | 2024年10月15日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH52WG
FH52WG のソフトウェアサポートが終了しておりダウンロードもできないみたいです。
景色がきれいな場所があり、久しぶりにPCで見てみようと思ったらPC買い替え時にビューアを
写すのを忘れており、ダウンロードしようと思たのですが、メーカー対応終了のようです。
本体の極小画面では見られますが粗い。
ドラレコは旧式になると専用ビューアが無いとPCで再生できないものなのでしょうか?
MP4とかへの変換やなど何か分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
次はMP4で保存できるメーカーの機種の方が良いのかも知れません。
0点
右クリックから 「フォト」や「映画&テレビ」でダメですか
書込番号:26024766
1点
>ひろ君ひろ君さん
ご教示ありがとうございます。
駄目みたいです。
拡張が「.mdt」なので、映像として認識されませんでした。
自分でも色々調べてみましたが、新機種に買換えるしかなさそうです。
新しいドラレコはHDRの性能が上がっていることと地図更新くらいでしょうか?
今のが壊れている訳では無いので勿体ないですが、
買換えはPCや携帯と同じような感覚なのかも知れません。
念のためビューアのインストーラーは保存しておいた方が良さそうですね。
故障なく10年使えたから良しとします。新しい道路も増えて道もだいぶ変わりましたね。
書込番号:26024885
0点
>ひろ君ひろ君さん
Webカタログを見ていたら最近の機種は、
映像だけを「フォト」や「映画&テレビ」などでも見られるんですね。
新しい機種だったら朝焼けのマジックアワーが楽しめたんですね(^^♪
書込番号:26024950
0点
>娘にメロメロのお父さんさん
ダメモトで以下の方法が使えるかも知れません。
1. 代替のユピテルビューアを試す
画像再生のみならば異なるモデルのビューアが対応する可能性があり、再生出来れば型式変換してエクスポート可能
2. 汎用ツールを試す
ファイルが.mdtでも実際には一般的な動画コーデックでエンコードされている可能性がある
拡張子を .mp4 に変更して再生を試す
汎用メディアプレイヤーやVLCメディアプレイヤーで試してみる
ファイル変換の可能性もあろうかと思います。特にユピテルのmdt ファイルは動画ファイルではなく、メタ情報や暗号化データを含んでいる可能性があります。.mdt ファイルが既存の動画コーデックに基づいているなら以下のようなソフトで直接変換が可能かも知れません。この種の変換ソフトは無数にありますので使えるものを探すのは大変ですから、ユピテルに直接聞いた方が早いと思います。mdt ファイルが暗号化されている場合は専用ビューア以外では変換できません。
VLCメディアプレイヤー(無料)
HandBrake(無料)
Any Video Converter(無料)
Convertio(オンライン)
また本機のWiFi再生でスマホ、タブレットなど大型画面で観る事が可能。適切な動画キャプチャーアプリで録画できれば大型モニターなどでも再生可能。
書込番号:26025069
1点
取説にも記載されていますが、専用ソフト以外での再生は出来ません。
MDTファイルは本来MP4になる前の中間ファイルなので、拡張子をMP4にしたらワンチャンあるか?
書込番号:26025331
1点
>BREWHEARTさん
>SMLO&Rさん
ありがとうございます。
他機種用や純正外のビューアとかも試しましたが、
専用ビューアでないと駄目なようですね。
書込番号:26026061
0点
>娘にメロメロのお父さんさん
こんにちは。
11年前のドラレコですからすでにメーカーとしての修理対応期間も終了していますので、ソフトのサポートも終了ということかと思います。24年10月にお知らせが出ているので、それまではダウンロードできたのだと思いますよ。
古い機器なのでSDフォーマット不要等の対応もないのでファイルはシンプルなはずですけどね。
拡張子を.mpgに変更してみてください。それで読めないならどうしようもないですね。
書込番号:26026668
0点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
新車購入時に付けてもらいました、2022年6月です。カロッツェリアで安心してましたが、たかが2年半で壊れるの?ディーラーが言うには今年が暑かったからですねーとか訳の分からない事言ってましたよ。自分のだけかな?とか思ってましたが、何人もいらっしゃるんですねこれってなんらかの補填なりないんですかね?もちろん保証期間なんか過ぎてますよ!!
書込番号:25996830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
三度の酷暑?のダメージかもしれないですね。
書込番号:25996842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ネットで安価な物ならしょうがないかー。って、思いますが仮にも有名メーカー品ですからねー‥。ほんと、どなたか良い対処法あったら教えて頂きたいです。
書込番号:25996856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>珈琲大魔王さん
で、製品保証は何年でした?
いまどき3年では? 保証期間中なら修理しては。
書込番号:25996878
3点
電子機器はかなり脆弱なものです。
生産設備などでは事故を防ぐ為に二重三重それ以上の安全対策が当たり前。
(電子機器は壊れる! は大前提になっています。)
そんなもんです。安くなればなるほど安全対策などが省かれます。
センサーやカメラ等パーツ類も安物が使われます。
掛かるコストに国産も外国産も有りません。
ですから、良い対処法は”安物は買わない”ということになります。
最善は後はお任せが出来るアフター込み価格になっているディーラー品。
あくまでもコスパを考えなければの話になりますが。
書込番号:25996912
3点
>珈琲大魔王さん
失礼しました。保証期間が過ぎている。
つまり持ち込み取付でしょうか?
それなら最良の方法は買い直し。パイオニアといってもほとんど中国に外注です。
私は2017年以来DOPドラレコで対処。新車保証で3年、延長保証で+2年、再延長保証で+2年です。
電子部品は一般規格、工業(産業)用規格、軍/宇宙規格とあり、それぞれ条件や値段が異なります。
いい部品を使っていると良いですが、一般規格も満たさない部品で作られていると....。部品の検査なんてしていないのではないでしょうか。
書込番号:25997519
2点
>今年が暑かったからですねーとか訳の分からない事言ってましたよ。
メーカが想定してる温度を超えると寿命は減ります。
10℃2倍則というのがありまして、温度が10℃高くなれば劣化速度は2倍になる。
車を運転していない時間も適用されるので、車内が高温にさらされた時間が長ければ長いほど寿命は短くなります。
この製品の動作温度の上限は60℃です。
駐車時のダッシュボード付近は最高80℃近くまで上がります。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
ドラレコに対してタオルをかけるとか暑さ対策してなかったのであれば、あながち間違った解釈とはいえない。
書込番号:25997600
2点
貴重なご意見ありがとうございます。配線等綺麗に仕上げてもらってるので、取り外して別の物にするにはしのびなくて‥後継機を買い直すか考え中です。T^T
書込番号:25997602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>珈琲大魔王さん
・たかが2年半で壊れるの?
どんな製品も壊れるときは壊れます、運がなかったと思って
あきらめて次に行きましょう。
私も、この機種は正常に動いてますが、以前警察ご用達なのに
ドライブマンが1年半で壊れました、こういうこともあります。
・配線等綺麗に仕上げてもらってるので、取り外して別の物にする
にはしのびなくて‥後継機を買い直すか考え中です。
私もドライブマンのことがあってから、この機種は、自分で取り付けて
配線は見えてますが、壊れたらすぐ交換できるようにしています。
リアカメラが、配線と切り離せるか覚えてませんが、離せなくぃなら
配線のやり直しですので、確認してみては?
配線のやり直しならどの機種でもいいです。
でも4Kのユピテルが高騰している価格でしか買えない以上、この
機種の画像はきれいだとおもいますよ。
書込番号:26003079
3点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D
>肉糞 太郎さん
こんにちは。
アマゾンでは'24/12/31発売、ヨドバシでは発売次第発送、とか書いてありますが、ノジマや楽天、公式通販サイトでは在庫ありになっていますね。何が本当かわからないですね。
書込番号:25974804
1点
公式サイトでも駐車監視用電源ケーブルRD-DR002【12月発売予定】に成ってます。在庫有りと表示されているところは在庫管理出来て無いのでしょう。私も購入したいのですが躊躇してたら値段が下がって来た。いま買うのが良いのかな?
書込番号:25976189
5点
在庫確保してるところもあるみたいです
直接問い合わせたので間違いないです
在庫確保できていないところは
来年の発送になるみたいです
書込番号:25976544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再度見たところ
在庫が無くなったのか?
12月下旬発売に変わってました………
書込番号:25976642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
12月下旬発売とかやはり今のパイオニアはリリースすら出鱈目ですね。
会社の中で真のリリース時期を把握している人はいないのでしょう。
書込番号:25979937
3点
こちらのドラレコを2台購入し、5年以上使用していますが、今の所順調に動作してくれています。
ケンウッドは壊れやすいと言う書き込みがありますが、アタリ商品なのか耐久性には満足しています。
所が、一つ問題が出てきまして、ボールジョイントの部分のプラスチックの劣化なのか接合が甘くなり
重力に負けて本体が上を向くようになってしまいました。
この問題のためだけに買い替えるのはもったいないので、対策としてボールジョイントの部分に結束バンドを巻き付け
る事により本体が上を向かなくなり問題が解決しました。
フロントガラスの角度によって結束バンドの大きさを変えないといけませんが、そこまでシビアでなくても良い気もします。
ガラスが立っている場合は細い結束バンドで、ガラスが寝ている場合は太めの結束バンドで巻き付けば良い感じになります。
ボンドで固定も試しましたが、夏場は車内が高温になるためボンドが緩くなり結局傾いてしまいました。
強力な接着剤は原状回復出来ないため試してはいません。
もし、ドラレコが上に向いてしまいお困りの人があればご参考まで
7点
>ケンウッドは壊れやすいと言う書き込みがありますが、アタリ商品なのか耐久性には満足しています。
壊れたのたまたまじゃない?
僕もケンウッドドラレコ約二年半使ってるけど何ともないよ。
書込番号:25972844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの商品を持っていないのでボールジョイントの構造はわかりませんが、ジョイント系の緩み防止に水道管用のシールテーブをよく巻き付けてます
https://search.kakaku.com/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%20%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4/?act=Input
書込番号:25972930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種のユーザーではないので、参考写真を見た感じでは、難しいかも知れませんが・・・
もう10数年前になるかな?
当方のドラレコも本件と同様の症状になったのですが、なんか中が油のような液体が発生してて、何をやっても直りませんでした。
そんな時、立ち寄ったホームセンターで売ってた「スマホの自撮り棒」の先端のギミックが、ドラレコのステー部分と、ソックリだったんですよね。
2千円ぐらいと、決して安くはなかったんですが、買いまして、微妙にサイズが違うのに手こずりましたが、なんとか移植に成功しました。
今なら、カー用品でスマホホルダーとか、形の似た商品が売ってそうですが、そういうのを調べてみては?
書込番号:25973142
2点
>ぬへさん
水道管のテープはよさそうですね。思いつきませんでした!
結束バンドより楽に施工できそうですね!
書込番号:25973251
1点
>カレコレヨンダイさん
自撮り棒の部品を移植はすごいですね。
器用な方なのですね。
素晴らしいです。
それにしても本体が上を向くのに悩まれている人は多そうですね。
最近のドラレコは角度調整部分が動かないようにネジで締めれる様になっている
ものが多そうな気がします。
メーカーもこの問題を認識していそうですね。
書込番号:25973253
2点
>funaさんさん
補修部品を紹介して頂いてありがとうございます。
ただ、この商品は同型の様なので数年すると劣化してまた上を向いてしまいそうですね。
2千円をかけて交換するなら上を向かない様に対策された商品だと嬉しいですね。
このボールジョイント部分は触ると新品の時と比べるとゆるくなっており、仮に加水分解の劣化だとすると
いずれ本体が外れてしまうかもしれませんね。
ひとまずそれまで結束バンドで様子見をしようと思います。
書込番号:25974067
0点
違う角度からの意見として・・・
車内のルームミラー(バックミラー)も、同様の構造(ボールジョイント)じゃないですか。
1996年製レガシィセダンを去年まで乗ってたんですが、2010年頃、ミラー型ドラレコを使用してたのですが、ドラレコの重みで、車のルームミラーのボールジョイントが、本件と同じ理由で、こちらは逆に下を向いてしまうようになってしまった事もあります。(ま、新車から14年経ったと考えれば、寿命と言えば寿命なんでしょうが・・・)
でも、ドラレコを外したら、ミラー自身の自重では、下を向いてしまうような事はなく、去年まで、更に13年は使えた訳です。
なので、funaさんさんが教えてくれたような、簡単補修パーツが販売されているのなら、あれこれ迷うより、それを買うのが、結果的に一番安上がりになるのでは?
書込番号:25974538
0点
>カレコレヨンダイさん
ミラー型ドラレコは下を向くと言うのはよくある話の様ですね。
想定されている用途よりも荷重がかかるから仕方がないでしょう。
ボールジョイントの構造は同じであっても、車に純正採用されている部品よりも、ドラレコに使われている素材は
コストがかかっていないので、劣化が早いのだと思います。
数年でミラーが下を向くなんてことになったらリコールものですからね。
紹介された製品のパーツを購入した所で現状使用している部品と同じ物なので
数年後同じ結果になるのは目に見えていると思います。
結束バンドで事足りているので問題ないと私は思っています。
書込番号:25974692
2点
ドライブレコーダー > ベロフ > ナイトビジョン ドライブレコーダー スマートルームミラー NVS301
初めは初めてのバックモニターでよかったですが、1年経過してから、モニターに筋が入り、なぜか前方しか映らなくなり、電源オン、オフを繰り返す。1年半経過して全く使用出来なくなり、修理依頼したが、見積もりだけで、5,000円の基本料をとる。直すならバックモニター不良との事で17,000円の請求との事。保証切れとは言え、大変残念な商品、会社でベロフ商品は二度と買いません!
初めての投稿ですが、皆さんに注意喚起の為に書き込みしました。
ベロフ製品は他の口コミでもあるように全く信用できません。気をつけてください。
書込番号:25940570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保証期間切れたら何だって一緒。
自動車だってそうでしょ?
他の書き込みがあるのなら、自分の情報収集能力の低さと運の無さを恨みましょう。
書込番号:25940747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ランキング外の製品を選定された理由はなんだったのでしょう?
書込番号:25940900
1点
このタイプはモニターがありまだ画像不良が確認できたから不良がわかりましたがモニターレスで事故して証拠動画が写ってなかった場合を考えると過失割合などにかなり影響するし腹立たしいでしょう。大体写ってるかどうかなんて新車とか気にしてみる人以外は放置ですから。こっちが過失がなかった場合でもドラレコの有無で過失割合が変わる事はよくありますから。信頼して買ってっますからね。
1点
機械ものなので、いつ故障しても不思議でない
なので自分はときどき撮れてるかSDカード取り出してPCで確認してる
どこのメーカーだろうと同じことだから、ドラレコ付けている人は一カ月に一度くらいは確認したほうが良いと思う
書込番号:25922481
2点
うちのももうすぐ丸5年だからたまには見てみますかね〜。
軽バンだから段差とかでのGで反応したりしてるから撮れているんじゃないかなぁ、、って思うのですけどね。
書込番号:25922504
0点
>KIMONOSTEREOさん
撮れてるからといって記録されているとは限らないので、かならずSDカードをPCで確認することをお勧めします
書込番号:25925915
0点
>神速の冒険家さん
まぁ、まもなくドラレコ交換するんですけどね。ミラー型に変更します。ミラー型なら画面も大きいので、録画データ確認しやすいですしね。
書込番号:25926974
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




