ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合…

2017/09/30 10:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ガーミン > GDR E560

クチコミ投稿数:7件

ディーラーにて取付。取付直後から不具合。ソフトウェア更新をするも不具合は解消せず。不具合内容は電源ON/OFFを繰り返しフリーズ。ディーラーからガーミンに言っていただいたところ、商品を送付の上、不具合を確認してからの対応のこと。初期不良なのにこの対応はありえない!ネットで検索すると同様の不具合を指摘してのが2件あり。絶対に買わないほうがよいメーカー!

書込番号:21240229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/12 19:08(1年以上前)

不具合解消されましたでしょうか?不具合部は(本体?電源ケーブル?)何処なんでしょうかね。

11/9に、3度目の更新、v 3.40が出てますね。
あいかわらず 「ソフトウェア安定性の向上」です。
GDR E530/E560 Ver.3.40
http://www.garmin.co.jp/download/#recorder

発売して日が浅いのに修正が多いようです。
失敗作か、アップデートで良くなるのか?
まだ不安ですね。

書込番号:21352966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 19:43(1年以上前)

その後を書き漏れてました。
メーカーサポートに連絡し、新品本体を送付いただき、交換したところ、不具合は解消いたしました。交換後の商品は異常な発熱はなく、いまのところは問題なく動いています!

書込番号:21353045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/12 21:48(1年以上前)

よかったですね。

発熱はとても気になってました。
自分も発売直後に着けましたが、発熱での故障が気になり、画質を落として使っていました。(後に売却)

安定して長く使用出来れば、小型で多機能でとても良いと思います。

書込番号:21353450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

走行記録が残らない問題

2017/09/27 21:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 subazonさん
クチコミ投稿数:100件

記録データを確認していると時間が飛んでいることがあります。
1ファイル5分撮りで保存するようにしています。

タイムスタンプと記録番号で保存されている録画データは
記録番号でソートすると時間が飛んでいてその間の走行記録が消滅?記録されていません。

よくよく調べていくとどうも手動記録を押したときに発生する問題の様で
以下のような事象があります。

・手動記録開始前の記録消滅(異常な記録1)
・手動記録後通常記録しない(異常な記録2)

このような事象があります。
※事象はすべて連続走行中の話しです。

「手動記録後通常記録しない」問題は走行終了までずっと記録が停止していました。


何か記録しておきたかった場面に遭遇してRECボタンを押すという
至極当然の行為でこの不具合は発生します。

アイサイト搭載車なのでセパレートタイプで場所を取らないこの製品は非常に気に入っていましたが
必要な時点の記録データが保存されずこのままでは正直使い物にならない感じです。


衝撃検知は正常に動いているようです。(たぶん)


メーカーには問い合わせ中です。
良い回答が得られることに期待します。

因みに一度、1秒毎に本体から発する電子ノイズが記録音声に残る問題で交換をしています。

書込番号:21233994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 ND-DVR1の満足度5 鳥撮 

2017/09/27 21:57(1年以上前)

subazonさん

消えた映像ファイルはROフォルダー内に記録されていませんか?

書込番号:21234057

ナイスクチコミ!0


スレ主 subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2017/09/27 22:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ええ、もちろんROフォルダも含めて記録が残っていません。
連番ファイルは通常5分毎のタイムスタンプで記録されてますが
連番の中で時間も飛んでいます。

書込番号:21234164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2017/09/28 06:59(1年以上前)

>subazonさん
SDカードは付属品もしくは信頼性のあるものをお使いでしょうか?

ユーザーではない無いので、症状を見て憶測ですが。
SDカードの品質が低い物や不良品だと書き込みが間に合わなかったりすることが起こり、
記録されないことが有ります。

パソコンと違いドラレコは書き込みが失敗してもエラーを吐かないような、
ベリファイ機能が備わっていない物も多い様な気がします。

もし可能であれば
SDカードを違うものでお試ししてはいかがでしょうか?
もしくは画像フォーマットの画質を下げてみてはいかがでしょう?(時間当たりの容量を減らす)

見当違いでしたら、ごめんなさい

書込番号:21234846

ナイスクチコミ!1


スレ主 subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2017/09/28 09:35(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
SDカードへの着目は盲点でした
カード自体は東芝製のSDHC UHS-I カード でクラス3(U3)のものです。(バルクですが速度はちゃんと出ます)
これより良い性能のSDは持ってませんが別のSDを使ってどうなるのかも見てみます。

書込番号:21235107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/09/28 11:55(1年以上前)

>subazonさん
こんにちは。
画像飛び(ファィルがあっても再生できないもの)と言うのは今迄ありました。
その件に関しては、メディアが影響していますね。
メディアを変更して実行っすればすぐ分かると思います。
ところが、画像停止それも連続で。
手動でも録画できていない。
というのであれば、本体側に影響があると思います。
何かしら警報など異常は出ないのでしょうか?
本体リセットや電源OFF→ON後は正常に戻るのでしょうか?
>1秒毎に本体から発する電子ノイズが記録音声に残る問題で交換をしています。

これは、私も1年前に交換してもらっています。
ノイズがなくなっていい状態で使用していましたが
先日カメラを認識できず、何をしても異常が解消できず買い替える事にしました。
それが今回の事と関係あるか分かりませんが、電波干渉も全くないとは言い切れません。
メーカーは1度本体を預けて点検と言われると思います。

書込番号:21235355

ナイスクチコミ!0


スレ主 subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2017/10/02 19:41(1年以上前)

>甚太さん
これといった警告やエラーは確認できていません
一度リセット、フォーマット、メディアの変更などいろいろやってみようと思います。
メディアは録画失敗(ファイル番号自体が欠番)はなかったですが入れ替えしてみます。

根本的な原因究明まで時間は掛かりそうですが
まずは何が悪いのか解明したいですね。

メーカーは再現できないようですのでまずは接続などを確認してくださいとのこと。

このままでは肝心の瞬間を記録しないかもしれないのでドラレコ入れ替えなんてことにもなりかねません。

書込番号:21246543

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件

2017/10/17 14:14(1年以上前)

>subazonさん
>>カード自体は東芝製のSDHC UHS-I カード でクラス3(U3)のものです。

期間が結構開いてるのでもう解決したと思いますが。

上記の記載が間違いなければ
普通に考えてSDカードの速度不足かと思いますが。

このドラレコの推進のSDカードですが
class4以上になります。

subazonさんの記載のclass3だと推進外なので
記録動作が遅く手動とか咄嗟で撮影すると
一部映像の記録が出来ずエラーが出てるものだと思います。

ドラレコとかでも通常使うならclass3とclass10の価格差は
あまりないと思うのでclass10 のカードとかのがいいと思います。

書込番号:21285238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/17 16:50(1年以上前)

>SaGa2さん
普通のスピードクラスは10までありますが、UHSスピードクラスは3が最大だと思います
これは4K動画を撮るときに使うクラスなので速度不足は関係ないかもしれません

書込番号:21285452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

代替品発送遅れについて

2017/09/22 10:41(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:4件

2週間経っても音沙汰がないので、嫌な予感がしてHPをみると大量の交換受付につき、お届け期間が
1か月以上かかる見込み、、、、
                    

告知の翌日申し込んでこの状況って、、いくらなんでも見積もりが甘すぎるような。。。
在庫が完全に捌けてたら1か月って言うのも怪しいなぁ。。

書込番号:21218733

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/22 22:42(1年以上前)

私もリコール発表当日の夜にHPから申し込んだのですが、全く音沙汰ないです。

届いてる方もいらっしゃるようですが、メーカーでは電話申し込みの方を優先しているのですかね……。

何れ1000でも1500でも良いので、1日も早く代替え機をユーザーに送ってほしいものです(涙)

書込番号:21220419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2017/09/25 17:36(1年以上前)

私も申し込みしてからもう三週間経過しています。
交換ではなく返金にも対応してくれればいいのにと思います。

書込番号:21227787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/26 12:48(1年以上前)

僕の場合、この機種が発売された数年後にポイントが貯まっていたので
ヤフーショッピングで実店舗のあるカー用品店のヤフーショッピング内での
店舗販売りのを購入しました。随分前なので曖昧な記憶ですが数ヵ月後に
バッテリーが膨張してボディーが完全に破裂してるのでユピテルに報告を
しましたが1年保障内にも関わらず当然のように部品代と送料など要求されました。

相当多くの方が泣き寝入りされているようですが、もう一度、保障内だから
無償交換では?と言うと、しぶしぶな感じで交換となりましたがクレーマー扱いの
態度に呆れました。そしてシステム的に発火はありえないとキッパリ言い切られ
リコールの類にもならないと断言されましたが、このザマです・・・。
実際に車は何台も燃えているのに自社製品の責任ではないとの見解だそうです。
愛車が燃えた方はどうされてるのか心配でもあります。

そしてメーカー直での交換だからリコール対象なのは分かりきっているのに
元々買った店からも、ユピテルからも何の連絡もありませんでした。
たまたまニュースを見て知りましたが、パソコンが故障してたので
ニュースを見ていなかったら知らないままだったかも?そして本体を
確認したら・・・。またバッテリー膨張で本体が破裂していました!2回連続です!

パソコンが壊れているので電話で問い合わせようとしましたが
全く繋がらない日々が続き諦めかけました。以前からバッテリー問題は
多く報告されておりメーカーも知っていたはず、交換の際にリコールに
なんてなりえないと言い切ってたのにリコール、そして何の連絡も無い。
もうユピテル製品は一生、購入する事はありません。それにしても
本当にいい加減なテキトーな会社でPL法とかドウ考えているのか?
非常に疑問です。メーカー交換をしているので名前も住所も電話番号も把握して
いるのに何の連絡もなしです。リコールの知らせが無いのは
おかしいと思うのですが、ユピテルがそんな会社だからでしょうか?

知人も交換申請してから約1カ月何の連絡も無いようです。
信頼は地に落ちユピテルを選ぶユーザーはいなくなるでしょうね。

ユピテルは全く信用できないし交換品がいつ届くか?見当も付かないし
2回もユピテルのドラレコ破裂していて、かなり迷惑掛かけられてるので、
本音は、返金してもらいたいです。途中で車を買い替えてるので
工賃を払い裏側からの何処かで電源確保して内部配線してもらってるので、
信頼のある他社製品を返金のお金で買って取り付けたいくらいです。
工賃はユピテル持ちで。まぁ無理でしょうけど・・・。本音はそう思ってる
方が多いと思います。現にヤクオクやメルカリなど新品の交換品が多数売られて
ますからね・・・。ユピテル見切ったユーザーは、かなり多いでしょうね。

書込番号:21230002

ナイスクチコミ!2


rxn-yasuさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/27 08:55(1年以上前)

私も6日にTELして、1〜2週間、ヤマトのクール便で発送しますとの事でしたが、まだ届きません、いくらなんでも、1ヶ月かかりますって見通しが甘すぎる、そんな事、企業として、あり得ない。きっと別の原因だと思います。例えば、代替え品のリチュウムイオン電池に不具合が見つかったが、今更、言えないとか。1ヶ月って、いつからの一ヶ月かも解らない。9月20日発表からの一ヶ月かも知れない。9月20日は約束の上限の2週間だし、今日で3週間だし、9月20日からの1ヶ月なら何週間になるの?連絡くらいよこせよって思う。

書込番号:21232304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/01 13:37(1年以上前)

その後の続報です。
9月26日メーカーからお詫びのメール。29日代替え品ST1000c到着。そして本日最寄りのジェームスで交換作業を行っていただきました。
申し訳ないことに購入店舗以外での作業依頼でしたが、無償で無事にドラレコのある生活に戻ることができました。

以上、お待ちになられている方のご参考になりましたら幸いです。

書込番号:21243289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/04 14:23(1年以上前)

代替品がディーラーに届きました。一昨昨日、10月1日に届きました。

PCが当時はBIOSさえ起動しない不調状態&1回交換品も又、バッテリー膨張で破裂。
電話がニュースで知った日から10日以上もつながらず9月の中旬頃に交換を
申し込みました。今回は2回目のバッテリー膨張で本体が破裂で最初の時の
対応が酷かったので、2回目だし相当、この機種で迷惑を被ってるので、出来るだけ
早く対応して下さいと頼んだところ、約10日〜2週間で代替品が届きました。

知人とその父親はニュース発表の日にネット経由で申し込みましたが、もう1ヶ月も
経ってるのに2人とも何のユピテルからの連絡もユーザー登録もしてるのに発送が
遅れるアナウンスも何もなしだそうです。ユピテルの会社の体質が悪い意味で
よく分かりますね。

でも、新しい代替品のGセンサーがデフォルトでは荒れてる路面や段差のきつい場所
堤防の道をよく通るのですが路面状況が悪く普通に走っていてもGセンサー発令
連発で・・・。Gセンサーの感度をどのくらい鈍感に?設定してよいか悩み中です。

皆さんも早く代替品が早く届いたらいいですね!ユピテルのドラレコ&レーダー探知機は
中国生産なので時間が掛かる&当たり外れがあるかと思いますが・・・。現に代替品で
ハズレを送られた人もおられるようですし・・・。

他の方も言われてますが、ネットで交換を申し込むと発送が遅く、電話で交換申し込みを
したかたの方が早く届くみたいですね。

書込番号:21250993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/05 12:09(1年以上前)

本日10/5に代替品ST1000Cが到着しました。
取り急ぎご報告まで。まだ届いていない方々へ早く代替品がとどきますように。。

書込番号:21253198

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/08 18:47(1年以上前)

>しげちよ〜さん
こんばんは。あまりにも対応数が多かったのか把握していないんですかね?
発送の手配等で戸惑っているのか、代替品が間に合わないのか程度でしょう。
いずれにしても、代替品が手元に届いてよかったですね。
ユピテルの内蔵電池入りの製品は怖くて使えないです。

書込番号:21262224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/26 12:31(1年以上前)

9/19 WEBにて受付しましたが未だ届きません。
同時期頃に受付、連絡された方の配送状況は如何ですか?

書込番号:21308470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/10/27 07:42(1年以上前)

>Jhonny_sanさん

わたしは対象機種を2台持っていたので、WEBでは申し込みできず、
電話で申し込みました。電話が繋がらない状態で、発表から2〜3週間
遅れでの申し込みとなったので、同じ位のタイミングと思います。

全くなんの連絡もありません。

余計な事ですが、ユピテルも大変だと思います。

自動車のエアバッグの不良だと、部品メーカのタカタが全面的に叩かれ、
トヨタ、ホンダ、日産など自動車メーカはさほど叩かれませんでしたが、
今回のバッテリー不良はバッテリーメーカー(一体どこなんだろう?
まさか国産じゃないだろうけど) の話は全く表にはでて来ないで、ユピテル
が頑張っている状況に見えます。
昭和の時代から、ユピテルと言えば技術力は凄くありました(ダブル
スーパーヘテロダイン採用とか)けど、規模はそんなに大きい会社では
ありませんから、足元の簡易カーナビ、ドラレコがちょっと売れて、この
トラブルでは対応も遅れがちでやむなしと思っています。

書込番号:21310428

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/11/13 03:52(1年以上前)

>しげちよ〜さん
こんばんは。
ユピテルさん会社の規模もありますが、CSが行き届いていないような気がします。
不具合が発生したならばいの一番に対応するのが企業です。
それを怠ってしまうと今後はないでしょう。
信頼回復の為、ユーザーを裏切らないでほしいですね。

書込番号:21354114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/24 08:33(1年以上前)

週末しか家に帰らないので
昨日 実家に帰省

我が家にも届いていました

書込番号:21381056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らない時がある

2017/09/12 14:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST1000c

クチコミ投稿数:505件

当機は標準添付のシガーソケットアダプターで使用した場合だと電源はイグニッション連動で
ON/OFFされる仕様ですが、時々電源が入らない時があるんです。USB端子を抜き差ししたり
メモリーカードを抜き差ししたりしてから再度端子を差し込むと電源が入る。入らない時もある。
当方車種はダイハツ ハイゼットカーゴS321V。キー連動のシガーソケットに接続しています。
シガーソケットはビニールテープで緩まないようがっちり固定しておりテスターを当てて導通も
確認しているため接触不良などではないと思います。再現性と頻度もまちまちで故障とまでの
断定もできないのですが、皆さんはどうですか?

書込番号:21190330

ナイスクチコミ!3


返信する
LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/14 16:33(1年以上前)

FH200のシガーを流用していないのであれば、初期不良品かもしれませんね。

FH200とST1000のシガーは、若干電圧が違います。
FH200のほうが少し低めの電圧なので、正常起動しません

書込番号:21196146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件

2017/09/15 07:44(1年以上前)

シガーソケットケーブルはST1000cの付属品です。車のバッテリーの電圧絡みかな?とも思ったんですが、
キーON時でいつも13V近くは出ているんですよねぇ。かといって初期不良と言える程頻繁に起こるわけでもなし。
なんでだろう?

書込番号:21198040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2017/10/13 08:44(1年以上前)

自己レスですが、恐らくこれではないかという原因を見つけましたのでご報告します。
私の車は金属キーを回すタイプなのですが、LOCKからSTARTまで一気にキーを回すとセルモーターが回る
タイミングとドラレコが電源変化を感知するタイミングが重なってしまい、電圧不足で電源が入らないのではないか?
と思うのです。キーをACCまたはONで一度止めてからセルを回すとこのような現象は出なかったので。
今はプッシュスタート式の車が多いんですが、イグニッションキー式の車の方は気にしてみて下さい。

書込番号:21274243

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

突然使用不可となりました。

2017/09/07 00:41(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

こんばんは。この機種を使い始め1年3か月になります。
先日、何の前触れもなく使えなくなってしまいました。
ナビと接続して使用のため、すぐわかりました。
電源が消えていることに築き、ナビ画面でモニターしようとしたところ
【please plug in camera】 という表示が出ていました。
取説を見たところ、カメラの接続が外れているということですが
全くそのようなことはありません。
仕方なくUSBを抜きリセットしましたが状態は変わらずです。
その場はあきらめました。翌日車に乗ったところ、何事もなく動作しておりました。
ところが、それから3日後にまた同じ症状が出て、今度な何をしようが全く変化なしです。
サポセンに聞いたところ、カメラ本体に問題が・・・・
その先ははっきり言いませんでしたが、一度点検に出してくださいと言われましたが線が抜けていないのに断線もしていないのに
どうやら寿命かな?どなたかが書かれていましたが、一年持てばいいのかな??
買い替え機種を探そうと思います。

書込番号:21175786

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/09/10 10:27(1年以上前)

こんにちは。
その後あれこれと原因を探しておりました。
結局は、リンクが不能の様です。
リセットが全く聞かず、カメラのUSBケーブルを抜き差ししても変わらず。
しかし、本体のケーブルを抜き差ししますと元に戻ります。
やれやれともいながら、ふと気が付くと本体の電源が入っていません。
画面を開くとまたカメラがつながっていないとのメッセージの繰り返しです。
その中で気づいたことですが、電源が頻繁に入ったり切れたりします。
なんだ電源ケーブルと思いきや、線は切れていません。
様子を見ていると、画質自体ピンクがかったり画面がちらちらして映らなかったりもう末期です。
これでは意味がないので諦めました。
画質が綺麗なユピテル製品ST3000タイプをアマゾンでゲットしました。
ドラレコ自体2代目ですが価格も1万円台ですので信頼性ってこんなものなのでしょう。
残念なのはナビ接続のためナビごと交換しましたが終わりです。
こう考えると、一体型が良いのかもしれませんね。

書込番号:21184447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れました

2017/08/27 11:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > ADATA > RC300 ARC300-16G-CGY

クチコミ投稿数:14件

前回質問して128GBのメモリーにて運用していたのですが、
昨日ふと気がつくと前回エンジンを停止したときの画像で静止して
録画が開始されていません。

何度か電源を入れ直しましたが復活せず。
前回質問のようにexFATに対応してなかったり
マイクロSDの差し口の作りがしっかりしてないとか
これまで2台使用してきたユピテルに比べ
どうも安っぽい面があり気になっていたのですが
短期間でのお役御免となりました。

価格の割に高画質でよさげだったのに、
ドラレコに関してはADATAはだめそうですね。
安物買いの銭失いになりました。残念。

書込番号:21148940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2017/08/27 12:50(1年以上前)

メーカー保証はないのかな?

書込番号:21149039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:1226件 RC300 ARC300-16G-CGYの満足度4 私のモノサシ 

2017/08/28 07:38(1年以上前)

>kakaku_TOSHIさん
同機種ユーザーです。
過去にスレ主さんが書かれたようなフリーズ経験あります。

電源強制OFF(長押し)&リセット後復帰しましたが、
その少し後電源(シガーUSBアダプター)が壊れました。

その後リーズナブルなSDカードを使っている時電源が落ちる時の挙動がおかしい時がありました。(2回電源オフの音がする等)
その時の最後のファイルは大概壊れています。(再生できない)

電源とSDカードを変えてからは挙動不審は再発はしていません。

念のため疑ってみてはいかがでしょうか?

他の方も書かれているように、
またメーカー保証は1年あるので、保証期間で手間でなければ保証活用してみては?

参考程度に

書込番号:21150887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング