ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

もろい電源コネクター

2017/05/15 17:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

電源コネクターの赤い線が1本取れてしまっているのに気付いたので、外して写真を撮った
なんといい加減な半田付けだろうか、そして赤い線の被覆はどうして剥きだされているのだろうか
保証で何とかしてもらえそうだが、取り外し、取り付けの費用、労力の方が大きすぎる
自分で適当に直してごまかし使うことに決めた

書込番号:20894319

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2017/05/15 19:30(1年以上前)

ハンダ付け?
コネクターの基本は圧着だけど?
ハンダされてましたか?
途中で裸にされているのは、何かを接続する為かな、収縮の中に何かありそうな膨らみのある感じです。
例えばコンデンサーとかね。

試しに言ってみるのも有りかと思います。

書込番号:20894590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2017/05/15 19:51(1年以上前)

>赤い線の被覆はどうして剥きだされているのだろうか

それは無理な力がかかったからですね。
すなわち壊したという事です。

こういう電線なんて強度を受け持つようには出来ていないから、無理に引っ張ったりすれば被服は避けるし圧着部もちぎれますよ。


>保証で何とかしてもらえそうだが

無理でしょう。

書込番号:20894639

ナイスクチコミ!4


スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/15 20:22(1年以上前)

半田付けが取れているのかと思ったのですが圧着だけかもしれません

書込番号:20894719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/15 20:29(1年以上前)

私は取り付け等していませんので被覆の剥き出ている原因はわからないのですが取り付けをお願いしたディーラーが引っ張ったのですかね
でも、他の被覆のある線と比べても長さは同じです
被覆だけが縮んだのかも?

書込番号:20894737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/15 20:40(1年以上前)

>打鐘さん
取付てからどれ位たっているのですか?
どう見ても靴でも引っ掛けてコネクターから抜けた様にしか見えません。

たまにコネクターから配線が抜けている物もありますがこんな感じにはなっていませんね。

保証対応してくれるとの事なので良しとして下さい。

書込番号:20894779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2017/05/15 20:48(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000703007/SortID=18767617/
過去スレです。
無理な力は掛けない方がいいでしょうね。

書込番号:20894812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/15 21:20(1年以上前)

取り付け後40日です
左膝の上になる辺りに貼りつけてあったので引っ掛けたりはいたしません
メーカーに見てもらうには外してもらって、また取り付けてもらう作業となり負担ですから自分で何とかします
とてもこの部分が弱いですよという情報を伝えようとしただけです

書込番号:20894929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/15 21:24(1年以上前)

ありがとございます
同じようなことになった人がいらっしゃったのですね

書込番号:20894940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/15 21:49(1年以上前)

>打鐘さん
100%の商品等有り得ませんからね。

車種とナビが?ですがナビ裏接続でしょうね?

この様な不具合だと持ち込み取付でない限りディーラーで対応してくれても良いと思いますが…

自分の車では無いですが去年取付て特に不具合も無く動いています。

書込番号:20895019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/16 13:51(1年以上前)

こんにちは。

同機種を使用しています。
DIYで取り付けましたが、最初は取り付け位置の問題で、コネクターすぐ付け根の配線類が無理に曲がって負担がかかっているようでしたので、すぐに位置を少し変更し、配線に余裕を持たせました。

配線に余裕がなく、きちきちに引っ張られており、そこに手足が当たる・引っかかるなど何らかの力が加わったということはありませんか?

書込番号:20896377

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/05/16 17:06(1年以上前)

>打鐘さん
こんにちは。
確かに!
引くとちぎれそうなお些末な仕様。
子供のおもちゃ以下ですな。
幸い断線はしていませんでしたが、必要以上に気は使って取り扱っております。
なにせコードが露出していますから。
コネクターからいつ断線するかひやひやです。
接触不良になるなら自然劣化しか考えられませんが・・・

書込番号:20896644

ナイスクチコミ!0


スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/16 20:53(1年以上前)

色々なご意見等ありがとうございます。プリウスの6カ月点検の際に純正ナビ取り付け位置の左側、左膝に近い辺りに取り付けてもらいました。コネクター近くのパネル間の隙間から配線が出ているのですが、短い距離なので、配線にかかる力が弱いコネクター圧着部に金属疲労をあたえたのかもしれません。メーカーさんにはその程度のことは想定して製品を作り上げて欲しいです。ホチキスの芯でも差し込んで直そうと思います。きっとその方が丈夫だと思います。

書込番号:20897110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/21 12:25(1年以上前)

>打鐘さん
自分も電装品取り付け業者で取り付け翌日に落下し
同じ部分を断線しました。
持ち込み品だったため保証はなくパイオニアから
このコードが含まれる補修部品を購入して再取り付けしました。
(かなり高価買ったと記憶しています。)
以降本体取り外しなどでカプラーに触るときは
相当慎重にしています。

書込番号:20907566

ナイスクチコミ!1


スレ主 打鐘さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/21 12:52(1年以上前)

>三菱純吉さん
本当にもろいですよね
その程度で切れてはいけません
私はコネクターのピンを抜いて直そうかとも考えましたが
最終的にホチキスの3という普通より大きい針を差し込んで直しました
断線した赤い線の被覆がどうして剥けているのかと書き込みましたが
剥いてあったおかげで自分で剥くことなく簡単に針に巻きつけられました
写真をアップします
針がとても頑丈に見えます

書込番号:20907619

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/05/21 16:16(1年以上前)

>打鐘さん
こんにちは。
出来るだけ触れない様にしています。
どうしても外さなければならないときは、黒部分のコネクターを抑えて実施してください。
それから、ケーブル自体も動くと負担がかかるのでクリップ等止められておくと配線に負担がかからないと思います。

書込番号:20908074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

DRC-210

2017/04/15 21:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-210

スレ主 kunikkuniさん
クチコミ投稿数:1件

デーラーに進められてDRC−210を購入しましたが、価格が高い割にはかなり期待以下の製品でした。
先ずは対応SDカードが最大32GBとなっていますが、付属の16GBでも32GBでも直近の1時間分しか録画がされないので、容量を増やしてもまったく意味がありません。
また、よくショッピングセンターの駐車場に止めることが多いのですが、逆光や暗い所での録画が非常に不鮮明(場合によっては真っ暗)だったのでHDRに設定したところ、マニュアルには載っていませんがLDWSとFCWSとFCMDが動作しなくなります。
ドライブレコーダーを購入するのが初めてだったので期待し過ぎていたのかも知れませんが、再生ソフトもただ見る分には問題ないと思いますが、いざと言う時の確認にどの様に利用出来るのか(再生のみでズームとかの機能がないし、他の動画再生ソフトを使ってズームしても画像が汚過ぎで対向車線の車のナンバーなんて全く判別出来ません)分かりません。
このあたりは次のファームウェア更新にて改善して欲しい。

書込番号:20820459

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

電池が膨張して、、。

2017/04/14 11:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

電池が膨張して全面外枠がパカッと外れてしまいました。
ちょっと、危険を感じたのでアフターサービスに報告。
電池の寿命とのことで一蹴。仕方ありませんかね。
一応報告しておきます。

書込番号:20816296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/14 11:57(1年以上前)

ユピテルのドラレコは良くあります。(良くあってはNGですが)

交換した方が良いと思います。

書込番号:20816333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/04 13:34(1年以上前)

リコールが出て現行機種と交換です。
もう捨てちゃったかな?

書込番号:21168986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/09/04 14:14(1年以上前)

ちょうど一年前に電池が膨張して全面外枠がパカッと外れてしまい、 メーカーのサポートに連絡して、近くの営業所にも製品をみてもらいました。営業所担当者からは「電池の寿命とのことで一蹴」され、ただ、同様事象をクチコミされた方も多かったので、メーカーとしてしっかり調査分析をした方がよろしいかと言ったんですが、リコール情報には、いまだに調査分析中だと!〜だいぶまえからユーザーの申告を真摯に受け止めて対応してもらえていたら、もう少し早くリコールとなり、事象原因も鋭意調査分析中ではなかっと思うんだが、、、
お金を出して生産終了間近の別製品に斡旋交換させられたのを後悔してます。

書込番号:21169061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/04 14:50(1年以上前)

ひぐひぐ5855さん

交換したときの領収書などが残っていれば、良心的なメーカーは
返金に応じます。

また嫌な思いをするかもしれませんが、連絡してみるのもありかと。

書込番号:21169119

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2017/09/04 14:54(1年以上前)

買い替えてしまいました、残念。

電池の膨張を危険と感じない、または怪我人が出ることを想定しないメーカーということですね。信用できないメーカーですね。

書込番号:21169127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2017/09/04 14:58(1年以上前)

ちなみに本体がなければ交換は無理でしょうかね?

書込番号:21169135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/04 15:31(1年以上前)

『リコール』であって『弁償』じゃないですからね。
申し込みをすると1週間程度で返送キットが送られてくるのでそれで本体と付属品を発送して交換みたいです。

書込番号:21169199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/09/05 08:27(1年以上前)

バッテリーが膨張して危険を感じたので、本体捨てちゃいました。
交換は無理ですかね?

書込番号:21170880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/05 11:00(1年以上前)

申し込み時に本体のシリアルナンバーの入力をしました。

書込番号:21171182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/09/05 14:13(1年以上前)

yuccochanさん

アドバイスありがとうございました。
領収書をたまたま捨てずに保管しておいてよかったです。返金してもらえることになりました。
但し書きに、「リコール製品名の交換品代」と記載されていた事もあり、スムーズに対応してもらえました。

書込番号:21171630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2017/09/06 19:04(1年以上前)

ひぐひぐ5855さん

領収書があって交換してもらえたとのこと、吉報ありがとうございます。

危険なので買い替えてしまい、本体は処分しました。
さっそく問い合わせてみます。

書込番号:21174826

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/06 19:10(1年以上前)

ひぐひぐ5855さん

返金してもらえて良かったですね。
他社の例ですが、有償修理を行った場合でも返金に応じるメーカーは多いです。

書込番号:21174841

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2017/11/16 14:26(1年以上前)

領収書があれば返金してもらえたというユーザーもいるようですが、私は断られました。不公平ですね。

書込番号:21362220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 全く動作しない時わ

2017/04/09 20:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

DRV-610を約2ヶ月前に一般的な車屋さんで、取り付けてもらいました。
約2ヶ月経過後 動作していない事がわかり 再度車屋へGo1!

:結論から言うと
DRV-610設置時が異なるのは、10分承知です。

書込番号:20804908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/09 20:56(1年以上前)

スレ主さん
状況を詳しく教えて下さい。
商品に興味が有るのですが、意味が解りません

書込番号:20804996

ナイスクチコミ!7


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2017/04/09 21:17(1年以上前)

すみません
入力ミスがありました

結論は 当初動作していたのですが アースの取り方で うまく電源供給が出来ない事態になっていたとの事で
アースのとり方を変更したら正常に動作するようになりました

書込番号:20805061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング