このページのスレッド一覧(全328スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 133 | 14 | 2021年5月24日 20:07 | |
| 6 | 2 | 2021年5月5日 12:49 | |
| 0 | 0 | 2021年4月25日 15:16 | |
| 2 | 0 | 2021年4月18日 20:36 | |
| 6 | 0 | 2021年4月8日 10:20 | |
| 2 | 0 | 2021年3月24日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前身のZDR026を2019年7月に購入。故障が恐かったため、31000円の日本製を購入しましたが、
2021年4月故障廃棄。日本製の高額商品でも、耐久性なし。
1年でダメになるなら、5000円未満の他国のドラレコの方がオススメ。
5000円でも1年間もってくれれば、30000円(=1年10か月) < 5000×6台(=6年) で大変お買い得です。
コムテックは高いだけで、「安心」がないことが判明。安心を購入したい方には、オススメ出来ません。
46点
コムスン?
一応日本ブランドでODMの形は採ってますが、実態は設計から製造まで国産ではないと考えた方がいいと思います。
高ければ良いというもんではないですよ。
アマゾンで5千円以下で買ったドラレコも何個か使ってますが、充分に使えてますよ。
アマゾン等で評価の良い中国製が沢山あるのでそこから選べばよいと思います。
ただ取説はどれも酷いですけど・・・。
書込番号:24111546
6点
>yonsunさん
ZDR026を購入されたのですか?
タイトルはZDR025になってますが?
私は前のモデルZDR015を購入使用して3年になりますが、全く故障は元より不具合なしです。
個体差の範囲ではないでしょうか?コムテック製ドライブレコーダーは以前(フロントカメラのみのモデル)から何台も使用していますが、今まで不具合を経験していません。
ただ、故障した時期が保証の1年を超えていたのは残念でしたね。できれば3年保証位してもらいたいですね。
書込番号:24111562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
日本製が…なんて無知な人の勝手な思い込みです。
形あるものいつかは壊れます。
壊れないなら保証期間なんて不要ですよ。
壊れたのは購入者の運。
それだけです。
書込番号:24111587 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
車内でさらにフロントガラス貼り付けという、環境が劣悪な所に電子機器貼り付けてるんですからねぇ。
さらに、消費電力見ると12V450mAあるから5.4w。外からの熱でもひどいのに、スマホ並みの発熱する。
で、金属製のヒートシンクなんて付いてない。あとケースが1カメラの大きさと同じなら排熱力は一緒なのに、2カメラなんて「通常の2倍発熱する」と考えたら寿命は半分。
これを分かってて本来は購入するもんだけど、いま何処でも2カメラ仕様を推しすぎなんだよねぇ。消耗品になってしまうのに。
ちなみに私はもうドラレコ10台近くセットアップしてるけど、他人の車には「1カメラの商品を低画素、低画質の設定」で引き渡してる。
動画の圧縮処理を軽減し、発熱を抑え、本体の寿命を少しでも延ばすため。理由はもちろん壊れるとサポート面倒だから。
ドラレコに求める物が「安定性」なら、そもそも壊れやすい2カメラ選ばない方が良いよ。
消費電力と本体サイズで熱容量想像し、最高画質ではなく低画質での録画機能があるかとか考えた方が良い。
書込番号:24111861
11点
2カメラの寿命は半分とか壊れやすいとか、ちゃんと根拠があって言ってるのかなぁ?
書込番号:24111953
22点
日本製ドラレコのイメージは液晶付いてデカイ、デザインがダサい 価格が高い これしか無いです。
ごく最近の日本製ドラレコはやっと使えるレベルまで来たな〜と言う印象。
韓国のドラレコ前後左右4台使って1番古いリアに使ってる物は9年前の物だけど、どれも故障なんてした事ないですね
安くは無いですよ1台 3万以上しましたから
私もトラック用に安くて小さい画像のそこそこ良い大陸製の5000円くらいの物をAmazonで3年前に買ったけど十分使えるレベルでしたね
機械モノなので壊れる時は壊れる、そこに日本製だからって言う事は関係無い。
重要なのは価格に見合った性能なのかを見極める事
それよりも、直ぐ壊れる=安心が無いという考えもどうかと思うよ
動いていても画像が不鮮明で証拠にならず使い物にならなかったという事もありえるからね
>いま何処でも2カメラ仕様を推しすぎなんだよねぇ。消耗品になってしまうのに。
本当その通り。 最先端は2カメラ仕様!みたいになってるのが気持ち悪い
出始めの日本製2カメラはリア用がノイズ拾って使い物にならないレベルだったのにね
CMでも国産で安心というキャッチコピーに釣られて買う人いるんだろうな〜って見てたかな
書込番号:24111958
6点
>FOXTESTさん
>2カメラの寿命は半分とか壊れやすいとか、ちゃんと根拠があって言ってるのかなぁ?
単純に2倍とはいかないが、部品数が増えればその分増える。カメラは完全に2倍だし。
SDカードへの記録時間も同社の1カメラに比べてほぼ2分の1だから、SDカードの耐久性は完全に半分。
あとは熱に対しては「10℃2倍則」って感じでしょ。似たようなケース容量で、2カメラ分処理すれば、何度違うか分からんけど。
フロントガラスの傾斜によって、直射日光が当たり方もあるから、同じ商品でも寿命は全然違うと思うけど。
>☆ポコ☆さん
>動いていても画像が不鮮明で証拠にならず使い物にならなかったという事もありえるからね
これより怖いのが「不具合で録画が止まってる事に気が付かないドラレコ」ですね。
スレ主さんの壊れ方って、すぐ気が付く様な警告音とか出てたのか気になる。
壊れる事は前提で扱う物と考えれば、壊れた時に気が付くように設計される事も一つの評価基準ですね。
書込番号:24112441
4点
> 壊れた時に気が付くように設計される事も一つの評価基準ですね。
DRV810がそうでした。
壊れたのはSDカードだったんですがエラーはでず、録画がされていなかったので本体でフォーマットしたらエラーもでず完了。でも録画されず。
でPCでフォーマットしたら初めてエラーが出て壊れている事がわかりました。
本体の故障は壊れる可能性があるから保証期間というものが設けられています。
確率の問題で故障したのは残念ではありますが、逆に宝くじだって当選する人がいるのです。
でも故障が自分にあたるのは悔しいですよね。
自分はノートパソコンがこの半年で3度壊れて嫌になっています。
すべて同じ症状で1度目はOSの再インストールだけの処置で2度目にHDDの不具合が判明。で今回はそのHDDの不具合。
すべて延長保証で無償ですがこうなると買い替えを考えてしまいます。
書込番号:24113466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このタイミングで壊れたなんて、ちょっと羨ましい・・・。
ZDR035に買い替える理由が出来たじゃないですか〜
ケーブルそのまま流用できるのか?等々、人柱になりたいくらいです
書込番号:24114479
3点
ZDR025からZDR035への流用は可能です。と言いますかオートバックスで配線そのままで取付してもらいました。同様の口コミあげてます。
書込番号:24115778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オートバックスバックスの宣伝する訳ではないですが会員なら10%オフですし、その場で付け替えお願いすれば驚くほど安くつきますし10分程で終わります。金額は店舗によって違うとは思いますが10%オフ以内で済むと思います。ZDR025からZDR035への交換は今がいいタイミングだと思います。気になる方は一度オートバックスでお問い合わせ下さい。
書込番号:24115915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラの寿命は半分とか壊れやすいとか、ちゃんと根拠があって言ってるのかなぁ?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7034/id=106580/
安心の日本メーカーなのにねw
それでも日本製に拘る人は使ってやって下さい
書込番号:24147043
4点
>>2カメラの寿命は半分とか壊れやすいとか、ちゃんと根拠があって言ってるのかなぁ?
全体の中の一部で起きたことと私のこのレスを無理やり関連付け、
さもその件が根拠に成り得るかのようなレスを平気でしている。
アメリカのどこかでたった1つ何かが起きれば「だからアメリカって国は!」。
男(女)のうちのたった1人が何かを起こせば「だから男(女)って奴は!」。
と、自身が木を見てそれを森と決めつける発想の人間であるということを
自ら発信している姿は、滑稽と言わざるを得ない。
書込番号:24153325
4点
>ゆうときますさん
SDカードはどこのどういう製品を使っているかが問題です。
できれば写真を付けて開示をお願いします。
書込番号:24111463
1点
使用期間がわからないので判断できないが、SDカードの寿命だと思う。
SDカードにも色々あるのでなんともいえない。寿命は短いと思われる。1万キロまたは1年ぐらいで買い換えるようにしている。
書込番号:24119703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > INBYTE > FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P
最近、本体が異常に高温になります。動作はしています。6年使って寿命かな。駐車モードも、時間設定しても止まらず、ずっとつきっぱなしでバッテリーへの負担が半端ない。
書込番号:24100481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つい1週間前まで21,000-22,000円の間をウロウロしていたが、ここに来ての価格急騰。後継機 DRV-MR760 の発売で、もう少し下がるかと期待していたが、今の価格では後継機との差額が数百円。DRV-MR745 が再び21,000円台まで戻る日は来るのか、果たしてこの価格のまま生産完了となってしまうのか(実際、JVCKENWOOD の自前サイトには DVR-MR745 は見当たらない)。
書込番号:24088616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダー > ブロードウォッチ > CAR3-TF-720P
値段も手ごろで、購入しましたが取り付けてからすぐに電源が入らなくなりました。
すぐにメーカーに問い合わせて修理依頼をしましたが暫くは使えましたがまた電源が入らなくなりました。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)


