ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-012

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

先日、エンジンを掛けて1分位してから走り出したら、エンジンを掛けた時の画面のまま、モニターの表示が固まってしまいました。

その後2分位したら急に画面が正常になりました。

自宅に帰って録画された動画を確認した所、最初の2分位は録画されておりませんでした。

画面が正常に映る様になった所から録画が始まっておりました。

その後、その様な症状は10回に1回位の頻度で起きます。


この機種が大安売りしていたのでもう一台購入した所、それも最初のレコーダーと同じ様に10回に1回程度

最初の2分程度録画されません。

と言う事は皆様のレコーダーも同じ様な症状が出ておりませんでしょうか?


その辺を伺いたくて書き込みさせていただきました。


ちなみにソフトウェアのアップデートは行っており最新の物になっています。

書込番号:21908037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/19 21:50(1年以上前)

とりあえずSDカードを交換してみては?

書込番号:21908061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2018/06/19 22:17(1年以上前)

リセットしてみては?

それで改善しなければ、不良品では?


自分のはそのような現象は1度もありませんので。

書込番号:21908136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2018/06/19 22:43(1年以上前)

>正道〜さん
コムテックのドラレコは独自フォーマットを特徴にしています。そのため、電源が入った時点でメモリーカードチェックを行います。
これで独自フォーマットでないと認識するとカードの初期化が行われます。初期化には時間がかかります。

コムテックの説明
SDカードチェック機能 ○起動時にSDカードをチェックし、破損している場合にお知らせします
標準添付カード以外の動作については保証しかねます。

結論は>にんじんがきらいさんと同じく、
「新しいカードにしてみる」です。
でも、安いカードはそれなりです。安物買いの銭失いにならないようお気を付けください。

書込番号:21908201

ナイスクチコミ!4


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2018/06/20 04:24(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

SDカードは購入時に付いていたものを使用しておりますので、とりあえず

レコーダー本体でのSDカードの初期化
レコーダー本体のリセット
SDカードの交換

の順で試してみたいと思います。

とても参考になる書き込みで感謝します。

結果は後ほどご報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:21908638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/20 06:36(1年以上前)

電圧が足りない とかありません?

バッテリー古い とか、異常なときは暫く振りに乗るとき とか。クルマ自体が古くて待機電力が大きい、オルタネータが劣化している など。
コネクタや電源取り出し部の接触とか。

書込番号:21908696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2018/06/22 00:23(1年以上前)

皆さん、様々な方法の提案ありがとうございます。

もう一台購入したと書きましたが、そろは別な車に取り付けましたが、同じ症状が同じような頻度で起こります。

昨日、それぞれのレコーダーのSDカードをそれぞれのレコーダーにてフォーマットしましたが、症状が出ました。

そこで今日それぞれのレコーダーを「購入時の状態に戻す」にしてみました。

結果は明日にでも報告します。

こちらに書き込みをする前は、10回に1回程度しか症状は出てませんでしたが、書き込んだ後は初期化やら何やらの為に、何度もオンオフをしていますが、症状が出る頻度が明らかに多くなりました。

別な車に取り付けている2台ともって言うのが不思議です。

SDカードはついていた物なのですが、次はそれぞれを入れ替えてみようかな。

書込番号:21912806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2018/06/27 17:48(1年以上前)

スレ主です。

その後の報告をさせていただきます。

まず「レコーダー本体でのSDカードの初期化」ですが、

なにも変わりませんでした。

次に「レコーダー本体のリセット」ですが、

これも何も変わりませんでした。

最後に「SDカードの交換」ですが、

2台のレコーダーにそれぞれ付いてきたSDカードを交換しました。

でも変わりませんでした。


残るはSDカードを購入してそれぞれのレコーダーに挿入するですが、

それはお金の掛かる事なので費用対効果という点でやらないつもりです。


とりあえず最初の数分のみ録画できないだけですし、まして毎回ではないですので。


皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました。

これで解決済みにさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:21925658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

LA100S後期型に付けたが不具合発生

2018/06/14 20:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR40

ムーヴカスタムRSに取り付ましたが、シガーソケット挿入では充電ランプは付きますが
エンジンスタートボタンを押しても録画モードにならないので使えません。

おそらく、ヒューズボックスから電源を取らないと使えないと思いますので、
試しにエーモンのACCヒューズボックスからとれるパーツを追加購入する予定です。

そのまま普通に使えると思ったが、残念。

書込番号:21895869

ナイスクチコミ!3


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/14 22:20(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器!さん

異常動作です。
初期不良の可能性が高いと思われます。

>試しにエーモンのACCヒューズボックスからとれるパーツを追加購入する予定です。

同じ結果になると予想します。

書込番号:21896108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2018/06/14 22:58(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
この製品はシガーライター電源ケーブル付きですので、もう一度確かめてみてください。案外忘れている何かがあったりして、取説を読み直してみることをお勧めします。もしシガーライター電源ケーブルで動かなければヒューズが切れているのかも、シガーライター電源ケーブルの中にヒューズが入っているので確認してください。

書込番号:21896238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/15 05:17(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

同じ症状での不具合発生のクチコミがありますよ。
「結局、初期不良ということで新品交換してもらい解決した」と書かれてますね。

自動録画機能が働かない2018/04/04 19:47
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992923/SortID=21727840/#tab

書込番号:21896573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件 ND-DVR40のオーナーND-DVR40の満足度5

2018/06/15 08:58(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

サムシンニュー さんから頂いた、他の方の過去レビューはとても参考になりました。

ND-DVR40本体のシガーソケットプラグを一旦抜き差しするとモニターが起動するので、
本体のヒューズではなかったです。

今後、様子を見ながらエンジンオン起動しないようなら、製造元のパイオニアに問い合わせたいと思います。

書込番号:21896859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/15 09:48(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

アマゾンにも、同一車種での低評価レビューがありますよ。
ご参考まで。

私のムーブには相性が悪かった? 投稿者50代おっさん2017年12月19日
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RD5N5D313SRDG/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0758MQNCM

書込番号:21896935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件 ND-DVR40のオーナーND-DVR40の満足度5

2018/06/15 10:22(1年以上前)

>サムシンニューさん


重ね重ねご対応、ありがとうございます。

書込番号:21897010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件 ND-DVR40のオーナーND-DVR40の満足度5

2018/06/16 12:19(1年以上前)

6/16現在、不具合継続中です。

ヨドバシカメラでエーモン工業の『電源ソケット1542』を購入し、
ヒューズボックスから電源を取りましたが、電源オン録画開始は
以前と変わらない事象が続いており、yuccochan さんのコメントどおりです。

しばらく様子を見て、改善しなければパイオニアへ一度、連絡をするつもりです。

書込番号:21899774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/16 16:11(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

>エーモン工業の『電源ソケット1542』を購入し、ヒューズボックスから電源を取りました

アマゾンのレビューを読まれたと思いますが。

ヒューズボックス内のACC電源に接続しても改善されないんでしたら、同じヒューズボックス内にある、IG(イグニッション)電源を探し出して、そちらに接続してみて試してみてはいかがですか?

書込番号:21900231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件 ND-DVR40のオーナーND-DVR40の満足度5

2018/06/16 22:31(1年以上前)

>サムシンニューさん

こんばんは!
アマゾンサイトで同じ状況の投稿者、50代おっさんさんが改善させた内容を読ませていただきましたので、
IG電源も選択肢の一つと考えておりました。

その際、IG電源は10Aのヒューズが使用されているため、エーモン工業のE511を購入することを考えます。
なるべく自分でやれるところまでやり、パイオニアに頼るのは最後にしたいです。

大変助かりました。ご親切にありがとうございます。



書込番号:21901095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件 ND-DVR40のオーナーND-DVR40の満足度5

2018/06/19 15:52(1年以上前)

異常動作解消か?本日までの状況報告をいたします。

6/16(土)にエーモン工業の電源ソケット1542を購入して
ACCヒューズボックスから電源を取り、シガーソケットと接続しました。
(IG電源からは接続しておりません)

ND-DVR40の本体バッテリーへの充電もある程度しましたら、今のところ
エンジンスタートボタンをプッシュ後、5秒後にND-DVR40が自動動作するようになりました。

今のところ正常に動作していますので、もしかすると取説どおりND-DVR40本体への充電不足が
原因の可能性もありますが、引き続き経過観察をして、再び不具合が発生しましたらご報告いたします。

ちなみに、ヒューズボックからACC電源取りの画像を掲載いたします。

書込番号:21907339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イベント書き込み失敗

2018/06/11 19:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:32件

購入から1年以上フォーマット等せず、データを蓄積した状態で使用していました。(常時、駐車監視はOFF)

 今朝方、何気なくイベント録画ボタンを押したところ、録画状態になりませんでした。
 「あれ?押し間違い?」と思い、イベントボタンを連打しても画面は黒いまま。(画面は3分でOFF設定)
 しかし10秒ほどして、遅れてイベントボタン押したときのピンポン音が鳴り、画面表示&イベント録画が開始されました。画面には確か「イベント領域が一杯なので上書き」の様なメッセージが一瞬出ていたような気が。

 イベントボタン押したタイミングと録画開始は10秒以上のズレ。これはひどい。もしホントに事故で衝撃感知したイベントだったら録画されていなかったかもしれません。

 これまでの書き込みもありましたが、たまにフォーマットorデータの移動が必要なのかもしれません。

書込番号:21888947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/13 10:10(1年以上前)

このクチコミだけではなんとも判断のしようがありませんね。
本体側の不具合なのか、SDの不具合なのか、経年によるものなのか、も判断出来かねます。
その後の再現性についても追記いただきたいですね。
ものすごく面倒でしょうが。

書込番号:21892385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/06/16 06:41(1年以上前)

>サムシンニューさん

その後暫く動作状態を注視しています。

たまにイベントボタンを押してますが、今のところは同様な現象は起きていません。
SDカードについてはPCにてエラーチェックしましたが、特に問題ありません。

もう少し様子を見ますが再発しない場合、一旦データ抜き取り&フォーマットして確認します。

書込番号:21899061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

TOGUARD CE20Gを今年の1月頃にAmazonで購入して使用しています。

取り付けてすぐに判明した不具合ですが、ドライブレコーダーの動画の左下に記録されるGPS位置情報と、実際にGPSで測位された緯度・経度が大きく異なって記録される不具合が発生しています。

TOGUARDに報告済みで、修正版ファームウェアを作るということでこちらは待機中なのですが、未だに修正版ファームウェアが公開される様子がありません…。

YouTubeを見てるとCE20Gユーザーは多いようなのですが、他の方からの不具合報告は無いのでしょうか…?

ユーザー同士のフォーラムも無いようですし、どうすればよいのか分かりません…

書込番号:21873361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/04 21:08(1年以上前)

Amazonで4000円以下で売ってるようなものに
追加投資して不具合解消バージョンなんて作ってもらえると本気で信じていますか?

書込番号:21873756

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/06/05 06:55(1年以上前)

8千円以上したのですが…

書込番号:21874441

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/05 13:29(1年以上前)

http://amzn.asia/htVzeit
これですかね?
http://amzn.asia/8bFaPL0
8000円ほどだとこれかな?

もし上の商品(一個4000円)だったら、あまり経費もかけれませんね。

結構amazonの評価は良いみたいですが、香港の会社なので、たぶん次の機器
(改良版)が出た時には一緒に更新してくれると思いますよ。
あまり期待はしない方が良いかと。

書込番号:21874998

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/05 13:42(1年以上前)

追記で。
GPS不具合も考えられましたが、amaのレビューみると交換しても無駄のようですね。
今年2月のレビューで指摘されているので、ツンデレツンさんの言うように無理かも。

書込番号:21875010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/06/05 18:41(1年以上前)

>白髪犬さん
こんにちは。 コメント有難う御座います。

はい、後者のリンクの商品です。
https://amzn.to/2M160G2

アマゾンのレビュー、私です('◇')ゞ

やはり諦めるしかないですかねぇ…。
TOGUARD側には、日本語サポート用のメールアカウントも作ってもらってそこで不具合情報の通達をしていたのですが、メールに添付されてきた修正版ファームウェアが本機で認識されず、結局 修正版の さらに修正版を作るという約束のままフェードアウトしていきました。

実は先日、この車所有者が事故に遭ったのですが、映像左下に記録されるGPS座標が実際の位置とは違っているため、場所の特定に困るという事案が発生しました。

書込番号:21875408

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/07 12:03(1年以上前)

amaのレヴューはスレ主さんですか?(笑)

それなら、もしかしたらGPS不具合の可能性もありますよ。
全然、話が変わるかもしれませんがマツダという車メーカーのシステムでも
GPS不具合で交換したらナビ(案内も)良くなったというのも見かけます。

まだ保証期間内で購入したところと交渉できるならGPS初期不良も不具合の
原因から外すべきではないと思います。

付け替えは大変ではありますし、返送など手間なのでやるべきとまでは言えませんが
やってみる価値は(原因確定の為にも)あると思いますよ。

書込番号:21879055

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/06/07 18:01(1年以上前)

>白髪犬さん

こんにちは(^^
Youtubeの商品レビューで、日本の方がレビューされているのもあるのですが、
コメント欄にて問い合わせたところ その方のCE20GもGPSに不具合があるようでした。

TOGUARDの技術チームでも不具合を把握されたようでした。

mini0805のように、ファームウェアのバージョンアップによる不具合の改善があれば良いのですが…

書込番号:21879610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

接触事故に記録されず

2018/05/20 21:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 reopin22さん
クチコミ投稿数:1件

昨年9月に本商品を自動車修理工場で新品を取り付けてもらいました。先日国道の右折矢印で交差点に進入した処対向車線の左折レーンから車が侵入してきて自車の左後尾に接触しました。明らかに対向車の信号見落としか信号無視であるためドラレコが証拠となるだろうと再生した処、常時記録には全く映像がなく、イベント画面「自車にショックが生じた時のみ記録される機能」のみ2017年11月と12月の記録が合計4件あるのみでした。イベント画像は通常の走行場面のみ記録されているのみでした。この記録も本来おかしいわけでいままで接触、衝突など一度もありません。メーカーに問い合わせた処、SDカードは定期的にフォーマットするように記載している、取り付け、設定が悪かったのでは、と言われました。確かに取り付け後一度もフォーマットしておらず、かくにんしていなかったため故障の原因が取り付けの不具合にあるのか、ドラレコ本体、またはSDカードに不具合があったのかの判断が付きません。ショックで夜も眠れなくなりました。皆さんの中でこのようなドラレコのトラブルは発生していないのでしょうか?

書込番号:21839664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2018/05/20 22:23(1年以上前)

>reopin22さん
何ギガのSDカードをお使いなのか分かりませんので、本体・SDカードのどちらが具合が悪いか分かりませんが、一般的にはドラレコ用で販売されているSDカードで、32GまでのSDHCはフォーマット不要ですが、64Gからは本体でのフォーマットが必要です。
それに、この機種はエンジンをかけて使い始めのときにSDカードの状態をチェックしませんので、普段からカードが使えるかを確認する必要があり、またSDカードが突然死ぬことも考えられます。ですので、高耐久SDカード(ドラレコ用)をお薦めします。

書込番号:21839772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/20 22:31(1年以上前)

この製品だと付属SDカードの領域を1周するのに80分、

安いSDカード(多分付属品も)はTLCチップだから書き込み寿命は1000回

毎日80分運転したとしたら約3年後には異常が発生する可能性はあるが、

9月から今日まで260日程度でどうにかなるとは思えない・・・毎日4倍近い5時間乗り続けていれば判らんが。

メーカはフォーマットという言葉で逃げているだけでしょうね。

書込番号:21839797

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/21 08:34(1年以上前)

>reopin22さん
それは大変でしたね。

ドラレコの録画されているファイルを確認して、日付を見れば、どの辺りで録画を
されなくなったか分かります。言われているように「11月と12月の録画ファイルがある」のなら
『設置はちゃんとされていて、録画もしており、衝撃録画(保存機能)も動いていた』
のは間違いないでしょうね。

SDカードをフォーマットしないとドラレコは上書き保存していくためゴミがたまります。
そのゴミが邪魔して上書きできなくなります。なので1か月に一度(メーカー推奨は
2週間に一度)くらいはフォーマットしてあげてください。

あと出来れば赤いランプは録画が動いているというだけであって、SDカードが
壊れていても点く機種がほとんどです。メモリーに録画されているかまで
チェックするわけではないので、数か月に一度、特に買ったばかりの際は
ファイルの確認はしてあげて下さい。

この『定期的フォーマット機能』や『録画されてないお知らせ機能』が付いている
機種が最近出てきておりますので、次の購入の際は検討してみてください。

書込番号:21840428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/21 12:55(1年以上前)

せっかく装備していたドラレコも証拠にならず残念でしたね。心中察しする所ではごさいます。

ドラレコは機器ですから故障もありますから定期的に電源は入っているか、録画されているかはチェックすべきでしたね。

私のドラレコも使用して間もなくフリーズするなどしましたのでフォーマットや面倒ですがPCでの動画確認は定期的にしております。

何の商品も同じですがドラレコも説明書を読み理解した上で使用することをお勧めします。

書込番号:21840816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/21 17:11(1年以上前)

>白髪犬さん

ゴミって具体的に何なんですかね?
書き込み限界を超えて書き込めなくなった不良セクタという認識ならそう簡単に貯まるとは思えないのですが。

書込番号:21841197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズが酷い! 地デジ併用注意です

2018/05/19 11:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-013

クチコミ投稿数:28件

地デジ併用の方(ほとんどの方はそうだと思いますが・・・)はご注意を。

同社製レーダーと通信ケーブルでスッキリ接続が良いと考え購入しました。
確かに接続は容易です。

が・・・、地デジがほとんどワンセグ画像になるか、ワンセグも頻繁に映像停止かカクカクしたものになってしまします。
両手ですっぽり覆うようにしてみると回復するので本体の問題でしょう。

これの一体どこが「ノイズ対策済」なんでしょうか?
納車間もないので危うくディーラーにクレーム入れてしまうところでした。

わたしのは不良品? メーカーに確認しようか、思案中です。

書込番号:21835733

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/19 12:30(1年以上前)

>やすぎ出身さん
ノイズ対策済製品でも醜いものはやすぎ出身さんと同じ事がありますね。

コムテック製品を良く取付していますが比較的少ないので(それでも若干感度は落ちますが)何処で購入したのかですが1度購入店に相談する方が良いと思います。

因みにZDRの方が海外製造なので不具合品にあたる確率が高いですね。



書込番号:21835887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/05/20 11:00(1年以上前)

F 3.5さん

アドバイスありがとうございます。

そうですね。まずはサポートに問い合わせて見解聞いてみたいと思います。
是非とも解決してほしいですが・・・。

結果、また報告します。

書込番号:21838248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/08/21 10:31(1年以上前)

対応に(私用により)時間を要しましたので大変遅くなりましたが、結果としての状況を報告します。

結局、メーカー問い合わせはやめて自分での対策で幾らか改善を図りました。
(他問い合わせで不良品送料自分持ち、など対応姿勢に疑問があり、期待薄のため・・・)

本体からのノイズ、あるいはドライブレコーダーとレーダーをつなぐケーブル(電源&信号併用の専用線)からのノイズであることは明らかでした。
それで、ケーブルの経路を以下のように大きく変更してアンテナ線と離すようにしました。

・ドライブレコーダー本体→Bピラー(運転席と後部席の間にある支柱→運転席右足元のドアトリム→レーダー本体

サンバイザー内蔵の照明ケーブルがひっかかるため、天井内張をはがすようにしてレコーダー本体からBピラーまでできるだけ直線で行くようにして。

完全に満足ではありませんが、だいぶ改善したような気はします。

「対策済み」の定義や効果を明確にしてほしいものですね。誇○広告とか、"釣り"じゃないの?とかと思ってしまいます。





書込番号:22046316

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング