ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2020/11/30 00:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500

スレ主 m@chiさん
クチコミ投稿数:32件

発売直後に購入したものの、取付けていませんでしたが、ピンボケとか色々不具合が報告されていたので取付けてみました。
「画質はまぁこんなものかな?」と思いましたが、音が思った以上に悪い!
以前使っていたのはアサヒリサーチのDriveman 1080sαですが、比較にならないくらいノイジーです。
また、手動録画ボタンが本体下部についていますが、ちょっと荒れた路面や道路の継ぎ目で、プラスチックのボタンがカタカタいうのもいただけません。その音声も拾っていると思います。

書込番号:23819948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

✖端子の位置とケーブル

2020/11/29 08:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745

スレ主 kakashidaさん
クチコミ投稿数:4件

KENWOODの製品本体はスタイリッシュで気に入ってますが、このMR745含めドラレコ製品の多くで前後カメラともケーブルの端子が大きく真横に接続されるためなんだか不格好に見えます。しかもリアは なぜかL型端子でなく I型で飛び出しておりスッキリしません。他社を含め多くがこのデザインですが、折角ケーブルを隠して配線するのですから上から真っ直ぐ接続したり、端子内蔵で隠蔽部で接続するなど工夫してもらいたいものです。

書込番号:23818110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/11/29 09:32(1年以上前)

>kakashidaさん
I型端子って言うのですか?は蛇腹を倒すのに楽だからだと思います。

コムテックの2カメラのL型端子はこの頃の車輌は蛇腹が太くなったので通し易くはなりましたがやはり先端が折れそうです?

実際取付しているとケンウッドドラレコは蛇腹は通し易いですが配線が太く纏めるのと隠すのに難儀する事があります。

何処の前後ドラレコもリアカメラ配線に一長一短はありますが何かしら不具合が多くネット購入、持込み取付等でモメる事が多く見られます。

書込番号:23818184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信5

お気に入りに追加

標準

正に張子の虎!!

2020/05/10 23:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ミツバサンコーワ > EDR-21G

クチコミ投稿数:2件

購入を検討している人に強く言いたい!
ドラレコ本体の性能は1万円程度の中華製ドラレコと大差はありません。
モニターが無く、スマホに頼らなければならない分使い勝手は悪いです。
そして!決定的にダメなのが、このドラレコはアプリに依存しているのですが、アプリが全くダメです。
まるで素人が作ったアプリみたいな「ナニコレ?」感がハンパないです。
アプリのは評価2.2です。
詳しくはPlayストア等でアプリのレビューを読んでください。
Made in Japanの本体は安心でしょうがスマホとアプリに100%操作と管理を依存してる、しかもそのアプリがダメならもう中華製以下じゃないですか?
張子の虎ですよ。仏作って魂入れずです。


本体3万円、取り付け工賃2万円強!
合わせて5万強ですよ?
その価値あります?僕は後悔しかないですね。

書込番号:23396037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2020/05/11 00:37(1年以上前)

もう買っちゃいました(GPS無しタイプですが。これからDIYで取り付けます)。バイク用ですけど、書く場所が違いませんか?車にはカメラケーブルが短くて付けられないと思います。

レビューを見ると確かに画像は中華ウェアラブルカメラ(今私のバイクの前後に付けている実売6,000円程度×2のものと時刻表示が全く同じ)と同等ですが、1080Pありますので十分ですし、これ以上だとSDの容量が必要なので妥当だと思います。バイク用としては画面があっても付ける場所が無いのでスマホでwifiは現実的だと思います。映像ファイルさえ保存できればPCでMP4ファイルの再生は可能なので、スマホアプリは本体設定さえ出来れば良いのではないかと思っています。給電録画と防水カメラの値段だと思えば、まあこんなもんかと。本体の取付場所に多少難儀するのと、30秒毎のファイル生成が厄介ですね(せめて5〜10分くらいにして欲しい)。

書込番号:23396201

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2020/05/11 01:02(1年以上前)

失礼しました。車用ドラレコに分類されてしまっているんですね。

書込番号:23396234

ナイスクチコミ!3


bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2020/11/23 19:16(1年以上前)

スマホとアプリに100%操作と管理を依存?
意味不明?マイクロSDカードをパソコンで見たら良いだけではないでしょうか。
設定も簡単にできますよ。

書込番号:23806613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2020/11/26 08:35(1年以上前)

「マイクロSDカードをパソコンで見たら良いだけではないでしょうか。」
安易に「だけ」とか言ってんじゃねぇゾ!
俺がそれを知らん訳ねぇじゃん。
てか、お前このドラレコ買ったの?
買ってねぇならゴチャゴチャ言ってんじゃねぇゾ!
ドラレコってのはその場で確認!証明できなきゃ無意味な状況があるんだわ。
速度と移動経路はスマホから確認できねぇんだけど知らねぇなら黙れよ。
お前バイク乗る時いちいちPc持って乗ってんのか?
メーカーに「なんで1回もアップデートしないの?スマホから速度と移動経路を確認できる様にするって技術的に無理なの」て聞いたら「無理ではないから開発チームに話を展開します。」てそれっきり何もないアップデートも過去1回もない!
怠慢だって話をしてんだよ!
ちなみに中華製でもGPS付きでスマホから全部確認出来るヤツはあるんだがMade in Japanを信じて買ったらこの程度だったて事!

書込番号:23811670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2020/11/26 13:26(1年以上前)

>あさひCBさん

マイクロSDに保存されたMP4ファイルは大抵のAndroidスマホなら挿し込んで見られます。必要なら撮影された静止物と動画を付け合わせれば移動経路も速度も分かります。

不満ならその中華製に買い替えればいいのではないでしょうか。変わらないものに文句を言っても時間の無駄です。変えられるのは自分の行動だけです。

書込番号:23812137

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC

クチコミ投稿数:1件 VREC-DS500DCのオーナーVREC-DS500DCの満足度1

ドアを「バタン!」(少々強く)閉めると正常に駐車監視作動します。が、録画中にエンジン始動ボタン(ボタン式エンジンスタート車)をを押すと画像が見えない位のノイズが出た後に「カメラに異常が発生・・・。」とメッセージが流れ停止してしまいます。エンジンを一度切り再始動すると正常に写ります。 2台の車に取りつけておりますが、2台共に同じ症状が出ます。パイオニアでは「他に例がないので製品に不具合だと思うのでカメラ及び本体を外して修理」と言われました。(2台とも同じところが故障??)2カメラ本体別体なので脱着は簡単ではありません。しかも2台も・・・。 ザンネンながら諦めました。パイオニアさんの製品とは言えMADE IN CHINA のせいか?決して良い商品ではありません。お買いになる場合にはこの様な不具合が出る覚悟は必要かと思います。

書込番号:23785263

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2020/11/13 14:28(1年以上前)

>ふんづいくんさん こんにちは

バッテリーの電圧降下が疑わしいです、お使いのバッテリーの走行距離は何年お使いでしょうか?

カメラの電源を切ってエンジン始動すれば問題ないかと思います。

書込番号:23785295

ナイスクチコミ!9


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:86件

2020/11/13 14:50(1年以上前)

すいません、どこが冷たい対応なのでしょうか?

書込番号:23785315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/14 16:51(1年以上前)

まさかとは思うけど、修理スタッフが自宅まで来て対応する家電店的な対応が良い対応と思ってますか?

書込番号:23787485

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライブレコーダーの緑色LEDが点滅 MINI

2020/11/04 10:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z

スレ主 hichiharaさん
クチコミ投稿数:7件

スマホで接続したところ、アップデートを始める、
アプリ上、アップデートは終了した
ドライブレコーダーの緑色LEDが点滅したまま
起動できなくなってしまった。

書込番号:23767174

ナイスクチコミ!2


返信する
sumu sumuさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/05 20:56(1年以上前)

自分も同じ症状になりました。
メーカーに問合せた処、交換対応に為りました。
在庫が無い為、3週間ほどかかりました。

書込番号:23769931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hichiharaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/05 21:31(1年以上前)

書き込みありがとうございます

とても参考になりました

メーカーにメールしてもなかなか連絡が来ず
少し心配してました

書込番号:23770019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

当たりはずれあり

2020/10/26 10:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > ナガオカ > MOVIO MDVR102HD

比較的安く、メーカーの知名度や入手性でこれをチョイス。

最初に自費でマイカーに設置、そこそこ悪くない感触を得たので、
職場の車、約10台程度に導入。
不慣れなためか、設置時に新品マイクロSDが壊れる場合もあり、
最近ではマイクロSDが壊れることはないが、
自動車の電圧変動のせいかわからないが、過熱発煙が1件。
以前より、まれに、日付や駐車モードの設定変更が反映しない個体があった。
そのため、駐車モードでロック記録されたものが蓄積され、
通常の走行の上書き録画の容量がなくなりメモリがいっぱいと表示され、
都度フォーマットせざるを得ない個体があったり。
それは取り外して振ってみると、中の何かの部品が外れているのか、
カタカタ音がする場合がある。
他には液晶画面の端に小さな青い正方形のドット抜けがあるものにも当たった。
今後ドット抜けが広がらなければいいと思っている。
販売店より上の問屋に問題があって不良のものを
送ってよこしているのでないかとも邪推してしまう。

段階的に多数導入したため、いつ購入したものかもわからなくなったので、
修理依頼や返品したり、返金などをするのはあきらめたが、値段なりの出来なのかもしれない。
とりあえず、自分がマイカーで毎日使っているものは全く問題ないので、
アタリハズレなのか職場の自動車側の電源に問題があるものが多いのか。
判断がつきかねている。
当たりはずれを楽しみたい人はどうぞ。

書込番号:23748961

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/26 10:28(1年以上前)

>段階的に多数導入したため、いつ購入したものかもわからなくなったので、

もし会員になっているカー用品店で購入されたりしたのなら、
購入履歴から分かるかもしれません。

書込番号:23748980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/26 23:30(1年以上前)

まあ3000円台ですしね。
外れが混ざってても不思議ではない。
安物買いの銭失いの典型でご愁傷様です。

書込番号:23750372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング