ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

WDR・HDR対応とありますが本当?

2018/04/30 12:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > PAPAGO > GoSafe 34G GS34G-32G

スレ主 k1017k1017さん
クチコミ投稿数:38件 GoSafe 34G GS34G-32GのオーナーGoSafe 34G GS34G-32Gの満足度3

再生する20180430_PAPAGO! GoSafe 34G_2018_0317_141649_051.mp4

製品紹介・使用例
20180430_PAPAGO! GoSafe 34G_2018_0317_141649_051.mp4

20180430_PAPAGO! GoSafe 34G_2018_0317_141649_051_1.jpg

20180430_PAPAGO! GoSafe 34G_2018_0317_141649_051_2.jpg

20180430_PAPAGO! GoSafe 34G_2018_0317_141649_051_3.jpg

WDRとHDRに対応しているみたいですが、映像を確認すると、トンネルから出たときに、やっぱりWDR・HDRに対応していないドライブレコーダーと同じように映っています。
トンネルから出たとき、画面が白っぽくなっています。

書込番号:21788981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/30 13:04(1年以上前)

非対応だと真っ白けになるので、それに比べたら問題ないレベルじゃない?
公式HPの動画にもトンネルからの映像あるけどそれと変わらないし。

書込番号:21789013

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/04/30 15:34(1年以上前)

↓の私のDRY-WiFiV3cのレビューに、トンネルから出るところの動画をUPしています。

http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

DRY-WiFiV3cもHDR搭載ですが、トンネルから出た直後は画面が真っ白です。

これならDRY-WiFiV3cよりも GoSafe 34Gの方が良いですね。

書込番号:21789318

ナイスクチコミ!3


スレ主 k1017k1017さん
クチコミ投稿数:38件 GoSafe 34G GS34G-32GのオーナーGoSafe 34G GS34G-32Gの満足度3

2018/04/30 20:08(1年以上前)

VID_20180331_PAPAGO! GoSafe 34G トンネル HDR WDR2_1.jpg

VID_20180331_PAPAGO! GoSafe 34G トンネル HDR WDR2_2.jpg

VID_20180331_PAPAGO! GoSafe 34G トンネル HDR WDR2_3.jpg

もう一つ動画を載せます。
真っ白になるときもありました。
他社のような、トンネルを出る直前からを期待していました。
もう少し良くなってほしいです。

書込番号:21789982

ナイスクチコミ!0


スレ主 k1017k1017さん
クチコミ投稿数:38件 GoSafe 34G GS34G-32GのオーナーGoSafe 34G GS34G-32Gの満足度3

2018/04/30 20:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
対策されていないとここまでひどいんですね。
まだGoSafe 34Gはいいということですね。

書込番号:21789986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/04/30 22:43(1年以上前)

>k1017k1017さん

ここのミラー型から使用していますが、プラス補正しないとナンバーが読み取り難いとか、言うほどWDRでは無い様に思います。

あと念のため、「トンネルを出かかって壁と両方かかる時」では無く「トンネルを出た時(直後)」であれば、それはHDRと言うより「AEレスポンス」になる面もあるかと思います。

その他、ミラー型の方が夜間の周辺光量が出ていた様な気もしますが。。。

書込番号:21790394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

リアカメラの映像が乱れる

2018/04/08 20:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

スレ主 nyanta3さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品を取り付けましたがリアカメラの映像が乱れます。
夜の映像が特に乱れ、横線が多数入り、それが常に上から下へ流れるように記録されます。
この商品の仕様なのでしょうか…
とても残念です。

書込番号:21737583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度5

2018/04/08 21:07(1年以上前)

>nyanta3さん
>この商品の仕様なのでしょうか…

これが仕様なら、クレームの嵐になってますね。
私のはノイズや乱れもなく常に正常に写ってます。

リヤカメラ側と本体側のコネクターはしっかり刺さってますか。

あるいは、何か(電波など)が干渉しているのではないでしょうか。
リヤカメラやケーブルを外して、車から離すと解消するかお試しを。

これでも発生するようなら、故障(初期不良)かもしれません。
購入店に相談しましょう。

書込番号:21737617

ナイスクチコミ!8


スレ主 nyanta3さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/12 22:47(1年以上前)

リアカメラに関してはやはり映像が乱れます。特に夜間の映像です。コネクタの接続不良や電波干渉等疑いましたが良くなる事もなく…
電源や車種の影響かと思い他の車種で試してみましたが症状は改善されず…
実はもう一台の本製品も同様の症状が見られたのでこれは仕様の可能性が高いかと思います。
本製品のリアカメラは昼間や夜間明かりの多い街中等ではとても良く映りますが明かりが少ない道路では映像が乱れてしまいます(TдT)

書込番号:21747137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度5

2018/04/13 00:26(1年以上前)

拡大

>nyanta3さん
リヤカメラの映像をじっくり見てみました。
分かりにくいかもしれませんが、暗い場面でビューワーをキャプチャーしてみました。

確かに薄い横縞模様が上下に流れています。これのことでしょうか。
フロントカメラには出ていませんね。

これのことでしたら、仕様だと思います。私はこのぐらいなら気になりません。
高価なビデオカメラではないので、この程度は仕方ないと思いますよ。

書込番号:21747312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2018/02/14 19:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

スレ主 xmikeさん
クチコミ投稿数:21件

ファームウェアのバージョンアップをしようと思って、久々にPCに繋げたら1年近く前から動画が撮れていませんでした。

どうやら、時刻が記録できないようになっていて、GPS自動取得にしようが、手動設定にしようが、2015/1/1/00:00で固定されてしまうようです。そのため、SDカードが空なら1つだけ動画が撮れますが、次からはファイル名がダブるためか、一切記録されません。初期化しても同じでした。

このような状態でも画面表示や動作は正常時と全く同じため、撮れていないことに1年近く気づきませんでした。故障はしょうが無いと思いますが、わかりやすいエラーが出ないのはどうなんでしょう。いざというときに撮れていなかったでは困ります。

定期的にちゃんと撮れているかを確認しないとだめですね。

書込番号:21599263

ナイスクチコミ!5


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/14 19:51(1年以上前)

GPSで日時取得ができるというようなお話ですが、ドラレコ本体側での日時は正しい
日付となっていますか?(本体側で確認できるはずです)

というのも、ドラレコは車につける装備としてはあまりメジャーではないからか知らない方も
多いですが、定期的にSDをフォーマットすることが推奨されています。

1年放置ということですがSDカード不良も考えたほうが良いと思いますが、他のSDカードでも
同じようなエラーになってしまうのでしょうか。

書込番号:21599440

ナイスクチコミ!3


スレ主 xmikeさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/19 01:36(1年以上前)

白髪犬さん、GPSで時間は取得できていません。手動設定で時間を設定しても保持されません。時間も1秒たりとも進みません。そのために、一度起動すると同名のファイルができるので、次からは保存できなくなる状態です。

SDカードを替えても症状は変わりません。

保存できていないときにせめて警告を出してくれればいいのですが。。。

書込番号:21611834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/04 22:39(1年以上前)

xmikeさん
私も全く同じ症状で録画記録ができなくなりました。内部時計が2015/1/1 0:00に固定されたままで、自動でも手動でも時刻設定不能です。初期化やファームウェアの書き換えや、リセットボタンなど試してみましたけど駄目でした。色々な器機を見てきましたが、時計が固定化する症状は初めてです。ランプは正常録画状態を示していているので、再生を試みないと気づきませんね。この機種固有のバグでも存在するのでしょうか?最新のファームウェアに問題があるのでしょうか?購入して1年少しですのでメーカー保証切れ。泣けてきます。

書込番号:21728362

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーカード紛失

2018/03/19 18:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-630

クチコミ投稿数:4件

取り付け直後、付属のカードで動作確認を実施。問題が無かったので大容量のものに交換しようとしたら・・・
差込が不完全だったのか射出されデフロスターの隙間からダッシュボードの裏へ転落、回収不能。
新品だったのに・・・スロットが下に付いてるのって設計ミスじゃないの?
やり方が悪いといわれればそれまでですが・・・
同じような経験された方いませんか???

書込番号:21688201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2018/03/20 02:39(1年以上前)

責任転嫁はいけません。
視点より高い位置に取り付ける物であるのだからスロットが下にあるほうが取り出ししやすいと思うけど?
あなたの思考回路が設計ミスかと。

書込番号:21688854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 10:18(1年以上前)

>待ジャパンさん

別に責任転嫁しているわけではありません。
私の思考回路が設計ミスなんですね。勉強になりました。
確かに視点からすると下かもしれませんが落下のリスクを考えると私なら横にしますね。

書込番号:21689363

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/20 11:42(1年以上前)

自分は横にスロットがあるドラレコ使っていますが取り出しにくくなりますよ。
押し込んだ後戻ってきますが、下に落ちていかないので爪を立てて引っ張り出してます。
引っ掛かる部分があるので良いですが、無ければ取り出せないレベルですw

ちなみに自分も同じように一度、落としてます。幸い、助手席の足元で発見しましたが。
それからはもう一方の手を添えて落ちてくるのを受け止めています。

設計とか思考回路じゃなくて「横着だった」んじゃないですか?
自分も横着だったなぁと反省してからは気をつけて交換してます。

書込番号:21689523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 12:21(1年以上前)

>白髪犬さん

本当に横着でした。この一件以来、カードの出し入れ時は下にタオルを敷いて自衛しています。
今回は破損による買い替えでしたが、カードの取り扱いにくさは横でも下でも一緒のような気がします。何せ小さいですから・・・。
ちなみに前モデル(横スロット)の時は落下は一回もありませんでした。

書込番号:21689590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2018/03/20 20:25(1年以上前)

>わたしはだれださん
昔はレギュラーサイズのSDカードでしたが最近はMicroサイズばかりですね。

違うドライブレコーダーですが、
同じように下にスロットが有ります。
自分は本体を車から外してから取り出すようにしています。
入れる時も押し込みが甘いと飛んでいく可能性もあるし・・・

本体を小さくするためだとは思いますが、
普通のSDカードの方が性能や選択肢が多いのに
何でMicroSDにしてしまったのだろうとは感じます。
(デジカメなどは性能重視でいまだに普通のサイズですよね。)
なんとなくコストの絡みもあるような気もします。

万が一事故でSDカードが飛んで行ったら・・・

個人的意見です。

書込番号:21690527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 21:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

本体ごと取り外す・・・
その手がありましたね。確かにそれなら安心です。
今までドラレコ5台使いましたがすべて横差しタイプでした。
なんでも小型化が進むご時勢ですからね、それにしてもMicro小さすぎ。

書込番号:21690676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2018/02/24 12:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

クチコミ投稿数:12件

11月に注文して3ヶ月半でやっと届いたのにメニューボタンがスカスカ。
バラしたらついてるはずの部品がついてないだろうって感じ^^;
とりあえず返送しました。

書込番号:21626354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

衝突時の画像データが欠落

2018/02/12 21:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:5件

先日、単独事故でその時の状況を確認しようとしたところ映像が欠落していました。
衝突時だけが欠落していて前後の映像は有りました。
これでは相手有の事故の時に証拠になりません。
衝突後の静止画は記録されていました。
パイオニアだから信頼できるだろうと思っていましたが残念です。

書込番号:21593986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2018/02/14 14:48(1年以上前)

普通の映像はVideoフォルダで、衝撃があった映像はEventフォルダに収納されてるわけですが
Videoフォルダだけ見て衝突時の映像が無いってことでは?

書込番号:21598647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/02/14 15:12(1年以上前)

イベントフォルダってカメラ上の操作では見れないのですか?
画像確認はPC からですか?

書込番号:21598704

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2018/02/15 12:42(1年以上前)

>なまらじぇじぇさん
こんにちは。
私もこの機種を一年半使用していました。
有名メーカーとだれもが信じていますが結局のところ壊れてしまいました。
パイオニアの初期モデルドラレコですからいろんな不具合は出ていました。
もう少し完成したモデルであってほしかったという思いはありますが、残念ながら信頼性としては低いと思います。

書込番号:21601339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/15 14:37(1年以上前)

そうなんですか?残念です!
買い換えを考えます!
ありがとうございました!

書込番号:21601551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング