ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動的に買ってしまいました。

2010/05/17 21:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > GEOTEL > RM-DRS7GPS

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件 RM-DRS7GPSのオーナーRM-DRS7GPSの満足度4

SOURCENEXTからのメールで衝動的に買ってしまいました。
http://www.sourcenext.com/cp/h/1005/08_rm-drs7gps.html?i=idx
決裁してから価格COMを見たら、1万5千円台で失敗したと思いました。
でも、今は同じ価格に成っています。発売元からの圧力ですかね?
ドライブレコーダーは初めて持つので、良いとか悪いとかの評価は余り
出来ませんが、中々良い物だと思います。
PC側のソフトは、CD-ROMが付いていると思ったら、本体の中に入っていました。
メモリが取り出せないので、不便かと思ったら、そんなこと有りません。
本体は簡単に外せるし、USBメモリを本体に接続しバックアップ出来るそうです。
初期状態では、閾値が1gに成っていますが、感度が高過ぎですね。
設定で変更出来るので、明日は2gに設定して走行してみます。
気がついた点をちょっと列挙いたします。
・クライアントソフトは職場のVISTAでは、何の問題も無く動きましたが、家の
XPでは、マップが表示されずに固まってしまいました。(まだ原因不明)
・速度表示で○○Km/hと並んで○○m/hの表示が有りましたが、○○m/sの間違い
だと思います。
・一般道ではECOランプはすぐに青に成るのに高規格道を80Km/h走行でずっと
赤でした。30Kmぐらい走行したら青に成りましたが……。
・本体のセッティングで仮止めが出来たら良いのにと思いました。
私は、バックミラーのすぐ下に付け直しました。両面テープが1枚予備として
付いていたので助かりました。
・動作させたら本体がほんのり熱くなるので、夏場大丈夫なの?と思いました。
まぁ、GPS付きでこの価格なら付けていても損は無いなぁと思いました。

書込番号:11373073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

〜参考動画〜 夜間走行です。

2010/02/17 17:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > キャストレード > CJ-DR300

クチコミ投稿数:1件

CJ−DR300が昨日届いたので、早速ニコニコ動画に夜間走行をUPしてみました。
夜間にしてはまずまずといった所です。
ご購入を検討されている方は参考にしてみて下さい☆
期待していたよりは映像は鮮明で良かったと思います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9740069

書込番号:10956016

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Road Eye:JS-300のOEM製品です。

2010/01/18 06:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > キャストレード > CJ-DR300

スレ主 namazu-rさん
クチコミ投稿数:31件 MAZDA RX-8 と通販衝動買い日記 

嫁が車を買い替えたのでついでに自分の車の分と共に2台買いました。
詳細レビューはこちら。
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-entry-82.html

流石GPSまで付いた全部入りの高級機。文句のない出来です。
サブカメラも入力できるし外部出力端子も装備しています。
この製品は日本では
To-FiTさんが【46-JS300】という型式で、キャストレードさんでは【CJ-DR300】と言う型式で販売しています。
ちなみに、全くの同一機種なのにTo-FiTさんの方は¥5,000も高い価格で売っています。

韓国から直に買うと現在のレートで¥22,000程ですが日本語でのサポートが受けられないのは辛いですね。

書込番号:10801349

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 namazu-rさん
クチコミ投稿数:31件 MAZDA RX-8 と通販衝動買い日記 

2010/01/18 06:15(1年以上前)

誤解を招く表現でしたが、当然日本で販売されていて日本で購入した物なら
販売店側の保証なども含めて日本語で対応してくれますよ!
あしからず。

書込番号:10801351

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/18 23:16(1年以上前)

なるほど、とても興味深いレポートありがとうございます。
前と後ろにカメラをと思っていてDRY-R5とDRY-R3の2個使いかと思っていたので、
良い製品が開発されたと喜んでおります。
是非車に取り付けたいなぁと思っております……。

書込番号:10805302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/23 10:04(1年以上前)

namazu-rさん

此方の商品大変興味を持っているのですが、他社の常時記録方式の機器は本体よりノイズが発生し、地デジチューナーやFMラジオに影響が出るようなのですが、この製品は問題ないでしょうか?
フロントウインドーに地デジチューナー用のフイルムアンテナを張っており、リアウインドー等に移設すればよいのでしょうが、Aピラーにエアバックが内蔵されており張り替えるのはちょっと困難なのでお伺いします。
また、別の常時録画の製品で情報を持っておられる方が居られましたら教えてください!

書込番号:10825964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 14:58(1年以上前)

車のフロントガラスには、ナビと地デジのアンテナおよびETCを
を貼り付けていますが、ノイズや感度低下は起きていません。
(測定機で測定したものでは、ありません。感覚的なものですが。)

書込番号:10928523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的には悪くありませんが

2010/01/14 21:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-S7

クチコミ投稿数:323件 ドラカメ DRY-S7のオーナードラカメ DRY-S7の満足度1

セパレートタイプであることと、複数台カメラがつなげるということで購入しました。
正直画質はあまりよくありません。また、常時記録とイベント記録はどちらかしか選べず、
常時記録中に衝撃があってもマークがつくだけで、時間がたつと映像ごと上書きされてしまいます。このあたりはファームアップで解決してほしいものです。
SDHC8Gで正常に動いています。
リアカメラ入力のRCAは社外のカメラでも問題なくつながりました。
私は液晶王国という店(楽天)で購入した5000円のカメラをつなぎましたが、
純正よりきれいです。

書込番号:10784831

ナイスクチコミ!1


返信する
leningradさん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/11 16:17(1年以上前)

SDカード、32GBも使えました。
高画質/30コマの連続録画で、約17時間。

書込番号:12199178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件 ドラカメ DRY-S7のオーナードラカメ DRY-S7の満足度1

2010/12/26 22:06(1年以上前)

32Gとは豪勢ですね。16G入れていますが、あっという間にLEDの赤と青が点灯しっぱなし(上書き中)となるのがじゃまくさいです。
ファームもなかなかUPしませんね・・・。

書込番号:12423457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取付てみました。

2010/01/10 21:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルオート > 番兵ちゃん BP-5000

スレ主 selecterさん
クチコミ投稿数:45件

購入後なかなか機会がなく、取付ていませんでしたが、
本日、洗車ついでに取付てみました。

ミラーステーのすぐ下に付けてみましたが、ちょうどミラーの部分に
収まって運転席からは覗きこまないと見えません。

ソフトをPCに入れてUSBメモリーを介しての操作は若干手間が掛かりますが
他社製品も同じなのでしょうか?

操作性は問題ありませんし、録画画面も想像していたよりも綺麗
でした。(日中だからかな?)

取付てしまえば以外とあっさりです。

コストパフォーマンスは非常に高い製品だと思います。

書込番号:10763662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

物はよいと思うが、メーカーの対応が×。

2009/08/28 00:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > PSD > DRIVE-ONE ADR-3000

スレ主 shunwaさん
クチコミ投稿数:3件 DRIVE-ONE ADR-3000のオーナーDRIVE-ONE ADR-3000の満足度4

5年ほど前にその存在を知ってから、欲しかった念願のドライブレコーダーを購入しました。商品の条件としては、常時録画を考えており、対象商品は、分かった範囲で3点でした。HPを見ると、画質は、JAFの販売する「ドラドラ」が一番良さそうでしたが、DRIVE-ONEは、車内、後方及び側方も撮れることで、この商品に決めました。配線はディーラーに頼んで隠してもらいました。最初、シガープラグの中のヒューズがショートするなどの些細なトラブルはありましたが、実際、PCで再生すると、映像は少しカクカクするものの(大抵のドライブレコーダーはこんなものでしょうが)、交通状況、信号は、きちんと確認できるし、車内が映ること、航空写真や地図も一緒に表示できることなど、結構楽しく、早送りで見るのも面白いものです。付属のSDの2Gでは、子供たちの車内での様子が、その後の仕事で出かけたシーンで上書きされ、消えてしまったので、長時間録画できるように、8Gを購入しました。事故に備えての安心感に加え、楽しさもあるのが、常時録画できるこの商品のの長所だと思います。ただ、画質はより一層の向上を願います。

メーカーの対応が×。
「最初、シガープラグの中のヒューズがショートするなどの些細なトラブルはありましたが、」と前回書きました。実際はヒューズが3本飛んだだけですが、メーカー(1BOXさんではありません。)から、今日(12日)、代わりのシガープラグを送りますとメールは来たものの、そのまま、音沙汰なし。届かないので、問い合わせのメールを送っても担当者から返信なし。仕方なく、私の問合せに最初の返信をくれた担当者にメールを送っても、また、返信なし。
翌日の20日に、別の人から今日送りますのメールが来て、今度は本当に送ってきました。
「送ります。」とのメールを最初に送って来た人からは、何も回答がないとはどういうことでしょうか。画質の向上の前に、社員の教育(個人の問題か、会社の方針か知りませんが。)や対応方針を考え直す方が先でしょう。
なお、どなたかが書いていましたが、スイッチやSDの挿入場所が左側にあるのは、元が、韓国製だからでは?とのことですが、確かに、右ハンドルの車に装着するには、左側にあるのは不自然ですね。
まったく同じに見える商品が、いくつは売られているようです。本当は、いったいどこの商品なのでしょうか?

書込番号:10060374

ナイスクチコミ!0


返信する
akio3さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/27 22:47(1年以上前)

圧倒的に左ハンドルが多い中で、操作ボタンは左はやむを得ないでしょう。
また、国内産でないことだけは確かです。
いくらで買いましたか?
結構良いですか?

書込番号:10378674

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunwaさん
クチコミ投稿数:3件 DRIVE-ONE ADR-3000のオーナーDRIVE-ONE ADR-3000の満足度4

2009/10/29 19:14(1年以上前)

@夜間の録画を確認したところ、
露出オーバーで、かつ、こちらの方が問題ですが、動きが、カクカクなどと言うレベルではなく、1秒ごとの記録程度しかなく、音声も同様に途切れるのでウィンカーの音も判然とせず、これで正常なのかと思い、メーカーに問い合わせました。
 結局、原因は、「弊社の不手際で、ホームページでダウンロードできるファームウェアの更新が遅れてしまい、ひとつ前のバージョンのものをダウンロードされ、お使いのドライブワンをファームダウンさせてしまった」ためとわかりました。
 購入したドライブワンのファームウェアを、念のため、ホームページにある最新版にしておこうとして、実際は前のバージョンをダウンロードしたので、機能を低下させていたということのようです。
 現在は、夜間の映像も問題なく、(もっと高画質にしてほしいと思いますが。)良いと思います。
 なお、メーカーのホームページのファームウェアも最新のものになっています。
 購入価格は、群馬の1BOXというところで、46,800円でした。

書込番号:10387751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング