ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

良くできた製品です

2025/07/21 00:37(3ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR016

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 ZDR016のオーナーZDR016の満足度4

ドラレコは今まで数台使ってきました。ある程度年数が経つと壊れてしまうので都度買い替えをしていました。
この製品は2021年11月から使い始めて今現在もなんの問題なく動作しています。
日本製の優れた商品はとても素晴らしく思います。
ドラレコは新しい製品がでて進化しても壊れないのでまだ使用しています。
もうすぐ4年になりますが、もちろんメディアは適時新しいものに交換しています。
128GB でも動作していますので非常に助かります。

書込番号:26243086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/21 06:58(3ヶ月以上前)

ドラレコって壊れた事ないですよ
自分名義の車は6台(子供の車も)
家にある一番古いのは2017年のユピテル
DRY-ST1000は今も使ってます
ユピテル4台 
セルスター1台(6年目)14万キロ青空駐車
欧州車純正1台(2年目)
壊れないのが当たり前と思ってます

書込番号:26243156

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/07/21 11:08(3ヶ月以上前)

国内で組み立てれば日本製を名乗れるので・・・

書込番号:26243291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:192件

削除できませんでしたので
再度訂正で書き込みいたします

以前のクチコミで多くの方が悩んでおられた
この機種は後続車がすごく小さく映るので距離感が掴みにくく慣れません
とありました

こちらの後継機種ZDR048と間違って購入してしまい

実際私も取り付け致しましたら
サイドミラーには、正常に写る後続車の映像と
リヤカメラの映像は
すごく小さく映るので距離感が掴みにくく慣れませんでした
ZDR048に買いなおそうと思ってましたが

サイドバイザー運転席裏に本体を取り付け
使いたいときは前に倒して使い

元から付いてましたバックミラーで後続車は確認するようにしました
後続車との間隔も正常に確認が出来て
ZDR038のドライブレコダー機能もそのまま使え
タッチパネルで操作できるZDR038購入して良かったと思います

書込番号:26174240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/10 00:24(5ヶ月以上前)

ふと疑問なのですが
後のクルマの間隔を前の車が調整することって ありますか?

個人的には それよりも
Cピラーの陰まで見えるのが 電子ミラーのメリットかと

書込番号:26174279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件

2025/05/10 04:43(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
質問ありがとうございます
サイドミラーとあまりにも違い過ぎる後ろの景色慣れません
後方車が、近づいてブレーキ踏んで後ろに止まるっていう時に毎度「追突されそう!」ってヒヤヒヤします。

老眼なので見ずらいもあります。

意外と大事な自分の顔が見れません

昼間は、反射が多いときがあり見えずらいです。

調整はありますが、夜の明るい明るく見える景色必要ないです
前方が見えずらい

>ひろ君ひろ君さん
最初はそう思ったけど 
慣れると 隣車線の斜め後ろも見えるから
こっちのほうが安心になりますよ

真後ろはほっときゃいいけど
隣のほうが怖い

後方確認すれば良いような気もしますけど
どうなんでしょう

書込番号:26174327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/10 07:58(5ヶ月以上前)

世知辛い事を申しますが…
その画面でTVとか関係の無い動画を見るのでは無いのは承知ですが、
状態としては車検に通らない「サンバイザーモニター」と同様ではないでしょうか?

一般的には車検場の検査官よりも、そちら側に指摘(摘発)されるのが怖いディーラーのほうが判断が厳しいケースも多いです。

悪気は無いのは百も承知ですが、念のためディーラー等に確認されるのも宜しいかと。

書込番号:26174394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/10 08:28(5ヶ月以上前)

>すごく小さく映るので距離感が掴みにくく

そういうことか 
ワイドにしてますか?

あとバイザーに隠すくらいなら
自動消灯(タッチで onにも offにもできます)のほうが
落ちてきたりする可能性がなくていいかと

書込番号:26174422

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/05/10 10:45(5ヶ月以上前)

>蓮893さん
こんにちは
老眼でいらっしゃるなら、運転席サイドバイザー裏だと、近いのでピント合わせのストレスも大きく、遠近両用があっても上の方なのでピントが合わなくてさぞかし見にくいと想定しますが大丈夫ですか?
やはり048に買い替えられた方がよろしいのでは。

書込番号:26174545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/05/10 10:51(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

距離感が掴みにくいのクチコミなんだったのか私もガックリきてましたが

説明書読み直しました。

あるじゃないですか、しっかりと良い機能が
リヤカメラ鏡像設定
正像設定後方を直接確認したような映像で表示

これで問題無く使えるようになりましたよ。

書込番号:26174551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/10 10:59(5ヶ月以上前)

ん もしかして 反転設置してたのかな

書込番号:26174561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件

2025/05/10 11:19(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
購入しました当時の鏡像設定のままでした。
過去のクチコミ他の心配されていたのでしょうか?
この設定で問題無く使えそうです。
25000円と安く買ってと後悔してましたが
25000円で良いのが買えました。

書込番号:26174584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/05/13 14:46(5ヶ月以上前)

リヤカメラ鏡像設定
正像設定後方を直接確認したような映像で表示
で良かったと安心してましたが

今日出かけるために運転してみましたら
今頃気づきました

リヤカメラの映像が左右逆じゃないですか〜

しかも髪型をチェックしよと思ったら見れません

音声案内もうるさく感じてきました。

しかたなく吸盤タイプの鏡を本体下に取り付けました
超綺麗に後ろが見れるようになりました(-_-;)

書込番号:26177797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/13 17:34(5ヶ月以上前)

リアカメラ 上下さかさまに設置してませんか

書込番号:26177915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2025/05/13 18:10(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
アドバイスありがとうございます
上下が逆ではなくてモニターで見たときに本来左側に停車してる車が
右側に停車してる感じで左右が逆に写ります
取説にも正像設定と銅像設定の違いが書いてあります
正像で左右逆になるとは、なんの為にあるのか
意味不明ですね

書込番号:26177947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/13 23:30(5ヶ月以上前)

そうではなく 上下が反転設定 になっていませんか

上下反転設定なのに上下が正しく映る場合
設置そのものが上下逆で
左右が標準設定でも 逆になるはずです

書込番号:26178295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2025/05/14 20:54(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やってみましたが
やはり正像設定は左右逆になりますね

書込番号:26179059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/05/15 19:35(5ヶ月以上前)

>ぢぢいAさん
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:26179963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/05/17 13:28(5ヶ月以上前)

昨日オートバックスで他の商品と見比べてみました
画面も広くてタッチパネルでZDR048と比較しましても
こちらの商品が使いやすいと思いました。
他の高額な商品と比べても価格では安くても
こちらのZDR038は
安全機能も多くとても良いドライブレコーダーと思いました。
現物比較しないとわからないもんですね。(^^♪

書込番号:26181566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替え必要なし

2025/05/09 20:47(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:192件

良い商品ですが
リヤカメラの映像になじめず

ZDR055へ
買い替えようと思いましたが
サンバイザーに取り付けてみましたら
今までのバックカメラも使えてとても後方車の確認もしやすくなり
4Kなど必要なしです

他にも良い付け方ありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:26174120

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:281件

2025/05/09 21:08(5ヶ月以上前)

このドライブレコーダーは持っていないので、購入は自己責任でお願いしますm(_ _)m

映り込み防止フィルム 11.88インチ デジタルインナーミラー専用 反射防止 ZDR038 DVR-EM4800 対応 2枚セット 指紋防止 アンチグレア 超薄 K-FILM01
1,500円
https://amzn.asia/d/8YNm7fD

書込番号:26174153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

512GB SDカードで録画も問題なさそう

2025/02/15 08:24(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D

仕様は128GBまでとなっていますが、256GBと512GBも使えた、との書き込みがあったので、
512GBのカードを買って録画し続けてみました。

500GB以上書き込めて、古いものが消えていっているので、特に問題なく動作しています。
まあフォーマットできて認識できている以上、問題ないだろうとは思いましたが、一応ご報告まで。

ちなみに使用したカードは、
SanDisk HIGH ENDURANCE
SDSQQNR-512G-GH3IA
です。

書込番号:26075701

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/02/15 08:25(8ヶ月以上前)

Windowsで確認したところ

画像つけ忘れてました。

書込番号:26075703

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2025/02/15 11:00(8ヶ月以上前)

そんな大容量でどんな運用をされてるのでしょうか。
日々の走行動画を吸い出してPCに保存?

書込番号:26075879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2025/02/15 14:02(8ヶ月以上前)

>第三種情報処理技術者さん

検証ありがとうございます

大容量が使える

大賛成です

昔から比べたら安くなりましたし

動画をアップするときにいちいち交換する心配がなくなってありがたいことです

取り敢えず次のドラレコ候補はこれになってますがもっと凄いのが出てくるかもと期待してます

書込番号:26076134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/02/15 14:22(8ヶ月以上前)

>M matsutaroさん
やはり4Kは綺麗で、以前使っていたのがPAPAGO! GoSafe 30GでフルHDでしたが、段違いに綺麗です。
ナンバープレートの文字の読み取りやすさも格段にアップしているので、
可能な限り高解像度で長時間録画できるようにしたいですよね。

書込番号:26076156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2025/02/15 14:28(8ヶ月以上前)

>第三種情報処理技術者さん

実は前後カメラは自分的には要らないと思ってます(^^;

どうしてもひとつがダメになると道連れ的になって全部買い替えることになりそうで

ということで1カメラの高性能ドラレコが出てくるのを期待してます

そしたら2台購入して前後に独立して設置と考えてます

もちろん大容量のカード入れてw

書込番号:26076164

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2025/02/16 07:44(8ヶ月以上前)

第三種情報処理技術者さん

情報ありがとうございます。

この容量ならH265 4K録画、駐車監視録画ONでも17時間ちょっとは録画時間が確保できるので通常使用なら問題なさそうですね。ただ、長時間走行だと少し心許ないですが。

先日、雪道ツーリングへ行きましたが、ほぼ17時間走りっぱなしでした。512GBならギリギリ1枚でいける計算ですね。

1点教えて頂きたいのですが、取説にはデフォルトで1ファイル3分録画となっています。実際に1ファイルのファイルサイズはどれ位でしょうか?

書込番号:26076992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/16 09:17(8ヶ月以上前)

>BIGNさん

駐車監視機能はオフにしているので、運転中の連続録画のみですが、
手元にあるファイルをざっと見た限りでは、3分のファイルサイズが

フロントカメラ(4K): 460MB〜520MB
リアカメラ(フルHD): 270MB〜290MB

というところでした。

書込番号:26077137

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2025/02/16 13:03(8ヶ月以上前)

第三種情報処理技術者さん

ありがとうございます。やっぱり4Kは容量大きいですね。6分で約1GBですか。
自分も2台のドラレコどちらか調子悪くなったらこの製品を購入しようと考えているのでとても参考になりました。

できれば他メーカーからも高解像度タイプが色々出てくれるとありがたいのですがまだまだ時間かかりそうですね。

書込番号:26077460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2025/02/25 20:02(8ヶ月以上前)

512が使えるというのは、128の4倍の時間分、ブァッファリングできるという認識でよろしいですか?

書込番号:26089255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/26 20:41(8ヶ月以上前)

>ベンコウサクさん
はい、128GBの約4倍の時間分、録画データを保持できることになります。
(あまりバッファリングという表現は使わないと思いますが)

書込番号:26090827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2025/03/02 18:23(8ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます。バッファリングは死語ですね。アベックも死語ですね。

書込番号:26095573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ドラレコのマイクロSDカード取り換え。

2025/02/01 12:31(9ヶ月以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:5950件

ケンウッドドラレコ(DRV−MN940B)カーナビ連動タイプを使っていますが、先日 「SDカードの交換推奨時期です」 の音声と共に文字表示とエラーLSDの点灯があったので、ドラレコの取り説を見たら、ケンウッドのマイクロSDカードを使用している場合に限り、SDカードの寿命が近づくと、この警告が出るとのことでした。
使い始めて丁度2年と7カ月でした。

早速ネットでドラレコ用マイクロSDカードで、GTS 32GBがコスパが良さそうなので購入して、これまで使っていたケンウッド16GBからGTS 32GBに交換して、ナビ上でフォーマットして使っていますが問題なさそうです。

前車では別機種のドラレコだったけど7年間くらい挿しっぱなしでカードの寿命などには無頓着だったけど、幸い事故も無くマイクロSDカードの画像や映像を確認したこともなかったけど、これからは定期的にマイクロSDカードを交換していこうと思う。

書込番号:26057937

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ86

返信7

お気に入りに追加

標準

記録メディアの容量

2024/12/03 22:11(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D

クチコミ投稿数:10件

本日取り付けて、確認しました。
記録メディアの仕様で「microSDXCカード(16GB〜128GB)」とありますが、
本体でフォーマットすれば、256GBと512GBも使えました。

書込番号:25984751

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2024/12/04 08:07(11ヶ月以上前)

最近ここで大容量のSDカードを使えると喜んでいる方たちに向けて、ちょっとだけ豆知識です。
SDカードで採用されているFATファイルシステム(FAT16からexFATも含む)について、
動画や画像を保存した場合のファイルの完全性について担保がありません。
これはFATの特性上仕方ないことなんだけど、理解せずに使っている方が大多数だと思います。
わかりやすく解説されているブログがあるので紹介しますが、ドラレコはその特徴として考えるとファイルの完全性については気をつけるべきことと思いますので共有させていただきたいなと思います。

https://www.note.lespace.co.jp/n/n50b26ef76f88

ここでは映像クリエイターの話、納入の際にFATを使ってはいけない理由が書かれています。
FATの場合、データの破損があっても正常なように見えてしまうのが問題。
ドラレコで定期的に初期化を促すのはこの破損のリスクをできるだけ抑えるための処置となります。
大容量のSDカードを使えばドラレコの保存容量が単純に増えるとお考えの方たちについてはさらに別の問題も発生しますので合わせて、合わせて安易にできるからやってみようと考えないほうが宜しいことをお伝えします。
ドラレコの本来の使い方を考えるとこのファイルシステムは使いたくないけど、互換性の問題があるからFATを使わざるおえない。
なかなか頭を抱える問題です。

書込番号:25985077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/12/04 09:07(11ヶ月以上前)

>むぎさくさん 
大変ありがたい情報ですね

この画素数だと128 GBでもちょっと心許ないと思ってたものですから

次の候補としてこれがいいなぁと思ってます

ただ今のパイオニアには昔の優秀だった頃のパイオニアのイメージがないのがちょっと気になるところではあります^^;

使い勝手、画質等、また書き込んでいただけると助かります

書込番号:25985150

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/12/04 09:57(11ヶ月以上前)

>むぎさくさん
こんにちは。
256/512も使えたとのことですが、容量一杯まで使った時点で問題が出る可能性もありますので、続報を期待したいところです。

>柊 朱音さん
リンク先の記事は趣旨が不明瞭に感じました。
そもそもMac系とのファイルのやり取りや納品といった厳密性が要求されるケースとドラレコに何の関係もありませんし、具体的に出た問題も明記されてないのにダメ絶対とか書かれていて書き手の技術知識の無さが浮き彫りになっています。
また、ドラレコはFAT系しか使えないから選択肢や回避手段がないのですから元々無意味な情報かと。

ドラレコが定期的にフォーマット要求が出るのはフラグメントによる速度低下を防止するためですし、大容量のSDを使うと書き替え寿命は伸ばせますので、理のある話です。実際に私も常に大きめのSD容量で使っていますが、何の問題もなく使えていますけどね。ダメ絶対ではないですよ。
大容量のSDが使えると喜んでいる人たちへ、などと上から目線の割に指摘内容はプアな印象がありますね。

書込番号:25985205

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/12/04 14:31(11ヶ月以上前)

ドラレコのカード容量は少しでも大きいのを使いたくなるのは理解できます

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001268171/SortID=23709479/#tab

仕様に拘る人はずっと仕様どおり使っていれば良いと思います

ここは情報を出し合う掲示板であってほしいですね

>256GBと512GBも使えました。

データが何GBまで使えるかが一番気になります

書込番号:25985505

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:178件

2024/12/04 16:52(11ヶ月以上前)

動画屋からFAT形式が嫌がられるのはジャーナリング機能がないからですよ。
電源消失時に書き込み中のデータを復元可能か否かとかね。
でもドライブレコーダは1ファイル1分程度だし、キャパシタもあるから被害は大した話ではないよね。
書き込まれた後の完全性とかはメディアに依存するから他の形式も変わらないよ。

まあ個人的にはそんな大容量SDを何に使うのか聞いてみたい所です。
旅行の際の移動中の動画でも記録として残したりするのかな?
多くても64GBあれば必要十分な気もするけど。

書込番号:25985660

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/05 07:56(11ヶ月以上前)

むぎさくさん

情報ありがとうございます。パイオニアは512GBも使えるのですね。ということは1TBも使える可能性は高そうですね。自分はKENWOODを使用していますがネットで512GBは使えなかったって書き込みを見て仕方なく256GBに音して使ってます。

自分も次はWQHD以上のドラレコと考えているのでこのような情報はとても助かります。

BREWHEARTさん

>多くても64GBあれば必要十分な気もするけど。

もしかしてドラレコ使ったことない?何のためにドラレコ付けているのかちょっと考えれば分かると思うけど? KENWOODのケースだと64GBで画質落とさず記録した場合、1泊2日か2泊3日旅行で長時間運転していれば普通に上書きされる。

人それぞれだけど、フルHDタイプドラレコで画質落とさなくても夜の首都高走行で隣を走行している車の陸運支局やひらがなはほぼ識別できない。まして録画時間を稼ぐために画質落としたら一連指定番号すら識別できない可能性が....このような状態でいざ交通トラブルに遭遇し警察にドラレコ提出してもナンバー不鮮明で泣き寝入りする可能性は限りなく高い。だから画質は落とさず、記憶容量が多いSDカード装着で録画時間を延ばすのがベストな選択だと思う。

書込番号:25986319

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/10 02:05(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
高画質ドラレコ使えばわかると思うけど
4kをうたう高画質なものになるとやっぱり最高画質で保存したくなる
2カメラだと64Gなんて2時間も録画できないんじゃないかな



書込番号:26104515

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング