ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

必要にして充分

2018/11/05 17:33(1年以上前)


ドライブレコーダー > X-RUN > M6 XR-DRM6

クチコミ投稿数:40件

まず気に入ったのはデザイン。のっぺりし過ぎず適度な大きさでドラレコとしての主張がある感じ。
GPSとか運転支援とかの高機能はありませんが、ドラレコとしての基本機能充分です。
フロントで一年以上使っていましたが、この度リア用でも同機種購入し取り付けました。
8GBのマイクロSD付属なので、直ぐに使えます。
配線はエーモンのソケットを見えないように隠して取り付けました。

書込番号:22232437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

価格コムはさすが

2018/08/24 23:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > ナガオカ > MOVIO MDVR104FHD

スレ主 marumihoさん
クチコミ投稿数:2件

1度、3600円程度の外国製でやらかした経験があります。ゴミ箱に思い切って捨てるときは複雑でした。そして今回、価格コムで売れ線のドラレコが、このMOVIO MDVR104FHD 価格が5000円近辺なので悪夢がよぎりますが、結論からいいますと、買い、です。日本語の取説は親切とはいえませんが、外国製より格段に使えます。また、最初の取っ掛かりの難しさは確かにありますが、ある1線を越えると、異様にわかるようになります。とりあえずの充電状態で、デジカメの動画撮影のイメージでマスターしてみてください。操作を覚えたら、車にとりつける感覚です。(実際、動画撮影でつかったりしています)
おすすめできます。

書込番号:22055504

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れたDRV-610からの買い換えです

2018/08/21 11:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-W630

スレ主 ZUK74さん
クチコミ投稿数:6件

DRV-610が毎日フリーズするようになったので、DRV-W630に買い換えました。
主にスペックダウンとなる部分について、使用感をまとめます。

■カメラの画角
画角がかなり狭くなりましたが、今のところあまり気になりません。
駐車監視も重視しているので、斜め前の角にぶつけられた時の事を考えると少し不安は有ります。

■MicroSDカードの容量制限とスロット数
仕様ではMicroSDHCの32GBまでとなっていますが、DRV-610で使用していたMicroSDXCの64GBでも問題無くフォーマットでき、認識できています。
スロット数が2から1に減った事については、2枚目のカードを保存退避用と考えていたので、その代わりにスマートホンに転送する事にします。

---以下は、それ以外の機能について

■駐車監視について
この辺りはDRV-610と大差無い感じがします。
駐車モードから動き検知により録画モードに切り替わるのが、少し賢くなったような気もします。

■運転支援機能について
あいかわらずオマケのオモチャ程度の性能です。

■無線LAN機能について
あちこちで見かけますが、スマートホンへの転送はとにかく遅いです。
録画停止しての高速転送モードでもかなりストレスがたまるので、現実的ではないと思います。
動画ではなく写真ならすぐ転送できますが、DRV Linkアプリではなぜか写真のサムネイル表示が有りません。転送しないとどんな写真なのか、すぐにわからない謎仕様なので改善して欲しいです。
車内で別の無線LAN機能対応のドラレコを使っていますが、当然スマートホンからは手動で無線APの切り替えが必要になります。

■総合評価(個人的感想です)
ほぼ同価格のDRV-830に比べ、見劣りする部分は多いです。
DRV-W630を選ぶ理由は無線LAN対応と、駐車監視機能でしょう。
但し、無線LAN機能はオマケ程度に思っていたほうがいいと思います。
まともに駐車監視をするならDRV-610同様にCA-DR150が必須です。
しかし32GBのMicroSDHCカードでは不十分でしょう、サポート外ですが64GBか128GBを使う事になるはずです。
既にCA-DR150とDRV-610が設置されているなら、本体だけDRV-W630と入れ替えればすぐ使える(窓ガラス固定用ブラケットも同一)ので、ほぼ素人でも乗り換えが可能でしょう。
DRV-610からDRV-830に乗り換える場合、電源周りからやり直しです。
そんなわけで、CA-DR150でDRV-610を使っている方の乗り換え用としては(画角の狭ささえ許せば)それほど悪くない選択肢だと思います。
逆に、今まで他のドラレコを使っていたか、新規にドラレコを買う方にはあまりお奨めしません。

■おまけ
本体取り付け時にブラケットをグリグリやっているとジョイント部が緩くなってしまい、ボタン操作だけでカメラの向きが大きく変わってしまうようになりました。買い換えでブラケットが余っていた事も有り、思い切ってしつこいくらいグリグリ(力一杯で時計回りに回しまくり等)していたら、翌朝になぜか固くなっていい感じに固定されていました。瞬間接着剤とか使う前に、ダメ元でやってみてはどうでしょうか。

書込番号:22046412

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ZUK74さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/21 20:43(1年以上前)

64GB MicroSDXC

64GBのmicroSDXC、サムスンのEVO Plusは問題無く使えています。

書込番号:22047430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/25 00:07(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます。
自分も610が頻繁にフリーズ(またはカードが新規扱い)するようになりました。
買い替えを考えていますがこの630だと、610のステー・配線等もそのまま(本体取替のみで)使えますか?
ちなみに610の取り付けはカーショップにお願いし、固く動かなくなっているのでステーも付け替えになるかも知れませんが...
お忙しいところ大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:22623893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

駐車中常時録画で1年半順調に稼動中

2018/07/30 15:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:81件

以前、以下の投稿をした者です。

駐車モードOFF/11.8V/12時間 8ヶ月でバッテリー上がり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=20654836/#tab

2016年6月にDRV-610+CA-DR150を使用開始。
出先の駐車場での当て逃げに対応するため、駐車モードOFF、カットオフ電圧11.8V、タイマー12時間設定とし、
順調に使用を続けていたものの、8ヶ月を経過した2017年2月にバッテリー上がりに至りました。

その後、録画時間が短くなることには目をつぶってカットオフ電圧を12.6Vに上げて使用することにし、
出先での駐車が長くなりそうなときには11.8Vに変更し、駐車場にしまう際にはまた12.6Vに戻す、
という運用を続けてきました。
ふと気付くと、その運用で既に1年半が経過していることになりますが、目立ったトラブルもなく、実に順調に使用できています。

カードが読込み不能になったのが1回 →カードメーカーに交換してもらい解決
エンジン始動で自動起動しなかったのが2〜3回 →いずれもカードフォーマットで改善
といった程度のトラブルはあったものの、時々気にしてカードをフォーマットしてやる程度のメンテナンスで、安定して使用できています。

先日、追突事故に遭ったのですが、常時録画にはもちろん、イベントフォルダにもちゃんと追突の瞬間が記録されていました。

今は、CA-DR150も改良され、カットオフ電圧、タイマーとも使いやすくなっているようですが、
旧型でもこの設定で長期間安定して使えているということで、
ふと思い付いてレポートしてみました。

書込番号:21998098

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

KYPLAZA K6000 安いが良い

2018/06/08 21:28(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:473件

ドライブレコーダーが欲しくていろいろ考えた結果、k6000を購入しました。

理由は安さです。

結果としては大変満足しています。

国産の大手モデルと比較をしてはいけませんが、走行中の録画だけなら問題ありません。

夜間の画像も問題ありません。

耐久性は未知数ですけど…

多くを求める方にはマッチしませんが、交通事故の記録を取りたいだけならこれで必要十分と断言できます。

ちなみに、モーションカメラのモードがありますが役に立ちません。
これは、画像に変化があった場合に録画を開始するモード(防犯・カメラ画像内に不審者がうろちょろしたら録画を開始してくれる・画像内に変化がないと録画停止)がありますが、恐ろしく甘く設定してあるみたいで録画を開始しません。走行中でも 録画が停止するほどです。

購入価格は楽天で3980円でした。
この値段ならもし壊れても納得できるかなwww

書込番号:21882461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2018/05/28 16:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ANKER > Roav DashCam C1

スレ主 彰0215さん
クチコミ投稿数:60件 Roav DashCam C1のオーナーRoav DashCam C1の満足度4

Amazonにて購入し届いたのでお昼休みに取り付け。WIFI機能もありスマホと連動出来る点といい値段も手頃で中々、良いと思います(^.^)

書込番号:21857604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/28 21:17(1年以上前)

これでGPSが付いてたらもっと良いんだけど。

書込番号:21858237

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング