ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2009/08/13 10:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R5

使ってみた感想です。
まずは、広角レンズが好印象です。
ルームミラー横に取り付けてますが、
左右方向はほぼ真横まで、上下方向は
車のダッシュボードまで写っていて、撮り逃しはなさそうです。

道路の継ぎ目などで大きめのショックがあると「ピピッ」と音がして
自動的に録画します。万が一の際は、確実に録画すると思います。

録画したファイルを見ると
撮影時間と撮影場所(地図上に正確に表示)、その時点での速度、加速度などが
表示されるので、自己記録だけでなく、旅(ドライブ)の記録としても使えます。

私はいろいろ検索しまくって
www.pro-tecta-shop.com
で、32000円(送料込み)で買いました。

オススメですよ。

書込番号:9991813

ナイスクチコミ!2


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/16 21:49(1年以上前)

GPS内蔵で中々よさげですネ。
私も購入しようかなと検討中です。
何か、欠点は有りませんか?

書込番号:10007937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/13 08:27(1年以上前)

GPSが内蔵されているのは、時計も正確だし
非常によさそうに思います。
しかしレーナビ機能をOFFにできないのは問題かと・・・

画像が広角なのも限度があり、肉眼ではすぐそこのものでも
映像で見ると判別できないぐらい小さく写ってしまわないかと・・・
左右はいいけど、空やダッシュボードは大きく写っててもあまり意味ないし。

道路状態などによる誤動作で録画記録中に本当の事故が発生すれば、
時間延長して録画してくれるのかな?

DREC2000に不満が多いので、買い換えたいところです。
もっとご使用されている方の実体験レビューがほしいですね。

書込番号:10145000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

本日取り付けました。

2009/08/11 19:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3

スレ主 north90さん
クチコミ投稿数:1件 ドラカメ DRY-R3のオーナードラカメ DRY-R3の満足度4

午前中に取り付けてみました、車はAK12マーチです。
デフォルトだと感度レベル3に設定してありますが、マーチのようにヒョコヒョコした
上下動が多い車だと、段差で反応!録画がスタートします。近所一回りで10回録画(^^;)
感度レベルを「低感度、レベル1」に設定しました。それでもまだ反応するところがありますが仕方ないと思います。録画は「高画質」モードにしてあります。再生すると広角レンズ特有のゆがみがありますが、バックミラー裏に取り付けた状態でフロントグラス全面が視野に入っています。前の車のナンバーは信号待ち状態でかろうじて判別できるレベルですので、事故を起こしたとき相手が逃げてしまうと特定は難しいかと思います。事故の経緯を掴むには便利ですよね〜 相手もこちらも画像に記録されると展開が変わるように感じました。
安全運転+アルファが欲しい方にはお勧めです。
ビューワーをパソコンにインストールする手間はありますが、衝撃をグラフ化してあったりして見るだけで面白いです。

書込番号:9984418

ナイスクチコミ!4


返信する
PWTさん
クチコミ投稿数:29件

2009/08/24 01:43(1年以上前)

感度レベルについて取扱い説明書で矛盾した説明がされており、分かりにくかったため、メーカーに問い合わせました。
それによると、感度1は敏感に反応、感度5は鈍感だそうです。

当方で実際に実験してみた結果もそのようになりました。

書込番号:10041749

ナイスクチコミ!0


東鹿さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/07 08:38(1年以上前)

半月前に購入し取り付けています。
皆さんが書かれているとおり、車のナンバーの読みとりは困難です。
それ以外は、LED信号機もしっかり写りますし、ほぼ満足です。

ただし、私のだけかも知れませんが、日時の設定がうまくいきません。
付属のビュアーソフトで設定するのですが、手動設定にしても反映されず、
いつも同じ時間帯に戻ってしまいます。
感度設定は9段階なので、皆さんのバージョンとは違うのかも知れません。
ちなみにソフトのバージョンは1.02.0です。

書込番号:10272079

ナイスクチコミ!1


b-proさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/13 20:55(1年以上前)

東鹿 さんへ
私も日付が設定できなかったので、メーカーに送って見てもらいました。
ソフトの問題みたいですよ。
ソフトのバージョンは1.0.2.0から1.0.1.0になりました。

書込番号:10304780

ナイスクチコミ!1


東鹿さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/16 20:01(1年以上前)

b-proさん、情報有り難うございました。
メーカーの営業所へ電話したら、メモリーカードを交換してくれるとの事でした。

書込番号:10319029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ズート探してました

2009/06/25 08:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > イクリプス > DREC3000

クチコミ投稿数:4件

バイク用に取り付けたくて、色々調べていました。バイク専用も発売されましたが取付位置などで難義してましたが、DREC3000はカメラ分離型で、カメラが防水仕様と解り、もうこれしかないと思い、購入しました、小さなカメラが良いですね、本体はリアトランクに設置しました。これで、雨に当たりません。特に便利なのが外部スイッチですね。バイクについているトークスイッチ(CB用のPTTスイッチ)に接続し、動画・静止画が自由に撮影可能もう快適です。あと、音声ガイダンスもバッチ聞こえます

書込番号:9754439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

合格ですね

2009/06/15 18:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > イクリプス > DREC3000

クチコミ投稿数:216件

以前の型式2000を知らないですが、この価格なら良しですね。
購入価格は39800円です。
外部出力が可能で、車内で確認出来るのは強みですが、強いて言えばCMOSセンサーを使用してるので映りは良いと思い込んでましたが、至近距離の車のナンバーが読み取れないのは今後改善願いたいですね。フレーム数もUP願いたいです。オプション設定の映像コード、外部スイッチは同梱願いたいです。しかし、現時点では最強のドライブレコーダーですね。

書込番号:9703564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 12:35(1年以上前)

2000を使っていましたが、すぐ前の車のナンバーが読めないので、DR-966RVに買い替えました。改良型の3000になっても読めないとは(*^_^*)

書込番号:9728713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2009/06/21 13:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。
マルハマの場合は確か35万画素?だったと思いますが、そんなに違いは無いのに惜しいですね。富士通の場合は、基本的にナンバーの認識を重きに置いてないようです。が、フレーム数が特別多い訳ではないので?です。あくまで事故瞬間画像を撮れてれば良いのでしょうけど、事故ではなく、明白な暴走車等の映像を撮ったりした場合、ナンバーの認識は不可欠だと思いますので、富士通さんにはCMOSセンサーのレベルを上げてほしいです。しかし、本体の感度は良好ですので救いです(笑)
マルハマさんは最近レーダー探知機にしてもかなり頑張ってますね。

書込番号:9734160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/30 13:55(1年以上前)

一時はDREC2000の購入を真剣に検討したものの(あゆうく衝動買いするところ)、カーナビ画面での映像再生における画像の選択方法とか、1ボタンだけでの操作は極めて不便で、DREC3000の登場に期待したので、それは2ボタンになって少し改善されたようだけど、全体的に大きな進化は無し。

これだったら、ユピテルがこの夏に出す予定のセパレートタイプDRY-S7に期待。
特に私は後方からの追突にも警戒して、現在、前後に2台のパパラッチを取り付けてるので、DRY-S7の3チャンネル同時録画機能は歓迎。
専用のビュアーソフトではそれら複数の画像が同時に見れるので、事故の検証に役立つ事まちがいなし。

事故後、相手がでたらめな事を言ってきて、嫌な思いを2度もすると、ドライブレコーダーの機能は最強のものが欲しいし、現時点の製品ではとても納得できない。

ただ、DRY-S7は、既に発売されてる一体型のDRY-R5と同様にGPSによる自車位置が記録され、Googleマップ上に展開されるだけでなく、自車速度も記録されるので、ついスピードを出し過ぎてしまう自分に不利になるかも。

なお、DRY-S7のメーカー広報のPDFファイルは削除されてしまっていて、本当にこの夏に登場するのか少し不安。
今、画像があるのは、下記くらいかな。
http://www.enavi.jp/blog/2009/03/3dry-r3dry-r5dry-s7.html

書込番号:9780987

ナイスクチコミ!0


bmw530さん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/21 17:33(1年以上前)

この機種フレーム数は一秒に何コマですかね?
画質は悪くても画像はなめらかに映りますか?

書込番号:10976362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/04/02 07:42(1年以上前)


ドライブレコーダー > 安心マネジメント > あんしんmini DRA-01

スレ主 jh9gwx0900さん
クチコミ投稿数:4件 あんしんmini DRA-01のオーナーあんしんmini DRA-01の満足度4

5年前から欲しかったんですが、やっと購入することができ、さっそく取り付けました。
車内への取り付けも、パソコンで見る事の簡単でした。
ただ少し雑音というか音が大きいくらいで、他に問題はないです。
SDカードも2GBも使えるし安心です。

書込番号:9337556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタマーサポートは良い

2008/11/17 21:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > マルハマ > Road View Eagle DR-966RV

クチコミ投稿数:17件 Road View Eagle DR-966RVの満足度4

初めて書き込みさせていただきます。

先日、ネットのショップより、本製品を購入いたしました。
取り付けは数分で済むほど簡単でした。

が、起動したらリセットが入り、また起動してリセットが入って…
みたいな症状で、正常に動作しませんでした。

すぐにカスタマーセンターに電話をして症状を言うと、
「不良のようですので、着払いで送ってください」とのこと。

すぐに送りました。

1週間ぐらいで、新品が送られてきました。
(修理できなかったのかな?)

こんどのは、正常に起動しました。

とにかく、対応が良かったので、そこんとこは文句なしです。

書込番号:8654937

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング