ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信28

お気に入りに追加

標準

ND-DVR10購入!

2016/02/20 14:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

助手席側から

運転席側から

本日、オートバックスで購入、取付けて貰いました。セダン(マークX)なので、ルームミラーに隠れるか心配でしたが、バッチリでした!!
KENWOOD DR350とかなり悩みましたが、取付けてみてDVR10で良かったー〜。ボタンなど操作性は良いです。まだ、PCでの画像確認してませんが、今晩確認したいと思います。また、スマホバッテリーの駆動も可能なことを確認したので、長時間の駐車録画も安心です。また、内蔵電池による駐車監視モードも最長50分あり、前後10秒づつの録画が可能であり、チョイ駐車には大変便利です。動体検知を試しましたが、人間や車が通過したのをバッチリ録画してました。
中国製ということですが、質感も良く、外観、操作性、機能面すべてにおいて今の所文句の付けようがない仕上がりです。
取付に関しては今回、オートバックスにお願いしました。

書込番号:19609779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に8件の返信があります。


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/21 17:05(1年以上前)

色々とありがとうございました。ぜひ検討したいと思います、助かりました

書込番号:19614345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 17:07(1年以上前)

ようへい坊やさん

購入おめでとうございます!

買い替えを検討してましたので大変参考になりました。

でもDR350と悩んみますねー

書込番号:19614358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/21 19:32(1年以上前)

>aoshi_zrさん

こんばんは!運転中はもちろん常時録画可能です。32GのSDカードであれば設定にもよりますが、フルHDで約4時間、HDであれば約6時間の常時録画が可能です。
ご参考まで!

書込番号:19614838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/21 20:21(1年以上前)

>kings001さん
>うましゃんさん

昨日の自分の分の購入に続き、義理父のステップワゴンにも取扱けました。オートバックスで、電源裏取り配線、ソケット、本製品のセットで税込24000円で購入しました。何と私よりも安くしてもらいました。何と本製品だけなら約20000円で通販並みでした。悔しいですが義理父が喜んでいたので良かったです。

ここからは参考に聞いて下さい。DR300の実機を触り、DVR10を実使用しました。外観と操作性の類似性、共に中国製であること、オートバックス店員から聞いた噂話を整理すると、中国の製造元は同じ???かもしれませんね。まあ、そんなことはどちらでも良いとして、私が購入前ににどちらを買うのか考えたのですが、DVR10はまさにDR300,350のマイナーチェンジ的な製品の位置付けだと思います。DR300や350を安く買うか、最新機種のDVR10を買うかが迷った時の判断材料になります。DR350はかなり値段下がってますからね。DR300は更に安いです。KENWOOD製でも、コスパを考えるとかなり幸せになると思いますよ。但し、西日本にお住いならLED信号対策でDR350一択ですね。

何度も言いますが、駐車監視モードの時間に倍の差がありますが、所詮どちらも長時間は無理です。日常の充電時間を考えるとコンビニ10分程度かと思います。長時間の駐車監視モードにするには、自己責任でスマホバッテリーに繋ぐしかないです。DVR10の長所は、駐車監視モードで検知した前後10秒づつ録画されることです。DR350は検知後のみの録画です。私が昨日、今日と実使用した感想は、私は検知前10秒の録画が出来るDVR10の一択しかないです。検知後のみでは決定的瞬間とその前の怪し行動が録画されません。
他方、DR300,350のDVR10を上回る利点は、何と言っても専用の動画再生ソフトKENWOOD_ROUTE_WATCHERの出来の良さです。カタログやネット情報を見た限り、動画再生しながらGoogleMAPで走行場所を見ながら、G値の大きさ、方向までビジュアル化され、旅行時とかの動画ならかなり楽しそうです。小刻みな録画ファイルも連続再生されるそうです。残念ながらDVR10には専用ソフトが同梱されてません。ちまちま、小刻みな録画ファイルをWMPやQuickTimeで一つずつ選びながら再生する必要あります。私はやりませんが、他のその手の動画再生ソフトでも楽しく再生出来ないことはないですが…。正規の購入品に同梱されてる方が楽ですし絶対良いです。ここに重きを置くならKENWOOD製DRシリーズは全然悪くないですね。むしろオススメします。大きなお世話だと思いますが、DR300とDR350では本体の大きさはほぼ同じですが、ブラケットの形状、大きさが全然違います。私のようにセダンタイプの車でフロントガラスの視界が狭い場合は、DR350を強くオススメします。

以上、DR350とDVR10を最後まで迷った人間からのアドバイスでございます。

書込番号:19615011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/21 20:47(1年以上前)

スレ主さん、またまた購入されたのですね!しかも値段がやすいですね〜オートバックスは商品の値引きはできないのかと思っていましたがとても親切な店舗さんですね!工賃まで込みは安いです。ん〜駐車録画に関してはオマケ程度に考えておけば通常の使用には問題ないのかもしれないですね!後はスマホバッテリーをうまく使えばいいと感じました。なんだかいい製品のようでレポありがとうございます。非常に助かりました

書込番号:19615109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/21 21:12(1年以上前)

>ようへい坊やさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
常時録画出来るのですね。録画時間も十分ですね。
安心しました。
また、KENWOODのドラレコとの比較も参考になり助かります。

書込番号:19615232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/22 12:05(1年以上前)

私も、KNA-DR350かND-DVR10悩んでおります。以前からドライブレコーダーを検討しておりましたが、娘が免許を取る事をきっかけに重い腰があがりました。ND-DVR10にかなり心が傾いてますが、いくつか教えてください。普段液晶はオフにする事が出来るのでしょうか?また専用の再生ソフトが無いとのことで、例えばGPSの記録情報から、地図を照らし合わせてどこを移動しているとか、衝突時にGがどの方向からかかったかなど、確認することは出来るのでしょう か?長文すいません。

書込番号:19617247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/22 13:12(1年以上前)

>こじゅこじゅさん

こんにちは。ご質問に回答させて頂きます。

Q1.普段液晶はオフにする事が出来るのでしょうか?

A1.運転中の通常録画時の待ち受け画面として、カメラ映像の常時表示、時計表示(日時含む)、液晶オフ(何秒か何分後か忘れましたが、何種類かあります)を選べます。ご安心下さい。私の場合、取付初日はカメラ映像表示にしました。カメラ位置の妥当性の確認のためです。二日目からは時計表示にしています。液晶オフは何か味気ないので時計表示がお薦めです。


Q2.専用の再生ソフトが無いとのことで、例えばGPSの記録情報から、地図を照らし合わせてどこを移動しているとか、衝突時にGがどの方向からかかったかなど、確認することは出来るのでしょう か?

A2.取説に記載の動画推奨ソフトは、QuickTimeです。ちゃんと音も出ます。WindowPC標準のWMPは操作性も良く動画も見易いですが、音が出ません。これは私のPCだけかもしれません。私はあまり音は必要ないので、WMPを使っています。と言っても、それ程頻繁に使うものではありませんがね。尚、地図表示やG値の方向などの便利な機能は、対抗馬のKENWOOD製DRシリーズには同梱されていますが、DVR10には残念ながら同梱されていません。将来、パイオニアで開発されネットで無償配布されることを祈っています。もしかして、その手のフリーソフトや他メーカの無償配布されている再生ソフトでそのようなことが出来る可能性がありますが、他メーカの無償配布されているものはその製品を購入した人に使用許可があるため、コンプライアンス上、私はやりません。気長に、パイオニアから専用動画再生ソフトが開発され、無償配布されるのを気長に待ちます。


DVR10とDR350を迷われているようですね。どうしても決めてなければ少し強引な例え話をします。
スマホで言えば、最新のiPhone6Sを買うか、型遅れのiPhone6を買うかのようなものだと思います。私は常に最新のiPhoneを2年ごとに新発売と同時に買うタイプですので、DVR10を選びました。まあ、ドライブレコーダーの場合は2年後に買い直ししませんけど・・・笑。今、安く、iPhone6を買うのも良いと思えるなら、DR350の選択もありです。私は現在、iPhone6を使っていますが、十分に楽しく使えてます。こじゅこじゅさんは、どちらのタイプでしょうか!?
恐らく、KENWOODもDR350の後継機を半年後???くらいに将来出してくるでしょう。

長文になりましたが、ご参考まで!

書込番号:19617460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/22 14:18(1年以上前)

>ようへい坊やさん、こんにちは。

購入報告、ありがとうございます。

>DVR10の長所は、駐車監視モードで検知した前後10秒づつ録画されることです。DR350は検知後のみの録画です。
>他方、DR300,350のDVR10を上回る利点は、何と言っても専用の動画再生ソフトKENWOOD_ROUTE_WATCHERの出来の良さです。


画質もさることながら、この差が一番悩みます。(価格差は気にしません)
セキリティ的な要素ならDVR10一択ですが、
動画を簡単に再生したいという思いもありますので。
恥ずかしながら動画って詳しくないので (;^_^

もう少し、画像サンプルが出たうえで、検討してみます。

書込番号:19617624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/22 14:48(1年以上前)

>佐竹54万石さん

こんにちは!

佐竹さんの言うとおり、セキュリティ的な要素ならDVD10の一択です。最終的には、私はそれで選びました。

動画再生はDVD10は同梱ソフトが今の所ありませんが、将来的には期待できると勝手に考えています。KENWOOD社では自社HPから自社製品ユーザー用に無償ダウンロードしているので、パイオニア社もいずれ出てくるのでは?と勝手に想像しています。それに、そもそもドライブレコーダを買う理由を考えてみた場合、私の優先順位は、@事故時の証拠映像(70%)、A駐車時のイタズラ対策(20%)、B旅行時の動画再生を楽しむ(10%)、の三つです。%値は期待する割合。動画再生専用ソフトは確かに現在はありませんが、WMPやQuickTimeでも十分楽しめます。本来のドライブレコーダーを買う目的は、殆どの人が@事故時の証拠映像のためと思います。B再生を楽しむ方法は、専用ソフトがなくても何とかなると思いますよ。無責任の持論ですが、あまり詳しいことはこれ以上、触れないようにしますね。

尚、画像サンプルの件ですが、DVR10とDR350の動画サンプル比較が下記HPにアップされております。動画比較以外にも皆さんの疑問点が殆ど網羅されていますのでご参考にされては如何でしょうか。この動画サンプルを見る限り、DVR10の方に優位性あります。

http://car-accessory-news.com/drive-recorder/archives/2183

>セキリティ的な要素ならDVR10一択ですが、
>動画を簡単に再生したいという思いもありますので。
>恥ずかしながら動画って詳しくないので (;^_^

>もう少し、画像サンプルが出たうえで、検討してみます。

書込番号:19617681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/02/22 14:51(1年以上前)

>ようへい坊やさん
ご回答ありがとうございました。私のニーズとしては、駐車中のイベント前後10秒を取るか、再生ソフトを取るかと非常に悩ましい状態です。まぁ極論で言えばどちらを選択しても後悔はしなそうな気がしてきましたが、ND-DVR10で決めようと思います。また背中を押すようなご意見ありましたらよろしくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:19617688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/22 16:29(1年以上前)

>こじゅこじゅさん

背中を押す痛恨の一撃になるかわかりませんが、追加情報です。

@DVR10の解像度はフルHDとHDの2種類を選択可能。DR350はHDのみ。解像度を落とすと、録画時間が約1.6倍長くなります。基本的にはフルHDを使いますが、HDの画質でも実用的には使えるレベルでした。

A駐車監視モードの録画時間前後10秒ずつ計20秒は、録画時間設定を1分にした場合です。私の二日間色々試した感じでは、解像度がフルHDでは計20秒でしたが、HDにした場合、30〜45秒くらいに駐車時録画時間が延びていました。録画時間設定を5分にしたのも何か影響があったのかもしれませんが、min.20秒という感じで設定を色々変更すると少し延ばし代がありそうです。

以上、ご参考まで。

書込番号:19617954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/22 17:06(1年以上前)

>ようへい坊やさん

サンプル画像ありがとうございます。
正直、予想以上に差が出ていましたね。


>パイオニア社もいずれ出てくるのでは?と勝手に想像しています

うーん、パイオニアはあまりユーザー視点ではないですからね。
サポートについてはホームオーディオも含めて、
昔からケンウッドのほうが親切丁寧だと感じています。


>そもそもドライブレコーダを買う理由を考えてみた場合、私の優先順位は、@事故時の証拠映像(70%)、A駐車時のイタズラ対策(20%)、B旅行時の動画再生を楽しむ(10%)、の三つです。

ですよねえ。
ND-DVR10に傾きつつあります。
3月に車検があるので、その後ですね。
また、魅力的な製品が出てきたりして(笑)


ところで、駐車時の不審者対策にこれを付けようとも考えています。
http://www.datasystem.co.jp/products/swc295/index.html

書込番号:19618061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/23 07:47(1年以上前)

>佐竹54万石さん

駐車中の対策もバッチリですね。もしご購入されたら使用感などレビュー頂ければ幸いです!
DVR10は、3月以降になれば更に値下りしてそうですね。最終的にはDR350の値段まで下がると勝手に予想します。
これからの最新モデルについては、2.4インチ画面付きでカメラ付き一体化モデルであれば、DVR10あるいはDR350の大きさが限界でしょうね。後は、液晶がタッチパネルになり四つのボタンが無くなるくらいですかね。機能的には私は現状の機能で十分かなーと思います。カーナビと違い、ルームミラーの後ろに隠し普段操作しないものですからねー。

本当にドライブレコーダーの純な機能だけ求めるのであれば、スマホアプリで無料で使える時代ですからね。運転支援システムも付いてるものもあります。佐竹さんも、車検まではスマホアプリで代用しては如何ですか!?

書込番号:19620285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/23 09:28(1年以上前)

>こじゅこじゅさん

追加情報です。

DVR10の場合、録画監視モードの監視時間が最長約50分となります。スマホバッテリ(自己責任)を繋げた場合、バッテリ容量に応じ数時間の録画が可能です。私はDVR10の購入前は、スマホバッテリに繋げた場合、エンジン(ACC)が付いてるのと同じで、常時録画になると思っていました。実際は、自動駐車監視設定というものをONにすると、電源接続時でも停車(GPSで認識)後、5分経過すれば、駐車監視モードになります。従って、常時録画のように無数に沢山のファイルも作られることもなく、大事な場面のみ映像に残すことができます。
恐らく、これはDR350にもある機能だと思いますが、DVR10にも付いていますので安心ですよ。

書込番号:19620480

ナイスクチコミ!5


glass999さん
クチコミ投稿数:63件

2016/02/25 14:08(1年以上前)

>ようへい坊やさん
ND-DVR10購入しました。
ちょうど一泊旅行をしたので使ってみました。
32GBでフルHD連続録画3時間10分の設定で行いました。

単純にちょい乗り利用で、@事故時の証拠映像、A駐車時のイタズラ対策なのですが
旅行時の動画再生も楽しいです。
でも連続録画3時間10分は、上書きされてちょっと寂しいものがありました。
旅行時は残容量HDにして8時間40分にしてもよかったのかなぁ、それか64GBにするか。

再生は連続で再生できるソフトがほしいですね。ファイルが多くてみるのが大変(3分構成ファイル)。

書込番号:19628498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/26 13:59(1年以上前)

>glass999さん

ND-DVR10の購入おめでとうございます。
旅行道中の映像録画、楽しそうですね!

>再生は連続で再生できるソフトがほしいですね。ファイルが多くてみるのが大変(3分構成ファイル)。

これについては是非パイオニア社に頑張ってもらいたいですね。

書込番号:19631860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/26 14:27(1年以上前)

ますます欲しくなりました。

レポート有難うございます。

書込番号:19631928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 ND-DVR10の満足度5

2016/02/26 15:32(1年以上前)

>うましゃんさん

今からドラレコのご購入をお考えなら、このKENWOOD社の新製品が最強仕様です。

http://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2016/20160223_01.html

書込番号:19632083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/26 23:12(1年以上前)

私も本機種を購入する予定でしたが、ケンウッドから出る新機種を見てから
決めることにしました。

本当はパイオニアのセパレートタイプがもっと高機能だといいのですが。

書込番号:19633711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトアウト現象対策Version UPパッチ公開

2016/02/23 16:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > パナソニック > CA-XDR51D

クチコミ投稿数:15件

先ほど、パナソニックからメールでホワイトアウト現象などの対策VersionUPのパッチが公開されたと連絡がありました。皆さんもPCで製品のHPでパッチのダウンロードしてください。

書込番号:19621448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DR300でOK

2016/01/21 22:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 童心さん
クチコミ投稿数:44件

50Hz地域ならDR300でOKですね
DR350との価格差は現在4600円位ですから差額でSDカードを購入した方が良いと思います 
8GB 16GB では物足りない気がします 私は 64GB を正常に使用しています

書込番号:19512481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して良かった。

2016/01/17 21:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

クチコミ投稿数:1件 KNA-DR350の満足度5

ドラレコ2度目の購入です。最初は中国製、最悪の状態。2度と失敗しない様に2回目は日本製にしようと悩んで購入したのがケンウッドのドラレコ350です。最高に気に入っりました。デザイン、性能価格など最初からこれにするべきでした。良い勉強になりました。

書込番号:19500849

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

今のところ調子が良いです

2016/01/16 14:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

各メーカの機種比較、および皆さんのコメントを読み、KNA-DR350と迷いましたが、50Hz地区であり60Hz地区に行くことは滅多に無いだろうと、安価になってきたKNA-DR300を購入しました。今のところ調子が良いです。改良して欲しいなと思うことは、皆さんと同様に、メモリカードはmicroSDではなく普通のSDに、SDXCの容量までサポート、任意な記憶域の割り当てなどです。残念だったことは、写真がKENWOOD ROUTE WATCHERで閲覧できなかったことです。

駐車モードのためにモバイルバッテリーと迷いましたが、安価なバッテリープロテクタを購入しました。安すぎて不安だったので実装する前に出力電圧を可変できる安定化電源で試験したところ、やはり安価なアナログテスタによると11.6ボルト付近で電源を遮断してくれました。机上で、KNA-DR350とプロテクタと安定化電源により通常・緊急・駐車・写真の各モードを試験したところ、当然のこと取扱説明書の通りに動作しましたので、車載しました。

書込番号:19496216

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/16 14:26(1年以上前)

>いるぎさん
こんにちは。

バッテリープロテクター正常に動作して良かったですね。
これに関してはまだ人柱要素が強いので、正常に使えるという旨の書き込みは凄く為になりました。

書込番号:19496271

ナイスクチコミ!0


スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

2016/01/16 18:26(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。
バッテリープロテクタは安すぎます。安かろう悪かろうと心配です。

あと気がかりになってることは、KENWOOD ROUTE WATCHERのバージョンが、付属していたCDだと、1.0.33.9でした。KENWOODのサポートのページには、2015/5/27に1.0.33.1となっています。どちらが新しいのだろうか?付属のCDの方が新しいと思っていますが大幅な改良は無いので、ダウンロードできるのは1.0.33.1のままになっていると、勝手に解釈しています。

それと、暫定人生さんの記事(2015/08/14 10:55 [19050721])でファームウェアのバージョンがVA00.0B.F9.BJ1Nとのことでしたが、小生のはVA00.0C.O7.BJ1Nでした。KNA-DR350の旧機種だが、見捨てずにファームウエアは見直しているようです。サポートのページにファームウエアのダウンロードは無かったが、書き換えはできないのだろうか?

書込番号:19496859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/16 19:52(1年以上前)

ファームウェアのバージョンのちぐはぐな件、
普通はおかしく思いますが、私は溜飲が下がったように思いました。

と言うのも、普通は製品よりもHPの方が最新バージョンになっているはずですが、
これは台湾メーカののOEMなので、製品の方が最新ファームが入っていてもおかしくないと思いました。
ケンウッドが日本製品向けに検証していないからなのか、単なる見落としなのか判りませんが、
アップデートをしていないと言う事でしょう。

もしかしたら現在のソフトを削除して、
ケンウッドのサイトのほうをインストールしたら正常に見られるかもしれませんね。

書込番号:19497111

ナイスクチコミ!1


スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

2016/01/17 00:31(1年以上前)

ぼーーんさんは、この製品を使用されていないようなので勘違いをされていると思われます。

HPのサービスでダウンロードできるようになっているのは、動画管理ツールのKENWOOD ROUTE WATCHERです。このソフトは、もしかしたら他社のDRの動画でも使用できるのかもしれないので、わざと最新バージョンを公開していないのかなと、勝手に思っています。DR本体のファームウエアはHPで公開されていません。

この製品が台湾メーカのOEMだろうと、ケンウッドの製品管理の下に製造されている筈です。ファームウエアが公開されていないのは、GPSの機能に静止衛星型衛星航法補強システム(SBAS)や準天頂衛星システム (QZSS、みちびき)も付加されていますので、それらのノウハウが流出しないために公開されていないと思っています。

ケンウッドは、その前進であるTRIO(その前は春日無線)のときから各種の製品を使用していて、アフターサービスも受けていますので、社風をよく知っているつもりです。台湾メーカのOEM製品であっても、丸投げするようなことはしていないと思っています。

本日は中華民国(台湾)の総統選挙のニュースが報道されています。日本は台湾を国家として承認していないので、DRの箱にはMade in Taiwanではなく、Made in Chinaと書いてありました。

書込番号:19498045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種

2016/01/14 22:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:119件

パイオニア第2弾出ますね。
分離型ではないですが、今度は電源内蔵のようなので購入を考えてます。
3月楽しみです。

書込番号:19491952

ナイスクチコミ!1


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2016/01/14 23:21(1年以上前)

>日本犬大好きさん
こんばんは
どうやらその様ですね。
今回は、一般ユーザーも視野に入れたモニター付きですね。

書込番号:19492114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング