ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS13.3.1で

2020/03/12 00:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV3c

クチコミ投稿数:22件

iOS13には対応してないと聞いたのですが 本日Wi-Fi接続したらiPhoneで録画映像見れました!! iPhoneに映像ダウンロードも出来ました!

書込番号:23279372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信18

お気に入りに追加

標準

256Gb SD card

2019/12/17 23:39(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745

スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

Lexar High-Performance 633x microSDXC UHS-Iカード 256GBでフォーマット、記録することができました。
今後不具合等あれば、追記します。

書込番号:23113629

ナイスクチコミ!32


返信する
スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2019/12/23 17:42(1年以上前)

使用して一種間程度たちましたが、すべて録画できており、Win10での再生も問題ありません。
32GBを超えて録画できております。

書込番号:23124672

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/12/24 14:25(1年以上前)

素晴らしいレポートですね。
今後、どこまで記録できるか興味があります。
ちゃんと上書きされるまで録画できるといいですね。
答えがでるにはまだ時間がかかりそうですね。
追加レポートを期待してます。

書込番号:23126312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/07 08:03(1年以上前)

12/7から使用開始し残念ながら12/31で記録できなくなってしまい、「フォーマットしますか」と出て上書きまでには到達できませんでした。もう一度チャレンジをし、それでもだめなら、FAT32のFormat softでformatしてチャレンジします。

だめならデジ一のメモリー行きです・・・

書込番号:23153529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/01/07 08:38(1年以上前)

>が〜さん
そうなりましたか。
上書きされるまで記録出来るか大変興味がありましたが残念です。
もう1回チャレンジですね、期待してます。
デジカメで使う方法がありますから無駄にはならないですね(^^♪

書込番号:23153562

ナイスクチコミ!4


らびこさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/08 17:56(1年以上前)

現在このドラレコの購入を検討中です。
最低でも64gbを使えたらと思っているので、何gbまでは使えているか気になりここにきました。

現在使用中はTranscendのドラレコで、最大32gbになっていますが、なぜか1枚のsandiskの64gbだけは問題なく使用出来ていました。
Transcend・sandiskで何枚か64gbを購入しましたが他は全て途中で書き込みが出来なくなりフォーマットするよう指示が出ました。
ただ、その使えていた64gbはフォーマット後は他と同様にエラーで途中から書き込みは出来なくなりました。

使えている最大容量のメモリーカードがわかれば教えて下さい。

書込番号:23155751

ナイスクチコミ!0


スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/14 10:51(1年以上前)

>M matsutaroさん

FAT32 Format softでFormatしたところ、
そのままMR745に挿入しても、「フォーマットしますか?」が出ず、ちゃんと動作しています。
まだ使用して3日程度ですが、上書きに到達できることを祈ります。

上記Softで256GBをFAT32でFormatしたときには6時間程度かかっていたので、
MR745のFormatが一瞬で終わることを考えると32GB以上のSD CardでのFormatは
ちゃんとできないような気がします。

書込番号:23167475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/01/14 14:15(1年以上前)

>が〜さん
こんにちは。
>256GBをFAT32でFormat
これがキモのような感じがしますね。
無理やりでも(笑)FAT32でFormatしてしまえばなんとかなってしまいそうですね。
どのようなソフトをお使いになられたのでしょうか?
フリーウエアのものですか?
よろしかったら教えてください。
自分もそれを使ってみたいと思ってます。
SDカードフォーマッタを使うと大きい容量のカードはFAT32にできなかったと記憶してます。
無理やりでもしてみたいです(^^♪

書込番号:23167812

ナイスクチコミ!2


スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/14 14:33(1年以上前)

私は下記を使いました。

https://gigazine.net/news/20200104-fat32-format/

その他有名どころのSoft Download SiteのものはErrorが出て使えませんでした。

書込番号:23167841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/01/14 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。
ユピテルDRY-mini1Xは32Gまでしか認識しないので一度トライしたいと思います。
使えたらラッキーです。
なんせ64Gのカードが数枚も余っているものですから。
ドラレコの板ではときどき基準を超えるカードを使うことにムキになって反対する人もいますが自己責任なんでやりたい人はやればいいと思ってます。

書込番号:23167858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/01/16 16:53(1年以上前)

ケンウッドKNA-DR300に使われてたカード

変換はできたけど

>が〜さん
こんばんは。
遅ればせながらFAT32で64Gのカードをソフトを使ってフォーマットしてみました。
そしてユピテルDRY-mini1Xに挿入。
カードエラーの表示。
これは想定内、なのでフォーマット・・・・選択は出来るが実行には無反応(笑)
これは本当に本当に32Gまでしか受け付けてくれないようでした。
残念。

書込番号:23172047

ナイスクチコミ!3


スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/20 11:26(1年以上前)

>M matsutaroさん

ユピテルはファイルシステム云々の前に32GB以上をblockしてるんですかねぇ

書込番号:23180144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/01/20 16:57(1年以上前)

>が〜さん
いや〜、今のユピテルはそうではないかもしれません。
なんせ自分のはかなり古いものですから。
バッテリーが膨らむトラブル続出のユピテルですが自分のはなぜか正常です。
今回、64Gを試したので外したカードを再生させてみましたが正常でした。
まぁ、大当たりってところでしょうか。
セコイので外したカードをまた戻して使ってます(^^♪

書込番号:23180654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/23 15:28(1年以上前)

私もそのSDカードを使ってみました。フォーマッターは「FAT32 Format」です。

始めは順調に録画されていましたが,1/22に「フォーマットしてください」のメッセージが表示されました。
PCで確認したところ,10GBしか使用されていませんでした。もちろん2週目の上書きまで達していません。

取り付けが1/10ですので,「約2週間に1度フォーマットを推奨するメッセージが表示されます」に該当するのか微妙な日数ですが,「SDカードのフォーマット推奨時期です」というメッセージではなく,はっきりした文言は忘れてしまいましたが「フォーマットしてください」でしたので,本体が何らかのエラーと認識したのかと思っています。

32GB使用で途切れるのならわかりますが,わずか10GB使用でのことでしたので不思議に思っているところです。「が〜さん」は32GBまでは録画されていましたか?教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23186226

ナイスクチコミ!2


スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/23 15:58(1年以上前)

私のはFAT32 Formatでの1回目のチャレンジで毎日90分程度の運転+6時間駐車監視で5日後に
「新しいカードを検出しました。フォーマットしますか?」
と出てしまいました。

FAT32 Formatを使わずに使用した方が長時間録画できていました。

半分あきらめかけているのでどのくらい容量を使ったか調べずにFormatしてしまったので、
いくつか分かりませんが次回は調べておきます。

書込番号:23186291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/23 20:37(1年以上前)

>が〜さん
返信ありがとうございました。「これまでの使用でわかっている情報」があればと思っての質問でした。
おそらく今は別のSDカードを使われていると思いますので,わざわざ試していただく必要はありません。
自分で,「DRV-MR745上でフォーマットする。 ⇒ PC上で何GBと認識されているか確認する。 ⇒ DRV-MR745で使用する。 ⇒ エラーメッセージが出たらその画面をスマホで撮る。」をやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:23186766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/24 17:55(1年以上前)

追記です。
10GB使用後に表示されたメッセージは「新しいSDカードを検出しました。SDカードをフォーマットしますか?」でした。よって,「約2週間に1度フォーマットを推奨するメッセージが表示されます。」に該当するメッセージとは明らかに異なるようです。
とりあえずDRV-MR745上でフォーマットし,PCで確認したところ,235GBと認識されていました。
再度,DRV-MR745で使用し,何らかのメッセージが表示されるまで様子を見てみます。

書込番号:23188423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 20:31(1年以上前)

このスレッドを追われている方はもういらっしゃらないかもしれませんが,その後の経過を記録しておきます。

EVENT,PARKING,PHOTO,VIDEOのすべてのフォルダを合わせて197GB使用されていますので,128GBを越えて使用できています。
EVENTフォルダとPARKINGフォルダにもいくつかのファイルが保存されています。PHOTOフォルダには保存されていません。
256GBを使い切っていませんが,VIDEOフォルダでは古いファイルは上書きされて消えています。11〜12日経過すると上書きされるようです。
保存ファイル数は地味に増えていますので,まだ上限数はわかりません。
現状ではVIDEOフォルダの保存ファイル数は824ですので,すべて録画時間が1分間と見なすと13時間43分程度となります。
ここまで,フォーマットは使い始めに本機で行った1回のみです。

開始月日 1/24

撮影期間 1/24 〜 2/7(確認月日)
保存ファイルのタイムスタンプ 1/27〜2/7 (1/24 〜 1/26のファイルは消えている)
使用領域 183GB

撮影期間 2/7 〜 2/15(確認月日)
保存ファイルのタイムスタンプ 2/4 〜 2/15 (1/27 〜 2/3のファイルは消えている)
保存ファイル数 816 (VIDEOフォルダのMP4ファイルのみ)
使用領域 190GB

撮影期間 2/15 〜 22(確認月日)
保存ファイルのタイムスタンプ 2/12 〜 2/22 (2/4 〜 2/11のファイルは消えている)
保存ファイル数 824 (VIDEOフォルダのMP4ファイルのみ)
使用領域 197GB

書込番号:23246037

ナイスクチコミ!11


スレ主 が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/04 11:34(1年以上前)

使用容量

私のは176GBまで使用できており、上書きもできています。
割り当てで3/4が常時録画で、イベント・駐車時は無く、1か月半以上問題なく上書きサイクルが
できているので、これは成功と考えています。

書込番号:23265472

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと発売日決定みたいですよ

2020/01/28 16:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC

スレ主 暇蔵。さん
クチコミ投稿数:4件

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info200128.php

もしかしたら発売されないのかとも思いましたが。

書込番号:23196213

ナイスクチコミ!15


返信する
フジムさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/07 10:54(1年以上前)

初期ファームウェアの不具合が強いですねぇ。パッチなど後から配布可能なのでしょうか?

書込番号:23214871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/07 11:28(1年以上前)

僕も2月7日発売となってたノジマで予約しましたが、
いまだ、発送されず、今はサイト自体も2月7日発売の文字は消え、
入荷次第発送に変わってます。。。

いろいろサイト見て回りましたが、どこを見ても在庫ありではなく、
お取り寄せ表示や入荷次第発送表示ばかり。。。
本当に発売されるのでしょうか?(^^;)

書込番号:23214932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/07 20:25(1年以上前)

発売延期しておりました2カメラのセパレートタイプのドライブレコーダーユニット「VREC-DS500DC」につきまして、発売が決まりましたのでご案内いたします。

発売延期の正式な公示ってあったっけ?
風の噂で知った感じだけど。
で2020年2月7日は後数時間で終わります。

次はいつ発売になるのやら。。。
これでは良いのが出ても、全く信用できない会社。

書込番号:23215812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/08 15:50(1年以上前)

一応、取説はダウンロード出来るようになりました。
サイトではnew表示で2月発売の表記に変わってます。
延期の告知などはないのですが。。。どうなんでしょうね??
車の納期までに届けばいいけど。。。
延期からの発売決定プレスリリースしたんだから、ちゃんとして欲しいものですね。
pioneerってこんなダメダメの会社に成り下がってたのか。。。

書込番号:23217482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1D4さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/27 11:12(1年以上前)

2カメラセパレートタイプが欲しくて昨年6月に予約注文したのですがさすがに待ちきれずに先月キャンセルしました。ここまで来たら発売後の口コミを見てから再注文しようと思います。

書込番号:23254818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

前後2カメラ、再生ソフトはMacにも対応

2019/12/29 20:42(1年以上前)


ドライブレコーダー > PAPAGO > GoSafe S70GS1 GSS70GS1-32G

スレ主 TRZ9K8X2さん
クチコミ投稿数:1件 GoSafe S70GS1 GSS70GS1-32Gの満足度5

前1カメラのドライブレコーダーから買い換えました。
再生ソフトがmacOSにも対応している点が良かったです。
専用の再生ソフト以外にも、QuickTimeでも再生できました。

書込番号:23136696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

DRV-630からの買い替え

2019/12/28 21:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-650

クチコミ投稿数:10件

記録メディアの仕様で「microSDHCカード(4GB〜32GB)」とありますが、DRV-630同様に本体でフォーマットすれば128GBでも使えました。

また、DRV-630の取付ブラケットが流用でき、DRV-650付属のブラケットと付け替える必要がありませんでした。

書込番号:23134584

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

Dash Cam 46Zの新機能

2019/12/16 21:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z

クチコミ投稿数:23件 Dash Cam 46ZのオーナーDash Cam 46Zの満足度5

パーキングモードの設定画面

スピードカメラの設定画面

Dash Cam 46Zのユーザーです。8月と9月にレビューを投稿して以降、新機能が追加されたことに気が付きましたので備忘録を兼ねてクチコミ欄にも投稿します。

【@リアカメラの駐車監視】
 さきのレビューでも記しましたが、リア用のDash Cam miniにパーキングモードケーブルを追加することによって、リアも駐車監視対応になります。これはマニュアルにも明記されているので公式対応ということになります。注意点として、Garmin純正 のパーキングモードケーブルの長さは4mなので、フロントまで届きません。リア側で上手く電源を取る必要があります。

【A駐車監視が動体検知と衝撃検知の両方に対応】
 発売当初は動体検知だけだった駐車監視機能に、衝撃検知が加わりました。この機能はまだ公式に発表されていませんが、既にアプリには実装されています。
 アプリ設定画面の日本語がやや分かりにくいのですが、「インパクト」が衝撃検知、「動作検知」が動体検知、「衝撃及び動作」がその両方です。駐車場所によって衝撃検知と動体検知を別々(若しくは併用)に設定できるのは本当に便利です。動作時間も2〜24時間及び常時オンが選べますので、駐車監視設定の自由度は他社製品に比べてもかなり高いと思います。
 動体検知はかなり繊細で、駐車場の遠くの車の動きにも反応します。衝撃検知の感度は本体の設定に左右されますが、私の場合、普通のドアの開閉やドライバーの乗降では反応せず、リアゲートを思い切り閉めると反応するぐらいにしています。駐車監視が反応した場合、乗車した際にアプリを立ち上げていなくてもスマホに通知が入るのはSDカード異常があった場合と同様で、いちいち本体の液晶を確認する必要がないのは非常に便利です。

【Bスピードカメラの情報更新】
 これも、公式では「新設されたポイントなどでは動作しません」ということになっていますが、アプリのファームアップによってスピードカメラの情報更新メニューが現れましたので、今後はオービスポイントの情報が更新されていくものと思われます。
 ただし、実際に新設されたオービスポイントで反応することを確認した訳ではありませんし、私自身はレーダー探知機を別に設置しているので本機能は使っていません。

【総合満足度】
 使えば使うほど「買って良かった」を実感する製品です。設置後5か月になりますが、今のところ不具合らしい不具合はありません。本体をミラー裏側に設置しておりドライバーから画面は全く見えませんが、アプリの完成度が高く、ほぼ全ての機能をスマホからコントロールできるので非常に使い勝手が良いです。
 レビューにも記しましたが、私は「確実に記録する」という基本性能優先でこの機種を選びましたので、駐車監視や安全運転支援などの付加価値はそれほど重視していません。しかし、本体やアプリのバージョンアップで次々と新たな機能が追加されるのはいかにもGarmin社製品らしいと思います。また、こうした機能追加を一切アナウンスしないのも、いかにもGarminらしいと思います(笑)衝撃検知と動体検知を別々に設定できるのは、他社製品でも望まれている機能だと思うのですが。

書込番号:23111253

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング