ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ドラレコより、「旅の記録」に向いてる!

2016/11/23 22:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

まず、このドラレコの画質云々の件は置いておいて、このドラレコの色使いが今まで見てきたドラレコの中でダントツに良かった!

空は綺麗に透き通った水色、森は明るく鮮やかな緑色を表現可能で、「ドライブレコーダー」と言うよりも、私の場合、「旅の記録」として使ってみたいと思えるようなドラレコでした。


下記は有志の方が、のどかな田舎道のような場所を撮影頂きました。


車載動画 国道281号 岩手県葛巻町〜岩手町 ND-DVR10

https://www.youtube.com/watch?v=PUqpFkLsBFA


ほかのドラレコだとここまで明るくはならないので、相当、F値が小さいレンズを使っているんでしょうかね。

このドラレコの映像であれば、就寝前にベッドに寝転がってモバイルプロジェクターで天井に映し出された、のどかな田舎道を眺めながら動画鑑賞も楽しめそうですね。

書込番号:20421647

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件 ND-DVR10の満足度4

2016/11/24 22:13(1年以上前)

これもND-DVR10のような気が・・

https://www.youtube.com/watch?v=jqHlpdVRmIs

書込番号:20424393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのドライブレコーダー

2016/11/04 19:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-210

クチコミ投稿数:1件 MIRUMO eye DRC-210の満足度5

少し前運転中ヒヤッとすることがあり購入しました。

【デザイン】
視界の妨げにもならず良いです。

【画質】
高画質・キレイの一言です。
大満足です。

【設定】
カーショップに取付お願いしました。
説明してもらい自分で操作しましたが簡単でした。

【録画性能】
録画画質もキレイです。
鮮明でした。

【総評】
初めてのレコーダーですが大満足です。
高速も多く利用するのでオービス機能もありがたいですね。
電波干渉も無く優れたレコーダーです。

書込番号:20361079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:75件 MIRUMO eye DRC-210の満足度5

2016/11/04 21:03(1年以上前)

私もカーショップで取り付けました。
ディーラーも推奨しているとおり、画質、機能はかなり良いです。
ネットで他の機種の画像と比較しても、トップクラスです。

下記の記述は、参考までです。
売れ筋の機種の動画のファイルはユピテルを含んで、ほとんどが、movで、録画時間は1分や3分です。
どの機種もGPSはトンネル内は測位出来ない事が取説で表記されています。
パソコンでの再生のビューアーの見やすさは人によって感じ方は違います。
ユピテルにおいては、機種によって配置が違っています。

書込番号:20361411

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ついにMacのDrvie Reviewerが出ました

2016/10/19 00:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-410

スレ主 isakさん
クチコミ投稿数:40件 DRV-410の満足度5

Macのビューワーが出ましたね。
ファームウェアも更新されていました。
近所をちょこっと走ったところ、発進遅れの警告が大幅に改善していました。
また、調整用の縦線もついて、調整しやすくなっていました。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_410/support.html?model=DRV-410
ーーーーーーーーーーーーーー
2016年10月14日
KENWOOD DRIVE REVIEWER for Windows を更新しました。
KENWOOD DRIVE REVIEWER for Mac OS X を掲載しました。
2016年10月14日
システムアップデートを更新しました。
ーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:20309994

ナイスクチコミ!7


返信する
100米さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/26 16:41(1年以上前)

>isakさん
おかげ様で、
バージョンアップしたら、運転支援機能(特に発信遅れ警告)が、少しまともになりました。

書込番号:20332751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DRY-FH210からDRY-AS400WGcへ買い換え

2016/10/08 20:47(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-AS400WGc

スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件

半年前に格安の価格で購入したDRY-FH210をしばらく使っていましたが、夜間の画質が今ひとつだったので、同じユピテル製のDRY-AS400WGcに買い換えました。最新型のDRY-AS410Wcも候補にあげましたが、駐車中の記録機能が追加された以外はほとんどスペックに差がなかったので、実売価格で8,000円程度安く買える旧モデルの方を買いました。
以下、DRY-FH210(以下「FH210」)、とDRY-AS400WGc(以下「AS400」)との比較をしてみました。
(1)設定ボタンを押していろいろ設定する方法が、だいぶわかりやすくなりました。
(2水平視野角120度、逆光補正HDR機能の威力はさすがです。夜間の画質も「FH210」に比べて格段によくなり、また、逆光時の画質も大変きれいです。
(3)マニュアルでは「最大32GBまでのMicroSDカードに対応」と書いてありますが、実際には64GBのカード(トランセンド社製)でも認識できました。これだけの容量があれば1080P HD(HDR)で撮影しても、8時間以上記録できます。
(4)私はレーダー探知機をシガーソケットにつないでいるので、「FH210」ではUSB電源から電源を取っていました。私の車ではUSB電源は1Aまで使えるので「AS400」(5V×1A=5W)でもカタログ上は使えるはずなのですが、電流不足からか、うまく動作しませんでした。仕方なく、シガーソケットを2分配にしてつないでいます。
(5)いろいろな機能がついていますが、WRX S4には優秀なEyeSight Ver.3がせっかくついているので、「AS400」のレーンキープアシスト、前方衝突防止アラート、スタートインフォメーション(前車が発車した通知)などの機能はOFFにしています。
(6)今まで使っていた「FH210」をはずして妻のムーヴに付けました。取り外すとき、フロントガラスに張っていた両面テープが強力すぎて、なかなか剥がせずに困りました。
(7)私はユピテル製のミラー型レーダー探知機(GWM205sd)を付けています。レーダー探知機とドライブレコーダーが1台ですめば便利だと思うのですが、一体型は種類が少なく、かえって割高です。今後の品揃えを期待します。

書込番号:20277679

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2016/07/31 02:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > オウルテック > OWL-DR04-BK [ブラック]

再生する装着しての初めての録画です

製品紹介・使用例
装着しての初めての録画です

本日購入オートバックスにてしました。
価格は9980円(税込み)です。

サンプルとして、録画してファイルをMP4に変換して
切り取って短くしています。元動画は1980×720のサイズですが
設定でFullHDの録画も可能です。
夜間も使用してみましたが、十分な画質と思います。
以前は、ミラータイプを付けていましたが、角度調整がなかなか微妙でしたが
その心配もなくなり満足しています。

書込番号:20079452

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:46件

2016/07/31 02:52(1年以上前)

再生する夜間に使用した例です

製品紹介・使用例
夜間に使用した例です

夜間の撮影動画をUPしておきます。
MP4に変換して、切り取ったファイルです。
もとの録画形式はMOVですのでかなりな大きさのファイルになりますが、
32GBのマイクロSDなら必要十分です。

書込番号:20079475

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2016/07/31 20:08(1年以上前)

追記です。

撮影場所は、西日本(広島県)です。

例のLED信号機の「消灯」問題は、解決されています。UPした動画を再生してもらえれば
LED信号が「点灯」していることを確認できます。

昼間撮影したと書き込みましたが、実際は18:00頃で、西日が前方から来ています。
この場所の信号機は、全てLEDに交換されています。ご参考までに

書込番号:20081206

ナイスクチコミ!7


夜購族さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/10 15:45(1年以上前)

動画のお蔭で周囲の景色はよくわかるので、万一の場合には十分の証拠になりそうです。欲を言えば、前方に車がいてそのナンバーが読めるかどうかの例があると機器の機能がもっとよくわかるのですが。そんな映像をお持ちではないでしょうか?
信号がちょっとわかりにくいところがありますね。いずれにしても鮮明な画像だと思います。
オートバックスによって見たところ取り付け工賃が5400円だということです。

書込番号:20188016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2016/09/10 19:19(1年以上前)

>いつもの電気屋さんさん
初めまして、教えてください。
ホームページ見ると

LED信号機対応
信号機の点滅周波数とドライブレコーダーの撮影周波数が一致することで
起こる「信号消滅問題」を独自の技術で改善。日本中どこでも安心して撮影できます。
ただし明るい場所で撮影すると信号機が点滅して撮影される場合があります。

ということで明るいときはどうなんでしょう?

新機能のプライバシーオート録音機能搭載により衝撃感知で録音開始
事故発生時、Gセンサーが作動して自動的に録音が開始されます。
手動での録音とは違い、突然の場面でもオートで録音ができ、取り逃がしを防ぎます。

これは普段は無音で録画しててもイザッてときは音声も記録するということでしょうか?

それから地デジの影響は?
特に記載されてないような。

そして他のGPS機器への影響は?

大きな事故で電源が遮断されても最後のデータは再生されるようにちゃんと閉めて落ちてくれるのでしょうか?
これがドラレコとして一番大事なことと思ってます。

とまぁ、やたら問い合わせしてすみません。
自分もこれがちょっと気になってます。
ん?これはGPSないから時計はずれていくのでしょうね?
あまり重大なことではありませんが。

書込番号:20188585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV3c

クチコミ投稿数:8件

以前、こちらのクチコミに

「暑くなると、ピンボケになりませんか?」

…の、題名で
投稿させて頂きましたけど

どうやら購入当初から
作動不良のドラレコだったらしく
その事について、今回報告させて頂きます。


【作動不良の状況】

購入当初より
GPSが測位するまでの時間が、かなり遅く

30分〜1時間ぐらい経過してから
ようやくGPSが測位されます。


【GPSが測位されないと】

ドラレコの液晶画面には、時刻が全く表示されず
その時の録画映像には、添付写真のように
「1970/01/01 00:00:00」の表示のままです。

また、GPSが測位されないので
Gセンサーが作動するイベント録画時は
RECランプが点滅したまま
20秒経過しても点灯に戻りません。

※その時の、イベント録画は
 正常に20秒で録画が終了しています。


【GPSが測位されると…】

給油やコンビニ等に立ち寄って(エンジンを停止)
再び、エンジンを始動させ運転すると

GPSが1分後ぐらいに、正常に測位して
本体にも正確な時刻が表示がされます。

そんな状況なので
全くGPSが作動しない訳ではありません。

それに、GPS機能以外は
全く不具合等はありません。


【結局、修理センターに連絡…】

ドラレコを取り付けた車両は
だいたい1週間に1回ぐらいしか運転しないので

そんな使用頻度の状態が
すぐにGPSが作動しない原因の可能性も…?
とも、考えたり

ネットでも、GPSのトラブルについて
いろいろ調べましたが

結局、ユピテル側に状況を伝えないと
この状態は、なにも解決しませんので

ユピテルの
お客様サポートに電話(0120-998-036)して
ドラレコの不具合を相談しましたら

着払いでよいので、該当のドラレコを
修理センターへ送って下さい…との事でした。

https://www.yupiteru.co.jp/afterservice/

購入したドラレコはネット通販で、購入した為
購入履歴をプリントアウトして
ドラレコと保証書と共に、修理センターに送り

その1週間後に
新品に交換され(基盤不良が原因)戻ってきました。


正常に作動するドラレコというのは
GPSが測位されていない状態でも
本体の液晶画面には、時刻表示するのですね。


今回のトラブルでは
GPSの機能以外は、正常に作動しているので

ドラレコを修理センターに送るのは
正直、面倒くさい事もあり少し迷いましたが

しかし、正常な状態のドラレコを手にすると
当たり前ですが、結果的に送って良かったです。

また修理センターの対応は迅速で
きちんと修理品が管理されていると思いました。


…以上になります。

書込番号:20176769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング