ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

良い製品だと思います

2015/06/25 02:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-560FH

クチコミ投稿数:25件

前々からドラレコの購入は検討しており、ちょこちょこ情報は収集していましたが
ネットで購入しても自身での取付は出来ない為
この度某スーパーオートバックスにて購入しました。
機種選定基準については、大手メーカーで予算は2万前後、ナビ干渉対策品、信号が写る物
という感じで、当初は同じセルスター製のモニター無CSD-500FHRを選び購入、取付を依頼しました。

ピットに預けしばらくすると呼び出され、取付位置の確認をされました。
自車(MH44SワゴンR)はフロントガラス上部一面に遮光フィルムを貼っており、おまけに
上部中央部分はレーダーブレーキユニットがある為、フロントガラスへの取付を諦め
ダッシュボード中央へ取り付ける事としました。

ただ、取付後どんな風に録画されるか不安だったので、SDカードの映像確認をしてもらえるか
聞いた所、店舗ではできませんと言われ「あのぅ、モニター付きに替えませんか?」と言われ
それもそうやなと思い、CSD-500FHRと同じスペックでモニター付のCSD-560FHに替える事としました。

無事取付が終わり、これで何かあってもバッチリ記録されるという保険に加入した様な気持ちで
走行していましたが、モニターの映像がいまいち鮮明ではなく、こんなもんかなぁと思いながらも
録画はバッチリ200万画素でされているものと思っていました。

帰宅し、SDカードを抜いてパソコンで確認すると「んっ???」 車や景色はそれなりに
写っているようですが、信号待ちで停車中の前車の肝心のナンバーがハッキリ見えない!
画像をエクセルに貼り付けて、思いっきり引き伸ばして、ようやくひらがなの「ち」が
判別できたという状態。。。 えっ、毎回こんな事を?それなりの物を買ったつもりなのに
もっと高級品でないと鮮明に録画されないのかっ、と愕然としました。

設定が悪いのかと思い確認しましたが、画像は最高の「フルHD」画質も最高の「高」に
なっていました。では何故?と考えていると、きっとフロントガラスが汚いからだと思い
(普段から綺麗にしている方だと思っていたが。。)「窓拭くピカ」で内側・外側ともに
必死で拭き、それこそピカレベルにしました。その時に車外よりドラレコ本体に目がいった時、
レンズ部に何やら青い物が。。。   そうです、前置きが長くなりましたが、保護フィルムが
ついたまま!!!  工賃取って取付けたんやったら、それ位確認しとけやボケっ!と一人で
ツッコミながらも、もっと早く気付けなかった自分も情けなく。。。

気を取り直し、ペロッと保護フィルムを剥がすと、まさにビフォーアフター!
「まぁ何という事でしょう!あれだけぼやけていた景色が、クッキリハッキリ見えるじゃ
あ〜りませんか!」  皆さんもこの手の凡ミスにはくれぐれもご注意ください。

肝心の装着レポですが、本体は小型でダッシュボードへの取付でも視界を妨げる事は
無いと思います。モニターの映像も鮮明で美しく、タッチパネルの操作もわかりやすく
反応も良いです。パソコンでの動画確認についても、専用ビューワの設定も簡単で
操作も分かり易いと思います。もちろん画像は鮮明で前車のナンバープレートもバッチリ(笑)
夜間モードは私は自動に設定していて、きっちり補正されており問題ありません。
信号も、消えたり点滅状態になっていません。
付属のmicroSDは、8Gが付いており通常使用では充分と思います。(私は撮り溜めたいので
最大の64G、SDXCクラス10を挿してます)
パーキングモードは、別売りの配線を購入で可能な為迷いましたが、バッテリー上がりが
怖くて見送りました。今後必要性が出てきたら検討しようと思っています。
ナビ・TVの干渉は今の所ありません(当方、地デジではないので地デジは不明です)
レー探の干渉もありません(古いですが、コムテックZERO330V)

はじめてのドラレコ購入で、最初は失敗したかと思いましたが(笑)、
今の所満足しています。
今のレー探がダメになったら、セルスター製を購入し連動させようと考えています。

書込番号:18905525

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB電源と画面の天地逆位について

2015/06/18 16:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFi40c

スレ主 金米糖さん
クチコミ投稿数:24件 DRY-WiFi40cの満足度5

本日、買いました。ただいま自宅にて充電・取説読込中です。

充電ですが普通にアイフォン純正でACと繋いだところ、充電も録画もできました。

天地逆位(取付位置や電源の取り回しの関係で逆に着けようと画策)ですが本体側ではできませんでしたが、Wi-Fi環境でアプリを起動するとアイフォンから設定できて、Wi-Fiが切れても本体は天地逆位のままでした。

メーカーに確認しましたが、純正アダプター以外の充電は推奨しません(当たり前ですね)。

天地逆位については知らなかった模様です(再度、電話して教えてあげました)。

書込番号:18883885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

原付に取り付け

2015/03/10 06:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:12件

予約で購入し原付スクーターに取り付けました。長い間分離型を探してましたが、エクリプスしかなくしかも高い。 本体はメットインに取り付け。 カメラは防水性もあるみたいです。 野ざらしに加えもうすぐ1ヶ月になりますが全く問題なく録画出来ております。

書込番号:18562639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2015/03/10 06:13(1年以上前)

すいません1ヶ月は間違えで10日です。

書込番号:18562645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/04/05 23:01(1年以上前)

その後どうですか?
カメラの防水具合など、知りたいです!

書込番号:18652879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/06/17 17:40(1年以上前)

返信遅くなりましてすいません。
かれこれ3ヶ月になりますが、正常に動作しております。雨でも問題ありません。

書込番号:18880741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本商品を取り付けて、一日目の感想です。

2015/06/15 09:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

クチコミ投稿数:3件 DrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度5

昨日、本機種を取り付ました。

早速、配線・取り付けとファームウェアを最新へ変更しました。
当初心配していた、地デジの受信状況は取り付け前と変わらない状況で受信しました。
(車種 プリウスα、純正地デジ・ナビ)

旧、ドライブレコーダがあまりにも受信状況がノイズで酷く、今回の購入についても機種選定では皆さんの口コミを
参考にさせて頂きました。

作日、1日使った状況は非常満足のものでした。

@設定で電源オフを10秒にし、エンジンを切った後、電源 Offとなります。
(パーキングモードは無効に設定。)

A車線逸脱防止、前方衝突警報は60キロメータで作動するように設定。
(割り込み車両に反応し車線逸脱防止か前方衝突警報が作動。 どちらの作動かは不明=まあいいか?

自宅へ戻り画像を確認すると、多少周りがボケていたので、カメラレンズを確認すると、シールを外すのを忘れって
いました。
それでも、画質は旧機とは比較にならないほど鮮明に感じました。

モニターのシールは設定の時点で外すのですが、うっかりでした。

おいおいに感想を載せます。

書込番号:18873367

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドでは有りませんが。

2015/06/13 18:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > テック > TECDVRVGA

クチコミ投稿数:46件

ユピテルの下位モデルとの比較ですが画質は値段相応です半額位の画質。ワイドでは有りませんがワイドで無い分アップ画像で画像撮影が出来ます、アップ画像ですがナンバープレートの認識は近くまで来ないと無理です、ですが人の動き等が近くで撮影したように大きく見えます。

書込番号:18867664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ視聴への影響について

2015/06/06 10:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFi40c

クチコミ投稿数:3件

今回、ドライブレコーダの購入を検討しています。
地デジ受信の自動車に乗り換えて、旧ドライブレコーダを取り付けたのですが、電波受信障害で視聴出来ない状況です。
当方、プリウスαでフロントガラスに地デジのシールアンテナが貼り付けています。
「YUPITERU DRYWiFi40c」は受信干渉の対策が取られているか、利用中の方の状況を教えて下さい。 

書込番号:18844489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/06 11:02(1年以上前)

最近のトヨタ車はそれ多いですよね

カメラをダシュボードに取り付けは出来ないのでしょうか?

書込番号:18844640

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/06/06 11:21(1年以上前)

いつかのスレにも書きましたが、この商品は地デジ対策品ではありません。当方サイバーナビ0009、アンテナはフィルムタイプですが、ギリギリワンセグが試聴出来るエリアで受信不可になる程度で、極端な電波障害は起こっていません。

心配ならユピテルでも地デジ対策をしている商品もありますので、そちらも検討してはいかがでしょうか。

書込番号:18844690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/06 14:53(1年以上前)

有難うございました。
色々商品を検討して見ます。

書込番号:18845248

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/07 11:20(1年以上前)

良 地デジ視聴への影響について

タイトルは、
良ではなく、質問では・・・


HDD 楽ナビで、地デジ視聴してますが、
電源ケーブルを、安易に
地デジアンテナケーブルと共に、
平行に這わせると、
顕著に障害が出ました。
地デジアンテナは、ブースター付属の
かなり電波を拾える高利得型、フィルムアンテナです。

ドラレコのGPSを取り外しても、
変化しなかったので、
本体からの影響だと思います。
電源ケーブル取り回しによって、
ある程度の障害は避けられました。
電波状態が良い、フルセグ受信可能地域では、
問題ない状況です。

地デジの受信性能や電波状態に依存して、
干渉で使えないかもしれません。
取り付け前の受信状態が悪い環境であれば、
取り付けない方が、無難だと思います。
本体パッケージにも、
電波障害有りのただし書きがあります。

楽ナビやレーダーのGPSやVICS等の影響は、
ありませんでした。
どうしても、フロントウィンドウやAピラーまわりに、
電源、アンテナ、GPS等の配線が集中するので、
干渉障害は、避けられませんね。

書込番号:18847942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング