ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューにも書きましたが…

2013/07/15 08:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > SL-RM1080DR07

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件 SL-RM1080DR07の満足度4

使えなくはないです。

暫く使ってみてのレビューです。

画質:ほめた画質ではありませんが、ナンバーは十分確認できます。夜間は夜間モードがありますが、昼間モードとの差がないので、常時昼間モードで撮影してます。

音質:走行時はノイズが入ります。車両停止時はノイズもなくなります。走行時の車内での会話等はハッキリ録音されてます。

超広角レンズ:アルファード、セルシオ、パジェロミニ、それぞれで装着しましたが、フロントガラスの下部両端が写りますので、広範囲で記録できます。

アルファード:装着に関しては一番相性が良かったです。大きさ、位置、サンバイザー干渉。
セルシオ:純正ミラーが大きいため、スライドバーが伸び切った状態での装着ですw見た目悪いですw
パジェロミニ:アルファードの次に相性がよかったです。でも軽自動車なので、助手席に座ると、少し邪魔な感じがします。

このドライブレコーダーはミラー側から見て、左端裏にカメラがついてます。
装着時は若干、左寄りに装着することになりますので、運転席側からは邪魔ではありませんが、
助手席側からは、軽のような小さな車では邪魔さを感じる場合もあります。

動体検知:値段の割には優秀ですねwしっかり検知し録画します。

常時録画:1ファイル=最長15分で常時録画できます。カードが満杯になったら、古いデータから消えていきますが、通勤レベルなら4GB〜8GB。旅行レベルなら16GB〜32GB。ちなみにクラス10のマイクロSDで一度エラーが出たので、クラス4のマイクロSDを使ってます。
私は、クラス4の16GBを2枚用意し、決定的瞬間撮影後はSDを差し換えてます。(エラーでSDカード破損防止のため)

配線:付属の電源コードが長いため、サンバイザー付近から配線を隠して、ピラー、ドア付近、運転席カーペット下、電源と取り回しができます。配線はすべて隠して装着しても、配線の長さに余裕があります。

視認性:液晶画面もハーフミラーっぽくなっているので、ルームミラーとしての後部視認性に問題はありません。ただし、昼間の液晶画面の画像は見えにくくなります。

電波障害:フロントガラス上部中央付近にETCアンテナ、上部左側にワンセグアンテナ。今のところ電波の干渉はないです。

内蔵バッテリー:私の場合、エンジンスタートで録画開始、エンジン停止(キーOFF)で録画停止にしてあるので、バッテリーは関係ありませんがw一応取り外して、デジカメとして持ち運びできるみたいですwキーOFF時も録画可能なので、デパートの駐車場などで、写っている範囲内だけですが、防犯対策にもなりそうです。

書込番号:16367134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、取り付けてきました

2013/06/28 16:41(1年以上前)


ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > Driveman720 720CSA2

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

近所のイエローハットに取り寄せを頼んで、今日取り付けてもらいました。

標準で付いてくるSDカードが4GBだと思っていたら、8GBが付いて来ました。
ドライブマンブランドの怪しいヤツですが、まあラッキーです。

ワンセグアンテナから10cmも無い所に取り付けましたが干渉は全くありません。
昔、ソニーのコンデジを購入した時に一緒に買った、
SanDiskのULTRAの4GB(クラス4)でも問題無く録画できました。

取り付けて走行中、DQNなムーブに出くわしましたが(右折レーンから強引に直進)
ナンバープレートがはっきりと映ってました。

あとはこれからの夏場にちゃんと高熱に耐えられるかという事と、
標準8GBのSDHCが二週間(初期不良期間)持つかどうかです。

書込番号:16304911

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2013/06/29 04:07(1年以上前)

訂正です。

SDカードの初期保証期間は一週間でしたね。
一週間は付属のカードで走り回ります。

書込番号:16306913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DRY-FH200を取り付け撮影してみました

2013/06/24 11:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:58件

フレームルートの関係で720Pで設定しいます。
解像度はおもいのほか良いのではと思っています。

http://www.youtube.com/watch?v=M6EPo99fzMU&feature=c4-overview&list=UU8xjQ7YCBtWN3UX1tEaNVtA

書込番号:16289991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 ドローンとバイクと... 

2013/06/24 16:00(1年以上前)

そうですね。(^^)
記録映像としては上等だと思います。
欲を言えばもう少し発色がよいと嬉しいところです。
私も調子に乗って少しだけアップロードしてみました。
http://www.youtube.com/user/dhanjpn/videos?flow=grid&view=0&sort=da

書込番号:16290702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昼間走行レビュー

2013/06/13 19:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > Geanee > DVRGPS-31D

クチコミ投稿数:40件 DVRGPS-31Dの満足度4

再生する周波数設定によって、LED信号機のちらつきがほとんど見られません。

製品紹介・使用例
周波数設定によって、LED信号機のちらつきがほとんど見られません。

そこそこ距離があっても解像度は保たれてる様子。

解像度的には距離も含め、概ね同等の印象。

改めて昼間走行で見ると視野角に明らかな差異を感じます。

レビューには夜間走行のみのレポートでしたので昼間走行のレビューを…。改めてLogitec LDV-300HDと比較しつつのコメントです。

 さすがに昼間走行では鮮明な画像が得られます。ただし解像度などが同じであれば条件が良いのですから概ね同等な印象です。

【解像度】
 ほぼ互角です。
 「どのくらいの距離から前走車のナンバープレートが識別できるか?」を比較しましたが明らかな差異は見られません。
 対向車は難しいでしょうが、隣の車線を走行する車のナンバーもまずまずよく見えますが、これも同等レベルです。

【視野角】
 本機がオンダッシュであり対照機がフロントガラス上部と、設置条件に差があるので同等条件の比較には苦労しました。
 どうにか同等な条件をそろえることが出来ましたが、謳い文句通り本機の方がやはり視野角は広い印象です。

【リアカメラ】
 昼間走行ではリアカメラも十分な性能を持っているようです。信号待ちではハッキリと後続車を確認できます。
 まずまずのレベルで認識しうる距離は車両1台分でしょうか。「携帯電話を使用していて追突」と言うのも昼間走行でかなり条件が良ければ分かりそうです。
 カタログ上はフロントカメラと同等性能の記載ですが、実際には許容範囲内ですが視野角が狭くなることが分かりました。

【その他】
 電源周波数の設定があるお陰でLED信号機のちらつきはほとんど見られません(動画参照)。

【問題点】
 内蔵時計の仕組みがより一層分からなくなりました。取説に記載がないのでなおのこと分かりません。
 GPSが受信できてない始動時は設定した日時表示ですが、走行を始めてGPSを補択すると(?)改めて日時表記が変わります。
 日本はGMT+9ですが、手違いでGMT-9と設定してしまったものの、本来の時刻と比較するとGMT±0でもGMT-9でもGMT+9でも不相応です。
 「発車前に日時を確認」と申しましたが、補正される上に補正具合も合点がいかないので悩みどころです。

書込番号:16248441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 DVRGPS-31Dの満足度4

2013/06/16 20:15(1年以上前)

【訂正】日時設定
 「GPSから補択すると日時も取得される」と記載したものの「時間がずれてしまう」と書きました。
 どうしても6時間ずれてしまうのですが、設定を見直すとGMT+9ではなくGMT+3になってました。
 確かにGMT+9に設定したはずなのに…なぜ…?!

 ただ、再度GMT+9に設定して以来は常に正しい日時になりました。
 また本体順電池の残量が残っていれば、GPSが補択出来てない状態でも正しい日時が表示されてます。

 ただし、IGN/ACC OFFを検知して、録画停止・電源オフとなるのですが、タイムラグがあります。
 このために短時間走行をして頻繁にエンジンを切るような乗り方(アチコチの店に立ち寄りながらの買い物など)ではみるみる充電池の残量が減っていきます。
 取説では「極端に減るとリセットされる」と書いてあるので、枯渇まで行かなければ良いと思うのですが…。

書込番号:16261187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

追加でマウントが欲しい!

2013/05/15 19:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 eedeさん
クチコミ投稿数:5件 WebSaito.Net 

昨日注文して本日到着しました。
早速、社用車(通勤・勤務用)に実装し試撮りをしました。

エンジンスタート→録画→エンジン停止→録画停止

となかなかいいですね。
付属のSDカードは最初フォーマットが最初かな?
と思ったのですがフォーマットなしで録画できます。

本体のマウントは粘性両面テープでバッチリ固定さています。
自家用車のせかえ用にもう1つマウントが欲しいですね!

書込番号:16136563

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/17 02:53(1年以上前)

製品付属品はメーカから買えますよ?

https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/list.php?category_id=671

書込番号:16141694

ナイスクチコミ!1


スレ主 eedeさん
クチコミ投稿数:5件 WebSaito.Net 

2013/05/17 22:55(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、情報ありがとうございました。

書込番号:16144694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私の使用目的では、満足です

2013/04/27 12:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > テック > TEDVR11

クチコミ投稿数:233件

ドライブ・レコーダーの購入は1年ほど前から考えていました

購入後、7年間ほど新品状態で保管されていたビクターのHDD方式ビデオカメラが(本体のみ除湿庫保管)ありました
昨年からドライブ・レコーダーの役目で使い始め、最近まで使っていました

しかし、ホームセンターなどで安くこの製品が売り出されていましたから購入し使い始めたら
ビデオカメラより便利なので重宝しています

ビデオカメラは、低画質に設定しても画質はきれいで写る画角も少し広い
20GBのHDDにノーマル画質で10時間弱(1ファイル12時間まで)録画ができるが
画面に時刻表示などはできないから録画された時刻が分からない

SDカードにも対応はしているが 何しろ古い機種なので2GBまでしか使えない(ノーマル画質で1時間弱)
記録が一杯になったら消去しなければならないなどが面倒です

しかし、このドライブ・レコーダーはエンジンを掛ければ自動で記録が始まり
上書き保存されるため、何かが起こった時だけSDカードの画像を確認すればよい
現在、8GBの(白東芝)クラスEを使用していますが
次のファイルに切り替わる時に15〜20秒間の空白が生じるから
サンディスクの16GB クラスIにしても同じような感じだった

画質は??の部分はある
LEDの信号機は色が時々変に見えるが一般の風景は
綺麗な画像ではないが、色もちゃんと分かる 家の近くにある吉野家の看板もちゃんと写ります

他の方が言われる地デジはダメの件 試したら受信不能でした 私は車でテレビは見ないから関係なし
ナビに保存した約2000曲の音楽を聴いていることが多い

結果的には、手間の掛からない このドライブ・レコーダーを購入した事は良かったと思っています
高い製品もありますが、暫くはこれで満足です



書込番号:16064901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング