このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2021年4月7日 10:53 | |
| 22 | 3 | 2021年4月24日 10:46 | |
| 30 | 9 | 2021年4月4日 09:23 | |
| 26 | 6 | 2022年8月6日 08:02 | |
| 18 | 9 | 2021年3月17日 22:27 | |
| 4 | 2 | 2021年3月4日 16:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドラレコってのはまだまだ過渡期で、便利そうな機能を備えた最新モデルとかだと安定性に不安があったりするようです。
本製品は新型ではありますが、ZDR025の正常進化版の様相で、画期的な性能アップが無い代わりに安定動作が期待できますので、またまた本製品で行きますかね。
すでにエブリイに取り付けて、1年ほど経過して特に問題は感じませんしね。
操作も全く同じなわけですから、保険の保険的なアイテムは楽なほうがいいですしね。
2点
>本製品は新型ではありますが、ZDR025の正常進化版
逆です。
026は025より古い。
https://www.e-comtec.co.jp/recorder/index.html?ca=2#dr201804
https://kakaku.com/item/K0001219801/spec/#newprd
https://kakaku.com/item/K0001122120/spec/#newprd
書込番号:24060772
2点
あらま、025は廉価版なのですね。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:24061338
0点
廉価版ではなく
スレ主さん言うところの
「正常進化版」?ですかね。
CP含めて画素数のOVER SPECに気付いたってとこでしょう。
書込番号:24061421
0点
そうですね
私としては今のドライブレコーダーは無いよりはマシ程度に思えます。
とにかく、ナンバープレートも好条件でない限り読み取れない画質のものが多くて。
ドライブレコーダーは静止画ではなくて動画なので、
画素数もさることながら動画のビットレート(エンコードプロファイル等)が重要だと思うんです。
しかし、画素数=画質みたいな謳い文句ばかりで・・・。
書込番号:24061472
4点
あまり深くこだわりは無いのでスイスポには025つけますわ。駐車監視機能はたぶんいらないかな?保管は自宅敷地に車体カバーつけて置きますし、、、原チャリのカギ抜き忘れで丸一日放置しても問題ない地域ですし、、、
書込番号:24066236
0点
Pay Payモールにも出てますけど ZDR035 4月中頃だそうです。
●前後:200万画素 & 前後STARVIS搭載
●microSDカードフォーマットフリー
●大容量microSDカード対応(最大128GBまで)
付属品は 32GB
●”あおられ警告&自動保存”機能付き
●日本製3年保証
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/mostprice/item/com-zdr035/
書込番号:24055121 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
コムテックのドラレコのweb pageでも正式にリンクが付きました。
今日発表の明日明後日あたりから店頭展示でしょうかね。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html
書込番号:24077863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
zdr035ですが先週から関西のオートバックスでは29.980円+税で販売されてます。先行販売だと思います。同時にzdr025が3.000円ほど下がってました。Amazonでは予約で税込38.000円でした。発売日が23日のようなので様子見てから買う予定です。
書込番号:24093897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今でしたらオートバックスで会員様限定優待セール使えば10%引きです。早速人柱に購入してみます。
書込番号:24098171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500
先ほど、対策品に交換したこのドライブレコーダーですが、
私が購入したmicroSDのSDカードではドライブレコーダー側で初期化出来ませんでした。
トランセンドのTS128GUSD350Vを2枚購入、
そしてサンディスクのSDSQQNR-128G サンディスク 海外パッケージ品を2枚購入。
計4枚購入しましたが、すべてのカードでドライブレコーダーに1枚だけ、
2枚同時に差した状態すべて初期化不可です。
本日JVCケンウッドのカスタマーサポートへ連絡したところ、
4月の中旬ごろに、
128に対応するためのファームウェアアップデートを行うという
アナウンスをするとの事でした。
対応するのはサンディスクのmicroSDカードのようで、カードの型番が
SDSQXA1-128G-GN6MA
SDSQQVR-128G-GN6IA
SDSQQNR-128G-GN6IA
以上の3機種と伺いました。
もう少し他のメーカーのカードなども対応してもらいたい所です。
もともと対応する様にカタログにも取扱説明書にも書いてありますから。
皆さんの参考になれば幸いです。
7点
>ひでかーさん
microSDの品番情報ありがとうございます。
私もSDSQQNR-128G-GN6IAを2枚、本体購入のタイミングで入手済みですが、
フォーマットエラーが出るため対応待ちの状況です。
(4月中旬頃のファームウェアでの対応の件は、交換手続きのTEL時に確認済みです。)
確かに、スペック上で128GBまで使用可と謳っているので、
きちんと対応してもらいたいですよね。
書込番号:24049677
1点
>BLASTARさん
そうだったのですね、
ファームウェアアップデートの時期が
分からなかったので、気長に待つしかなさそうですね‥
本当にクセの強いドラレコです。。
書込番号:24049737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換した対策品ですが、僅か1週間で付属しているSDカードが3度もエラーで書き込み不可になりました。
あと、走行中に2度電源が落ちました。
あり得ないドラレコです。
もうアップデートで対処できるトラブルではなさそうに思えます。
書込番号:24049870
4点
>うさきち555さん
対策品でそんなにトラブルがあるのですね。
実は私の対策品にもトラブルがあり、
スロット1に空き容量があって、スロット2のカードには
「リレー」の設定でカードを入れておいたのですが、
なぜか始めからスロット2に録画を開始してしまう状態です。
それと、バッテリーからとる配線にしてあるので駐車時録画が
出来るはずなのですが、昨日から急に作動しなくなりました。
色々お話を伺うと、確かにちゃんと対応できるのか不安になってきました‥
書込番号:24049901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨秋からこの機種に期待しながら皆様の貴重な実状を拝見するにつけ、今回 見切りをつけて他社のドラレコを検討する事にしました。いつまでも待てません。
ケンウッドさんよ、もうちょっと購入者を大事にしろよ! そして上場企業の責任に於いてマトモな製品をリリースしろよ! いくらなんでも酷すぎるぜ。
書込番号:24049921
4点
>KUJIRA と MEDAKAさん
私も約42,000円+取付税込み19,800円合計6万円以上を取外し断念しました。
他社製のドラレコを取付て快適に使用できてます。
もうケンウッドとは関わりたくないです。
職場の人達にもウソ偽りなく6万円以上のお金をドブに捨てたと言いました。
さらばケンウッドよ!
貴社の製品は今後絶対に買わない
あばよ
書込番号:24050186
5点
>ひでかーさん
情報ありがとうございます。
SDカード全体に関する問題かと思っていたのですが、128Gの問題って言ってるんですね。
なるほど…
今は、TS128GUSD350V-Eを2枚使っています。
ピンボケ対策前の機種では定期的にフォーマットエラーとなっていました。
ピンボケ対策後の機種では、まだ数回しか乗ってないからか今のところフォーマットエラーは発生していません。
最初についてたサンプル品の32GBのやつは捨てちゃし、交換品に付いてた32GBのものは他の部品と一緒に
そのまま返却。あまりに容量が少ないとはいえ、残しておくべきだったかな^_^;;
来月のファームアップデートとやらに期待するしかないですね。
書込番号:24052082
1点
SANDISK SDSDQUL-128G-J35B
Transcend TS128GUSD350V-E
上記2枚は対策品で使用してますが、初期化不良も録画エラーも無く常時録画で使用出来てます。
書込番号:24053738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
代替品を使って一週間でいきなり「SDカードをフォーマットしますか?」の画面
もちろん上書き設定にしてあります。
いつになったら実用機になるんじゃろか?
書込番号:24059915
4点
ドライブレコーダー > アルパイン > PKG-M01R-AV-30
最近アルファードを購入したので、こちらの商品の取り付けを考え発売を楽しみにしています。
アルパインの公式ECサイトの入荷予定日を発売日の目安としていたのですが、当初は2月中旬の表記でしたが、2月中旬頃には3月中旬表記に書き換えられており、更に昨日3月16日には入荷予定日:未定という表記になっており結局発売されていない(?)ようです。
車は既に納車されておりドラレコ無しが心配な為、別の製品を取り付けようかと思っていますが、本製品を既に入手された方が居れば意見を伺いたいなと思いました。
なお、2月時点でアルパインに問い合わせたところ、
【この度は製品発売を当初予定よりも延期させて頂くこととなり、】という表現と
【車種専用デジタルミラー「PKG-M01R-AV-30」は、2月中旬より発売を開始しましたが、
大変ご好評を頂き、供給状況としては申し訳ございませんが、お客様や各販売店様にはお待ち頂いている状況となっております。】
という返答があり発売したのか否かよく分かりません。延期の案内も不足していると思いますし、DA移設キットも常に状況変動しているようですし、先行して発表する割には態勢が追い付いておらずがっかりです。
入荷予定日(発売日)を参考しているのは下記の公式ECサイトです。
https://ec.alpine.co.jp/shop/DIGITALMIRROR/g/gPKG-M01R-AV-30/
また、余談ですが大阪のアルパインスタイルにアルパイン製品を見に行ったところ、車自体はそこでは買わないと分かると一気にダルそうな対応をされて不信感が溜まりました。
書込番号:24026223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
既出ですが火災の影響でこの手の商品は品不足です。
新商品の発売が延期になるのもしかたないと思います。
また、最後に上げられた店舗はアルパインと資本関係はあるようですが
あくまで別の会社ですよ。当然の対応と思います。
書込番号:24026273
10点
延期の案内が無くズルズルずらす姿勢の事を申し上げているのです。
このECサイトはアルパイン公式直販サイトと表記があり製品ページからもリンクが貼られています。資本関係云々の話をしているのではありません。
当然、の意味が分からないです。
書込番号:24026366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
延期延期なんてよくある話
去年のカロのドラレコ発売前から不具合でかなり延期されたな
告知ないからどうだとか不信だとか言うなら買わなきゃ良いだけじゃね?
ここに文句書き込んでも何も解決しない。
書込番号:24026667
13点
だいぶ時間が経っていますが、、、
今このドライブレコーダーを付けたくて情報が欲しいです。
本日、ある販売店では酷評されていて不安になりました。
また現在どこも在庫がないようで理由が不明確です。
>個人事業主のエンジニアさん
購入はされたのでしょうか?
購入されていたら、使用感等お聞きしたいです。
書込番号:24362669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もこの商品を購入しようと思い、メーカーにGRヤリスに適合するかをお聞きましたが残念ながら回答は次の通りでした。
「デジタルインナーミラーについては、専用の取り付けキットがあるお車のみ取り付け可能です。GRヤリスは車両未調査でキットがなく取り付け不可となります。」 との事でした。
メーカーからの回答を出す前に「車両の調査」ぐらいはしてから答えて欲しかった次第です。
販売する気がないのではないでしょうか?
書込番号:24861583
0点
>Kame-Gさん
本商品は車のルームミラーに被せるタイプではなく、ルームミラーをブラケットごと取り替える方式なので、メーカーが車種専用ブラケットを出してないものについては疑う余地なく明確に非対応と言えます。ブラケットの車種ごとの互換性は殆どありませんので。
従ってメーカー客相のコメントは正しいです。
なお、自己責任になりますが、maxwinの出しているブラケットと互換性があるという話はありますので、興味があれば対応表を確認されてもいいかもしれません。
書込番号:24865278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/drv_mr8500/info_drv_mr8500.html
販売店で買った方は販売店に申し出
Webで買った方はシリアルNoを伝えれば対策品を先出し対応
ピンぼけはいざという時致命的なので早めに交換した方が良いですね。
書込番号:24011156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ピンボケ対応 やっとですね。一歩前進は喜ばしいことです。
が、もう一つ 皆さんから不具合情報が上がっていたSDカードのエラーの件、サポートに確認してみました。
結論からすると、今回のピンボケ対応の交換では直らないようです。後日 アップデートで対応のようですが、時期の明言は無し。
よって、私はもう暫く様子見とします。ケンウッド 新製品 出してる場合じゃねえぞ! しっかりしろ!
書込番号:24017361
6点
私も、SDカードエラーについて交換依頼時にオペレータさんに聞いたら、4月中旬にファームウェアアップデート予定と行っていました。
書込番号:24018295
2点
9日の午後に電話連絡して交換の手続きをkしました。
ただ、いまだに対応品が届いていません。
書込番号:24021437
0点
>nishi-kazeさん
サイトに書いてありますし、電話でも説明あったはずですが、16日から発送です。
書込番号:24021794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換対象品の見分け方
メインユニット下部のラベルに印字された8桁のシリアルナンバーが"0"から始まり"2020年製"と記載されているもの。
これに該当しない商品って販売されているのでしょうか?
それは正常に動作しているのでしょうか・・・気になりますね。
書込番号:24022591
0点
交換手続きについて、自分の場合ですが御報告させていただきます。
電話対応と言うことで、少々面倒かなとは思いましたが、思いのほかスムーズでした。
自分の物は、2020年製、シリアル番号8桁がが0始まり(01******)の物だったので、対象の物と判明しました。
ショップで買われて装着の商品でも自分で交換する場合は特に言及せず自分で買いましたと言えば家に送ってくれるみたいです。
電話での説明によれば、仮に取付変更が自分で出来ずショップや業者さんに依頼した場合でも仮払いする必要はありますが、費用を後で補填するという形で支払いされるとのことです。
その他当たり前ですが、SDカードは個人でバックアップを取ったり保管しておく必要はあります。
代替品到着して交換作業終了後に同封される送り状を貼って、代替品の送付の箱を用いて返品と言う流れになるそうです。その時に、変換作業の費用が発生していればその領収書も一緒に送るとのことでした。
代替品到着までは現品を使用している事になります。
代替品の到着時期は特に聞かなかったのですが、皆様が御報告していただいた位かと思います。
代替品には、交換作業に必要な交換作業の解説書も同封されるとのことでした。多分御自身で出来るかと思います。(まだ自分は取り外していないので難しい部分があるかは不明です)
SDカードの不具合はこの先のファームアップでの対応となり、今回の交換はピンボケ対応という事でした。
以上、ご参考までに。
書込番号:24025913
3点
交換品が届きましたので早速取り付けました。
製品丸ごと交換ですのでケーブルやSDカードなど付属品も付いてきます。
カメラ2台しか送り返す必要ないのでSDカードは純正が2枚となり、SDカードエラーに悩まされることは減りそうです。
書込番号:24026293
0点
>ここなレッドさん
自分の確認不足でした。
申し訳ないです。
そして、今日の夕方交換品が届きました。
内容確認まで本日行い、明日取り付けします。
書込番号:24026847
1点
>くろ犬ゴンタさん
まるで販売店かメーカーの様に詳しいですね〜
関係者ですかね?
まあ代替え品が来ても、まだ問題は100%解決してないのでダメな商品に変わりは無いですな〜
一年経つ今年の10月に問題解決なればいい的な感じですかね?
書込番号:24027083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前後にケンウッド DRV-830を使ってます
128Gのカードですこぶる快調に録画してます
しかし、フロントのケンウッド DRV-830の音が少しビビるようになりました
(僅かなものですが)
最初は車がビビってるのかと思いましたが違いました
なので前後のケンウッド DRV-830を入れ替えました
リアへ回したケンウッド DRV-830は分解してマイクを瞬間接着剤か何かで固定すればいいと思いましたがやめました
多分世に出ることはないし画はちゃんと撮れてますから
10日間ぶっ通しで通電し録画させててもビクともしないこの時代のケンウッドのドラレコは優秀でしたね
最近のはちょっと怪しくなってきましたね
1点
マイクはコンデンサーマイク(単4の直径ほど)の固定が緩んでいるかも、薄いスポンジで巻くといいでしょう。
パパGOのドラレコはスピーカの音割れで、音声が出ても意味不明が進行して、だんまりになってしまいました(速度標識を読み上げます)、2年後でした、スピーカーが断線したので、無理やり交換しました。
4年使えましたが、バックライト切れで、廃棄しました。
書込番号:24000380
1点
こんにちは
マイクが筐体に微妙に当たってるようです
分解してしっかり固定しようかなと思いましたがリアにセットしてしまいました
面倒だしマイッカです
フロントに持ってきたケンウッド DRV-830はちゃんとしてました
経年劣化と捉えて納得してます
書込番号:24002015
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)


