このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2019年11月5日 12:27 | |
| 8 | 3 | 2019年8月21日 14:43 | |
| 6 | 0 | 2019年8月5日 13:30 | |
| 5 | 2 | 2019年8月6日 11:57 | |
| 2 | 0 | 2019年7月30日 18:32 | |
| 1 | 1 | 2019年7月28日 17:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC
発売延期のプレスリリースがでましたね
2カメラタイプ ドライブレコーダー「VREC-DS500DC」発売延期のお知らせ
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190821.php
10月は冬でしょうかねぇ。。。なんか10月以降になりそうな気もしますが
軽自動車なんでフロントウィンドウを占有しづらそうなこのタイプ狙ってたんですが。
どうしようかなぁ
さすがにナビまで変えてナビ連動型にするのもなぁ
8点
私は6月に予約しましたが、発売が10月末という事で(これも未定)キャンセルしてしまいました。
しかしここにきて最初から検討するのもたまらんと思ってます。
今スマートミラータイプのドラレコも候補に上がってしまい、また迷ってます。
ユーチューブでSINCAの製品を見て良さげだったものですから。
また、口コミを見ながら情報を収集いたします。
書込番号:22873172
2点
下手すりゃ、年越しもある。って感じじゃないですかねぇ。当方も待ってたんです。
書込番号:22887995
1点
パイオニア(カロッツェリア)は、もはや昔の威光も何処へやらですね。
会社が傾きかけてると、あれもこれも上手く行かない負の連鎖のようで残念です。
書込番号:22888323
5点
このまま待った方が良いですかね?
VREC-DZ700DLCと同じような初期不良が出そうで、発売されてからも様子見ですかね?
悩みますね
書込番号:22894289
3点
先週このドラレコを予約購入してたカー用品店の店長より電話で、メーカーから今年は販売しないとの返事がありましたと言われました!
しかも来年いつ販売かも分からないようなのでこのまま販売しないこともあるかもしれませんね
予約キャンセルして別なの買おうかな
書込番号:23028707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、こんにちは!
あおり運転の話題を、TVなどで報道していますね。
ドライブレコーダーを購入する人も増えているようです。
お金がかかると、購入を躊躇されている方もいらっしゃると思います。
スマホを持ってある方なら、こんなソフトを入れてみては、いかがでしょうか?
安全運転サポートアプリ セーフティサイト (損保ジャパン日本興亜)の簡易型ドライブレコーダーソフトです。
少しは、役に立つのではないでしょうか?
https://www.sjnk.jp/app_pc/safetysight/
安全運転で、いきましょう!
2点
実際に使ってレビューの方が、皆さんの役に立つと思いますよ。
他アプリですがスマホドラレコはまだ試運転中といった感じ、実用は難しいです。
一番の違いはレンズの視野角で、汎用でデジタル処理をしても前しか写らず、ホルダーの位置にもよりますが、眼前に広がるダッシュボードという映像です。
損保会社提供アプリだと安全運転診断とセットで、保険料割引プログラムがあったりしますが、バッテリー消費と発熱など、目的地に着いたらスマホが役に立たないという話も珍しい事ではないと思います。
ドラレコ自体、消耗品となりますがここは専用機の選択で。
書込番号:22870787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホに直射日光が当たってチンチンになりバッテリーが早死にしそうでダメだと思います。
書込番号:22870789
4点
フロンドガラスに貼り付けて使用するのですが、設置個所によっては、道交法違反になります。
電源も問題です。
書込番号:22870826
0点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
Webによる商品情報案内ページ(*)には、スマホにより「詳細な設定」ができると記載されています。
VREC-DZ700DLCを購入する理由の一つでした。
ところが購入・装着して調べてみるとスマホでは21項目中2項目しか設定できません。
広告に記載された内容と商品が異なるのです。ご注意!!
更に、7月22日にオートバックスで取り付けてもらってから駐車時の録画はほとんどできません。
充電できてないのでしょうか。
*:https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz700dlc/
2点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
返信が遅くなり申し訳ありません。
本体による設定はそ〜んなこと決めれへん(TдT)さんの画像の中の表にあります21項目が設定できます。
スマホによる設定はその表の中の最上部2項目だけが設定できます。
2項目は1ファイルの録画時間と画質です。
スマホの設定画面を添付します。
書込番号:22841945
3点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH600
試しにPapagoで使用してた128Gを入れてみました。
このドラレコの電源ON直後でもエラー表示なし。
一応これでフォーマットもしました。
PCでの容量表示はちゃんと表示されますし、
ドラレコ側でもファイルは読み込んでいるようです。
ただ、いつまでエラーも出ずに録画できるのかはわかりません。
32Gを上回るメモリーを使用される方は自己責任でお願いします。
蛇足ですが、このドラレコ以外もそうかもしれませんが、
結構熱に弱いかなと感じました。
駐車時は直射日光を遮る対策も必要かもしれません。
以上、使用感でした。
メモリーカードに関しては、くれぐれも自己責任でお願いします。
2点
4年前に故障し、どうしてもナビ連動ドラレコにしたかったため、迷いましたが同じカロッツェリアのVREC-DS600を購入しました。
こちらは対策がなされているようで、取付位置に関わらず、地デジへの影響はありません。
カロッツェリアさんも初めからこのようにしてくださいね。
書込番号:22825325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン9パさん
ND-DVR1も当たり外れが多いのですね。
自分の車にND-DVR1を3年程使用していますが特に問題無く今は本体取付位置は同じでリア用に使用しています。
ナビも更新してサイバーナビに接続していますが特に問題無く使えています。
フロントにはND-DVR40を使っていますが両機とも地デジにはほぼ影響無いと思います?
何処のメーカーの地デジ対策済ドラレコでも少なからず感度は落ちますね。
色々なドラレコを取付ていますがパイオニア、ケンウッド等は気になる程落ちた事がありません。
書込番号:22825742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




