このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 7 | 2024年9月17日 17:32 | |
| 19 | 14 | 2024年9月5日 20:48 | |
| 6 | 2 | 2025年8月4日 18:50 | |
| 32 | 19 | 2024年6月14日 07:45 | |
| 210 | 17 | 2024年4月24日 14:28 | |
| 11 | 4 | 2024年3月15日 10:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D
付属の32GBのSDカード( Metorage)から 128GB(Sandisk 高耐久性 HC1 V10 )に載せ替えて3か月たったのですが「フォーマット警告」が発生。本機でフォーマットしましたが、翌日またもや「フォーマット警告」が出てしまいました。
とりあえず、このSDカードをPCでエラーチェック後、書き込み速度をCrystalDiskMark 8にてチェックしてみたのですが付属のものより良く、問題はなさそうでした。しかし何回かデータをとってみると時折速度に大きなムラがあるようでした。
そこで、ドラレコの録画データをPCに5GBほど保存し、PCからSDカードへ転送してみたところ大きな変動がありました。付属のSDは変動はほぼありませんが、こちらは時折数KB/sまで低下(赤丸部分)することが判明しました。
エラー警告の原因はどうやらこの低下にあるようです。ちなみにフォーマットしなおしてみてもこの変動は変わりませんでした。当たりが悪かったのかわかりませんが、メーカーに問い合わせてみるつもりです。
以上、参考情報です。
2点
>november713さん
写真の文字が滲みすぎているのですが、本物ですか?
サンディスク製のmicroSDカードは偽物とか海外製品の輸入版か多いのですが?
もしそれらだと、メーカーに問い合わせても答えてくれるかどうか?
https://kakaku.com/item/K0001159405/images/
書込番号:25892711
3点
>november713さん
偽物かもしれませんね。
次を参照に確認してみては
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/sandisk_fake_micro_sd_card_128gb/
書込番号:25892743
2点
Amazonから購入時、正規品と海外パッケージ品でそれぞれレビュー評価の星1つをみて、正規品であっても使えない場合があることを知り、ならば安いほうでいいやと海外パッケージ品を選びました。
保証について失念しており、おっしゃる通り海外PKG品はサポートがないと記載されておりましたのでメーカー問い合わせは諦めます。ドラレコには使えませんが普通の外付けメモリカードとして使うことにします。
ドラレコ自体の性能は満足しているので、とりあえず本機の付属メモリで耐久性を見てみることにします。
書込番号:25892770
0点
>november713さん
公式の「サンディスク MAX ENDURANCE 高耐久 microSD カード」を見てみましたが、本物は文字がくっきりしてるのと、SanDiskの文字が黒でその他の文字は落ち着いた金色になってるので、申し訳ないですけど私は見た目で偽物と思います。
PCで判定アプリをかければ一発ですが、容量偽装が多いです。
サンディスク MAX ENDURANCE 高耐久 microSD™ カード - 128GB
(https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/memory-cards/sandisk-max-endurance-uhs-i-microsd?sku=SDSQQVR-128G-JN3ID)
書込番号:25892842
2点
横から失礼します。
私もこのカードは、本物ではないと思います。
媒体そのものがヘンに滲んでいますし、仮にAmazonでも信頼はおけませんね。
返品の対応は出来るかと思いますが、用途が用途だけにいい加減なものは怖くて使えません。
販売元のウェスタンデジタルで購入するのが、安心かと思います。
私は相性とかも勘案し、高価なことは承知の上で純正品を購入しました。
書込番号:25893018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォントの太さが違うので偽物の可能性が高いですね。
書込番号:25893174
1点
皆さんから「偽物では?」とのコメントが多々寄せられており、本スレッドの趣旨とは異なりますがウェスタンデジタルのサポートに「真贋判定」を依頼しました。
結果は添付の写真の通り「正規品」との回答を得ました。購入したのは海外PKG品ですが正規品と区別なく手厚い回答を頂いて感謝しております。
さて、今後はこの回答の後半(長いので省略)に沿ってサポートとやりとりを続けこの変動の原因を探ろうと考えています。
また、参考になる情報が得られましたら皆さんに提供していきたいと考えています。
書込番号:25894375
3点
ZDR048の購入を検討しております。
2022年モデルのシエンタに乗っているためすでに前方のドライブレコーダーは標準装備です。
こちらの商品を後方カメラ(とミラー)のみ取り付けたいのですが、可能でしょうか?
メーカーの問い合わせ窓口に何度か電話したのですが、繋がらず。。。
キャンプによく出かけるため、荷室に可能な限り荷物を載せたく、後方の視界をLEDモニターで確認できる製品を探しています。
ハーフミラー式であること、可能ならば日本メーカー製品であることを条件にしたく思っています。
ご存知でしたら教えていただけますと幸いです。
2点
「フロントカメラの接続を確認してください」とエラーが出るのとGPSがフロントカメラ内蔵ですから使用不可だと思います。
書込番号:25868329
2点
>Foot manさん
こんにちは。
前後のカメラが別々の機器だと、撮影時刻の同期ができないので、万一の際の証拠能力がいまいちです。カードも2枚必要ですし、画像確認なども別オペレーションになります。
前には既についていると言うことですが、本機にも前のカメラはついているので、既存機を外して本機前後カメラに統一した方が使い勝手は良いと思いますよ。
取り付け場所があるなら既存機は留置でもいいとは思いますが。
ミラレコは原理的に基本ハーフミラー構成ですし、ミラレコの倍、国内メーカーでも中身は海外調達の場合は往々にしてあります。本機も同社他機種と違って、日本製とは書いてないですよね。
書込番号:25868330
1点
上の回答からすると、この製品を使いたいのならフロントカメラを付けない訳にはいかないので、フロントカメラをダッシュボード裏に隠す方法もあります。
ケーブルは4Pミニプラグ0.8mなので、延長ケーブルが必要ですが
書込番号:25868342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
利用者さんからのご回答ありがとうございます。なるほど基本的には前後セットなのですね。
書込番号:25868399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「撮影時刻の同期」という観点が抜けておりました。ご指摘ありがとうございます。
シエンタの場合フロントガラスに前方カメラがビルトインされているので取り外しは困難です(と思われます)。設置場所さえ確保できれば、新規取り付けも問題なさそうですね。
コムテックも「日本製」とは謳っていないことは存じております。万が一何かあった時にサポートが受けられるメーカーが良いと思い、中身はともかく日本メーカーを希望しております。
書込番号:25868402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
「ダッシュボード裏に隠す」とはどういったイメージでしょうか?
車におけるダッシュボードがどこを意味しているのかわからず。。。
書込番号:25868405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントカメラが2台あっても別に不具合出る可能性は少ないから併設でも良いのでは?
但し電源取得場所によっては電圧降下のため駐車監視モードに影響出るかも?
そこは設置してくれるプロにご相談を
書込番号:25868428
1点
同一カードにフロントフォルダ と リアフォルダがあるんじゃなかったっけ
画像内にはタイムスタンプあるので
科捜研では問題ないはず
書込番号:25868437
1点
>「ダッシュボード裏に隠す」とはどういったイメージでしょうか?
カーナビやメーターパネルの裏あたりです
結構空間があるはずです。GPSも電波が透過して使えます
業者や電装DIYに慣れた人なら、隠すのは難しくない作業です
書込番号:25868516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mokochinさん
>ひろ君ひろ君さん
>好酒爺さん
>プローヴァさん
みなさま、平日にもかかわらず早速のご回答ありがとうございました。製品への理解が深まりました。
書込番号:25868521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>好酒爺さん
>>ちなみに本機は「ハーフミラー式」ではありません
HPにハーフミラータイプと書いてありますよ。
ディスプレイ内蔵のミラーだと原理的にハーフミラー必須です。
ディスプレイ映像は透過して、電源オフでは光学ミラーになることが求められるので。
書込番号:25868528
2点
道路運送車両 保安基準 後写鏡は
サイドミラーであって ルームミラーではありません。
書込番号:25868588
1点
コムテック製品はメイドイン韓国ですよ! 製品箱に記載されています\(◎o◎)/!
又 後方カメラの倍率最高に上げても。バックミラーよりはるかに小さく見えます‼
意味のない事期待しても無理と思われます‼
書込番号:25879515
1点
別目的で512GBを買ったのでついでに本機で動作確認してみました。
初期化、録画、再電源時録画が出来ました。
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 512GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA512G
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTZJXM11?ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details&th=1
数日ちょいのりしかしてませんが...まあ動きそうだったので128GBを追加で買って現在はそれを付けています。そちらもとりあえず動いています。
高耐久品ではないと思うのでそれがどうなるか。
まあ128GBなら今安いので試してみてもいいかもと思い投稿しましたw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
動作環境
Model=ZDR_016
SW Ver 107
FW Ver 101
ちなみに駐車監視オプションはつけてませんので電源はシガープラグのみです。
すなわちSDカード交換時は完全に電源OFFで行っています。
本機は電源オン時にファイルシステムのチェックを行っているみたいなので、駐車監視使っている場合は交換時に録画停止は重要かもしれません。
6点
>bas**********さん
こんばんは。
私は現在128MBを使用しています。
この前ちょうどKIOXIAのメモリーを購入し使用し始めました。
問題は全く発生していません。
64GBから128GBに゙変更して3年間使用してきましたが、レコーダー自体の問題は発生しておらず今に至ります。
初期化する際に何も不具合がでないから、このままなら容量アップも可能かなと思っていました。
書込番号:26216717
0点
ドライブレコーダー > エイ・アイ・ディー > ADR201F
先日ヤフーショッピングにて、送料込み二千円ちょっとで購入、とにかく小さいのをつけたかったのと、
性能より映ればいいと思い、
目立たない小型、格安の商品を探し、この商品にたどり着き、購入、DIYで取り付けを行い
無事映像は映り、録画もでき、操作も難しくなく使えると思って、最初は喜んだのですが、
日付セットしても、エンジン切るたびに、リセットされ、充電不足と思い、
本体外して、家庭のコンセントから一晩充電したのですが、
線を外すと、ただちに切れる。充電状態の表示も出ない。
私の結論は、リチウムイオン充電池がだめになってると判断しました。
製造から何年たってるかわからない。
購入時も、格安なので、ノークレームノーリターンと記載されてる。
そういうことだったのかな、と納得しました。
まあ、画像は1080hpと記載されてるし、私としては十分満足ですし、
走行時に撮れればいいくらいしか思ってないし、
ないよりましくらいに考えて、日付、時間がわからないが、いざという時に証拠能力あるのかわかりませんが、
やスモン買いの銭失いかなと思いますが、
私のような買い物する方はほとんどいないと思いますが、
自虐的に書いておきます。
私のようなトンマナ人はいないかもしれませんが、お気を付けください。
1点
>先日ヤフーショッピングにて、送料込み二千円ちょっとで購入
価格.comへの登録が2015年1月21日の製品ですから、いくらなんでも古過ぎの不良在庫処分品でしょう。
書込番号:25744953
6点
日時不明よりも、SD満杯での上書きが心配です。
毎度リセットですから、長時間乗った日の(後半部分)はいつまでも残りますし、
短時間使用時や毎回の前半部分はすぐに消えるのではないかと。
毎日フォーマットするくらいでないと、実質役に立たないかもですね。
書込番号:25744971
4点
日時不明で付けている意味半減。
状況証拠としては有用であるけど。
書込番号:25744982
4点
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
ただ、販売元はちゃんと今でもホームページに商品載せてます。
今、保証は聞くかどうか問い合わせ中です。
ダメもとで。
書込番号:25745082
1点
>ぢぢいAさん
ありがとうございます。
確かに上書きできるかどうか、問題ですね。
たまって来たら、確認してみます。
書込番号:25745084
1点
>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。
安物買いの銭失いです。
まあ、ランチ2から4食分ですので、あきらめもつきます。
ないよりましということで。
もっとお金出さないといけませんね。
書込番号:25745092
1点
>バニラ0525さん
>確かに上書きできるかどうか、問題ですね。
上書き自体は普通に出来るとは思うんです。ただ、その時に機器がどのファイルから順番に消すか?ですね。
日時の始まりがいつかは存じませんが、例えば2000年の1月1日0時から始まるとします。
1ファイルが3分か5分みたいですので、仮に3分として、毎回毎回スタートスイッチをONする度に、
「2000/01/01 00:00:00」みたいなファイルが出来、その後は連続運転なら3分毎に、
「2000/01/01 00:03:00」「2000/01/01 00:06:00」「2000/01/01 00:09:00」みたいなファイルがどんどん出来ます。
いざSD容量が満杯になった時、まず消されるのはその数多ある「2000/01/01 00:00:00」のファイルですが、
同じ名前ですので、どれから消されるのかは存じません。
ただ、少なくとも3分以上走って「03分」「06分」と順にファイルが出来ると、その都度「00分」のファイルが片っ端から消えていきます。
「00分」が全部消えると次は「03分」から消えていきますが、スタートスイッチONの度にまた新たな「00分」が出来ます。
ただ、3分以上走って「03分」の新しいファイルが出来る時に、たった今記録した「00分」のファイルが消えるかもしれません。
同様に「06分」以上のファイルが大量に貯まると、全ての「03分」ファイルも消え、
スタート後3分とか6分とかの、たった今の記録が消えているかもしれません。
まあ普通に映像を確認したい場合でも、「2000/01/01 00:00:00」とかのファイルが大量では探すのも困難でしょう。
書込番号:25745195
2点
>ぢぢいAさん
詳しくありがとうございます。
たしかにそのような上書きなら、役に立ちませんね。
やっぱりボツでしょうかね。
あとは、販売元の良心に期待します。
まだ会社はあるみたいなので。
書込番号:25745207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バニラ0525さん
>リチウムイオン充電池
この手の安いドラレコにこんな物は元々付いてないです。
ですので、日時の記憶はただのリチウムボタン電池でこれが電池切れしたんだと思います。
>線を外すと、ただちに切れる。充電状態の表示も出ない。
これも安いのは普通です。
ファイルの書き込みが終了できる程度の時間だけ持つコンテンサを内蔵してるだけでしょう。
ファイルの方ですが、これは多分記録自体はちゃんと出来るんじゃないかなぁ?
ファイルの作成日時が毎度戻るだけで。
安いのはただの連番ファイルネームが多いですし。
まぁ日時ファイル名で強制上書きなら、何か保存したい物が取れたらSDカード抜いてあげれば良し、という事で。(苦笑
因みにノークレームノーリターン商品は物が届かない、届いた物が破損している、などで無い限り
商品に文句を言ってはいけないですよ。
書込番号:25745306
3点
>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます。
ノークレームノーリターンと記載されてたのは、ネットでの購入先であって、
その通りにして、そこには何も言っておりません。
こ商品ですが、
未開封新品です。
ただ、確かに製造から何年もたってる在庫品でしょう。
発売元の保証書は入っており、購入から1年となっております。
ただ、現在もホームページで現販売商品として掲載されてます。
前にも記載しておりますが、
ダメもとで、
問い合わせ中です。
一流企業ではないでしょうが、そのもとの発売先の良心に期待してみようかなと思ってるだけで、ダメならすぐ引っ込むつもりです。
発売先には、ノークレームノーリターンとは、どこにも書かれておりませんので、確かめ中です。
書込番号:25745394
0点
>槍騎兵EVOさん
取扱説明書には、写真のような記載ありました。
ただ、箱とか、発売元の説明には、充電の記載ないかな。
中国製なので、いい加減な中身かもしれませんね。
http://150.60.79.195/
書込番号:25745624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バニラ0525さん
なるほど、元は結構高い製品だったのかな?
で、連絡しているのは販売元では無くて発売元(メーカー)なんですね。
それなら保証修理みたいなのが出来るのか・・・な?
販売証明や保証書があれば確かに一縷の望みがありますね。
書込番号:25745806
2点
>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
昨日、説明書に記載の修理窓口のメールアドレスに送ったら、宛先なしで返ってきまして、それで
発売元のホームページのメールでの問い合わせ先に、
連絡入れたら、
こういう場合、自動で届いたというメールが届くシステムが多いと思いますが
私のメールアドレス間違いもあるかもしれませんが、
自動て返信なしです。
電話番号あるけど、
会話までするのは嫌なので
これでだめなら諦めます。
ありがとうございました。
状況変化あれば、また記載しますね。
お暇でしたら読んでください。
書込番号:25745955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
住所が変更した後、登記が閉鎖?
https://cnavi.g-search.or.jp/detail/8010001086096.html
https://n-seikei.jp/2023/06/post-92030.html
書込番号:25746056
2点
あらら、倒産からの在庫品放出だからノークレームノーリターンで販売と言う事か・・・
書込番号:25746102
3点
>茶風呂Jr.さん
調べていただき、ありがとうございます。
もうすでに会社がないのですね。
ホームページはなんとなく残ってるのでしょうかね。
スッキリしました。
格安の意味わかりました。
ありがとうございます。
アマゾンなんかでは、7800円とかで今も売られてます。
ここを見て、どなたかのお役に立てれば幸いです。
皆様、お付き合いありがとうございました。
実に面白い。
書込番号:25746155
0点
2週間たち、データいっぱいになったみたいなので、
パソコンにつなぎ、映像確認した。
時間はやはり、その都度リセットされ、
順番が不明、またデータは入ってるみたいなのですが、再生可能なのは、
半分くらい、
読み込めないデータ溜まってるのか、
もともと半数くらいおかしいのか、わかりませんが、
ちゃんと残ってるものは、3分おきに保存されてる。
なぜ、一部が閲覧不可になるのか分からないです。
とにかく、使用不可です。
書込番号:25765780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日マイクロSDカード取り外し、パソコンで映像を確認しようとしたら、全く開かない。
フォーマットを促された。
データがあるのかないのかもわからない。
仕方ないので、フォーマットした。SDカード自体はまだ使えるみたい。
最近のの暑さのせいか、とにかく一つも確認できなかった。
残念、あきらめるべきですが、
再度もう一度SDカード戻してみます。
あきらめ悪い性格ですね。
書込番号:25768771
0点
最近投稿したら泣き顔ばかりになり、
その都度次は直そうとしたが何回も忘れてしまうので、
ここを使って修正しました、
失礼いたしました。
書込番号:25771495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100
本日出先から戻ったら、ドアパンチの跡に気づき、録画を確認したところ、
数時間前に店の駐車場で、ドアパンチされている映像がバッチリ録画されていました。
車の車種、色、加害者の顔はバッチリ録画さています。
ナンバーは地域とメインの数字◯◯-◯◯は確認でき、
3ナンバーの詳細(330など)と、ひらがながぼんやりで、なんとなくこれかな?というレベルです。
これらの動画とスクリーンショットをPCに移し、警察と動画を確認後、被害届を出しました。
録画データを警察に提出するのかと思いきや、私のPCの画面をデジカメで撮影しており、とても心配になりましたw
これだけ証拠があるのにもかかわらず、警察は特定できるかどうか分からない。
加害者が見つかれば連絡するし、連絡が来ない場合は見つからなかったということで。
と言われたのですが、これだけ証拠があるのにも関わらず見つからない事なんてあるのでしょうか?
2月に納車されたばかりの新車なので、腹立たしさと悔しさでいっぱいです。
当て逃げ体験談になってしまいましたが、
Y-3100+マイクロ波センサーの駐車監視機能はさすがです!
3カメラで確認できるので、言い逃れできない証拠になりますね。
何気に役に立ったのが、
背後の店の窓ガラスに、犯人がドアパンチをする瞬間を後方カメラがバッチリ録画していた事ですね。
犯人が特定され「このドラレコにして良かったぜ!」という気分になれることを願っています。
警察の連絡を待ちます。
あらためて報告させていただきます。
40点
>これだけ証拠があるのにも関わらず見つからない事なんてあるのでしょうか?
人身事故じゃないので、本気を出して捜査する気があるかどうかでしょうね
書込番号:25706386
14点
被害届を出したなら普通はナンバー照会するだけで済むはずだけどね。
警察が動かないなら、自分で特定したうえで警察に言えば良いよ。
陸運支局などで「登録事項等証明書」を交付請求するだけで車の持ち主は特定できる。
これは誰でも請求できます。
書込番号:25706394
24点
>茶風呂Jr.さん
そうですね、駆け付けた警官も「当て逃げの通報は沢山来る」と言ってました。
交番勤務の警官が捜査するわけではないので、あとは交通課のみなさん次第ですね。
>BREWHEARTさん
私も検討しましたが「登録事項等証明書」はナンバープレートに表記されている文字・数字全て
と、車台番号下7桁が必要なので難しそうです。
書込番号:25706412
7点
確たる証拠だと思うのは被害者本人だけですから、警察としては被害者提出の状況証拠に過ぎなくて捜査の手掛かりにしかなりませんから加害者が特定出来るとは確約出来ないからですね。
映像や音声といったものは善意の第三者からの提供が前提であるので
当事者からのものは証拠として採用されにくいのもあります。
(自身の都合で編集出来ちゃうから)
これが轢き逃げとかの被害者となると、他に防犯カメラなどからの証拠がない場合に
被害者がイジってない状態のドラレコ映像を警察官が回収した場合に証拠として採用されるケースもありますが
自分でPCに入れたらダメですね。
書込番号:25706479
4点
「バッチリ録画」ってどうでしょうね
隣の車のドア開閉と 音が記録されていても
隣の車が接触を認めなければ賠償はとれないと思います
書込番号:25706488
3点
証拠があるのに警察が動いてくれないのは腹立たしいですよねぇ。
ここら辺りを参考にどうぞ。
https://lead-law-office.com/keijikokuso/knowledge/police-investigation/
1.自分で警察に捜査の状況などを問い合わせて動くように仕向ける。
2.弁護士などに相談して同上。
3.刑事告訴して強制的に捜査させる
などの方法があるようですよ。
まぁ弁護に依頼すればお金はかかるでしょうけど。
ドアパンチに見合うかどうか・・・
書込番号:25706501
5点
興味深いですね…
駐車監視機能で実際に被害の様子を録画できたというケース自体を
自分はあまり聞いたことがなかったですし、
その録画データがどの程度役立つのか(警察が動いてくれるのか、加害者はどうしてくれるのか)も
よくわからなかったからです
いいご報告が聞けることを願っています
わたし自身は他機種で駐車監視機能自体は付けていますが、
自宅マンション駐車場で数日間停めっぱなしのあいだのどこかのタイミングで
がっつり当て逃げされてしまって、肝心な時に監視録画ができてなくて悔しい思いをしました
書込番号:25706512
6点
>ひろ君ひろ君さん
動画の確認時、警察はナンバーから加害者が特定できた場合、言い逃れできないと言ってました。
3カメラ中2カメラにドアパンチの映像と音声が残っていますし、顔も映っています。
店の窓に反射して映っているバックカメラの映像は言い逃れできないと思います。
>槍騎兵EVOさん
いつもありがとうございます。
> 証拠があるのに警察が動いてくれないのは腹立たしいですよねぇ。
人身ならともかく、当て逃げ程度じゃ警察も大量に来るドアパンチ程度だと腰も重いんですかね(苦笑)
参考リンクありがとうございます!
たしかに、ドアパンチ程度に見合う労力じゃないかもしれませんが、
「ドラレコを付けたからには役に立ってもらわないと」と思ってます(笑)
>おさむ3さん
私の場合、早く気付くことができた(ほんの2〜3時間前の出来事)ため、記録フィアルが残っていました。
ドアパンチ程度の衝撃では、Gセンサー記録フォルダに移行されないため、気付かないまま上書きされてしまうため、運が良かったと思います。
帰宅後、対応いただいた警察から電話があり、改めて詳細を伝え、
交通課で捜査を行い、必要とあらば動画のマスターデータを受け渡す事になっています。
ちなみに、現段階では被害届け提出ではありません。
犯人が特定出来た場合、被害届を出す/出さないはこちらの判断になります。
大抵の場合、加害者は「気づかなかった」と言い訳をし、保険で弁済するので被害届を取り下げてください
となるようです。
こちらが示談に応じなかった場合、当て逃げは交通法違反により、
1年以下の懲役、または10万円以下の罰金かつ5点減点とのことです。
書込番号:25706546
5点
>録画データを警察に提出するのかと思いきや、私のPCの画面をデジカメで撮影しており、とても心配になりましたw
我が家でも同じでした
被害にあったわけではありませんが防犯カメラが8台設置してあり家の前の道をバイク泥棒が走ったようで通過時間を知りたいからとお巡りさんがやってきました
いくつかのカメラに写ってましたが55インチのテレビに映し出された映像をデジカメで写真撮ってました
それじゃあ画質が落ちてダメじゃんと思いSDとかUSBのメモリでデータあげるよと言いましたがウイルス等を心配してるのか(爆)それはできないんですと言ってました
そういう決まりがあるのですかね〜
書込番号:25706663
11点
>ぷっちょとビッケさん
当て逃げだしナンバー4桁がわかってるなら、時間はかかるかもだけど捜査はしてくれそうに思います。今後の推移に注目ですね。
書込番号:25706915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
友人は、コンビニで買い物中に停めておいた車に当て逃げされ、警察に連絡したら、コンビニの防犯カメラ映像を確認して、すぐに犯人が特定され弁償してもらったそうです。
犯人は、同じ町内の人だったとか。
ドラレコ映像でなく、防犯カメラ映像だったからなのか、田舎だったからなのか分からないけど、とにかく、すぐに解決したそうな。
書込番号:25706930 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
> これだけ証拠があるのにも関わらず見つからない事なんてあるのでしょうか?
まあそうんなとこだろな、と思います。
「証拠画像と被害届があるのだからあとは保険会社の仕事」かな。
書込番号:25706934
4点
>M matsutaroさん
>55インチのテレビに映し出された映像をデジカメで写真撮ってました
私も同じような状況で、画面をデジカメで写し、ピンボケして撮り直したり師ていました(笑
USBメモリーなどの記録媒体を警察も持っているようですが、数が少ないようです。
そういう決まりなのか、デジタルリテラシーの低さなのか、心配になりますね(苦笑
>ナイトエンジェルさん
ドラレコよりも設置カメラのほうが証拠としての確度は高そうですね。
私の方もお店側での有力な情報が見つかりそうです
書込番号:25707066
5点
あとひとつ、風の強い日は、風上に車の頭を向けて止めるのが良さそうな。
要するに、風でドアが閉まる方向ですね、逆方向に停めたらドアを開けた瞬間に風でドアがバーッって開いて、お隣りの車にガッチャンなんてことも有るかも。
か弱い女性や高齢者ではドアを開けた時、持っていかれますので。
書込番号:25707343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぷっちょとビッケさん
災難でしたね。
2か月前に駐車場で家族が当て逃げされています。
家族が助手席で待っている時に後ろにバックでぶつけられそのまま立ち去っていきました。
ドラレコはフロントのみでぶつかれた瞬間は家族の音声のみで相手のクルマは映っていませんがバックから立ち去るまで一部始終を目撃しており立ち去ったクルマの車種と色、ナンバーの4桁を覚えていました。
ただ駐車場に停める際に先に停めてあった相手のクルマが映っておりそのナンバープレートが裏付けとなりました。
この映像が決め手となり警察に届けて2時間後にはクルマを特定の上所有者の元へ警察が事情徴収に向かい特定しています。
警察へ届け出したのが現場を離れ2時間後だったため結構注意されたようですが改めて現場検証するような事はなく警察でこちらのクルマの確認だけで処理されました。
当て逃げ発生から相手の特定まで5時間もかかっていないと思います。
車種とナンバーがわかれば警察はすぐに所有者を特定する事はできるはずで警察のやる気の問題でしょうね。
映っていた所有車が特定できてもそこから先は相手が認めるかどうかなど別の問題はあると思います。
書込番号:25707894
2点
>M_MOTAさん
5時間で特定は素早いですね!
私はナンバーと車種以上の有力な情報に気づき、通報現場検証後、当日中に再度警察に連絡したのですが、まだ進捗なしです。
相手が特定できたら、言い逃れできない証拠動画が複数あります。
書込番号:25707945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
警察から加害者特定の連絡があり、加害者より謝罪の連絡がありました。
過失を認め、相手側の保険で修理してもらえることになりました。
Y-3100+マイクロ波センサー OP-MDS1の駐車監視機能のおかげで、
>犯人が特定され「このドラレコにして良かったぜ!」という気分になれることを願っています。
を体現することができました。
・当て逃げに短時間で気づき、素早く通報できた
・3つのカメラで証拠映像が多数確認できた
・マイクロ波センサーが良い仕事をした
が大きな要因だと思い、ドラレコの確度の高い証拠映像のおかげで、警察も短期間で動いてくれたと思います。
Y-3100を検討されている方は、マイクロ波センサーもセットで付けることをおすすめします。
みなさん、コメントありがとうございました。
書込番号:25712489
62点
リアカメラのスモークフィルム透過率5%ですがどのくらい見えますでしょうか?カメラ部分を切り込み入れて方がいいのは理解しておりますが、なるべくなら切らずに使えるリアカメラを探しています。よろしくお願い致します。
4点
透過率5%ですか。
やめておいたほうが良いかと。
多分夜でも見えると思いますが、かなりストレスを感じると思います。
フィルムを切るか、外部取付可の機種にすることをおすすめします。
書込番号:25659079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車によるけどプライバシーガラスの透過率はどれくらい?
プリウスだと確か20パーセントぐらいだと思う。
コムックにプライバシーガラスでの昼間と夜間の映像が有ります。
これなら十分と思いますが…
5パーセントのフィルムと組み合わせると透過率はどれくらいになるのでしょう?
1パーセントかな?
多分昼間は何とかなるかも程度で、夜間は絶望的かもですね。
取り敢えず取り付けてダメ風なら切り取りしましょう。
書込番号:25659133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プライバシーガラスとフィルムの透過率のかけ合わせたのが実際の透過率です。
仮にプライバシーガラスが20%なら、透過率は1%になるからほぼ見えないんじゃないか。
書込番号:25659632
1点
>kazukicさん
映像が暗ければ暗い程センサーの画質は悪化しますし、ノイズリダクションが効いてノイズは見た目低減しても解像度が悪化します。
スモークフィルムは濃くない方が室内カメラの画質は良くなります。
スモークの濃さが捨てられないなら室外カメラ仕様の機種にされた方が無難です。
maxwinなどにありますよ。
https://maxwin.jp/item/mdr-a002a/
書込番号:25661137
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)








