ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

システムアップデート バージョン 1.12

2018/06/03 16:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-410

クチコミ投稿数:240件

2018年05月28日付で、システムアップデート バージョン 1.12 が公開されています。
http://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/drv_410/firmware.html
内容
高温時、本体が稀にフリーズしてしまう問題を改善しました。
※過去にリリースされた更新内容も含みます



それにしてもこのDRV-410は発売からもう2年以上経ちますが、息の長い機種になってますね。
同時に発売されたDRV-610は、既に次機種にバトンタッチされて生産終了になってますが。
今後、DRV-410の後継機は出るのでしょうかね?。

書込番号:21870949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアV1307の不具合について

2018/05/27 11:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > DrivemanGP-1 GP-1F

クチコミ投稿数:497件

本機に東芝EXCERIA PRO 64GBを使用しています。
ファームウェアをV1307にUPした後、起動に異常に時間が掛かるようになりました。
アサヒリサーチに修理に出した結果、V1307にはバグがあって、
東芝製SDカードの場合に起動に時間が掛かる現象が発生するとのことで、
ファームをV1305に入れ直してくれました。
64GB以上のSDカードでは、V1307はあまり意味がないようで、
V1305のまま使用した方が良いです。ご注意下さい。

書込番号:21854610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

新機種

2018/05/24 23:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > データシステム > DVR3000

クチコミ投稿数:119件

DVR-3100がまもなく発売されるようですね。
2カメラはZDR-015が未だに入庫されないのでこちらが出ればヒットするでしょうね。
値段は3万円程度らしいので同じくらいですね。
5月末頃発売となっているのでスパーオートで予約入れようかと思ってます。

書込番号:21849135

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 DVR3000のオーナーDVR3000の満足度5

2018/06/12 12:17(1年以上前)

>日本犬大好きさん
今月の雑誌TRENDYにこの機種の宣伝がありました。次の新機種の写真も小さく写ってましたね。
新機種の前後の配線は簡単かな?

書込番号:21890449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2018/06/29 00:17(1年以上前)

ずうっとネットで発売されたかチェックしているのですが、未だに発売はされて
いないようです。
開発が遅れているのでしょうかね。
コムテックの015が供給され始めたので迷うところです。

書込番号:21928871

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 DVR3000のオーナーDVR3000の満足度5

2018/09/01 05:56(1年以上前)

9月になったので、そろそろ発表されるかな?

書込番号:22073856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/28 18:12(1年以上前)

自分もデータシステムの2カメラの後継機種に興味があって発売をずっと待っているのですが、本日製品紹介ムービーがアップされました。
いよいよ発売が近いかもですね。
詳細なスペック等楽しみです。

https://youtu.be/w3tbXVxvfIA

書込番号:22144045

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 DVR3000のオーナーDVR3000の満足度5

2018/09/28 19:06(1年以上前)

>ぼるきちさん
情報ありがとうございます。
10/1に発表かな。

書込番号:22144141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 DVR3000のオーナーDVR3000の満足度5

2018/09/29 23:22(1年以上前)

出たみたいですね。
https://www.datasystem.co.jp/products/dvr3100/index.html

書込番号:22147587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/03 00:42(1年以上前)

長らく待たせやがって(笑)。 やっと入手できました。

発売日にメーカーから直で購入。
本日届きました。

週末にでも取付作業に入ります。

書込番号:22155291

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 DVR3000のオーナーDVR3000の満足度5

2018/10/05 12:36(1年以上前)

>ただのクルマバカさん
購入おめでとうございます。
取り付けレポを楽しみにしています。

書込番号:22160439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種を出した意味

2018/05/06 19:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-951GW

スレ主 かびんさん
クチコミ投稿数:24件

最近はあおり運転の事故を記録する際にZDR-015が出てますすが、価格上昇が凄すぎですよね。
この機種は後継機ではないと思いますが、車内を録画する目的はなんなのでしょうか。
車上荒らしとかでしょうか。
その場合はドライブレコーダーのSDカードを取られたら終わりですし。。正直分かりません。

書込番号:21804949

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/05/06 19:08(1年以上前)

かびんさん

HDR-951GWの車内用サブカメラは赤外線LED搭載ですから、やはり車上荒らしを撮影する事も目的の一つとしているカメラです。

ただ、かびんさんのお考えのようにSDカードを抜かれたら何の意味もありませんね。

書込番号:21804963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/06 19:50(1年以上前)

>かびんさん
現状後方監視のZDR-015が品薄状態ですがドラレコ市場だとタクシー等の業務車輌が主なので室内カメラ仕様を発売したそうです。
メーカーは車上荒らし等考えていないと思います?

HDR-951GWが販売されたので後方監視カメラ仕様の販売も近々されるのか突っ込んだ所話は濁らさられました。

コムテックって以外に業務機に使用されています。

書込番号:21805102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/06 20:58(1年以上前)

車上荒らしって車内でワザワザSDカードなんて抜かないでドラレコ毎持って行くらしいです

後でカード抜いてポイみたい。

書込番号:21805316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 かびんさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/08 22:35(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん,F 3.5さん,北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
なんとなくですが、会社等で運転者で同乗された方がいた際に
何かあった場合、例えば事故、パワハラ、運転妨害、運転交代等
車内の状況を撮影するには最適なのかもと自分なりに解釈しました。

書込番号:21810162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/05/10 18:49(1年以上前)

車内録画は側突事故の記録に微力ながら効果あるかなと思っていました。

書込番号:21814204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/05/13 18:47(1年以上前)

これ、車内だけじゃなく、側面、後方録画も兼ねてるから駐車場での当て逃げに有効なんじゃないのかな・・・場所によっては時間と車種がわかれば他の防犯カメラからナンバーは割り出せるし。車上荒らしへの対策ではないんじゃないかな。
というわけで良く思うようにして自分は購入しちゃいます。

書込番号:21821911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

設置完了

2018/05/05 21:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV3c

スレ主 char3rdさん
クチコミ投稿数:48件

テールゲートに取り付け

ゲート閉時

車内から

今日、ようやく設置が完了しました。ヴェゼルのリア取り付けですが、リアガラスは熱線とかあるので、テールゲートアッパライニングに取り付けました。(写真1)
テールゲートまでは12Vで引っ張ってきて、USB電源ポートを設置、そこからドラレコ用の電源を持ってきてます。
電源ケーブルは、適当な長さのものが市販されたなかったので、自作しました。久しぶりに半田ごての出番となりました。前回確認させていただいた通り、ストレート仕様での結線です。
ちなみに、左上にあるのは、オプションのTV用アンテナです。そのケーブルを出すための開口部を利用しました。

で、ゲートを閉じた状態が写真2です。反射光のやや左上ですね。プライバシーガラスなので、わかりにくいです。
そのさらに左側にあるのがUSB電源ポートですが、青い光が見えるはずです。
これは、LEDランプ付のUSBポートキャップで、後ろからでもドラレコに電源が入っていることが分かります。
ステッカーでもいいのですが、あれだと近づかない限り判読できないし、あまりかっこうよいデザインのステッカーがないと云うこともアリ、これの方が警告の効果があるのでは、と期待したのですが、思ったより目立ちませんね。

中から見た様子が写真3です。運転席から見ると、それほど邪魔になりません。そのあたりは、この製品の売りでしょうね。

前回、電源ケーブルの仕様について質問したとき、いろいろ参考になる回答をいただいたので、ここで結果報告をさせていただきます。
皆様、改めてありがとうございました。

書込番号:21802464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2018/05/05 21:46(1年以上前)

両面テープ固定だと夏前に落下しそうですね

書込番号:21802493

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2018/05/05 23:43(1年以上前)

自分はこれ。取付ブラケットを剥がす時、熱線を傷めるのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=21304900/ImageID=2868816/

書込番号:21802867

ナイスクチコミ!0


スレ主 char3rdさん
クチコミ投稿数:48件

2018/05/06 21:18(1年以上前)

>キハ65さん
付属の両面テープは剥離紙に3Mのロゴがありましたから、おそらく同社の最も強力なやつではないかと思います。
だとすると,耐熱温度は100℃だろうし、もともとガラス面に取り付けることを前提としてますから、問題ないと思います。
取り付け位置も、直射日光の当たらない箇所で、事前に下地処理(脱脂等)を施し、さらに取り付けてから48時間放置しときましたので。(ちなみにその間は、パネル自体を車から外して屋内で保管)

>kakakukoneさん
熱線と触れているのは、なにかとまずいような気はします。粘着材自体が持つかどうか。
KENWOODの場合、取り付けブラケットにあらかじめ粘着材が付いていますよね?
ガラス面に取り付ける物ですから、それなりの耐熱性はあると思いますが、直にとなるとどうですかね。
また、接着力も相当強力だと思いますから、はがすときには断線の恐れもあるかと・・・

書込番号:21805389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア

殿堂入り クチコミ投稿数:51546件 鳥撮 

パイオニアから下記のVREC-DZ500-CとDZ500の2機種が6月に発売されます。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz500-c_vrec-dz500/

VREC-DZ500-Cの方は内蔵バッテリーが無くなったあとも、駐車監視が常時出来るようですね。

しかし、私が発売を待ち望んでいるセパレートタイプのND-DVR1の後継モデルが出ませんね・・・。

書込番号:21762291

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング