このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2023年11月20日 17:00 | |
| 10 | 0 | 2023年10月29日 20:34 | |
| 97 | 7 | 2023年9月24日 13:15 | |
| 1 | 0 | 2023年9月20日 14:30 | |
| 1 | 0 | 2023年8月26日 18:04 | |
| 10 | 6 | 2023年9月14日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100
先日、YouTubeにユピテル公式が駐車記録方法ついて動画を更新していました。
既にご覧になられた方も居られると思いますが、駐車監視時の動作の違いが詳しく説明されており分かりやすい動画だと思います。
以上、情報共有でした。
6点
ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100
大した問題じゃないと思いますが、「価格.com」の商品ページに誤りがあります。
https://kakaku.com/item/K0001553322/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
本製品(Y-3100)及び、販路違いの「Z-310」は、駐車監視機能は標準です。
別途、駐車監視用の電源ケーブルを購入する必要はありません。
※そもそもオプション品として準備がありません。
全モデルのY-3000(Z-300)はオプションだったので、こちらと間違えていると思います。
なお、駐車監視機能を拡張する「マイクロ波センサー」はオプションです。
お間違えの無い様にご注意ください。
10点
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4800
Amazonで同製品のページを見ていたら、まだ発売前なのに多数の口コミがあります。評価ができるわけないのだから注意が必要です。サクラレビューよりもひどい。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-DRV-EM4800-%E5%89%8D%E5%BE%8C%E9%AB%98%E6%84%9F%E5%BA%A6PureCel-Plus%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-KENWOOD/dp/B0CGL5B1TD/ref=sr_1_2?adgrpid=151931639266&hvadid=669663089171&hvdev=c&hvqmt=b&hvtargid=kwd-2189709871584&hydadcr=13866_13515247&jp-ad-ap=0&keywords=drvem4800&qid=1695285144&sr=8-2&th=1
11点
これは悪意ではなくて、amazonレビューの仕様の問題です。
amazonの購入ページの仕様として 複数の仕様がある場合
同じページで仕様を選んで購入します。
ケンウッドのドラレコミラーの場合、10インチ用はすでに販売済、12インチは発売予定となっています。
しかしレビューについてはページが共通になっており、10インチ用と12インチ用がごっちゃに表示される
仕様なので、そこに書いてあるのはサクラではなくて、10インチ用の評価となります。
ほんと分かりにくいのでAmazonはこのレビューの表示の仕方をやめてほしいですね。
(もちろんサクラも非常に多いですが)
書込番号:25432103
28点
AMAZON の表示システムが悪いという事ですよね。良い口コミにしても悪い口コミにしても、ユーザーに良い事は無いという事で、アマゾンにはシステム変更をお願いしたいものですね。レス有難うございました。
書込番号:25432174
11点
発売してないのに賞取ったカメラもあるぞ
書込番号:25432349 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
買ってはいけないスマートミラー型ドラレコの新モデルか
これも一波乱ありそうだねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=KL-gztIU9Qc
書込番号:25432561
13点
>狸の里村長さん
amazonのあの仕様ってわざとそうやっている気がします。レビューが1件もないような商品って普通は買う気がしないと思うので、なんらかイージーに表示がある状態にしておきたいのだと思います。
単なる購入促進策ではないかと。
amazonのレビューは評判が悪いので、評価が良くても悪くても信用に値しないと思います。
書込番号:25433116
1点
em4800を本日購入・取り付けしました。
ケンウッドについては、昔トリオの時代から無線機を使用しており、
ある意味「ケンウッドファン」なのと、他社の製品の使用経験が無いので公平な評価が
できないと思いますがそれを前提で書きますと、今のところ画質について
昼夜とも問題は感じません。(まあ、こんなもんだろうというところですが)
只、色味が不自然に感じるので、テレビのように色調整ができればよいと思います。
その機能がドレレコとして必要か?というのは疑問ですが。
買って良かった否かはもうしばらく使わないと。というところで、
他の方の購入決断の参考にはならないと思いますが。
こうゆう書き込みもたまにはあってはいいのかと。
書込番号:25433617
15点
本日(9/24)アマゾンのサイトを確認したら、レビューが消えているようでした。これからのレビューは「発売後」という事になりますね。これで済ませて良いのか悪いのか?とりあえず書き込み終了とさせていただきます。
書込番号:25435982
2点
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
クラウドに保存された動画はスマホから再生できるけど
SD容量の範囲内で保存されている動画を再生したい場合にどうしたら良いか?
自分では捜しけれなかったので、サポートセンターに質問したら、即解決した。
https://faq-np.jpn.pioneer/answer/621b105fe7f8ef001b80bc6a
Q:SDカードに保存された映像を再生するソフトはありますか?
A:MP4が再生可能な動画再生ソフトで再生できます。
NP1専用の再生ソフトのご用意はありませんが、無償提供しているPC用ビューアーソフト「Driving Viewer」に対応しています。
※ 「Driving Viewer」で
前方カメラと車内/後方カメラの映像の同時再生や、地図に位置情報を表示できる
1点
まもなく納車されるジムニーシエラ用です。
もはや自動車購入時の必須アイテムとなったドラレコですが、今回も安定のコムテック製にしたいと思います。
今迄導入したタイプは一般的な前カメラと一体型のモニタで正直小さくて見にくいです。
私の場合はリアカメラはバックカメラとしても使ってますので、画面は大きなほうがありがたいです。
まぁ、バックカメラとして使ってる車はリアガラスに全面フィルムを貼ってますので余計必要って感じです。
シエラはフィルムは貼らない予定なので、あまり使わないかもしれませんね。
今回ディスプレイオーディオにAlpineを選んだので、Alpine純正のドラレコも考えましたが評価がいまいちなのでこちらにしてみます。
取付はいつも通りディーラーにやってもらいます。
1点
ルームミラーと前のカメラが一体になっていて良いのですが、後ろの状態をリアカメラの映像以外に
普通のミラーとしてみる方法があるのか誰か教えてください。
夜になるとリアカメラの映像がまぶしくてルームミラーからの映像だと良く分かりません。
それと、ルームミラーが少し小さく純正(日産デイズ)ミラーの方がはみ出ているので見栄えが悪い...(涙)
7点
>blackmonster1400さん
こんにちは。
>>普通のミラーとしてみる方法
本機を光学ミラーとして使いたいということなら、電源をオフすればよいです。電源ボタンを1秒長押しすればオフになります。
>>夜になるとリアカメラの映像がまぶしくて
メニューの本体設定から画面の明るさは調整できます。
書込番号:25396041
2点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
本体の電源をOFFにするということはドライブレコーダーとしての機能もOFFになるということでしょうか?
ドライブレコーダーの機能を生かしたままで
ルームミラーの機能で(リアカメラの映像では無く)
後ろを鏡で見る方法があるのでしょうか?
書込番号:25396834
0点
>blackmonster1400さん
電源をオフにすればドラレコ機能もオフです。
これとは別に画面表示のみもオンオフできるようです。取説P.15に記載がありますが、取説は読まないのですか?
眩しいとのことですが、明るさは調整してみましたか?
書込番号:25400768
1点
>プローヴァさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
画面表示OFFでも録画出来る事を確認しました。
しかし、画面OFFでのルームミラーとしての状態は
非常に見えづらく分かりづらいですね(私自身の感想です)
夜の後続車の見える状態は、通常のルームミラーと比較すると
非常によろしくないですが、コストパフォーマンスを考えると
買う価値はあると思います。
360度監視のカメラは、駐車場では非常に有効だと思います
ただし夜のリアの状態はよろしくはありませんが
この価格なら買ってもいいかと思います。
書込番号:25421390
0点
>blackmonster1400さん
おっしゃる通りです。
デジタルインナーミラーは液晶ディスプレイですから、ある程度表面ガラスの透過率を確保していないと液晶の映像が見えなくなります。表面ガラスの透過率が100%なら液晶画面は明るく見やすくなりますが、光学ミラーとしては使えません。透過率が0%だと鏡のような明るいミラーにできますが、液晶画面は見えなくなります。透過率を50%にすれば透過もするし反射もするという中途半端な状態が作り出せます。
透過率を確保するということは反射率は低下しますから、画面オフの場合は反射率の低いミラーということになり、光学的な映りは暗くなり、夜間などは見えずらくなりますね。
デジタルインナーミラーでも光学ミラーとしてみえずらくないなんて書き込む人も時々いますが、原理を理解できてないようですね。
コスパが良いとおっしゃいますが、画面オフにしてデジタルインナーミラーとして使わないのであれば、普通に単体ドラレコ買った方がずっと安くてコスパがいいと思いますよ。
書込番号:25421971
0点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
フロント方向はルームミラー一体物で、GPS検知で解像度がそこそで360度カメラとリアカメラがついていてこの価格はなかなか無いし
駐車場での監視は360度カメラは必須だと思います。
前にあまり色々つけたくないのでルームミラー一体物は私の理想です(笑)
あくまで私の主観ですが、この価格はコスパが良いと思います。
現在もまた値下げしたので、妻の車以外に自分の車用として
またこのドラレコ購入してしまいました(汗)
書込番号:25422660
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)


