ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

取説

2019/07/20 20:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:974件

見れるようになっていますね。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=005&sub_cd=111&model=&product_no=00009686&sort=1&bmp_type=VREC-DZ700DLC&disp=s-year.php

先ほど注文しましたので、取説を読んで予習しておこうと思います。

書込番号:22810781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2019/07/18 10:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

スレ主 Machalinさん
クチコミ投稿数:2件

7月末発売とアナウンスされていましたが、予約していたAmazonから7月19日に発売だとお知らせがきました。

書込番号:22805659

ナイスクチコミ!7


返信する
黒黴さん
クチコミ投稿数:29件

2019/07/18 19:22(1年以上前)

早いところでは今日入荷したところもあるみたいです。

書込番号:22806622

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

CA-DR150(駐車監視)接続時の注意点について

2019/07/14 10:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:29件

駐車監視機能を使用するにはオプションのCA-DR150又は外品のタイマーを接続することになりますが、アイドリングストップ車の場合、よく電圧がすぐに下がり使い物にならないとの書き込みを見かけます。

私の場合も、ディーラーで設置していただいたところ、電圧がすぐに12.0V以下になり電源が落ちて使い物になりませんでした。
しかし、何度も調べてもらったところ、電源をオーティオ部分から取っていたのですが、この箇所はアイドリングストップを制御しているコンピューターを経由しており、本来のバッテリー電圧よりかなり低めの電圧になっておりました。
エンジン・ACCがOFFの場合でも制御されているようで、最大でバッテリー電圧とオーディオ電圧の差が0.8Vもありました。

そのため、アイドリングストップのコンピューターを経由しない箇所から電源を取っていただいたところ、全く問題なく作動するようになりました。
現在、6時間タイマー設定で使用しておりますが、バッテリー電圧自体の低下もほとんど無いようです。

アイドリングストップ車で電圧低下による問題が発生している場合、上記のように接続先を変更すれば解決する可能性がありますので、同様の症状が発生されている方は一度調べてみてください。

書込番号:22796422

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/15 14:49(1年以上前)

>西の要人さん
具体的にはどこから電源を取っていますか?

ヒューズボックスからでも大丈夫ですか?

書込番号:22799461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/07/15 21:31(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん
私の場合は、運転席足元にあるオプションのコーナーポール用に来ているコネクターの根本から分岐してもらっています。
ちなみに、このコネクターから常時電源・イグニッション電源・イルミ電源・アースがとれ、ネットでポン付けカプラーが売っていましたので、DIYでこちらからプラズマクラスターの電源を確保しました。

車種によって配線が異なると思いますので、テスターで計測して確認いただいた方がよいと思います。

書込番号:22800414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/16 19:56(1年以上前)

>西の要人さん
お返事ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:22802269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2019/07/05 07:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-751GP

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件

後継機種が発売になってくれるとよいのですが。。。

書込番号:22777741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信4

お気に入りに追加

標準

ユピテルの昔の製品と同じでは?

2019/06/24 09:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > JVC > Everio GC-DR20-B [ブラック]

スレ主 LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件

この製品、ユピテルから数年前に発売されている、DRY-WIFI20cと、見た目もインターフェースもスマホアプリも、ほとんど同じ見た目です。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifi20c/


細かいスペックは少しだけ違うようですが、同じ海外のODMメーカーが作ったものではないかなーと思います
「JVCの映像技術..云々」という宣伝を見ますが、ちょっと疑問符がつくかと。

書込番号:22756122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/24 10:31(1年以上前)

情報ありがとうございます!スマホで見れるっていいなーって思っていましたがすでに商品化されていたのですね。
確かにそっくりです。
アマゾンでDRY-WIFI20cの評価を見ましたが不具合も色々書かれていました。
当時よりAndroidのバージョンも進んでいますし、ドラレコ自体も改良版であると良いのですが、、、

買うか悩んじゃいます

書込番号:22756170

ナイスクチコミ!6


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/24 11:03(1年以上前)

凄い!よく気づきましたネ。

全く同じ製品みたいですね。
本製品の公式サイトの謳い文句は
かなり怪しいですね。
実際は数年前の他社製品の売れ残りを
格安で買い取って売ってるだけでしょうから
独自開発などは無いでしょうね。

参考になりました。

書込番号:22756230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/03 11:05(1年以上前)

JVCケンウッドになってからは、こんなもんです。
買いたい商品はなくなりました。
日本ビクター映像・音響技術は、ケンウッド社製カーナビとドラレコに搭載されてます。

カーナビだって、
パイオニア退職者が、ケンウッドに再就職し車セッティング用金型設計図をぱっくったから
今があるだけです。

とほほな会社

書込番号:22774203

ナイスクチコミ!10


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/12 05:59(1年以上前)

画角や画素数、録画中の画面表示などが違うので「同じ物」ではないはずだけど、同一メーカーのOEM臭はプンプンしますね。

書込番号:22791833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

予約注文しました。

2019/06/15 22:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC

クチコミ投稿数:89件

来月納車になるNV350キャラバンに使用する為 8月発売予定の当該製品を注文しました。

荷室が満載で走行中に後方がバックミラーで確認できない状況でも本体モニターで後方の確認ができる、
前後カメラが防水の為 取り付けが車外でも可能で自由度が有ります ナビのバックカメラも別でリヤナンバー上のガーニッシュに取り付けるので ドラレコのリヤカメラは 外部リヤゲート(バックドア)上部辺りに設置するか 室内リヤガラスにするか考え中です。

本体の防水が出来ればバイクにも使えそうですね(オープンカーや荷台付きトラック等での使用も考えて作ったらしい)

書込番号:22737739

ナイスクチコミ!5


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/15 22:40(1年以上前)

これ、私も期待してるんですよね。

車外設置可能なリアカメラ付属のドラレコってなかなかなかったからねぇ。

一つ気になるのは「リバースで自動画面切換え」が付いてるのかはまだ分からない。
「いつでも後方を確認できる」とあるけど、リバース入れた時だけでいい。。。

取説が見れるようになればいいんだけどそれもまだ。
先行して評価できるレビュアーさんがいたら、リバース連動を確認して書いてほしい。

書込番号:22737759

ナイスクチコミ!4


暇蔵。さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/18 19:23(1年以上前)

同じく気になってます。
あと後ろのカメラ映像が本体だけじゃなく別のモニターやナビのバックカメラとして使えるかどうかも気になります。
HPの取扱説明書を先行で出してもらえるといいだけどなぁ〜。

書込番号:22744297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2019/06/19 10:07(1年以上前)

>aw11naさん
>暇蔵。さん

コメントありがとうございます

現時点で分かるのは

プレスリリースより抜粋

【ドライブレコーダーの映像を出力できるAV出力ケーブルを同梱(VREC-DZ700DLC/DZ700DSC)】

なのでDS500DCは 出力/ 無   ナビ連動は 500・700 共にしてないと記載有ります

700はWi-Fi 有  500は 無  

DS500DC  前後カメラで3万弱なので それほど多機能という事は無さそうですね。




書込番号:22745464

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/06/19 12:42(1年以上前)

おふろ大好き猫さん

>本体の防水が出来ればバイクにも使えそうですね

IP67ですから使えそうですね。
バイク用ドラレコも多くは、IP67なので。

書込番号:22745664

ナイスクチコミ!2


暇蔵。さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/19 14:15(1年以上前)

>おふろ大好き猫 さん
あー 改めて見ましたらバックカメラとしての使用は無理っぽいですね。まあ接続方法がわからないんで配線改造とかでつかえるかも???

どっちしろ発売待ちですね。

書込番号:22745766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2019/08/08 07:30(1年以上前)

納期がある程度わかったら 連絡下さいと予約購入店にお願いしてました。


7月には8月下旬くらい(8月発売予定)との回答を戴いてたのですが・・・・・


発売遅延 【10月】に変更と連絡が昨日あり キャンセル可という事でした。


うーん もう来るのかと思いきや遅延の連絡とは予想外 8月に成ってから云われてもねぇ(^_^;)  

書込番号:22844798

ナイスクチコミ!2


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/08 08:18(1年以上前)

>おふろ大好き猫さん
そうなんですか?
不具合があったのでしょうかね。
フロントカメラがデジカメみたいなタイプは好きでは無いのでこの機種に期待しておりました。
コムテックにしようかな…

書込番号:22844861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/08 09:39(1年以上前)

>おふろ大好き猫さん
いま別件で発売日をサポートに聞いてみたらそのような遅延情報はないとのことでした。

レビューが気になります。

書込番号:22844957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/08 22:32(1年以上前)

気になるのはアマゾンが今週に入ってずっと在庫切れなのと、
ビックカメラコムも週初は予約中だったのに今は製品ページ自体がなくなってるんでよね。
予約数終了でもページ自体がなくなるのはちょっと??
DZ700のレビュー評が思った以上に良くなくて、
その中に再起動を繰り返すというのもあったので、
こちらも一旦出荷停止なんてのもあり得ない話ではないかな、とは考えてましたが。

書込番号:22846075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/08/10 19:50(1年以上前)

>おふろ大好き猫さん

某家電量販店のネットショップで予約していた者ですが、本日同様に10月(予定)に発売日が延期したとの連絡がありました。
付属のmicroSDXCだと物足りないので、先行して128GBを別途購入してしまっているので、このまま販売中止にならないことをいのるばかりです。

書込番号:22849237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2019/08/14 20:04(1年以上前)

一応 販売店からの連絡内容は 以下の通りです。


■ 出店者
ご連絡有難うございます

現状では8月としかわかっておりません。
メーカー確認できましたら連絡をいたします。
2019/07/10 17:49

■ 出店者
途中経過でございますが連絡させて頂きました

発売予定ですが8月下旬頃予定とのことでございました

宜しくお願い致します。
2019/07/26 14:32

■ 出店者
連絡遅くなり申し訳ございません

別途メールにて発売延期のお知らせをさせて頂きましたがこちらにも連絡させて頂きます。

メーカーからの遅延連絡
【2019年8月発売予定とご案内しておりました、
ドライブレコーダー「VREC−DS500DC」ですが、開発遅れの為、発売予定月を延期させて
頂くこととなりました。延期後の発売月につきましては、10月を予定しております。
お待ち頂いておりますお客様には大変ご不便おかけいたしますことを
深くお詫び申し上げます。何卒ご理解とご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。】

2019/08/08 14:25



以上です。

書込番号:22857679

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング