このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2017年1月18日 20:28 | |
| 5 | 2 | 2017年1月19日 18:18 | |
| 3 | 1 | 2017年1月14日 14:17 | |
| 7 | 2 | 2017年1月18日 17:00 | |
| 18 | 7 | 2017年12月30日 02:38 | |
| 7 | 5 | 2017年1月8日 11:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
日に何度も出る、リセット要求アラートに辟易していましたが…
ファームアップデート後、ぴったり収まりました。
書込番号:20583321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
単なるバグ取りでしょうか。うちのは元からなんの問題も無かったので、ホントに何が変わったのかわかりません。
書込番号:20583517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV3c
qoo10の仕組みは楽天みたいなものですが、出店名が分からなくどの店から来るのか分かりません。
qoo10に加盟して売れ筋商品を各店から出費させてqoo10が仕入れて各店舗に振り分けます。
それで売れるごとに順番に均等に各店舗が儲かるようになっているようですよ。
なので名の知れない店から発送されてきます。
そうでなければ13000円に数日間したようですが、できるずありません。
書込番号:20568095
1点
張り付けの両面テープのみ100円らしくドライブショップ経由で取り寄せ先にテープをガラス面に張り付けよく気泡を取り その後ステーを取り付けたらまあましに張り付け出来ました。初期は台座にテープが貼ってあるので曲面相手のガラス面には気泡無しでは張り付けられません。外側から見るときたない仕上がりとなります。テープのみ100円6枚買ってあり今度載せ替え時に再度綺麗な張り付けに挑戦予定。ちなみに台座は1400円らしいです。一度貼ればなかなか取りにくいですがシリコンオフを吹き付けながら台座を剥がしました。しかし手間な事ですな。吸盤使用があれば良いのに載せ替えも簡単なのに!
書込番号:20562879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設置し直しを自分もこれから取り組もうと思って打いますが
テープに3Mって書いてあったので同じようなものを探していましたが
結局見つけられませんでした。
メーカーに問い合わせしてみようかと思っているのですが
参考までに使用した両面テープのメーカー等教えて頂けると幸いです。
書込番号:20571909
1点
これ、お勧めです。
カー用品店にあります。
エーモンの両面テープ(シート状)
保護シールは緑ですが、テープは透明です。
丸く切って、落ちやすい吸盤式の吸盤に使う手もあります。
書込番号:20580394
4点
TOSHIBA製 MSDAR40N64Gを挿してみましたが
フォーマットは完了するものの、録画を数分した
時点でSDカードを確認してくださいとエラーが発生。
製品付属の8GBのカードでは全く問題が出ないため
相性かカードの初期不良かもしれません。
因みにメーカー公式では32GBまでサポートなので
仕様上64GB以上には全く対応していない可能性も
有ります。
以上、人柱報告でした。
書込番号:20554216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一応の確認ですが
SDXCカードはexFATなので、FAT32にフォーマットしてから使っていますよね?
書込番号:20554743
2点
あいにくテスト時はパソコンがなかったので本機に挿してフォーマットを行いました。
※付属説明書に独自フォーマットしますとあったので。
パソコンに挿してフォーマット形式を確認したところ「FAT32」形式でしたが、添付
画像の通り、フォーマットもできない状態になっていますので何らかの独自形式
なのかもしれません。
以下のサイトでは使用できている東芝製SDカードも有るので、今度試してみよう
かと思います。
http://car-accessory-news.com/drive-recorder/archives/4730#microSD64GB
さてこのカードはDISKPARTで領域削除の上、フォーマットしなおしてみますかね。
書込番号:20555397
2点
すみません、添付画像ではフォーマットできるかできないかは分かりませんね。
エクスプローラ上でドライブを右クリックしてフォーマットを実行してもエラーと
なったことは確認済です。
DSIKPARTコマンドで見てみるとオフセット値が16MBとおかしな数値ですね。
書込番号:20555482
0点
東芝やサンディスクは偽造ガードが出回ってますが、その辺は大丈夫でしょうか。
書込番号:20556178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大手量販店で購入した正規品ですのでご安心(?)ください。
書込番号:20556746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、たまたま手元にあったSP(シリコンパワー社)製のマイクロSDXC128GBをディスクフォーマッタでFAT32にフォーマットしてZDR-013にセットしてみたところ、ドラレコで普通にフォーマット完了し長時間撮れてました。ホントはこの機種が正式にSDXCに対応していれば良いんですけどね。
書込番号:21464517
4点
ブルレコさん情報ありがとうございます。
メモリカードの正式な型番とか記載されると多くの難民が救われるかもしれません。
書込番号:21470007
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV3c
車離れた時も録画したいならリコーのアクションカメラが最適ですよ。
画質も十分良くバッテリーも長持ちです。
コストも安く済みます。
アクションカメラ4台買ってダンボールの上に四方に向けて置くのがベストです。
近寄ったときすぐに目に入ります。
1点
>ediusproさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20547883
0点
ユピテルのドラレコと何の関係が?
それと具体的な型番とか製品名とかないのでしょうか。
アクションカメラで2つあり、安くても2万円しますし、それを4台でコストが安いって?
書込番号:20548390
2点
WG-M2の事ですか?
これなら、画角から言えば4台と言わず2台で周囲を録画できますね。
さらに、エンドレス録画も出来ます。
ただ、長時間撮影できると言っても80分だから、給電しながらならもっと長時間出来るのかな?
それと、フルHDだと64GBでも最長9時間弱で上書きされてしまいます。
モーションセンサー録画かもっと低FPS(1〜5FPSぐらい)の録画モードがあれば監視用途にもっと使えそうですね。
ただ、WG-M2と64GBのSD×2で6万近くしそうです。
それより、全天球カメラRICOH THETA Sなら、画角的には1台で出来るので、
これに監視カメラ機能を組み込んで出して欲しいです。
現状でも、ライブストリーミング機能と言うのがありますが、どうもこれでは機能としてはまだ使えない感じです。
書込番号:20548400
2点
監視機能を期待している人の書き込みがあったからですよ。
この付属品を買うならリコーを買った方が手っ取り早いですね。
書込番号:20548507
1点
4時間8分録画できますが、バッテリーは150分ですよ。
2時間半もあれば十分な人も多いはずです。
2時間半後に車に戻ってバッテリーもう一個買って4時間録画すればいいのですよ。
書込番号:20550054
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





