ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのバージョンアップ

2015/05/20 16:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

DrivePro DP220 firmware v1.06
http://jp.transcend-info.com/Support/No-692

新しいファームの様ですね 早速バージョンアップしてみます。
microsdの問題と警報機能の改善されてると嬉しいです。

書込番号:18794123

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/05/20 17:16(1年以上前)

意外と早くアップされましたね!

仕事から帰ってからが楽しみです。

書込番号:18794201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/05/20 17:28(1年以上前)

あ、それと公式HPでは5/15に発売開始という謎の発表がありましたが、
今まで発売されたDP220は何だったんでしょうね?

まさか、バグなどのデータ取りの為の先行発売?

書込番号:18794231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 19:40(1年以上前)

バージョン毎の対応内容は以下の通りです。

1.05
1. UIを変更
2. GPSに速度スタンプを追加
3. LDWSの初期設定を60km/h(mph)に変更

1.06
1. 64GBmicroSDカードとの互換性を修正
2. パーキングモードの設定を保存できるように変更
3. UIを変更(日本語、ドイツ語)
4. GPS位置情報の取得を修正
5. 日付表示形式を追加(D/M/Y)

書込番号:18794557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2015/05/21 01:11(1年以上前)

バージョンアップ出来ましたか?
ダウンロードファイルにあった手順通りに試したのも含め、
あれこれ試したけど、エラーが出てバージョンアップ出来ません。
現在、手詰まりの状態です。

書込番号:18795591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/21 03:05(1年以上前)

バージョンアップ自体は成功しました。(情報からVer.1.06を確認)
64GB microSDXCカードで今まで録画開始から30秒〜1分ぐらいで停止していたのがなくなり、設定の3分の記録をし、継続して次のファイルに移りました。まだ信用はしていませんが、今日少し走り回ってみます。

どのようなエラーがでるのでしょうか? DP220.BINはSYSTEMフォルダの中に入れていますよね?

書込番号:18795672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件

2015/05/21 06:54(1年以上前)

おはようございます

さいた まんぞうさんと同じく64GB microSDHCカードの録画が問題無く録画継続
出来る様になりました。
車線逸脱防止支援システムと前方衝突警報システムの誤差のバラツキは先の課題の様です。

>あ、それと公式HPでは5/15に発売開始という謎の発表がありましたが、

一時期急に4月末から5月15日に変更されましたが、4月末から発送されましたね。
バグなどは、ユーザー情報も取り入れて改善されるのが通常と思いますが
DrivePro 200同様に安定するまでに、約1年でしたので想定内でしたが
発売時のファームで、下記くらいは修正されていても?と思いました。
1. 64GBmicroSDカードとの互換性を修正
2. パーキングモードの設定を保存できるように変更

今後も問い合わせをして改善改良に協力してファームアップのverupに迅速に
なる様お願いしたいと思います。
トランセンドさんのサポートの回答が、かなり早くなりましたね◎

書込番号:18795810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/05/21 10:36(1年以上前)

さいた まんぞうさん

ダウンロードファイルに添付されていた手順通りに実行しましたが...。

0x80004005
予期せぬエラー云々というヤツです。
とりあえずトランセンドのテクニカルにメールしました。トランセンドで回復してもらうつもりで。

ついにはシステムフォルダ内のBINファイル(1.05)がいつの間にか消失してました。

書込番号:18796186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/21 12:05(1年以上前)

fishingood さん

Ver.1.05の消失はSDカード内のフォルダからですよね? それはとりあえずまたコピーすれば良いとは思いますが、問題はなぜ消失したかということで、自分は詳しくはないので勝手な想像ですが、アップデート操作中に電源がOFFになってしまったような症状に思えます。そうなるとSDカードだけの問題ではなく本体のシステムが壊れてしまっている可能性がありますね。

メーカーに問い合わせ中ということですので、回答がきましたらぜひ結果をお教えください。なぜそういうことが起こったのかとても気になります。

書込番号:18796335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/21 12:16(1年以上前)

fishingood さん

Ver.1.06と勘違いしました。Ver.1.05消失ということは本体内のシステムファイルがなくなったということでしょうか?
本体のバージョン確認でエラーが出るということですね。そうなるとメーカー修理になるのではないかと思います。

いずれにしてもとても気になるので、ぜひ今後の状況をお教えいただければありがたいです。

書込番号:18796354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件

2015/05/21 13:17(1年以上前)

>ついにはシステムフォルダ内のBINファイル(1.05)がいつの間にか消失してました
ファームファイルは、バージョンアップすれば消えるのが普通ですが。
microsd(SYSTEM)フォルダには何も残りません。

PCにてFAT32でフォーマットした後に220本体にて、microsdが認識されたらフォーマット
されて、SYSTEMにDP220.BINを入れ手順通りで如何でしょうか?

書込番号:18796488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/05/21 15:04(1年以上前)

さいた まんぞうさん
結論から申し上げますと、更新出来ました。
トランセンドからの返信は、特筆すべき事は記載されていなくて、
ダウンロードファイル内の手順通りに更新して下さい、
って感じの内容で、アプリからも更新出来ますよと追記があった程度です。

で、どのようにして更新できたかというと、
システムフォルダに直接ファイルの移動が出来なかった(エラー発生)のを、
フォルダ外になら移動出来たので、一旦そこに移動して、システムフォルダに移動すると、エラー発生せずに移動が出来ました。
更新作業は車に接続しないと更新出来ませんでした。
最初、PCにUSBケーブル経由でやってましたが、更新不可でした。これは電源の関係上でしょうか。

自分的には???な更新作業でしたが、何とか最新FWにこぎつけました。

書込番号:18796700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/05/21 15:08(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん

お騒がせいたしました。
何とか更新出来ました。

書込番号:18796712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2015/05/21 16:46(1年以上前)

良かったですね

>システムフォルダに直接ファイルの移動が出来なかった(エラー発生)のを、
なるほど そう言う事でしたか。
良かったです。
今後のスキルアップの経験となり、私自身も同じ状況のになった場合の知識となりましたm(__)m

書込番号:18796895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/21 19:14(1年以上前)

fishingoodさん

何はともあれ動いて良かったですね。

ちなみに日中、ダッシュボードがフロントガラスにかなりはっきりと模様まで映り込むことが映像を観て判明。とりあえずダイソーで書き初めの下敷きと同等の長さの滑り止めを買いダッシュボードに置いたところ、『何これ!』というぐらい前方が見易くなりました。ドラレコのおかげで思わぬ効果が得られました。

書込番号:18797223

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/22 01:01(1年以上前)

fishingoodさん

こんにちは(^^)

>更新作業は車に接続しないと更新出来ませんでした。
>最初、PCにUSBケーブル経由でやってましたが、更新不可でした。これは電源の関係上でしょうか。

「PCにUSBケーブル経由でやってました」とありますが、DrivePro220本体を車体から取り外し、自宅(PC近く)に持ち込み、AC100V→12Vシガーソケット電源経由でDC5V電源を接続して更新されたのでしょうか?

ちょっと気になったもので、、、、(^^;

書込番号:18798368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/05/22 01:17(1年以上前)

jt_tokyoさん

言葉足らずでスミマセン。
PCからUSBケーブルを介した給電状態と言えばよろしいのでしょうか、
あいだにシガーソケット等は使っておりませんです。

     USBケーブル
PC本体-----------------------DP220本体

拙い説明ですが、こんな感じで解って戴けますか?

書込番号:18798390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/05/22 03:23(1年以上前)

上記の接続はBINファイルの移動時の接続でした。
更新はDP220本体バッテリーの電源のみで更新しようとしたら、
設定画面のアップデートまではたどり着きますが、更新のyes/no画面には切り替わりませんでした。
DP220本体を車に運び、通常使用状態でやっと更新出来ました。

自宅の部屋内で作業が完結すると思っていました。いい勉強になりました。

書込番号:18798504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/22 08:01(1年以上前)

fishingoodさん

深夜にご回答頂きありがとうございます。

なるほど!dp220のバッテリーで起動されていたのですね。(^^;) 納得しました♪

f/w更新中に電源が切れてしまったら壊れてしまいますから、バッテリー運転では更新できないようにロックされているんですね♪
フェールセーフが考えられているとは…やりますな、トランセンドさん(^^)

ps.
fw1.06で、パーキングモード設定が保持されるようになりましたが、wi-fi設定は対応してくれなかったな〜。まぁいいか(^^;)

カカクコム評判では、トランセンドさんのサポートは悪いと聞いてましたが、上記のようにユーザー意見を反映してくれてるし、メール回答も早いし、fw1.06リリースの個別連絡も来たし、なかなかどうして好印象です♪

書込番号:18798769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

動作環境温度 どっちが本当

2015/05/16 13:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200M-J

この機種の動作環境温度

サンワダイレクトの
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts16gdp200m-j/
0℃(32°F)〜65°(148°F)と表記
他は初期型と変わらず-20°C 〜 65°Cと表記?
サンワダイレクトさんの表記が間違いであって欲しい!!
冬場に0℃になる事もある地域なので。

メーカートランセンドのHPは、ともかく更新しないね。

書込番号:18781600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件

2015/05/17 00:25(1年以上前)

以前にも同様のスレッドがあったように思うのですが、

初期型の製品仕様(商品の箱に印刷)で、0℃〜65℃となっていますから、
残念ながら、HPその他の記述が誤りなのでしょう。

書込番号:18783529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200M-Jの満足度4

2015/05/17 07:21(1年以上前)

おはようございます 犬と仲良しさん

初期型(商品の箱に印刷)を見たらそうでした。
トランセンドのHPを見てTS16GDP200-J は購入した次第です。

○0℃ 〜65℃
×-20℃ 〜 65℃
なら残念ですねよね、北海道の冬期間は実用性に問題ありますよね。
トランセンドHPに記載内容と商品箱の記載のトランセンドに問い合わせて見ます。

書込番号:18783938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200M-Jの満足度4

2015/05/19 07:11(1年以上前)

●トランセンドより回答

お問い合わせ内容:
購入時トランセンドのHPのDrivePro 200TS16GDP200-JのHPの記載仕様を参考に購入しました。
要点は、動作温度-20°C 〜 65°Cと表記されていましたが、購入後にパッケージには
動作温度0°C 〜 65°Cと印刷されてます。
どちらが?本当の仕様なのですか、教えて下さい。メールで結構ですが回答下さい。

トランセンドからの回答:
毎々、お世話様でございます。
トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。
  
この度はご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
  
ご連絡頂きました件でございますが、
ご購入の製品の動作環境温度ですが、-20°C 〜 65°Cでございます。

こちらは、仕様変更がありパッケージなどにつきましては、
順次変更させていただきますのでご了承頂きます様お願い申し上げます。

以上、お手数をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18789965

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

5月15日一斉値上げ

2015/05/16 06:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 100 TS16GDP100A-J

「DrivePro 200 TS16GDP200A-J」

15,800円に足並み揃える様に、値上がりしました。

値下がりすると思ってましたが予想外。

書込番号:18780530

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/16 11:06(1年以上前)

去年に値段に戻るか〜

書込番号:18781101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2015/05/16 12:05(1年以上前)

風は西からさん こんにちは

amazon在庫1台でしたが完売御礼m(__)m

書込番号:18781275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J

トランセンド5機種区分けされました価格コム

DrivePro 200 TS16GDP200M-J http://kakaku.com/item/K0000774793/

DrivePro 220 TS16GDP220A-J http://kakaku.com/item/K0000752645/

DrivePro 220 TS16GDP220M-J http://kakaku.com/item/K0000768720/

DrivePro 100 TS16GDP100A-J http://kakaku.com/item/K0000719602/

DrivePro 200 TS16GDP200-J http://kakaku.com/item/K0000627770/

それぞれに型番により違いがあり、質問など上記で区別しましょう。
ある程度、下調べをして質問された方が、回答しやすいですしマナーを考慮しましょう。

●内容を十分に確認の上ご投稿ください。
●信用不安を引き起こす内容や、犯罪行為と受け取れる表現は投稿しないでください。


書込番号:18774513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/14 09:02(1年以上前)

ややこしいっすね〜(≧∇≦)
ありがとうございます。

書込番号:18774518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/05/14 11:45(1年以上前)

こんにちは 風は西からさん

本当にややこしいですよね。ややこししいくて何処に質問したら?方も
店頭店舗で、DrivePro 220 TS16GDP220A-J購入しましたが
実店舗卸で通販店舗では扱わない旨確認しましたが登録されてます。
「通販店舗では扱わない旨確認しましたが」独り言ですので、あしからず
名指しで質問攻めにうんざり(笑)

こちらこそありがとうございます。

書込番号:18774890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/05/15 05:18(1年以上前)

追加
製品情報シートにあるTS16GDP200A-Jの登録が無い件、価格コムに問い合わせ中
http://jp.transcend-info.com/Files/EDM/ProductSheet_DP200-JP.pdf

書込番号:18777348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/05/15 20:45(1年以上前)

価格コムに問い合わせの回答


ご連絡いただきありがとうございます。価格.comです。

ご要望いただいた「DrivePro 200 TS16GDP200A-J」は、現在登録に向けて
対応を行っており、2015年5月20日(水)を目途に完了する予定でございます。

恐れ入りますが、登録が完了し次第、改めてご連絡いたしますので、
今しばらくお待ちいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------
価格.com:「買ってよかった」をすべてのひとに。

http://kakaku.com
株式会社カカクコム
--------------------------------------------------

書込番号:18779339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/05/15 20:56(1年以上前)

上記の回答について

>ご要望いただいた
要望した訳でなく、「DrivePro 200 TS16GDP200A-J」が抜けて居ることを聞いただけ 

書込番号:18779374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/05/19 17:08(1年以上前)

DrivePro 200 TS16GDP200A-Jの型番登録を価格コムさんが
登録して下さいました。
もう既に1店舗登録されてました。

書込番号:18791284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/05/19 17:14(1年以上前)

これが全型番2015/05/19現在
トランセンドのHPの更新は遅れているとの回答を頂いています。

DrivePro 200 TS16GDP200M-J http://kakaku.com/item/K0000774793/

DrivePro 220 TS16GDP220A-J http://kakaku.com/item/K0000752645/

DrivePro 220 TS16GDP220M-J http://kakaku.com/item/K0000768720/

DrivePro 100 TS16GDP100A-J http://kakaku.com/item/K0000719602/

DrivePro 200 TS16GDP200-J http://kakaku.com/item/K0000627770/

DrivePro 200 TS16GDP200A-J http://kakaku.com/item/K0000777296/

書込番号:18791295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信44

お気に入りに追加

標準

録画が途切れる事象

2015/05/04 10:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

購入して早々、録画が途切れる事象に見舞われています。

再現検証したところ、
・Wi-FiがOFF
・バッテリーが満充電状態
の状況が重なっている場合に、常時録画が1ファイル〜数ファイル目の、ファイルの切り替わりのタイミングで停止することがわかりました。
その際、「REC」表示が消え、録画時間表示が00:00のままになります。
ブラウズメニューや設定メニューに入ってから抜けると録画が再開しますが、すぐに事象が再現する状態です。
もちろん、SDカードのフォーマットや設定初期化は試みましたが、再現性に影響ありません。

あくまで上記の状況のときに事象が再現するだけであり、その間に因果関係があるかはわかりませんが、結果的には常時録画が全くできていません。
メーカーサポートにはこれから問い合わせを行いますので、回答があり次第また書き込みます。

書込番号:18744325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に24件の返信があります。


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/06 17:05(1年以上前)

flexableさん

検証お疲れ様です。

僕は64GB microSDXCをFAT32でフォーマットとする場合、BUFFALOのDisk Formatterを使用しています。(他にもいろいろあると思いますが、、)
※スマフォに64GB microSDXCを突っ込む場合に使用

参考
http://smhn.info/201306-microsd-xc-card-64gb-android-smartphone
Disk Formatter
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

※自己責任でお願いいたします。

書込番号:18751362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/06 22:06(1年以上前)

発売してGW中、トランセンドお休みだからね。

堪え性の無い人は、ジタバタしますよね!!人柱覚悟して買わんと(笑)
明日7日は電話サポート凄い混み合うでしょうから。
レポートをまとめてメールサポートが賢明かと。
サポートダイヤル
03-5820-6029
メールサポート アドレス こちらは24時間
http://jp.transcend-info.com/Support/contact_form

>(次第に長文がエスカレートしてすみません)
謝らなくても、知識の共有ですから。でも一休さんだったら(笑)

書込番号:18752457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/07 08:31(1年以上前)

私も同じ症状が出て、手持ちのmicrosdカードでいろいろ試してみました。
私の環境では、以下の手順を踏むと、問題なく使えるようになりました。

1.PCでフォーマット。FAT32でもexFATでも可。
2.1の後にdrivepro220でフォーマット

環境により可否が変わるかもしれませんが、参考になれば。

書込番号:18753398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/08 00:31(1年以上前)

DP220の製品ページを見ると

http://jp.transcend-info.com/Products/No-692
注記
4. 付属のmicroSDカード以外のメモリカードを使用する場合はトランセンドのUltimate microSDカードシリーズ(633x & 600x)を推奨しています。

とありますね。

64GBモデルに限定すると、600xにはないので、633x一択になりますね。

http://jp.transcend-info.com/Products/No-697
TS64GUSDU3 64GB 最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:85MB/s

http://kakaku.com/item/K0000766911/
だと、最安で8000円ぐらい。

ご参考までに。

書込番号:18755723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/08 00:55(1年以上前)

対応がClass6以上で付属がClass10だから600xなんて高速カードは必要ないと思う。

書込番号:18755770

ナイスクチコミ!0


Kurocyokoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/08 21:36(1年以上前)

こんばんは。

久しぶりの投稿です。
あれから皆さんの情報を元に、試した事を書きます。
あくまでもご参考までに。

個人的には、DrivePro220本体のメモリーカードフォーマットも怪しいのではと思っています。(SDXC64GBの場合)

録画時間設定は3分です。
評価時間は、最低30分以上でバラバラです。

・Transcend microSDHC 16GB(標準添付品)
1.DrivePro220本体でフォーマット→OK

・Transcend microSDHC 32GB(TS32GUSDHC10E)
1.DrivePro220本体でフォーマット→OK

・Transcend microSDXC 64GB(TS64GUSDU1E)
1.DrivePro220本体でフォーマット→NG(1分未満で録画停止)
2.PCソフトDiskFormatter(FAT32)で物理フォーマット→PCで4フォルダを手作成しSDへコピー→OK

・SAMSUNG PRO microSDXC 64GB(MB-MG64D)
1.DrivePro220本体でフォーマット→NG(3分未満で録画停止)
2.PCソフトDiskFormatter(FAT32)で物理フォーマット→PCで4フォルダを手作成しSDへコピー→OK
★現在こちらを使用中。

書込番号:18757702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/08 22:38(1年以上前)

付属のmicroSDカード以外のメモリカードを使用する場合はトランセンドの
Ultimate microSDカードシリーズ(633x & 600x)を推奨しています。

633x & 600xは、何を表してるの。

書込番号:18757923

ナイスクチコミ!1


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/10 10:13(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報をいただきありがとうございます。
あれからいくらか検証してみたのですが、約8時間後に事象が再現するケースなどもあり、心が折れました(笑)片手間ならともかく、このような検証に何十時間もかけられらませんので(^^;)
ということで、今回の事象がSDカードのスペックやフォーマット形式によって発生するかどうかは、残念ながらわかりませんでした。
ちなみに、標準添付品、トランセンドTS64GUSDU1E(premium300x 45MB/s)、Samsung MB-MG64D/FFP (pro 90MB/s)で、事象が再現しないのは標準添付品のみという状況です。
Kurocyocoさんの結果とは異なりますが、FAT32フォーマット後にフォルダをコピペ、という条件でもNGでした。

なお、トランセンドからは一次回答があり、以下の点の確認を求められています。
(1)標準添付のカードで事象が再現されるか
(2)「車線逸脱防止」や「車線逸脱防止」をオフにしていただいても変わらないでしょうか。←原文ママ(笑)
(3)シガーアダプタを分解したり、シガーソケット以外から電源を取っていないか

(1)は事象が再現しないことを確認済みであるものの16GBでは実用に耐えない。
(3)は真面目に捉えない(笑)
として、(2)の点について簡易にですが検証しました。
・USB ACアダプタで電源を取る
・SDカードはSamsung MB-MG64D/FFP(exFAT)
 ※事象が数分で再現することを確認済みの状態
・各条件で最大20分ほど録画を継続
という環境でテストしたところ、以下の結果でした。

前方車両衝突警報OFF、車線逸脱警報OFF →OK
前方車両衝突警報ON、車線逸脱警報OFF →NG
前方車両衝突警報OFF、車線逸脱警報ON →NG
前方車両衝突警報ON、車線逸脱警報ON →NG

ちなみに、過去の検証ではすべて、デフォルトの前方車両衝突警報ON、車線逸脱警報ONで実施していました。

実際にはこれらの機能はおもちゃ程度の精度なので、今後はOFFにして使うこととしながら、トランセンドには早急に改善するよう求めたいと思います。
ついでに、Wi-FiとパーキングモードをOFFに戻らないようにすることと、DriveProアプリでスナップショットを閲覧、ダウンロードできるようにすることの改善要求も混ぜ込もうかと(笑)

というわけで、新しい情報があれば引き続き投稿しますが、実用上は特に支障なくなりましたので、話題としてはクローズしたいと思います。

みなさんにはいろいろな情報をいただき、大変勉強になりました。ありがとうございました(^-^)

書込番号:18762326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/10 10:42(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん
トランセンドの表記の仕方で、300xは45MB/s、600xは90MB/s、633xは95MB/sというカタログスペック上の最大転送速度ですね。

本機の仕様上は、
microSDカード、8GB/16GB/32GB/64GB (Class 6以上)
となっています。
なので上記仕様を満たしていれば、推奨しているultimateグレードではなくても仕様どおりの機能、性能を発揮できるはずであり、そうでなければ製品の不具合となるかと思います。

書込番号:18762405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/10 14:03(1年以上前)

flexableさん

僕の場合によっては、前方車両衝突警報、車線逸脱警報は基本どちらもoffですね。
上記機能は2時間ほどonにしただけです。
その間も録画が止まることはありませんでしたが…
#車線逸脱警報がビービー鳴るので、鳴らなくなると直ぐに分かる

ようやく実用レベルになったとのことで良かったです。

実は1点気になっていることあるんですが、もう少し確認してからにしますw (^^;)

書込番号:18762932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/11 18:37(1年以上前)

flexableさん こんばんは

ご親切にご教授下さりありがとうございます。
トランセンドの表記の仕方何ですね。


>本機の仕様上は、
>microSDカード、8GB/16GB/32GB/64GB (Class 6以上)となっています。

他の掲示板で見掛けたのですが、ドライブレコーダーの記録媒体は
高速系を謳うmicrosdでは、画像記録に問題が出る可能性が高くて
ドライブレコーダーの記録媒体は、ベンチマークで良い成績の物は
逆に向いて無いと言う情報の一片を見ました。

>・読出スピード最大90MB/s、書込スピード最大80MB/s (一般的なカードは10〜40MB/s程度)
一般的なスピードの方が録画に問題が出にくいと私は参考にしました。
価格も格段に違う様ですしね。
サムスン MB-MG64D/FFP (FFP)アマゾン5,980円 ※私は東芝 SD-C032GR7AR30 [32GB]1,528円×2個ですかね 

書込番号:18766516

ナイスクチコミ!0


hammer41さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/12 09:05(1年以上前)

5/10にamazonで購入後、皆さんと同じように64GBカードで録画が止まる事象が起き、困っていたところこのスレにたどり着きました。
私もTS64GUSDU1で、FAT32で物理フォーマット後は前方車両衝突警報OFF、車線逸脱警報OFFの場合に限り使えています。
が、よく考えると付加機能OFFの場合しか使えないのであれば、付加機能ありきでこの新製品を購入したのですが、下位機種DP200でよかったのではないかと、いたく不満です。

あと、このスレの趣旨から外れますが、私の場合スマホのアプリと接続しても、設定が本体側に反映されなかったり、実際の画像も急に黒味になったり、安定とはほど遠い状態です。

このスレで現象が解消できた方も多数いると推測できますが、可能な限りメーカー側に不具合のクレームをつけた方が良いと思います。会社の体質にもよると思いますが、クレームの数が、ファーム改善のスピードに反映される気がしますので。私も今からメーカーとコンタクトを取ろうと思います。

書込番号:18768439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/12 19:45(1年以上前)

>DP200でよかったのではないかと、いたく不満です。

付属の16GBで前方車両衝突警報と車線逸脱警報をONすると使えないのですか?
使えるならDP200でよかったとはならないと。

不具合は論外ですが起きている以上、何かしらで凌ぐしかないと思いますよ。

書込番号:18769888

ナイスクチコミ!1


hammer41さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/12 20:26(1年以上前)

トランセンドのカスタマーセンターに連絡を取ったところ、64GBのSDカードでの同様の不具合は確認できていて、対策の検討中だと言われました。とりあえず16GBの同梱品にて使用しつつ、(いつになるかは分からないそうですが)ファームのアップを待って欲しいとのこと。答えは分かってはいましたが。

シーケットさん
そうですね。現状で待つしかないとはいえ、なんとももどかしいです。

書込番号:18770073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/12 22:04(1年以上前)

まあトランセンドの64GB使って動作しないとかお怒りはごもっともです。

書込番号:18770497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/12 22:36(1年以上前)

>flexableさん
>流れ星 見たことなーいさん

microSDカードについて、Ultimateグレードを推奨しているのは速度の問題ではなく、
MLCを使用していて常時書き換え用途への耐久性があるからだと思います。
よってベンチマークは関係ないかと…


ちなみに製品に付属している16GBのmicroSDカードもMLCを使っているようです。
「このカードには耐久性に優れたMLC NANDフラッシュを使用しています。」とメーカーの商品説明にあります。


耐久性さえ気にしなければ、Class 6以上を満たしていればいいのかもしれません。

書込番号:18770617

ナイスクチコミ!2


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/16 17:54(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん
確かに、フラッシュメモリのパフォーマンスはメモリ側だけでなく書き込みデバイスの性能にも依存するので、ドラレコ側の書き込み性能が悪いと(高速SDに対応していないと)SDカードが謳うスループットは出せないなんてことはよくあると思います。
ただしそれが、画像記録に問題が出るようなことを引き起こすのかどうかは、「?」ですね(^^;)

今はちょうどSamsungのMB-MG64D/FFP (FFP)を挿して使用中なので、この機種で書き込みに問題があるかどうかは自ずからわかると思います。

書込番号:18782184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/16 18:22(1年以上前)

hammer41さん
私と同じ状況のようで、とりあえず使えるようになっているのならなによりです。

これらの付加機能が実質的に使えないのは残念ではありますが、DrivePro200にはない本機の価値としては、GPSを搭載したことが最も大きいと思ってます。
GPS搭載により、
・システム時刻が自動同期される
・車両の位置情報、車速の目安を録画映像にスーパーインポーズすることができる
ため、いざという時の証拠資料として見たときに説得力が全然違うと思います。
(映像の証拠能力については諸説あるとは思いますが)

また、私は典型的な週末ドライバーで、DrivePro200のシステム時刻が3〜4日でリセットされてしまう点が受け入れられず購入を踏みとどまっていた口なので、GPS搭載はとてもありがたいです。

いずれにしろ今回の事象についてはトランセンドがどういう対応をするのか、しばらく様子見ですね(^-^)

書込番号:18782275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/16 18:44(1年以上前)

オレンジ公ウィリアムさん
なるほど、ultimateはまだMLCを採用してくれてるのですね。それなら高いのも納得できますね(^-^)
今回の事象とは関係ないかもしれませんが、ドラレコ用途には書き換え回数の多いMLCの方が向いているのは間違いないと思いますので、これから購入される方はトランセンドのultimateを買っておいた方がいいかもしれませんね(^^;)

書込番号:18782347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flexableさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/24 01:48(1年以上前)

別のスレッドで既に話題になっていることですが、こちらでも整理しておきます。
トランセンドから問い合わせに対する回答があり、ファームウェアVer.1.06で対応したとのことでした。
適用後、数時間使ってみた限りでは事象は解消されている様子です。
また、パーキングモードが保持されない点についても改善されていました。
ということで、このスレッドはクローズとしたいと思います。

書込番号:18804299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

DriveProアプリ明るさ調整(バグ報告?)

2015/05/02 21:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

スレ主 fishingoodさん
クチコミ投稿数:15件

本体側では0〜-2.0まで0.5づつ下がりますが、アプリでは-0.5の次は-1.5と、-1.0を飛ばします。
これってアプリのバグですか?皆さんのアプリはどうですか?

書込番号:18740502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 07:00(1年以上前)

fishingoodさん

やってみました。デフォルトを切って手動調整の際、
本体側でもアプリ側でもきちんと0.5単位で刻めます。
問題ありません。[iPhone 6 plus]

ひょっとしたら端末によって違いがあるのかもしれませんね

しかしwi-fi接続の場合、遅延が大きいですね
大きな画面で水平調整をしようとしたら逆に難しかったです。
リアルでみると言うよりは再生専用と使った方がいいかもしれません。

書込番号:18743879

ナイスクチコミ!1


スレ主 fishingoodさん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/04 08:49(1年以上前)

アリスティーナさん、こんにちは。

iOSアプリは大丈夫のようですね。当方はAndroidアプリ(SHL22)です。
再インストールしてみましたが、やはり-1.0は飛ばしました。
家族のiPhone6や他機種Androidスマホで検証してみます。

遅延に関しては、当方、アクションカムにて経験済み(HX-A100)ですが、
DP220はそれよりも気持ち遅く感じます。

あと、アプリでファイル再生時のコマ飛びが酷いです。
まぁ、これはスマホ側のスペックによるところがあるかもしれませんが。

書込番号:18744082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 14:11(1年以上前)

fishingoodさん

Android4.2 JellyBeanなら古くもないし(むしろ使いやすい)その現象はちょっと気持ち悪いですね

でも、本体ではできそうですし、あまり気にされなくても良いのでは・・と思います。
ファームウェアでの対応に期待しましょう。

HX-A100持ってます・・一度も使わなかったので・・ホコリかぶってます・・
HDR-AS100Vは初めはかなり使っててカバン入れてるけど・・多分バッテリ切れてます・・・
使いこなせてませんネ・・・まったく

書込番号:18744846

ナイスクチコミ!1


スレ主 fishingoodさん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/04 14:48(1年以上前)

娘のiPhone6からiOSアプリDLして検証しました。
しっかり0.5ずつ刻んでいました。
Androidアプリのバグの可能性大のようですね。

書込番号:18744935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 

2015/05/04 18:54(1年以上前)

アプリだと「画面の明るさ」

DP220本体では「輝度」

fishingoodさん

僕のスマフォ(Android4.2)で確認してみました。Andoroid版の「画面の明るさ」は-1.0がスキップされてしまいますね。バグ確定ですねw

本設定は、DP220の液晶画面の明るさ(輝度)かと思っていたら、記録動画の露出設定(露出補正)だったんですね…表現が不適切…(^^;;

DrivePro220名: 輝度
スマフォアプリ名:画面の明るさ

車線逸脱防止支援システム、前方衝突警報システムの設定もアプリでは対応していないので、合わせて修正してほしいです。

書込番号:18745481

ナイスクチコミ!2


スレ主 fishingoodさん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/05 21:09(1年以上前)

jt_tokyoさん、こんにちは
バグ確定ですね。
メーカーには早急に対処して欲しいところですが、
DP200と共用のアプリでしょうから・・・・ねぇ。

前方衝突警報システムは、微妙な出来ですね。
・カーブ走行時は側壁に反応して鳴動。
・設定速度超えると隣の車線の車に反応して鳴動。
結果、設定速度を高く修正しなければいけないという状態です。

書込番号:18748874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/06 21:06(1年以上前)

fishingoodさん

>DP200と共用のアプリでしょうから・・・・ねぇ。
ですね 何故かDrivePro Toolboxも
ファームウエアの対応が先決かと思います。

警報システムの新機能は信頼性ゼロですし。

書込番号:18752190

ナイスクチコミ!1


スレ主 fishingoodさん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/06 21:58(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん、こんにちは。

まずは、ファームウェアですね。
トランセンドがフットワークの軽いメーカーだったら良いんですが・・・。

書込番号:18752418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/07 08:39(1年以上前)

fishingoodさん おはようございます

>トランセンドがフットワークの軽いメーカーだったら良いんですが・・・。
200での事ですがGセンサーの過剰反応で緊急保存録画になりぱっなしの
改善ファーム1.25が出るのに1年掛かりましたけれど、220はもっと頑張って
もらい、とりあえず現在酷すぎますから5月中に何らかの修正ファームが出ると思いたい思う。
車線逸脱警報など、道路左端を白線を車半分越えてやっと警報が作動する個体も有りますので。

私が願を掛けますね「今月中に何とかまともなファーム出せ〜〜こら虎よ」と(笑)

書込番号:18753412

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング