このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 9 | 2015年5月20日 21:13 | |
| 106 | 37 | 2015年5月15日 20:52 | |
| 2 | 2 | 2015年12月6日 20:23 | |
| 1 | 0 | 2015年4月26日 12:28 | |
| 17 | 3 | 2015年5月10日 20:15 | |
| 25 | 8 | 2015年4月27日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J
人気がありそうなので4月28日にamazonで予約したのですが先ほど出荷されたとメールが来ました。
土曜日に取り付けてGWに活用します。
GW中に使ってみてレビューをあげたいと思います。
6点
てるそうさん こんにちは
発売されましたね 在庫有りで。
レビュー楽しみにして居ますm(__)m
書込番号:18732941
1点
サンワダイレクト楽天市場店で購入し、本日(4/30 19:00)に受け取りました。
取り付けはすぐ終わり、先ほど少し走ってみた感想です。
視野角に関しては、特別広いわけではないですが、十分かと思います。
ただ、夜間の撮影は思ったほど鮮明ではないですね。
暗い、準工場地帯を走ってみましたが、対向車のナンバーは読めないです。
自分の車のライトは結構明るい方だと思いますが、
双方の車が30km/h以下の状態での擦れ違いでも厳しいです。
また、前を走っている車との距離が15m程度まで離れるともう読めないです。
今まで使っていた(ミラータイプでまだ取り外していないので、今はドラレコ2つの状態)は
この商品の半額以下の安物なので、それほど高画質だとは思っていませんでしたが、
思ったほど差がないな・・・といった印象ですね。
景色を撮る分には十分な視界と画質だとは思います。
まだ昼間の撮影をしていないので、そちらの方は明日また見てみます。
書込番号:18734474
3点
てるそうさん
私もアマゾンにて5月15日発送予定となっているものを注文したところ4月30日発送の本日到着の予定となりました。
ヤマトによると正午までには届けるとのことで楽しみにしております。
アマゾンには現時点で17点在庫ありなので今注文すると即発送されそうですね
流れ星 見たことなーいさんお勧めの
肝心なエーモン1554が夕方以降の到着なので本格的な取り付けが明日になってしまいますが・・・;;
フーラー3さん
解像度は1080Pでしょうか?
私は720Pくらいが一番扱いやすいく好きなので720Pにて運用しようと画策していましたが・・
この辺をケチるとダメなのかな・・
私もいろいろ試してみようと思います。
またのレポート期待しています。
皆さんは普通1080Pの解像度にて録画されるのでしょうか?
書込番号:18735946
1点
こんにちは
視野角に関してはホントに十分ですね、逆に200が広すぎて車内が写るので。
フーラー3さんの言われる通りナンバーの認識力は向上してませんね200と同じですね。
映像の綺麗さも200と同様で、昼間はとても綺麗ですが 夜間の場合は街灯の無い所は
反射が少ないですが、街灯のある明るい道路では他車のテールランプや街灯が反射して
視認性が落ちます 前の車のナンバーも確認出来ない状況もあります。
でもファームウエアのバージョンアップアップに期待したいですね。
書込番号:18738923
0点
日中走ってみた感想ですが、
ナンバープレートの視認性は、夜間ほどではないですがイマイチですね。
まともに読めるのは距離にして15m程度まででしょうか・・・
もちろん最低限の仕事としては十分な性能だと思います。
私はせっかくなので1080Pで設定しています。
SDも32GBを持っていたので録画時間的には十分かと
その他の機能についてですが、
GPS受信機
→性能の評価はできませんが、要るか要らないかで言えば要らない
速度が記録されるのは自分の首を絞める結果にもなりそうですし(汗)
車線逸脱防止支援システム(LDWS)
→かなりはみ出した状態でないと反応しませんでした。
誤検知に関しては、「速度○km/h以上で機能ON」といった設定があり、
私は80km/hで設定していたので、そもそも試行回数が少ないため分かりません。
※設定はON/OFFと○km/hで検知するの2種類かと思います。
居眠り運転対策になるかな?っと思っていましたが、
ステアリング補助がない以上、検知した時には手遅れなので、私には要らない機能ですね。
前方衝突警報システム(FCWS)
→車についているので試していません。
パーキングモード
→機能はしていましたが、まだバッテリーの充電が不十分なので長時間は撮れていません。
今回DrivePro200ではなく220を選んだポイントがこの機能があるからなのですが、
しばらく様子見ですね。
個人的な意見としては、パーキングモードが不要ならDrivePro200で必要十分かと思います。
書込番号:18739207
1点
フーラー3さん
はじめまして。
HP内のパーキングモードのところに
「DrivePro 220はモーションセンサーを搭載しており、停車中に動きを感知した場合に自動で録画を行います」
とありますが、衝撃や振動などを感知して録画を開始するのでしょうか?
それとも、人の動きに反応するものなのでしょうか?
書込番号:18739714
0点
7239さん
>衝撃や振動などを感知して録画を開始するのでしょうか?
>それとも、人の動きに反応するものなのでしょうか?
少し実験してみました。
結論から言えば、カメラの前で何か動きがあれば動作を開始します。
カメラの目の前で手を振れば動き出しましたし、
車の前を自分で歩いた場合も動作しました。
逆に衝撃については、本体を小突いたり、ドアを勢いよく閉めても
一切反応しませんでした。
もしかしたら、私が設定で衝撃の感度を低くしているからかもしれませんが、
あれ以上の衝撃となると、「車全体が大きく動く=映像として動きがある」の方で動作が開始されそうです。
※感度を低くしているのは、少しの段差を超えた程度で衝突として検知されてしまうからです
また、車の前を何かが通り過ぎた際に、反応する時と何も反応しない時がありました。
私の駐車場は側道に面しており、数分おきには車が通るのですが、
10台通ったうちの5台でしか反応しませんでした。
車の色や大きさ、走行速度はあまり関係なさそうです。
感度はちょっとイマイチかな(汗
書込番号:18739814
2点
フーラー3さん
ご丁寧にありがとうございます。
先日、当て逃げにあってしまい、パーキングモードの付いたドライブレコーダーを探している中で、
こちらの機種にたどり着きました。
>衝撃については、本体を小突いたり、ドアを勢いよく閉めても一切反応しませんでした。
という事は、設定にもよるのでしょうが、当て逃げに対する効果は微妙な感じかもしれませんね。
とは言え、映像はきれいに撮れるというレビューも見かけるので、もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:18739992
1点
当て逃げ対策には、FINE Safer Sなどを使って常時電源供給し、モレ無く撮影されることをオススメします。シガーソケットなので、大抵の機種で使えます。
書込番号:18794830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J
既出だったら、ごめんなさい。
DrivePro200の改良機が出るんですね。(^^)
Transcend WiFi対応ドライブレコーダー 300万画素Full HD画質 DrivePro 200 日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載&吸盤タイプのブラケット付属 / TS16GDP200M-J
¥ 14,800
発売予定日は2015年4月30日
http://www.amazon.co.jp/WiFi%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-300%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0Full-%E6%97%A5%E4%BB%98%E4%BF%9D%E6%8C%81%E7%94%A8%EF%BC%88%E6%9C%80%E5%A4%A710%E6%97%A5%E9%96%93%E7%A8%8B%E5%BA%A6%EF%BC%89%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-%E5%90%B8%E7%9B%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E5%B1%9E-TS16GDP200M-J/dp/B00WFUSUIW/ref=sr_1_6?s=automotive&ie=UTF8&qid=1430318843&sr=1-6
1点
真っ先に礼儀弁えずに罵倒し始めた人にそんなこと言われても(笑
書込番号:18734867
15点
νアスラーダAKF-0/Gさん あなたに対して罵倒することは失礼な事では無いも〜んだ
>真っ先に礼儀弁えずに罵倒し始めた人にそんなこと言われても(笑
礼儀とは何か、憶測でレスしたり根拠も無い事を最初に書かれたあなたが言う台詞では無いと思います。
独り言の様に「在庫捌くために追記」など勝手な憶測であり詐欺と言わんばかり
「日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載の謳い文句も初期型でも搭載」 調べて書いてませんよね。
最低限の礼儀とは、そんなもんですよ 「こんにちは」一言でも礼儀としての簡単な初まりです。
下記はあなたの書き込みですよ 「リチウムバッテリ搭載は在庫を捌く為に故意に追記」と勘ぐりたいと 何が礼儀じゃ
------------------------------------------------------------------
公式のプレリリースには何も情報がないけど改良だとそんなもんか?
初期型でも10日前後保持出来てる人もいるので本当の話かはかなり微妙です。
「日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載」の謳い文句も初期型でも搭載してるし、
アマゾンへ登録してるショップの説明文に過ぎませんからメーカに確認した方が良いかと。
在庫捌くために追記したんじゃないかと勘ぐりたくなりますね。
特に「最大10日」って所が・・・10日以下なら説明文に偽りはないわけで。
書込番号:18735402
3点
流れ星 見たことなーいさん
「憶測でレスしたり根拠も無い事を最初に書かれた」とおっしゃってますが
私から見れば、最初は流れ星 見たことなーいさんの方だと思いますよ。
下記は抜粋ですが、1〜4は何を根拠に書かれたのでしょうか?
メーカに確認していない時点での根拠をお教え下さい。
1.この改良機種が出た事で、DrivePro 220は200の後継機種では無く
上位機種であるとメーカー明確にした
2.型番は変わって無い
3.TS16GDP200A-J 前機種
4.ポリマーバッテリ付き
νアスラーダAKF-0/Gさんの文章に対して「調べて書いてませんよね。」と
2回くらい書いているので、こだわっているように見えますが
謳い文句の特に「最大10日」って所はアマゾンへ登録してるショップの
説明文に過ぎないからメーカーに確認した方が良いとおっしゃっているだけですよ。
ショップの説明文に過ぎないという文脈から、νアスラーダAKF-0/Gさんの文章は
次のように一言足りないだけと私は解釈しましたけどね。
誤:初期型でも搭載
正:初期型でも内蔵バックアップバッテリを搭載
流れ星 見たことなーいさんは解釈しなかったようですが
解釈は人それぞれ、私のように解釈する人も居る訳です。
話がそれましたが、ご自分で発言した上記1〜4について確認をお願いいたします。
書込番号:18735616
10点
初期型にリチウムは搭載されてないけど日付保持用のキャパシタか何かは搭載されている。
「日付保持用」って部分しか意識してなかったので誤解されたなら謝罪しとくよ。
流れ星 見たことなーいさんには
ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後このようなことのありませんよう努めてまいりますので、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
書込番号:18735854
5点
こんにちは
νアスラーダAKF-0/Gさん お互いさまでm(__)m
>初期型にリチウムは搭載されてないけど日付保持用のキャパシタか何かは搭載されている。
>「日付保持用」って部分しか意識してなかったので誤解されたなら謝罪しとくよ。
何かはコンデンサなんですよ 電池と違い充電はしませんが電気が残るんですよ 段々減りますが
メーカーでは4日間は放電しないだろうと言う事で「保持期間4日」と記載しています。気温で差があります。
1週間大丈夫と言う方も居れば、1ヶ月と書き込みされた方が居ますが1ヶ月は考えにくいですね。
1ヶ月は例外としてコンデンサの部品の品質が同一で温度も同じなら保持期間のバラツキは無いと思いますが
中国の会社に生産させて居る商品なので同じ部品を使わない様でロット事のバラツキが発生します。と言う事です。
vell2015さん
お答えします
1 他の方が後継機種と書かれていますが、機能的に価格帯が違いますしメーカーに聞いた
ら200は販売を続けます 売れてますし 220とは機能格差を付けていると回答が根拠です。
2 TS16GDP200A-J は店頭販売の型番となる 通販用はTS16GDP200M-J なるとメーカーの
アナウンスがありました それ以前はAとMは付かず吸盤ステーは別売りでしたが、ユーザーの
方から、吸盤ステー標準にすれば、貼り付けタイプを無駄にしなくて済むとの理由とのこと
3 貼り付け店舗販売用は前機種と中身が同じだが、2で述べたTS16GDP200A-J 前機種とA無しは同じ物
と言う回答を得た
4 現在14800円TS16GDP200M-Jは3店舗がAmazonで販売され、3店舗共にポリマーバッテリ付き「最大10日」と
ありますし 私自身もAmazon経由でメーカーに確認の回答待ちと書き込んでいますが読まれて無いのですか。
>謳い文句の特に「最大10日」って所はアマゾンへ登録してるショップの
>説明文に過ぎないからメーカーに確認した方が良いとおっしゃっているだけですよ。
それ以前に既に確認の連絡をして回答を受けてから書き込むつもりでいたのに、あなたや
νアスラーダAKF-0/Gさんが、書き込み連投されたのが経緯ですよ。
vell2015さんは 下記に書かれてますが 調べたのは以下だけですよね 後は質問攻めメーカーに確認
したのか私に聞くだけ、ですから途中で確認報告待ちと書いた次第です。
「本体は変更無い可能性もあります」の根拠は何でしょう あなたの言い分「私のように解釈する人も居る訳です。」
vell2015さんの解釈の範囲ですが、販売店の謳い文句では無く仕様説明書を読み尚かつ問い合わせをしています。
あなたはきれい事を言いますが、説明責任を求めますがあなたは「解釈」と言う逃げ道を作り
尚かつνアスラーダAKF-0/Gさんに乗じて質問のみ答えろと、「本体は変更無い可能性もあります」の根拠は解釈でしょ
解釈は人それぞれ、私のように解釈する人も居る訳です。私も質問に答えずあなたの様に人それぞれで済まして良いのではないでしょうか。 私は質問に答えましたが質問はあなたにしません「私のように解釈する人も居る訳です」で終わり
vell2015さん「本体は変更無い可能性もあります」メーカに確認していない時点?したのか?での根拠をお教え下さい。
>品番が異なるので新発売ですが、本体は変更無い可能性もあります。
>◆製品情報シート
>http://jp.transcend-info.com/Files/EDM/ProductSheet_DP200-JP.pdf
書込番号:18736400
1点
こんばんは〜〜
先程メール来ました 私の名前を抜いただけです。あしからず
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、商品『Transcend WiFi対応ドライブレコーダー 300万画素Full HD画質 DrivePro 200 日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載&吸盤タイプのブラケット付属 / TS16GDP200M-J』(ASIN:B00WFUSUIW)の詳細ページに十分な情報が掲載されておらず、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
本商品の情報をお調べしたところ、下記の内容を確認しました。
-------------------------------------------------------------
商品:Transcend WiFi対応ドライブレコーダー 300万画素Full HD画質 DrivePro 200 日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載&吸盤タイプのブラケット付属 / TS16GDP200M-J
ASIN:B00WFUSUIW
http://amazon.co.jp/gp/product/B00WFUSUIW/
リチウムバッテリー搭載の有無について、リチウムバッテリーは搭載されているモデルと確認することができました。
-------------------------------------------------------------
書込番号:18737360
1点
「日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載モデル」
昨日注文し、本日商品が届きました。
商品を見る限り、バッテリーが搭載されているということは確認できませんでした。
上のレスにあります http://amazon.co.jp/gp/product/B00WFUSUIW/ を拝見しましたが、
ページ下方の3機種比較表の内臓バッテリーの欄はチェックが入っていませんね。
商品分解までしていませんので、自分の目で確かめることはできていませんが、
商品説明、上記レスに記載されている販売者回答からすれば内臓されているのかもしれません。
いずれにしてもTS16GDP200-J+吸盤タイプのブラケット付属を購入したと思い、
一週間程度保持してくれること期待して、明日から使用してみようと思います。
本日届いたばかりで動作確認もできていませんが、
購入を検討されている方に少しでも参考にしていただければ幸いです。
書込番号:18737762
1点
日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載&吸盤タイプのブラケット付属 / TS16GDP200M-J
本体+貼り付けタイプブラケット+吸盤タイプブラケットのセットかと勝手に思い込んでましたが、
貼り付けタイプのブラケットの代わりに吸盤タイプのブラケットでした。。。
書込番号:18737822
2点
とうしろうパパさん
>商品を見る限り、バッテリーが搭載されているということは確認できませんでした。
パッケージに記載が無い事は確認済みです 型番TS16GDP200M-Jと
シリアル番号のシールに記載は無かったですか?
書込番号:18738444
1点
追伸とうしろうパパさん
>いずれにしてもTS16GDP200-J+吸盤タイプのブラケット付属を購入したと思い、
>本体+貼り付けタイプブラケット+吸盤タイプブラケットのセットかと勝手に思い込んでましたが、
御自分の思い込みと書かれてますから、仕方無いですよね。ステー2種類付属は記載がありました?何処かに
>ページ下方の3機種比較表の内臓バッテリーの欄はチェックが入っていませんね。
記載情報のミスに付いては、専門部署が修正するとの電話回答がありました 直ぐには
修正出来ないとの事です。トランセンドのアナウンス部署が連休で休みの為との事
くれぐれも、アマゾンからの回答で私の自身の回答と思い込まれないで下さいね。
Amazonの回答が2件書き込まれていますよね。
「リチウムバッテリー搭載&吸盤タイプのブラケット付属 / TS16GDP200M-J 」と
「日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載モデル」を購入されたのは間違いないのですか?
Amazonで3店舗が14,800円で同一機種をTS16GDP200M-J販売してますが、アマゾン、イートレンド、サンワのどちらから?
買われたのでしょう?
リチウムバッテリー搭載モデルか半信半疑なら、検証された方の情報待ちか御自身で検証以外に無いかと
他の方も同様ですが、疑い始めたらキリが無い人も居ますので解釈は人それぞれ、私のように解釈する人も居る訳です。
書込番号:18738555
1点
スレ主 jt_tokyoさん
苦しまれたでしょうね、アマゾンで見つけてリンクを貼り情報提供したばかりに
この有様ですよね、jt_tokyoさんのリンクを見て「信用」しましたし検証も出来る範囲で
やりました。
世の中 十人十色 人それぞれでしょうが、「信頼」する事から始めるjt_tokyoさんや私
疑う事から始める方、いきなり在庫整理の謳い文句と言われる人など様々ですね。
良いか悪いのか(笑)勉強になりましたね。
この機種をお持ちで無くても一生懸命調べられて、助け船を出される方「ぼーーんさん」の様な方も居られます。
匿名の掲示板ですから仕方無いですけどね もうこのスレは終わりにしませんか。
jt_tokyoさんの情報は確かとアマゾンさんも裏付けて下さいましたしね。
また ニュースがありましたらお会い出来ましたら幸いです。 お互いに大らかに澄んだ心を磨きましょうm(__)m
余談 馬鈴薯の植え付けが初まります 良いお天気に恵まれて頑張ろうっとな\(^o^)/
書込番号:18738653
1点
νアスラーダAKF-0/Gさん
わざわざご確認ごくろうさまです。頻繁に乗らないユーザーさんにとっては良い改良ですかね。
とうしろうパパさん
詳細はトランセンドからの公式発表まちですね。吸盤ブラケットは落ちたり不具合がおきてから
後悔すればいいと思いますよ。
書込番号:18738694
1点
流れ星 見たことなーいさん
>型番TS16GDP200M-Jとシリアル番号のシールに記載は無かったですか?
シリアル番号は、現在出先のため確認出来ないので後日確認してみます。
>ステー2種類付属は記載がありました?何処かに
貼り付けタイプブラケット+吸盤タイプブラケットのステー2種類付属は記載は何処にもありません。
TS16GDP200-JとTS16GDP200M-Jがバッテリー内蔵に関しての仕様が同じであれば、TS16GDP200M-J(吸盤タイプ)とTS16GDP200-J(貼り付けタイプ)+吸盤ブラケット単品がほぼ同価格であることから、個人的な感想として、2種類あったほうが取り付け方の選択肢が増えて良かったと感じたので。
>「日付保持用(最大10日間程度)リチウムバッテリー搭載モデル」を購入されたのは間違いないのですか?
Amazonで3店舗が14,800円で同一機種をTS16GDP200M-J販売してますが、アマゾン、イートレンド、サンワのどちらから?
買われたのでしょう?
間違いありません。Amazonで購入しました。
購入後、メーカーhpにある、TS16GDP200のユーザーマニュアルを見ましたが、p31トラブルシューティング内に「内部バッテリー」と表記がありますね。
よって、日付保持用リチウムかは判断出来ませんが、内部バッテリーはあるという解釈をしました。(^^;
本日、実際に取り付け使用しましたので、感想を少しだけ書かせて頂くと、wifi接続操作機能はあって良かったと思いました。取り付け当初は設定、動作確認等を行いましたが、その都度本体で操作するよりは少し楽だったように思いました。
長文失礼しました。
書込番号:18740610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とうしろうパパさん おはようございます
TS16GDP200-JとTS16GDP200M-Jとアマゾンでは両方販売してます。200の後Mがある物が電池搭載+吸盤ステーです
値段的に1,746円現在価格差があります、貼り付けタイプの単品タイプはTS-DPA1ですが、ステーの長さが長くなってます
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HUOAOA0 右はTS16GDP200-Jと付属品と同じ貼りタイプスーテーが短く丁度良いですよ
2種類が選択出来ます、短いタイプは1,250円 長いタイプは1,947円売り切れ中。
安心して下さいTS16GDP200M-J14,800円はポリマーバッテリー搭載です。疑ってバラさないように(笑)
私は手で届く範囲の設置ですしバッテリ無しですが、手で操作して月に1回wifiで時刻同期しています。
シリアル番号は必ずあります ユーザー登録の為。型番記載?です パッケージ流用の情報がありますので。
それでは失礼致します。
書込番号:18741578
1点
おはようございます
TS16GDP200M-Jも区別掲載されましたね。機能の違いもメーカーより
ユーザーさんのクチコミが早かったトランセンドが遅すぎた(笑)
νアスラーダAKF-0/Gさんやvell2015さんご意見ありがとう
その後パッタリとクチコミが無い様ですがお元気ですか?
TS16GDP200J 旧型の接着タイプ コンデンサ蓄電 保持期間4日
TS16GDP200M-J 新型の吸盤タイプ リチウムバッテリ搭載「A-J」との違いあり
TS16GDP200A-J 新型の接着タイプ リチウムバッテリ搭載「M-J」との違いあり
以上が明確な区分けとなりました。
とうしろうパパさん その後区分けは納得されましたか。
何度もレスされた皆さん何処に消えたのナイスのポイントの多い方?
DrivePro 220も購入しました、レビューを書き込んで頂ければ幸いです。
書込番号:18768379
1点
流れ星 見たことなーいさん
結局のところ、TS16GDP200A-Jについて以下[1][2]どちらの投稿が正しい情報なのでしょうか?
メーカーからアナウンスがあったとおっしゃる[1]でしょうか?
最後の投稿の[2]でしょうか?
[1]の投稿を信じた私としては結果が気になりますので、私からもメーカーに確認予定です。
[1]TS16GDP200A-J を「前機種」とする投稿
2015/04/30 10:28 [18732745]
型番は変わって無いのですよ。
TS16GDP200A-J 前機種 取付ステーが強力両面テープ仕様 200の後にA付く
2015/05/01 14:33 [18736400]
2 TS16GDP200A-J は店頭販売の型番となる 通販用はTS16GDP200M-J なるとメーカーの
アナウンスがありました それ以前はAとMは付かず吸盤ステーは別売りでしたが、ユーザーの
方から、吸盤ステー標準にすれば、貼り付けタイプを無駄にしなくて済むとの理由とのこと
3 貼り付け店舗販売用は前機種と中身が同じだが、2で述べたTS16GDP200A-J
前機種とA無しは同じ物と言う回答を得た
[2]TS16GDP200A-J を「新型」とする投稿
2015/05/12 08:34 [18768379]
TS16GDP200J 旧型の接着タイプ コンデンサ蓄電 保持期間4日
TS16GDP200M-J 新型の吸盤タイプ リチウムバッテリ搭載「A-J」との違いあり
TS16GDP200A-J 新型の接着タイプ リチウムバッテリ搭載「M-J」との違いあり
書込番号:18770013
0点
リチウムバッテリー搭載の記載はまだamazonだけか。
トランセンドのHPで更新しない限りこのままだろうな。
書込番号:18776786
1点
トランセンドのHPで更新はしていないな初期から。
各国言語での仕様記載項目も違うし米国HPでは価格記載あり
バッテリには項目もなし。
動作環境温度 -20°C ~ 65°Cが、下記では0℃〜65℃に変わっているくらい
http://jp.transcend-info.com/Files/EDM/ProductSheet_DP200-JP.pdf
※価格コムのスペック情報もユーザーからの指摘で修正されてる状況だしね。
自分の求める情報は、自身で確認するのが大人!トランセンドメーカー問い合わせには
TEL:03-5820-6000 (代表)
メール http://jp.transcend-info.com/Support/contact_form_sales
メーカーHP更新待ちなら寡黙に気長に待ちなさいね(*^▽^*)
書込番号:18777346
0点
>リチウムバッテリー搭載の記載はまだamazonだけか。
>トランセンドのHPで更新しない限りこのままだろうな。
楽天市場に記載あり
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts16gdp200m-j?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10077901
書込番号:18779285
0点
>リチウムバッテリー搭載の記載はまだamazonだけか。
>トランセンドのHPで更新しない限りこのままだろうな。
ヤフーショッピングに記載あり
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sports-andeavor-dash/000b00wfusuiw.html
書込番号:18779361
0点
レビュー投稿後、冒頭の文章に誤字脱字があるのに気が付きました。
この場を借りて、お詫び方々、以下のように訂正させていただきます。
× 私は、現在。Yupiteru使っております。
○ 私は、現在,、Yupiteru「DRY-FH200」を使っております。
2点
へぼっちせぶん さんのブログの最後に「すべて満足」とあり、その言葉に背中をどーんと押され、衝動買いしました。
価格コムより少し高かったのですが、近所のイエローハットで購入。
初期不良などの時のことを考えてのことです。
シガーライターからカーナビの電源をもらっているので、電源分配器も忘れずに同時購入。
初めてのドライブレコーダーです。
取説にカメラの左右の調節の仕方は書いてあったのですが、上下(仰角)の調整が書かれていないので一抹の不安がありましたが取り付け開始。
自由回転するボールを締め付けるタイプで上下左右調節可能でした。
当たり前と言えば当たり前ですが。
電源コードがもう少し細かったら良かったのに。
始末に困っています。
ボンネットの一部を画面に入れるのが良いのか、それとも入れないで信号のほぼ真下にいても信号機を撮影したほうが良いのかいまだに迷っています。
常時録画の機器がメジャーになってきているおかげで、道案内ビデオがネットに多数アップされており、大変助かっています。
One for Allですね。
書込番号:19380492
0点
KWD3さん、こんばんわ。
小生のブログ記事がお役に立てて何よりです。
ドライブレコーダーは、基本性能がしっかりしてたら、操作はシンプルなのが一番だと思います。
書込番号:19381999
0点
さっきGDR43Jの方に書き込みましたが、これのサブカメラ無しがYellowHat限定販売されたようです。
価格は良心的?の27,500 円(税別)だそうです。
(後で気が変わってサブカメラ後付しても今の45DJの価格とさほど変わらないですねぇ)
マルチポストになるので後はGDR43J側を参照ください。
http://kakaku.com/item/K0000709848/
ご参考まで。
1点
イエローハット独占販売!! ハイエンド ドライビングレコーダー 『 GARMIN GDR45J 』 新発売! だそうです。。。
■Yellowhat IR情報より(2015/04/23)
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/98820/c4a7add0/ca3e/4203/b7a6/7ed32834e850/20150423151011514s.pdf
【商品概要】
商 品 名: GARMIN ガーミン GDR45J
販 売 価 格: 27,500 円(税別)
販売開始日: 2015 年 4 月 24 日(金)
販 売 店 舗: 全国のイエローハット、モンテカルロ店舗 (YMS、リサイクルマーケット、トレッド等 一部店舗を除く)
・オプションの GBC30 セット(税別:17,800 円)の使用で、前方と後方映像の同時記録が可能
2点
今日オイラの車に取り付けました
ウインカーに付いている電源スイッチはエンジン停止の時に切った方がいいですか?
書込番号:18763952 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J
F値が大きく、見た目レンズも大き目で移りの良さそうなDrivePro 200を購入して、その画質には満足してますが、やはり終末しか乗らないので日付問題が面倒です。(更に私のははずれで、3日持ちません。)
そこで発売されたDrivePro 220ですが、レンズが小さくなっているような。
メーカーのHPを見ると、F値が2.0から1.8に下がっていました。色々と機能アップはしているようですが。
多彩な付加価値が無いと消費者はお金を払いにくいかとは思いますが、普通にきれいに取れて、時間がずれず、電子機器への影響が少ない、そんな基本的なドライブレコーダーを望みます。
0点
>F値が2.0から1.8に下がって
コレは逆。F値が上がって、1段階明るくなっているんですヨ。
書込番号:18717064
12点
b-t750さん こんにちは。
他の方も仰るように、F値が低いほどレンズは明るく、性能としては高くなります。
例えば、夜なんかの低照度の時に有利になりそうですね。
私的にスペックダウンに思うことは、
画角が下がった事と、デザイン的にレンズが本体上側に付いた事です。
レンズが本体上側についてしまうと、小さいマウントではミラー裏の黒いぶつぶつが視界に入ってしまう可能性もあります。
マウントを大きくすれば本体が下に垂れてきてしまいますから、
小さく仕上げたければ、ミラーは本体の下側に付いている方が私は望ましいと思います。
書込番号:18717366
3点
訂正です
>ミラーは本体の下側に付いている方が私は望ましいと思います。
レンズは本体の下側に付いている方が私は望ましいと思います。
書込番号:18718108
1点
f値が低ければ良いって話なのかな?
被写界深度とかは考慮しなくて良いの?
書込番号:18718772
1点
F値は明るさ、広角なので被写界深度は固定でしょうね。
それよりGPS機能に関心があります。
今使用中の機種は電池の心配はないのですが
時間がどんどんずれる。
夜間の動態撮影は期待できない。
一時期この会社の一番売れてるのに代えようかと思っていましたが
GPSがないのでやめました。
GPS付きのメリットを考えるとこの機種の価格が落ち着いたら購入かと思っています。
書込番号:18719935
4点
b-t750さん こんにちは
>普通にきれいに取れて、時間がずれず、電子機器への影響が少ない、そんな基本的なドライブレコーダーを望みます。
普通に綺麗に撮れる→DrivePro 200の録画性能とは大差無いです。200の画質に満足されてれば画質が悪くなる要素は
具体的に無いですね。
時間がずれず ポリマーリチウム電池とGPS機能のお陰で誤差修正は常に行われます。
電子機器への影響が少ない→これは影響を受ける側の機器によって違います
200のレビューでも、カーナビの影響が無い人とある人の書き込みがありましたから。
影響を受けては困る機器の型番でも書き込まれば、新たにレスが付くと思います。
200との新たな機能の価格差を、高いか安いは何とも言えませんよね。
GPS必要無しと200のスレで何度も書き込みされてる方も居るし。
書込番号:18723030
2点
皆様、ご意見ありがとうございます。
自分にとっては、時間がそれなりに合っていることを重視します。万一事故が起きた時も、ドライブ時の記録としても。
使い勝手、映像は申し分ないので、しばらくは乗車の度に時刻合わせをして、使っていこうと思います。
書込番号:18724490
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





