ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

シガータイプの電源ソケットがデカい

2015/04/18 23:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:1件

(参考)購入前の口コミで電源ソケットがかなり大きそうだとは思っていましたが、購入取付けたところ予想通りデカいソケットで、私の車の場合結構邪魔になる。そこでこの付属の電源ケーブルを諦め、本体との接続端子がUSBminiタイプBであることに着目して別途USBケーブル(3m)と小型のUSBソケットを購入接続し問題なく使用できてます。多少の費用は掛かりますがご参考までに。

書込番号:18694922

ナイスクチコミ!6


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/11 18:45(1年以上前)

こんにちは。
電源コードを購入すると高いんじゃないですか?
私は、他の機種ですがやはり電源ソケットがやたらとでかくみっともないので、別売りのシガーソケットを買い見えないとこでぽんと置きました。
配線だけしか表面に出ないのでこれで良しと。
直接取るオプション品などは結構良心的でなくバカ高いです。
ここは、エーモンなどで販売されているソケットシリーズを使うのが安上がりの手です。
結局、電源を取るだけでいいのだから・・・・

書込番号:18861214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2015/03/25 23:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

取付から10日余り。
本日、車内で撮影動画ファイルを再生中に突然静止画で止まったままのフリーズ状態に陥りました。

電源SWを切って、microSDカードを取り出してもモニターは静止画で止まったまま。
各操作ボタンは全く受け付けず、操作音も鳴りません。
エンジンを掛け直してもダメ。

結局、本体電源コネクターを抜き差しして正常に戻りましたが、コネクターのロックが固くてなかなか抜けず、線を切りそうになります。(本体をブラケットから外すため、精密ドライバーで固定ネジを外すなど面倒でした)
フリーズした原因はわからないけど、リセットボタンがあればいいのにと思いましたね。

書込番号:18616080

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/25 23:59(1年以上前)

ポン吉郎さん、リセットボタンは細いピンで押す穴が本体左側面にありますよ。
電源の再投入で動いたならフリーズ時にも効くと思います。

それと話は変りますが、あえてスレ立てするまでもない使ってみて気付いた情報をレスついでに述べます。

1.撮影時間の割り振りについて
メディアを連続撮影領域と保護領域で半分ずつ使うとの説明でしたが、実際は衝撃感知のイベントが発生しないとメディア容量をフルに連続撮影に使ってますね。
イベントが発生すると、そこから旧い順にファイルを消しメディア容量の半分を上限に保護ファイルで占有していくってことみたいです。なのでイベントがない間はメディアの容量分撮り溜め出来る様です。

2.ケーブルのコネクタについて
カメラケーブルのコネクタはhikoutaさんも言われた通りUSB-Aコネクタでしたが、ナビとのリンクケーブルはこれまたUSB-Bコネクタでしたので必要ならこちらも手軽に延長できそうです。

書込番号:18616272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/26 01:12(1年以上前)

税込38円さん、返信ありがとうございます。

>リセットボタンは細いピンで押す穴が本体左側面にありますよ。

失礼しました。取説見たら書いてありましたね。
夜間の車内だったもので、本体見ただけでは気づきませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
今後のためにスマートフォン内に取説ダウンロードしようと思います。

保存領域に関しては、その様ですね。
購入直後はてっきり連続撮影はメディア容量の50%しか使えないのかと思っていましたが、保護ファイルがなければメディア容量をフルに撮影できる仕様でよかったです。

書込番号:18616455

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/26 10:31(1年以上前)

フリーズさま
こんにちは
使用上問題が多い様ですね。
お尋ねしますが、ナビは何を使用されているのでしょうか?
先日、パイオニアのサイトを見ていたところ、推奨ナビについては修正のバージョンアップがあったようですが
他社製の製品に付けた場合の対策が心配です。
頻繁に発生するなら困ってしまいますね。

書込番号:18617110

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/26 16:29(1年以上前)

訂正
スレ主は、ぽん吉郎様でした。
お詫びして訂正いたします。

書込番号:18617971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GG9314さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/26 19:09(1年以上前)

バックグラウンドで動画撮影やファイル処理が行われていて、それが悪さしてるんでしょうかね>フリーズ

書込番号:18618337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/26 20:35(1年以上前)

甚太さん、GG9314さん返信ありがとうございます。

当方は2009年モデル楽ナビHRZ900のRCA外部入力に繋いで使用しております。
現行楽ナビモデルのドライブレコーダーリンク機能に対応したアップデートプログラムについては、後からドラレコ販売が始まった関係で仕方ない部分もあるのではないでしょうかね。
もし、ドライブレコーダーリンク機能で今後不具合など出れば、メーカーも随時アップデートプログラムを出すのではと思います。

ドラレコのフリーズは今のところ1回だけですが、使用メディアは追加購入した32GBで発生しました。
今後も頻繁に発生するようでしたら、メディアの相性が原因って事もありそうですからメディアを交換してみるつもりです。
ナビ画面で動画ファイルのサムネイルを見る時、カーソル移動ボタンを連打しまくると、次画面へ移動時にちょっと待たされる場合がありますから本体の処理スピードが追いつかないことが原因ってこともあるのかな?

購入後の不具合と言えば今回のフリーズのみで、撮影画質や操作性など初ドラレコの私は今のところ結構満足しています。

書込番号:18618648

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/27 13:31(1年以上前)

ポン吉郎さん
こんにちは
確かに、SDカードの相性はあるかもしれません。
私も、他メーカー品ですがカードが原因で不具合体験しました。
処理速度が起因して推奨classでないと稀に発生すると言う事は聞きました。
また、自社製品なら楽ナビにに限らず対象を広げて欲しいですね。
販売拡大の企業戦略もあるかもしれません。
それとも、新モデル対応が販売されるのかもしれませんが

書込番号:18620719

ナイスクチコミ!1


GG9314さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/28 01:19(1年以上前)

動画関係の機器でSDのスピードクラス守らないのはダメだよ
ドラレコだけじゃなく他の映像機器でも、遅いSDのせいで書込み遅延のエラーが返ってくることは多数あります
運転中に不具合出されると厄介なので、SDはケチらず推奨以上のスピードクラスにすべきです

書込番号:18622719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/28 02:10(1年以上前)

甚太さん、GG9314さん、こんばんは

今使っているmicroSDHCカードは、トランセンドTS32GUSDHC10E 32GB Class10(Amazonで購入) を使用しています。
フリーズ時は25GB程度使用でファイル数300超えていたかもしれません。
ND-DVR1の仕様上はClass 4 以上ですから、スピードクラス的には問題ないと考えていますが、今日は動画ファイルを幾つか再生しても特に問題はありませんでしたね。

フリーズした時はカードスロットに差し込んですぐに動画再生したタイミングでしたから、もしかしたら差し込み方が悪かっただけなのかも?

書込番号:18622791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/03/28 02:34(1年以上前)

ビデオとかデジカメと一緒

抜き差しした場合 フォーマットした方が安全。
データを残したいなら PCにバックアップした方がいい



出来れば 動画編集可能な 高機能のPC
1台あった方が データ壊れた時の復旧が楽

書込番号:18622818

ナイスクチコミ!0


GG9314さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/28 02:40(1年以上前)

ポン吉さん

さすがにファイル数の多さでフリーズってのは無いですよ
上書き式だから使い始めればいずれMAXのファイル数になっていくわけだから
そんなことでへたばってもらっちゃ困ります

接触不良…どうですかね
読み込み最中に振動か衝撃加えてマウントからずれたとかならあるかもですが
最初から接触してなきゃカード無いよってエラー返すのが一般的のような…

頻繁に再現しなきゃとりあえず様子見るしかないかもですね

書込番号:18622825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/28 09:13(1年以上前)

弥七の里さん、返信ありがとうございます。

今は古ーいVista機なんで、データが詰まった32GBSDをコピーしようとすると1時間以上の時間表示しちゃいます。
ブルーレイも焼ける新しいPCがほしい・・

GG9314さん
今のところフリーズ再発はありませんし、SDカード不具合時のメッセージや通知音も出ていませんので様子見を続けるしかなさそうですね。

書込番号:18623330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/05/01 20:16(1年以上前)

一回だけフリーズ起こしてから一ヶ月経ちましたが、その後の発生はありません。(同じmicroSDカード使用)
毎日順調に稼働しています。
詳しくありませんが、デジタル機器なんでこんなこともあるとメーカーも想定してリセットボタンを装備しているのでしょう。

書込番号:18737178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/19 13:56(1年以上前)

私の場合、PCで動画チェック中に走行途中から記録されていないことに気づき、本体を確認したところぼやけた静止画がナビ画面に映るだけで、うんともすんとも言わない状態になりました。

結論から言うと、どうやら容量の大きいカードで相性があるのかな。

この時使っていたカードは、Amazonで買った SAMSUNG EVO Class10 32GB で、初期不良対応で本体交換しましたが同じでした。

色々チェックし、取り付けや配線に全く問題がないことを確認。あとはカードか?

付属のカードなら正常起動することを確認したので、32GBのSAMSUNGの容量確認をするとほぼ満杯状態。
それをフォーマットしなおして使用すると正常に起動しました。
先ほどフォーマットしたところなので、その後の状態は経過観察というところです。  

書込番号:18980266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/07/20 00:11(1年以上前)

はなぽけさん、返信ありがとうございます。

私はトランセンド2枚を(TS32GUSDHC10E 32GBと TS32GUSDHC10U1 32GB)交互に使って、今のところ4カ月近くフリーズもなく一応録画出来てるようです。(ドラレコ本体でのフォーマットは使用前に念の為やっています)
前回1回だけのフリーズもどちらかと言えば本体の問題だったのかもしれません。

私自身、今までメディアの相性的な問題はカメラ、スマホ等で幸い経験ありませんが、色んな機種のクチコミやレビューでも良く聞く話ですから、やっぱり相性ってあるのかもしれませんね。

書込番号:18981913

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2017/09/23 17:16(1年以上前)

>ポン吉郎さん
こんにちは。
私も、今迄この機種は問題なく動いておりました。
残念な事にSDカードが影響とは思いませんが、カメラを認識できなくなり急に本体異常となりました。
取り外した64GBのマイクロミニSDカードは問題なかったみたいです。
本体の問題なのかと思います。接続ケーブルにも問題はないのですが認識不可になりましたので修理することなく廃棄しました。

書込番号:21222350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ファームウェア V1.25

2015/03/22 00:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J

スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

新しいファームウエアV1.25が出ていますね。

書込番号:18602842

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/03/22 06:05(1年以上前)

おはようございます @Qubeleyさん

新しいファームウエアV1.25(Gセンサー感度調整)出ましたね やっと(笑)

内容は「緊急動作モード」が過敏過ぎて、作動反応「高」「中」「底」の「高」が実用性が無く
※3段階&無効だったかな?
頻繁に「緊急動作モード」が作動して保護録画で一杯になる点の調整かと思います。
現在の設定は「底」ですが「中」に切り替えて試してみます。
乗り心地に配慮された高級車で「高」使える様になったかも?
何よりもスポーツチューニング(自動車メーカー製)で緊急録が頻繁でしたから。
ファームウエアで対応出来る部分はトランセンドさん頑張って下さい 宜しくお願いします。

書込番号:18603092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/28 13:05(1年以上前)

2014年式ロードスターですが頻繁にピーピー鳴るんで新しいファームにしてみよう( `_ゝ´)

書込番号:18623926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/13 16:39(1年以上前)

私のはまだV1.10のままです。アイパットの更新仕方を教えていただければ幸いです。

書込番号:18678002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 21:04(1年以上前)

勘違いしていました?。誰か教えてください。アイパットの操作です。

3つ前 アプリのバージョン 1.7   フアームウェアV1.20 2014/05/14

2つ前 アプリのバージョン 1.9   ファームウェアV1.22 2014/10/10

最新  アプリのバージョン 1.10.1 ファームウェアV1.25 2015/03/29

この解釈で、いいのでしょうか?

書込番号:18681934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/04/16 04:17(1年以上前)

にっちもさっちもどっちもさん 質問の内容がまとまりが無く。

>私のはまだV1.10のままです。
最新verと思いますが、まだ最新があるのですか。
>私のはまだV1.10のままです。アイパットの更新仕方を教えていただければ幸いです。
最新verと思いますが、まだ最新があるのですか。

●にっちもさっちもどっちもさんのアプリバージョンは? ファームウエアバージョンは?

アイパット向けDriveProを最新バージョンにする操作方法を知りたいのですか?
DrivePro 200 TS16GDP200-JのファームウエアのV1.25へのバージョンアップしたいのですか?

にっちもさっちも、どうにもブルドッグソース?濃すぎて理解出来ませんm(__)mせめてウースターで

書込番号:18686267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/16 10:50(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさんのご指摘道理です。頭の中がすっちゃかめっちゃかです。

4月の初めに当機種を自分で取り付けましたが、クチコミ内にあったような故障症状と思われる
状態になりましたので、メーカーに連絡前にバージョンアップすれば、改善するのかと思い、
あれこれ検索した次第です。

バージョン1.10.1とファームウェアV1.25 同じものと思い込み、1.10を1.25にしようと。

てなわけで。勘違いで申し訳ございませんでした。

書込番号:18686877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/04/16 19:06(1年以上前)

こんばんは にっちもさっちもどっちもさん

切り分けが出来た様で、何よりです。
Gセンサーの過剰反応が、購入時から起きる件ですね。
かなりの方が同じ事例が起きた様ですね。
microSDのsystemフォルダにダウンロード(ファーム1.25)コピーしてアップロードと言う事で。

※改善されご活用される事をお祈り致しますm(__)m

書込番号:18687976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/27 21:26(1年以上前)

解説お願いできないでしょうか。

またまた バージョンの事です。2015/4/26 バージョンアップ
されたと思います。

アプリのバージョン1.11 ファームウェアV1.05です。

ファームウェアがV1.25からV1.05になったようです。

最新バージョンと思いますが、どこがどうなったかよろしくお願いします。

書込番号:18724629

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件

2015/04/27 21:54(1年以上前)

DP220'sとあるので、v1.05は新製品のDrivePro220のファームじゃないですか?

書込番号:18724749

ナイスクチコミ!0


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/27 23:14(1年以上前)

Wi-Fiでスマホ経由でアップデートすれば間違いないですね。

書込番号:18725085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/28 22:24(1年以上前)

またまた 勘違いです。慌て者で申し訳ございません。

スレ主@Qubeleyさんのご指摘通りです。

App Storeからアップデート と入っていましたので、
よく確認しないで操作しました。3/29にV1.10.1 4/26にV1.11
だったので、何かを修正してくれたのかなー と思い書き込みました。

DP220’sでした。

いろいろ出来るようですので、いろいろやってみたら、いろいろ難しいですね。

書込番号:18728045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

再生不可能な動画を再生するには・・・

2015/03/21 05:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:934件

バッテリーが破裂するのを恐れ
買い換える間 バッテリー無しで稼動

案の定 電源OFF時のAVIファイルは再生不能になってました。

試しに フリーソフト DivFix++ で復活できるか実験
結果いまいち スムーズに再生できない

過去の経験上 WIN7付録の liveムービーメーカーなら
復活する確立があがるので DivFix++で保存したファイルを
読み込んで WMVファイルで保存

なんとか再生できる様になった。 おそらく100%復活では無く
電源が落ちる直前+数秒はデータが欠落していると思われる。


何とか再生したい人の参考にでもなれば・・

注意
あまり期待しないでね。
元のデータは消さないでね。

書込番号:18599671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お客様登録できない。

2015/03/20 18:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

このドラレコを買ったので、パイオニアHPでお客様登録しようと色々見るがこの機種名が載ってないから出来ませんでした。
http://pioneer.jp/support/purpose/member/new/

発売から半月以上経つのにどうなってんの!!
もしかしてドラレコは対象外なのか??(スピーカーは対象なのになぜ?)

書込番号:18598208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/20 23:19(1年以上前)

こんばんは。

>もしかしてドラレコは対象外なのか??(スピーカーは対象なのになぜ?)

対象外ということはないでしょう。

ご存知かと思いますが、ホームAVや電話機、ヘッドフォンなどの事業を
オンキョーに譲渡したばかりなので、その余波からくる混乱で
最新の製品にまで手が回っていないからではないでしょうか。
(それにしてもお粗末だとは思いますが・・・)

http://pioneer.jp/corp/news/press/?ref=header


お客様相談質に問い合わせてみてはどうですか。
パイオニアの客相はあまり親切でない旨の書き込みを拝見しますので、
明瞭な回答を得られない可能性はありますね。
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/

書込番号:18599244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/21 01:42(1年以上前)

佐竹54万石さん、返信ありがとうございます。

ほんと、お粗末ですね。
経営的に厳しくとも、こんなところまで手が回らない会社規模じゃないと思いますがね・・
もうしばらく様子を見て、変わらないようでしたら客相に確認したいと思います。

書込番号:18599540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度2

2015/03/28 12:33(1年以上前)

パイオニアへメールで問い合わせしたところ

ご利用頂いていますND-DVR1につきましては、
お客様登録を受付けておりません。

との返信でした。

ドラレコは対象外みたいです・・

パイオニアHPには、
「パイオニア商品をご愛用いただいています個人のお客様に、私どもの大切なお客様として、ご登録をお願いしております。」と、あるけど
ドラレコ購入者はお客じゃないのかな?

書込番号:18623838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/28 16:25(1年以上前)

ポン吉郎さん、こんにちは。

>お客様登録を受付けておりません。

えー、びっくりです。
何を考えているのやら・・・

書込番号:18624394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信49

お気に入りに追加

標準

GPS搭載のDrivePro 220発表

2015/03/11 09:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J

クチコミ投稿数:4090件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度5 Tomo蔵。 

DrivePro 200の後継モデルが発表されました

F値1.8のレンズ、GPS搭載と魅力的ですが

広角130度と狭くなっていますね

http://jp.transcend-info.com/Products/No-692

書込番号:18566516

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/03/14 15:58(1年以上前)

OEM生産なので

ネクカズさんへ

吸盤式コンパクト ドライブレコーダースタンド 車載マウント hp-MT07※売れ切れ中byAmazon
画像をどうぞ HP(ヒューレット・パッカード)

書込番号:18577393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/03/14 18:48(1年以上前)

流れ星さん

いろいろとありがとうございます(^o^)
端子はminiUSBですかー…
microUSBならばスマホ充電器が使えるかなって思ったのですが…

視覚野の件ですが、あえて200より狭くしたのは何か意図があるのでしょうか?

書込番号:18577958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/15 12:14(1年以上前)

>視覚野の件ですが、あえて200より狭くしたのは何か意図があるのでしょうか?

スペックよりも実用性(画質)を取ったのではないでしょうか。
レビューにも四隅は魚眼レンズみたという書き込みもあります。

ガーミンは高いので、画質の良さからケンウッドのKNA-DR300を検討していましたが、
DrivePro 220も魅力的で悩みますねえ。

書込番号:18580876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/03/15 14:53(1年以上前)

佐竹さん

確かに200は両端が歪んでおり魚眼レンズみたいで見づらいですw

220で両端の歪みがなくなり、通常のカメラ映像になればとても見やすくなりますね(^^)

書込番号:18581358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/03/23 07:55(1年以上前)

海外では発売されてるみたいですが個人輸入できるサイトないんですかね?
また日本発売は今月の下旬ですかね?

書込番号:18606919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/04 00:00(1年以上前)

ようやく発売開始ですかね(^^)/
YAHOOショップのNanoGold JAPANで税込\34,800-
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nanogoldtec/nhfuyphyve.html

まだまだ、取扱店が少ないからかちょっと↑です。(+_+)
早く、取扱店が増えないですかね〜

書込番号:18645948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度5 Tomo蔵。 

2015/04/04 08:50(1年以上前)

シモン1221さん

情報有り難うございます
本家のUSAのAmazon.comでも販売はされてないですね
日本での販売のアナウンスをしてほしいものです

ヒューレット・パッカード HP f520g を見つけましたが
DrivePro 220とデザインがにてますねOEM商品でしょうか
ただ性能はヒューレット・パッカード HP f520g の方がいいようです

400万画素CMOSセンサー搭載 フルHD1080P超高画質 最大45fps 
モニターLCD 低照度撮影  
大口径F1.8 レンズ、超広角156度、WDR+Gセンサー

上位とみられるHP f800g
GPS搭載・高画質500万画素 FULL HD 1080P、広画角140°
F1.9レンズ、2.7インチTFT LCD タッチパネル、WDR+Gセンサー
動体感知、臨時駐車監視モード、日本語メニュー対応
低変形超広角140度少し狭いですが
ドライブレコーダーで500万画素はすごい

アマゾンでは上位のHP f800gの方が安い

日本でも正規にヒューレット・パッカード販売展開してほしいものです

書込番号:18646584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/04/04 12:57(1年以上前)

シモン1221さん

注文受け付け販売ですね、在庫無しと言う事です。高すぎますよね税込\34,800-
http://www.amazon.co.uk/Transcend-Drive-Pro-Video-Recorder/dp/B00U701N6I
価格日本円約20,000円通常1〜3週間以内に発送します。との状況ですね。妥当な価格と思います在庫無し
妥当な価格は、生産工場(中国)が同じHP f520gと比較してです。

Tomo蔵。さん >日本でも正規にヒューレット・パッカード販売展開してほしいものです

私も同感です、日本でHPサポート受けたいですね。

書込番号:18647186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/06 20:41(1年以上前)

Amazonでも取り扱い開始?税込\34,800-
やっぱり↑ですね(+_+)

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00U701N72/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all&sr=8-20&qid=1428320074

でも、この出品業者のナノゴールドジャパンてYAHOOショップと同じ会社かな?

書込番号:18655309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/06 20:53(1年以上前)

シモン1221さん、流れ星 見たことなーいさん
情報ありがとうございます。

うーん、2万7,8千円ぐらだったらよかったんですが、高いですねえ。
値下がりを見越して最初は高めの設定なんでしょうか?

書込番号:18655371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/07 07:32(1年以上前)

楽天市場にも予約受付来た(^^♪
なんと価格も税込 22,800円です。妥当な価格と思い予約しました。

http://item.rakuten.co.jp/etre/1034201/

発売予定は、発売2015年4月末予定だそうです。
気長に待ちたいと思います。

書込番号:18656750

ナイスクチコミ!2


fun-w140さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/07 10:06(1年以上前)

同じ値段で amazon からも予約開始してます。

悩みに悩んだ結果、注文入れました。

長くかかったドラレコ選択もこれでピリオドかな♪

書込番号:18657081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度5 Tomo蔵。 

2015/04/07 10:14(1年以上前)

USAの189USDを考えると税込み23000円前後は妥当かもしれないですね

DrivePro 220のマニュアルがHPで見ることが出来るようになりました

http://jp.transcend-info.com/files/Manual/Manual-DP220_JP_v1.0.pdf

書込番号:18657092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/04/07 11:32(1年以上前)

シモン1221さん fun-w140さん

ご予約おめでとうございます。
付属ステーは、吸盤タイプの様ですね。
今月末が楽しみですね。

書込番号:18657242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/04/07 11:42(1年以上前)

佐竹54万石さん

>うーん、2万7,8千円ぐらだったらよかったんですが、高いですねえ。
5,000円程安くなって良かったですね。
私の予想>DrivePro 220は上位機種と思って居ますので、2万円〜2万5千円と予想しています。
当たってますよね(笑)m(__)m

書込番号:18657269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/12 01:20(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん、こんばんは。

何か一気に安くなりましたね。
連休明けには最安値は1万円近くになるかもしれませんね。
後は画質(特に夜間)が気になります。

YouTubeで見かぎり、KNA-DR300はかなり高画質だと思います。

書込番号:18672772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/13 10:50(1年以上前)

やっと買えるようになったけれど、初期ロットは危険が一杯なのでちょっと様子見が必要ですね。

書込番号:18677163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/19 11:22(1年以上前)

やっと価格コムにも値段が登録されましたね。

■DrivePro 220 TS16GDP220M-J
http://kakaku.com/item/K0000768720/

まだ1件しか登録がなく、イートレンドさんで、発売前予約\22,800だそうです。

書込番号:18696266

ナイスクチコミ!1


raulbakaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/22 06:34(1年以上前)

アマゾンで予約しました。

以前は4/30発売になっていましたが、昨日見たら、
5/15発売になってました。なにかあったのでしょうかね?

書込番号:18706516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/04/30 09:49(1年以上前)

Tomo蔵。さん

DrivePro 200のポリマーバッテリー搭載版が発売ですね。

やはり DrivePro 220は200の後継機種では無い事が明確になりましたね。
実売1,3000円位の200の後継が、20,000円以上の220の後継とは考えられないですよね。
DrivePro 200が継続販売と言う事になりますね。

良かったですよね 機種の選択肢が減らずにね Tomo蔵。さん

書込番号:18732657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング