ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

冬季における低温時の不具合

2015/01/11 16:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J

クチコミ投稿数:7件 ナオの備忘録 

本機購入後、はじめての冬を迎えたところで、不具合が発生しました。
その内容は
正常時 : イグニション ON → transcend 表示 → ライブビュー表示(設定で1分後に消灯))に対して、
故障時 : イグニション ON → transcend 表示 → モニター表示されず → 赤色のパイロットランプは点滅していますがモニター表示されません
この状態で、どのボタンを押してもモニターは表示されずシガーライターソケットから外すしか選択肢がありません。
また、イグニションを OFF にしても正常時の時に鳴るビープ音(3回)もしません。
ちなみに、この間の録画も記録されていません。

仕方なく、シガーライターソケットに直接挿入している電源コードを抜き差しすると、たまに正常に立ち上がることもありますが、気温が低い朝晩深夜のときは車内の温度が暖まるまでは、ほぼ100%の確率で正常に動作しません。
ちなみに、私の住んでいる地域のこの時期の平均最低気温は、氷点下2℃前後ですが、寒冷地指定地域でもありません。

当初は低気温による車のバッテリーからの電圧の不安定供給? などと思って電圧テスターでシガーライターソケットを測定してもまったく異常なしの正常値。

このような事象が他の方も経験されているようで、その方のレビューの中でのメーカーからの回答によると、暖機運転後に電源を入れ直すと良いとありますが、試しにサンルーフと窓を全開したまま10分以上の暖機運転をしても車内温度が冷えたままでは改善されません。

また逆に、冬季でも暖かい日中においては、エンジン始動と同時に何も問題なく正常に動作します。
つまり、温度がある程度以上でないと正常に動作しないという 『まったく御粗末な商品』 であることが判明。
いちいち、シガーライターソケットを抜き差しするのも面倒なので、ON/OFF スイッチ付きのシガーライターソケットに接続し、車内の温度が暖まった頃にスイッチ ON すると 100% の確率で正常に立ち上がり記録・動作しています。
また、ほぼ同時に購入した別の車にもこの機種を設置していますが、そちらの機種は今のところ寒くても朝晩深夜と正常に動作していますので個体差がある不安定な機種といえます。

書込番号:18359212

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/11 16:36(1年以上前)

吉木 りささん こんにちは。

一応メーカーが謳う動作温度の範囲は
-30°C 〜 65°C
同梱16GB microSDカードの動作環境温度は-25°C ~ 85°C

とあるので、メーカーに不具合の報告を言っても良いのかな?と思います。

書込番号:18359310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/01/11 16:43(1年以上前)

こんにちはm(_ _)m  吉木 りささん

有益なクチコミは以前の書き込みも含め拝見してました。

トランセンドの仕様表では下記ですが、検索すると0℃(32°F)〜65°(148°F)の仕様表示の店舗も
ありますね。

動作環境温度 -30°C ~ 65°C
同梱16GB microSDカードの動作環境温度は-25°C ~ 85°C

いずれにせよ同条件で個体差があるのは明らかですね。
私の環境では、0℃から50℃の範囲ですが問題ありません。

時刻リセット問題で、10月以降分に関して改良がなされた様な気がします。
トライセンド側が暖気運転を推奨する辺りが、仕様通りの温度で動作しない個体が
ある事を認めているとも考えられますね。
日本語のQ&Aやフォーラムを作って欲しいですね トランセンドさんのホームにて。

書込番号:18359338

ナイスクチコミ!0


bochikoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 17:21(1年以上前)

別トピックでも書き込みましたが、自分も同現象です。
メーカーも電源供給不足をうたっています。
返品とか検査の受付もやってますが、証明書やら日にちも何週間もかかり面倒なので、自分はこのメーカーのものは寒い地域には対応してないものであり、安い製品だったこともあり、暖かいとき動けばいいと割り切って使用することにしました。
次回はある程度の価格で気温に左右されないものを選びたいとおもいます。
他メーカーでは防犯機能あるものもあるので
そちらにしようかと思ってます。
アマゾンで購入しましたが、使用済みで不良品認定でないと交換はだめみたいです。

書込番号:18359446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bochikoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 17:39(1年以上前)

使用済みの場合、メーカーからの不良認定でないとでした

書込番号:18359491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/11 17:49(1年以上前)

華氏表記とは思えないけど・・・
摂氏表記に直すと、「-34.4℃〜18.3℃」なのでやはりSI単位なのは間違いないね。

書込番号:18359520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件

2015/01/11 17:55(1年以上前)

Drive Proのメーカー仕様書(Ver1.11)では、

動作環境温度は 0°C (32°F) 〜65°C (148°F)となっていますね。
いったいどれが、正しいのか???


ただ、一般的にエレクトロニクス製品の動作温度仕様-30℃は難しいと思います。
でも、仕様が0℃だとしても、-5℃程度のマージンは持っていて欲しいな。

書込番号:18359536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ナオの備忘録 

2015/01/11 18:12(1年以上前)

みなさん、早速のコメントいただきありがとうございます。
bochikoさん
私も同様にamazonで購入しましたが同様の回答でした...。

なので、私も冬季以外の季節使用と割り切りました(笑)

また、動作保証温度範囲っていうのは良くわかりませんね...。
仮に0℃〜となるとちょいと不安ですね。
いずれにしろ、諦めて使用し続けますが、これから購入予定の方はお気をつけてくださいね。

書込番号:18359585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/01/11 18:16(1年以上前)

トランセンドの売り文句に「永久保証」が付く商品が多くて売れてますよね。

いざ不良品に当たると「不良品認定」の基準が厳しい様ですねDrivePro 200 TS16GDP200-J含めて。
なので販売店さんの多くは初期不良もメーカー対応にしているんでしょうね。

bochikoさんの場合は、アマゾンさんとの事ですが珍しい対応ですよね。
アマゾンさんの場合は、とても良く早い対応で満足度が高いのですが?

犬と仲良しさん
http://jp.transcend-info.com/Products/No-498
仕様詳細を見て下さい 仕様が変わったのですかね?購入時verv1.22でしたが。

書込番号:18359604

ナイスクチコミ!2


bochikoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 21:58(1年以上前)

それにしても、そうゆう事象があるなら説明書やサイトのQアンドAにでも掲載してほしいところです。
ファームウェア等のアップグレードでなおればいいんですけどね。
まあ、こうゆう仕様なんだと諦めます。

書込番号:18360415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件

2015/01/11 22:51(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん、御指摘のページ、確認しました。

私は、そのページの下部にある製品情報シート(PDF)を確認したのですが、
やはり、動作環境温度は異なっています。

明らかなメーカーの記載ミスですね。





書込番号:18360684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:70件

2015/01/11 22:59(1年以上前)

当方、北海道在住で今シーズン-20℃以下での使用もありましたが、問題なく動作しております。
取付したのは先月でその時点でスレ主さんの平均最低気温を下回る日が何日もありましたが、動作しない日はありませんでした。

私の場合は当たりだったということかな?

書込番号:18360721

ナイスクチコミ!1


bochikoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/11 23:58(1年以上前)

ひょっとしたら車の年式とか関係あるのかな?
ふる〜い車の場合だと電源の供給の不安定はありえるかも。

書込番号:18360961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

2015/01/12 02:32(1年以上前)

bochikoさん ふる〜い車の場合だと電源の供給の不安定はありえるかも。

スレ主さんの最初の書き込みに、「電圧テスターでシガーライターソケットを測定してもまったく異常なしの正常値。」
の記載があります。
スレ主さんは、本機種を2台所有していますからお手間か既にテスト済みか?載せ替えテストで
個体差の検証も可能かと思いますが、もう諦めてる様ですので余計なお世話で済みません。

いくら古い車であっても、現状おいて電源供給不足など起こり得るのでしょうか?シガーソケット電源で

>車内の温度が暖まった頃にスイッチ ON すると 100% の確率で正常に立ち上がり記録・動作しています。
トラブルの原因は仕様動作環境温度に対応出来ていない、不良品個体である事が明確と思いますけどね?

書込番号:18361278

ナイスクチコミ!0


bochikoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/12 03:43(1年以上前)

当方の車は70年代のいわゆる旧車とゆわれる
部類のものでして、いかんせん現代のお車事情とはかけ離れているので、そうゆうこともあるのかと思ったのです。

書込番号:18361312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ナオの備忘録 

2015/01/12 08:18(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
これから購入の方々への参考となると思います。

ちなみに、私の車は新車で購入して、今月末で初車検を迎えるBMWMINIです。
早朝・深夜帯における電圧チェックは正常値。

さらに私所有の別の車(ダイハツムーヴ)に設置している同じ機種との載せ替えもしましたが、結果は同じで個体差が生じているのが判明しました。
ちなみに、ムーヴの電圧チェックでは、BMWMINIより僅かに低めでしたので、低電圧が原因ではないと思います。

いずれにしろ、諦めて使用し続けます...。
みなさん、たくさんのコメント、本当にありがとうございました。



書込番号:18361534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2015/02/11 10:04(1年以上前)

ちきしょう! 温度か! なるほど言われてみれば・・・
関東在住でも温度でといわれるとな・・・

朝一発目がどうしても同様の現象に見舞われて・・・

数種類の車で検証するも朝一発目発生。日中では再現性無し。
付属のDC12V→DC5Vの元電源を単独でヒューズから取ったり、シガライターソケットから取ったり
セルスタート時の電源電圧をオシロで取ったりと散々検証しましたが、分からなかったな・・・
11.8Vの車では正常起動して、13.2VではNGだったり・・・・
まさか 車内温度が**度以上になったらコネクター入れるという使い方をしないとダメ??

さて温度という事になるとどうやって検証するんだろか?
内部コンデンサーの温度を見る?
どっちにしてもユーザーレベルでは検証できない領域ですね

まあ そんな程度の製品とサービスなんだろうな・・・

書込番号:18463296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ナオの備忘録 

2015/02/11 12:40(1年以上前)

正常に動作する車内温度を測ってみました。

ここ10日間、毎朝、車内の気温を記録してから動作確認をしましたら、車内の気温が 3.5℃以上の場合はほぼ100%の確率で正常に立ち上がって動作しますが、3.5℃以下の場合は車内の気温が3.5℃以上に上昇するまで待たないと動作しませんでした。

さらに、ここ最近、わずか 2日間 【正確には、33時間 (22:30帰宅後 〜 翌々日の 07:30に乗車】 乗らなかっただけで日付がリセットされるようになりました。
以前は、4〜5日間でリセットされていたのですが、最近では徐々にリセットされるまでの時間が短くなってきました。

ちなみに、日付がリセットされた場合は、本体右下の Wi-Fi ボタンを押下して iPhone とのWi-Fi接続後に日付が同期する方法をとっていますが... これが、結構面倒と言えば面倒でたまりません...。

今では、毎日乗車しないと、日付がリセットされてしまうようになってしまいました。
本当にお粗末な商品ですね...。
また、我が家のもう一台の車に搭載している同じ機種は、今も正常に動作していますので、本当にハズレを引いてしまいましたね。




書込番号:18463811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

えしぴさんのレビューの補足

2014/12/20 07:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J

クチコミ投稿数:414件 DrivePro 200 TS16GDP200-Jの満足度2

えしぴさんのレビューの補足

>作動最低温度が0℃〜となっていますが、11月〜4月までは0℃を下回る事が多い北海道では
>使い物にならないって事なのでしょうか・・・

メーカーの仕様詳細では「動作環境温度-30°C ~ 65°C 同梱16GB microSDカードの動作環境温度は-25°C ~ 85°C」と
記載されています。
北海道のみならず、東北、関東甲信越でも0℃以下になる事も多々ありますので「作動最低温度が0℃」勘違いかと
思いますが、北海道では-30°C を下回る事もあるんでしょうね。

大丈夫と思いますよ♪

書込番号:18287285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

発売時期

2014/12/09 09:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1

クチコミ投稿数:41件

メーカーのお客様相談窓口に電話で問い合わせしました。
発売時期はいつなんでしょう?まだわかりませんか?と。
回答は、まだわかりません、でした。
来春というのも変わるかもしれません、とのこと。
いろいろ話をしていたら、発売日未定なのにカタログに載せたのが失敗とまで言い出す情けなさ。
あちこちの店で予約受付が始まっているというのに、こんなのでいいんでしょうか?
私はカーナビ付けようと考えていますが、ドライブレコーダーと連動できるというのでパイオニアの楽ナビにしました。取り付け手間を考え、一度で済ませたいから、私の車はずーっとオーディオレスのままです。なんだかメーカーに裏切られたような気分です。

書込番号:18252292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
atouさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/28 23:59(1年以上前)

今日、車屋から情報はいりまして、2月に発売予定だと言ってました。
メーカー営業さんからの情報だそうで。
私は、待てなくとりあえずナビだけつけました。
もうしばらく、頑張ってください。

書込番号:18314960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR1の満足度4

2015/01/27 17:16(1年以上前)

ホームページは15年春が3月発売予定に変わりました。
私も待っている一人です。

書込番号:18412435

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/01/31 13:38(1年以上前)

販売先延ばしですか?
生産が追い付かないか、不具合発生か?
宣伝していても、先延ばしだと信憑性がないですね。
私もナビ購入時、おっくん☆彡さんと同じく考慮はしていました。
他者メーカからも高性能DRがここに来て販売されます。
なんででしょうね?



書込番号:18424854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 17:32(1年以上前)

予約先の店舗から、3月上旬に順次入荷、発送予定と連絡がありました。同じくらいに新車の納車があるので、早めにGET出来ると嬉しいのですが、未だに未確定の様ですね。

書込番号:18524102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/28 19:15(1年以上前)

26日に楽天でポチりまして本日届きました。
楽天に出店しているオートウィングというお店でした。
明日、時間が取れればディーラーで取り付けてもらいます。

書込番号:18528159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/03/01 19:11(1年以上前)

本日ディーラーに持ち込み工賃7000円にて取り付けてもらいました。
ナビ側のバージョンがまだ追い付いておらずドライブレコーダーの設定等の操作は付属のコントローラーにて行う必要があります。
カメラは小さいため社外からは意識しても判りにくく威嚇効果は期待出来ないでしょう。
でも駐車中でも衝撃を受けた時は録画されるそうなので少し安心出来ます。
夜間の暗がりも試してみましたが中々明るく撮影されています。
満足のいく買い物でした。

書込番号:18532299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/03/05 22:12(1年以上前)

カメラの取り付け状態です。判りにくくてすいません。

コントローラーは助手席側に取り付けました。

判りにくいですが取り付け状態をアップしておきます。

書込番号:18546954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 ND-DVR1のオーナーND-DVR1の満足度3

2015/03/12 13:24(1年以上前)

ナビの選択は正解でしたね。
私も、手に入れたいのですが品不足とやらでいまだ手にしていません。
新製品なのですから、メーカーは供給をしっかりして欲しいですね。
製品は、やはりそれなりに良いものかと思われます。
価格も変動しています。
落ち着いてから購入したいですね。

書込番号:18570241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ、カーナビと、一体型を

2014/12/08 09:46(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:787件

カーナビが、SDカードになったのですから、
そろそろカーナビとドライブレコーダーを一体にしたら。

書込番号:18248937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/08 10:19(1年以上前)

ゴリラにそんなの有ったような。

書込番号:18249010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/08 10:54(1年以上前)

じじQ6600さん こんにちは。

それに加えてレーダー探知機やバックモニターなどの車載カメラとかも含めて将来は、
結局スマホが全部総取りするんじゃないですかね^^;

書込番号:18249078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2014/12/08 14:58(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP747/camera/index.html

 たしかに、「ゴリラ」ありました。

ぼーーん さん

 スマホは、画面が小さいので、情報量多くなると不便

 近いイメージはテスラモーターではないでしょうか。

書込番号:18249645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/12/08 15:26(1年以上前)

そうですね。
スマホと言うよりタブレットと言う方が良いでしょう^^

書込番号:18249702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ショッピング

2014/11/15 21:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J

スレ主 pakapaka@さん
クチコミ投稿数:72件

13800円、1905ポイント還元。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/ts16gdp200-j.html

さらに今日中ならトップページからエントリーでポイント最大5倍。

書込番号:18171330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/15 22:02(1年以上前)

ベストゲートで検索してみた。
http://www.bestgate.net/search.phtml?e_sort=Price&word=DrivePro200

こちらは 12273円(税込・送料無料)
http://www.d-rise.jp/product/p000000246088/?media=bestgate


ちなみにスレ主紹介サイトのポイントは最終的に18倍(キャンペーン3倍+ショップ15倍)
なので2286ポイント付くから、実売11514円? 安いですね。

書込番号:18171481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

同じもの?

2014/11/14 17:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > ZAPCO > ZD-VR1

クチコミ投稿数:3件

アクラスタの「DVZ−100」って、見た目同じで、スペックも同じ?
在庫は無かったので現物は見れませんでしたがオートバックスのカタログに載ってました。
2.7ワイドモニターにフルハイ、Gセンサー、WDRの画像補正機能もあります。
きっと同じ工場で作ってるんでしょう。中国ではなさそう。韓国かな?台湾かな?
19,800円だったのでそっちの方がお得かな。

書込番号:18166964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/14 19:23(1年以上前)

Teacherリンさん こんにちは。

言語の所で日本語、英語、中国語に変える事が出来るそうなので、
それが本当なら韓国って事はなさそうですね。

そうなると、中国か台湾じゃないかと…

書込番号:18167271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/11/15 21:32(1年以上前)

Teacherリンさん

初めまして。
ZAPCOとアクラスタ?とか言う会社の物は少し中身が違うみたいですよ?

ネットで見ただけで小さな差かも知れませんが日本語の音声案内が入っていない。

アンプの老舗と新参メーカー…どうなんでしょうね?

似た商品だとしてもこちらに他社の商品の価格とか書くのはいかがな物かと思いますが…

私みたいにZAPCOのドライブレコーダーを買おうとしている者からしたら何か気分悪いです。

もしかしてアクラスタ?さんの関係の方ですか?

書込番号:18171334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/16 16:17(1年以上前)

大変申し訳ありませんでした。そう言ったルールがあるとは知りませんでした。
私もZAPCOを候補にしていたもので、こちらを参考にしていました。

沢山の情報があった方が良いかと思いましたが、まさか気分を害される方がいるとは思ってもいませんでした。

また、詳細な情報ありがとうございます。お店に調べてもらったら、どちらもメードインチャイナでした。やはり工場は同じようですね。

結局私はアクラスタのを取り寄せ注文してきました。カーナビじゃあるまいし、日本語案内は不要(むしろうるさいからいらない)と思い、安いにこしたことはないと思いました。

また、私はZAPCOを否定するつもりはありませんでしたが、ZAPCOの関係者でしたらごめんなさい。

書込番号:18173872

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング