このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年7月15日 15:43 | |
| 0 | 0 | 2014年7月3日 04:17 | |
| 2 | 1 | 2014年7月2日 00:49 | |
| 0 | 4 | 2014年7月5日 15:18 | |
| 11 | 9 | 2014年6月8日 09:25 | |
| 1 | 0 | 2014年5月9日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > COWON > COWON AW1 AW1-8G-SL [Mystic Silver]
プリウスに設置する、初めてのドライブレコーダーです。
多くのメーカーの中から、この「COWON AW1」とトランセンド「DrivePro 200」に絞りました。
この2機種を私なりに比較しますと、
トランセンド「DrivePro 200」の方が優れていると思われる点は
・F/2.0の明るいレンズ(薄暮から夜間の撮影に威力を発揮するはず)
・Micro SDカードが16G(COWON AW1は8G)
・発売日が遅い(新製品)
・160°のワイドレンズ(COWON AW1は140°)
・価格面(価格コムの最安値で約1,000円安い)
等が考えられます。
逆に「COWON AW1」の方が優れていると思われる点は
・形状(バックミラーの影に隠れるこの形状は、絶対にこちらの方が良いです)
・駐車録画機能(駐車録画自動実行)
です。
このように比較すると「DrivePro 200」の方が優れているように思われますが、
最終的にはCOWON AW1の「駐車録画機能」の存在で、この製品を選択しました。
当然、常時電源ケーブルも一緒に発注しましたが、まだ本体は届いておりません。今から楽しみです。
0点
本日設置しましたが、配線は仮配線と言う事で、シガージャック電源ケーブルがバックミラーから真下にだらりと
垂れ下がっています。
今週末に常時電源ケーブルにて配線を行う予定ですが、その際電源ケーブルにロッカスイッチを挟もうと考えています。
自宅の駐車場では駐車録画は必要ありませんので、帰宅時にはロッカスイッチにてOFFにし、
買い物等で駐車する時は、そのままONの状態で使用するように考えています。
オートカプセルを設置後、カメラレンズの高さ調整をするため、
GALAXY Note USC-02Eに「スマートマネジャー」をダウンロードし、オートカプセルとWi-Fi接続を試みるのですが
接続出来ません。
スマホにパスワードを入力し接続完了となり、オートカプセルのLEDも青色に点灯しています。
しかし、スマホにWi-Fiマークが現れず、LTEの状態のままになっています。
何回もトライしたのですがどうしても接続出来ず、このスマホを諦めて妻のAQUOS PHONE ZETA SH-01Fにて
試みました所、1回で接続する事が出来ました。
韓国同士のCOWONとSAMSUNGの相性が悪く、SHAPとバッチリとはビックリしました。
どちらさまかGALAXY Note Uにて接続出来たよ、という方がおられましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:17729692
0点
自己解決しましたのでご報告します。
GALAXYの
設定−接続−その他のネットワーク−モバイルネットワーク−モバイルデータ
のチェックを外すとWi-Fiマークが表示され、COWON AW1のネットワークに接続出来ました。
GALAXYのスマホをお使い方は参考にして下さい。
書込番号:17735267
0点
ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > Driveman720 720DM
先日、滋賀の伊吹山ドライブウェイに行きました。
そのドライブの様子を30分程度の動画にまとめました。
ダッシュボードが反射していますが、おそらく液体ワイパー(超ガラコ)による影響が非常に高いです。最近、施工しました。
設置当時、すぐに昼夜の画質は確認しており、このような写り込みの記憶は全く無かったです。設置当時から移設もしておりません。
少々見にくい動画ですが、料金所の日陰に入った時点でドライブマンの画質の良さが実感できると思います。
是非、参考にしてみて下さい。
伊吹山ドライブウェイ (上り編)
https://www.youtube.com/watch?v=bbIpQfOUhOY
※ドライブマンは1080タイプのものを使用しています。録画も1080のH(最高画質)で録画しています。
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH72GS
以前からドラレコが気になっていましたが、メーカー、機種全く無知で、車検のタイミングでディーラーの方に選んで貰いました。まだ取り付けたばかりで、機能の把握はこれからですが、フィット感は抜群です。因みにミニバンに取り付けました。
書込番号:17685070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東芝
SD-C032GR7AR30 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000532347/
スピードクラス CLASS10
UHSスピードクラス UHS-I Class1
\1,469
付属の4GBではフルHD(1920x1080)の30コマ/秒で30分しか録画できませんから、32GBのmicroSDHCメモリーカードを買われると良いかもしれませんよ(240分ほど録画できます)。
書込番号:17688056
1点
ドライブレコーダー > エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR ZERO II Plus
自分もこの製品の購入を検討していますが
取り付けた後で、左右方向の調整はできるんでしょうか
書込番号:17547362
0点
返信が遅くなってすみません。
左右方向の調節は多少可能です。
本体を取り付けステーにはめて、90度回して固定するためです。
ただし左右の傾きは調節できませんので、ウィンドウの位置によっては斜めに取り付けるなど工夫が必要です。
書込番号:17600272
0点
ヤフオクで安く落札できたので使用しています、AV機器の干渉はないようですね、ただカードの挿入口が本体の右にあります、自分はルームミラーのすぐ左側に取り付けたのでカードの出し入れが大変です、本体を横にするかミラーを回転させるかしないとカードが出し入れできません。
画像はまあこの程度の画質があればいいかなというレベルです、欲を言えばきりがない。
あと撮影範囲はもっと広角のほうがいいですね、以前に使用していたものより狭いです
書込番号:17688588
0点
ご購入おめでとうございます。
SDカードの出し入れは、しにくいですね。
時計もよく狂います。
ボタンが小さくて操作しにくいですが、初期設定さえ終われば、何も起こらなければ特に触る必要はないと思うようにしています。
ドラレコにお世話にならないのが一番ですもんね。
書込番号:17700506
0点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J
アマゾンで購入し、本日知り合いの修理工場で取り付けしてもらいました。
取付後画面が一瞬点灯したあと真っ暗になり、その後全く反応せず電源も一切入らなくなりました。念のためPCにUSBで繋いでみましたが、それでも電源は入らず、何の反応もありませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、おそらく本体の交換になりそうですが、検査してから代替え品を送付するとのことで、約1週間かかります。とのことでした。初期不良でもすぐに交換してもらえず、1週間も待たされるのは、少し残念です。せめて初期不良ならすぐに代替え品を発送してくれればいいのになあって思います。
それとサポートに電話が繋がるまで結構時間かかりました。電話対応は良かったのですが・・・。
こんな初期不良の方他におられませんか?
2点
私はサンワダイレクトで購入ですが、シガーソケットケーブルの初期不良でした
USBケーブルで起動はできましたので、付属のケーブルは使わずに配線を済ませて利用を開始しました
月曜日にサポートに電話し(5回目くらいで繋がりました)、やはりケーブル以外にも本体とSDカード、
付属品は全て送ってください、と言われました
ブラケットは両面テープで固定してしまっていたので勘弁してもらいました
返送までやはり1週間以上かかると言われ、その間はドラレコ無しです
SDカードが抜けにくかったのでついでにその点も指摘したのできっと全交換になると思います
書込番号:17516870
1点
上のお二方と同じく初期不良でした。
私のは、付属するmicroSDカードの不良ではないかと思います。
取り付けて早々、『SDカードエラー』と表示され、録画できない状態に。
念のためフォーマットを掛けると、SDカードが認識されなくなりました。
サポートに電話すると、
「一式を着払いで送って下さい。1週間程度で代替えを送ります。」との事。
せっかく楽しみにしていましたが、出鼻を挫かれ嬉しさ半減です。
ただ、サポートの対応は良かったです。
書込番号:17544552
1点
先週の月曜日に返送して昨日、新品に交換された未開封品が届きました。
ついでに指摘した渋いSDカードのイジェクトが普通にスムーズになっていました。
この週末に再装着します。
どうか壊れていませんように・・・
書込番号:17546682
0点
みなさん、ご報告ありがとうございます。
やはり、機械ものなので当たりはずれがあるのは、仕方ないですよね。
今回、水曜日に商品発送して1週間後の一昨日に返送されてきました。
本体にビニール袋がかかっていなかったので、検査後修理したのか?新しい商品を検品後に発送したのかはわかりませんが、ちゃんと作動しました。
初期不良は、仕方ないですがもう少し早く交換の対応してほしいですね。
早速取付けました。画像も非常にスムーズで夜も綺麗に撮影されてるので、満足してます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17547312
0点
アマゾンで購入の場合、不良交換は代替品が届いてから返品でよかったんじゃないかな。
もしかして出品者から購入ですか?
書込番号:17547766
1点
ちょうどAmazonが品切れていたのでサンワダイレクトで購入しました
サンワだけかどうかわかりませんが、トランセンド製品は初期不良も含めてサポートは直接しか受け付けていないようです
やや時間はかかりますが、普通のサポートだと思いました
書込番号:17548721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Don't think,Feeeeel!!さん、
@starさん
ご連絡ありがとうございます。
私はアマゾン(あきばおー)で購入しましたが、配線を内部に既に施工してもらってたため、配線コードをわざわざ外すのも手間かなと思い、上記内容を伝えたうえ直接本体だけ交換してもらえないかメーカーに確認しました。
商品がそろっていれば当然購入した「あきばおー」に初期不良対応してもってたと思います。
サンワダイクトでの購入ではなかったのですが、サンワは確かに「サポートは直接メーカーに」とも書いてたことを記憶しており「あきばおー」も同じかな?と考え、なおかつ今回は付属品をすべて返送できる状況ではなかったため、メーカー直にしました。
こんな経緯です。いろいろとありがとうございました。
書込番号:17548795
3点
私も同じ接続後すぐに画面が真っ暗になり起動不能となりました。しかし私の場合、自動車用だから12Vという思い込みからシガープラグを切り離し直でアクセサリー電源に接続してしまいました。外箱には入力12V-24V、出力5Vと書いてありシガープラグが電圧変換していることに気づきました。完全に出力電圧オーバーです。一瞬起動したあとに真っ暗になって二度と電源が入らないのはこのような接続をしているからという理由もあるのではないでしょうか?
書込番号:17603302
0点
トイプードル大好きさん
最近のドラレコやレー探などのアイテムはほぼ5Vです
バッ直など最悪は火災や車輌電装の破損に繋がります
ドラレコの故障だけで済んでよかったですね
書込番号:17604178
2点
ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08
こちらの掲示板の情報のお陰で、無事にPatriot F3のファームウェアが適応でき、音ひずみが軽減されたので、
お礼にロックファイルの設定方法を報告します。
手順は下記の通りです。
A.バージョン表示画面を表示させる
1.再生ボタンを押します。
2.メニュー+▼でバージョン表示画面を表示させます。
B.次レベルメニューの表示
1.一番上の『MODEL:DR32』 で 決定ボタン(赤ボタン)を押します。
うまく行かない時は、▲▼でカーソルを上下させてからやると、うまく行くようです。
C.ロックファイル設定
1.下のほうの『LOCK_FILE_TYPE』で指定方式を決めます。
ここが標準(ルックイースト、HETAI)では、FIX_CNT(Patriot F3ではRATIO)になっていると思います。
選択枝:FIX_CNT 固定数値で指定
RATIO ファイル数に対する比率(パーセンテージ)で指定
2.LOCK_FILE_CNT
上の1.でFIX_CNTを指定した場合のロックファイル数
選択肢:5〜15(ディフォルトは「5」)
3.LOCK_FILE_RATIO
RATIOを指定した場合のロックファイルの比率
選択枝:10〜100%(Patriot F3は70%)
32GBメモリーでは5分分割 70%で48ファイルですので、100%にすれば69か70ファイルくらいになると思います。
実際全ファイルがロックできるかは確認していません。
また、一番下の『ADJ_IQ』からは、さらに次の階層のメニューに行けて、画像関係の調整とかができるようですが、詳細不明のため、(怖くて)試していません。
なお、メニューの出し方などは、ようつべに出ています(「DR32 FIRMWARE SCREEN」で検索してください)。
参考になれば幸いです。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



