このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 7 | 2023年5月17日 10:17 | |
| 10 | 3 | 2022年9月29日 21:51 | |
| 9 | 3 | 2022年9月7日 19:01 | |
| 19 | 8 | 2022年7月28日 18:07 | |
| 11 | 8 | 2022年7月18日 11:48 | |
| 1 | 0 | 2022年6月30日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]
まだ車にセットしてませんが手持ちのカードをセットしたところ全てフォーマットしますかと出てやったところまだ1時間くらいしか試してませんが全て正常に録画してます
途中で電源入れたり切ったりといろいろ試しましたが正常でした(^^♪
64G1枚と128G2枚しか試してませんけど
一番上は付いてきた16Gのカードです
また異常が出たら追記します
12点
格安のカードを試してみます
2個で2000円を切る安さw
お試しで使ってみようと思います
DRV-350は左右と後方につけてます
このカードは左右に使ってみようと思います
DRV-350は解像度が1920x1080なので使えるかなと期待してます
果たして、、、、、
ちなみに前方のカメラはDRV-830ですが解像度は2560×1440なので録画が追い付かなくてエラーが出たら困るので使おうとは思いません
書込番号:25245769
3点
M matsutaroさん
安いカードだと最初は起動しても途中で再起動が発生したりするのでご注意を。
自分は最初SANDISK Ultra 128GBで上記現象になりExtreme 128GBに交換したところその後一度も再起動は発生していません。
人柱レビューはとてもありがたいので結果をお待ちしてます。
書込番号:25246881
3点
>安いカードだと最初は起動しても途中で再起動が発生したりするのでご注意を。
そのとおりです
人柱ですw
リスクの少ない左右のDRV-350で試してます
書込番号:25246950
3点
3泊4日で群馬県を放浪してきました
その間、約90時間くらいずっと録画してましたが残っている動画はちゃんと撮れてました
今のところw
結局4つ購入して前後左右は常時録画
カオス N-125D26L/C6に走行充電器の組み合わせで放浪中は24時間監視してます
さらに走行中のみ前方はケンウッド DRV-830
後方は追加でミラー型ドラレコとしました
これ付けないと後が見えないので(^^;
書込番号:25258144
4点
M matsutaroさん
情報共有ありがとうございます。
90時間取れているならとりあえず大丈夫そうですね。まあ、値段が安いので動作がちょっとおかしかったら使い捨て感覚で新しいカードに交換してもいいですね。
書込番号:25263345
1点
>BIGNさん
はい、使い捨てでも良いかな、そう思ってます
こんなに廉価でちゃんと動くならこれで十分です
解像度が低いDRV-350 最大解像度 1920x1080ならではと思います
メインのケンウッド DRV-830 最大解像度 2560x1440では書き込みが追い付かない可能性があるかもしれませんので試そうとは思ってません
書込番号:25263565
2点
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
価格コムで、モニター募集中です。私もいち早く申し込みました。
今まさに、検討中です。
体験できる機会があれば、しっかり、報告もしたいと思います。
是非皆様も、応募して、レビューをみたいと思いますので、
たのしみに!!
5点
検索しても見つかりませんが、何処で募集されてるんです?
書込番号:24944573
2点
トップページの右上のリンクにランダムで表示されますよ。
https://ssl.kakaku.com/article/pr/monitor/22/09_pioneer_np1/?lid=article_pr_monitor_22_09_pioneer_np1_ads_91504_79131
書込番号:24944684
3点
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700
購入から5ヶ月。(実走向距離は数百キロ)
買い物先で始動したら
「バックカメラが接続されていません。」と表示され
ミラーに映っているのはフロントカメラの内容。
運転中にミラーに映る内容はついつい後方の状況と勘違いして混乱。
信号待ちで再始動しても未解決。
後方カメラのコード抜き差し、ミラー側のケーブル抜き差しでも未改善。
故障と判断。
本体を外せば元のミラーで利用可能だが、そうなると前方カメラも撤去となるため外せない。
結局、今回の導入時に撤去した大型ミラーを更に上から重ねて3重ミラーとなった。。。
修理センターに電話してみた。
後方カメラだけを発送。
前方カメラの同梱も求められたが拒否した。
※前方カメラが無くなるために困る
着払いを希望したらゆうパックと言われた。
さて直るのか未再現で前方カメラの再発送を求められるのか。
5点
真ん中下ボタンで画面表示消せませんか?
リアカメラ側のケーブルを のこり50cmほどのところで継いでいるはずだが抜けてませんか?
手慣れた施工者だと抜け防止にテープ巻きますが
書込番号:24907002
0点
他社だけどみ〜おんちゃんもなってる
ディーラーに言ったら配線しなおさないと駄目って言われたから放置中
直ったり直らなかったりしてるよ
書込番号:24907018
2点
本日、カメラが届きました。
「リアカメラを交換しました。動作確認。」
送ったカメラは壊れていたと記載されていないが、交換するぐらいだから壊れていたのでしょう。
※不親切だ
早速取り付けたら無事動作しました。
不評だったミラーはそのままで上から被せた状態(通常のミラー状態)で利用することとなりました。
以上です。
書込番号:24912634
2点
https://www.youtube.com/watch?v=l4i_w74rClk
https://news.yahoo.co.jp/articles/1260dbc8059095e244436e1af7d8b14503584d6f
ドラレコは事故だけじゃなくてこういう違法取り締まりの時に有ると無いとでは天地の差だと思います。
おまわりが法律の条文知らないなんて・・。
泣き寝入りをしないために、違法取り締まりを無くすために、高画質なドラレコが必要です!
0点
また警察がネコババ事件したのかと思ったお(°Д°)
あいつらは責任者が責任取りたくないから絶対に罪を認めないんだお
責任を取らないのが警察の責任の取り方だお(o^−^o)
書込番号:24853071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Evil poisonさん
厳密には譲られてもNGです。
そのため、欧米の運転手は絶対に動きません。
書込番号:24853153
6点
譲ったって事は一旦渡るって行為を中断している訳だから
渡ろうとしていないと思う
ただ単に譲られた場合とすると
通行する車の威圧感を感じ渡る事を躊躇する場合も有るだろうから
やはり現場の状況によるとは思う
今回の様に徐行や停止出来る状態に譲られたら
その方は(今は)渡ろうとしていない
との解釈で良いと思うな
コロナの途中からこういう微罪とは言わずとも
PBの警官が交差点付近で行う取り締まり増えている気がします
結構多いのは交差点前の黄色線での車線変更の取り締まり
書込番号:24853159
0点
違法と言えば違法。
しかし道交法で、社会が杓子定規にうまく動かない事例だと思う。
警察官は上司や業務内容で言われたことだけでなく、
社会や物事をもっとちゃんと見て考えた方がいいと思う。
結局は責任を取りたくないから、職務に従っただけとか思考停止してるだけなんだろうけど。
書込番号:24853172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あー、本題はドラレコ必須でしたね。
はい、もはやドラレコは必須アイテムです。
バイクにもつけたい。
書込番号:24853174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
月末が近づくと、ノルマ達成の為一時停止違反を良く張ってますよ、ご注意を。
書込番号:24853177
4点
日常的に駐車場代わりの悪質な迷惑駐車違反とかかなりあるので、もっとそちらを取り締まれば地元住民とかから喜ばれると思うのに。
書込番号:24853192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回のは微妙というか歩行者に譲られたとしても動いた方が悪い。
渡る前なら分からなくも無いけど、横断中に譲られてもね。
こっちの様な誤検挙対策としてドラレコは必須だよね。
https://www.excite.co.jp/news/article/Imedia_55085/
書込番号:24853211
4点
先日、
東名高速を走っている時、横車線の前のトラックから積み荷が落下。
かなりびっくりしましたが、
速度は70Km/hちょっとだったと思います。
この様な時どの様に対応するのが正解なんですかね?
幸い被害は受けなかったですし、その後ろも事故にはなっていないようでしたが…
直ぐに#9911に掛けれればよかったのですが、
運転手は無理ですよね?
しかもその電話番号も帰ってから調べて分かったことです。
帰宅後既に結構時間が経過してしまっていたので他の人がすでに通報しているだろうと思いつつ。
なんかもやもやしています。(^^;
久々にドラレコのSDカード確認のきっかけになりました。
0点
危険は伴うことは否定できませんが、ハンズフリーでナビ接続しているのであれば、走行中でも会話は出来るので連絡するかな?
安全帯に電話が設置されている場所まで走行してかけるとか?
なかなか判断が難しいのはよく理解出来ますが、やはり自ら行動したいですね。
書込番号:24837635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かず@きたきゅうさん
>なかなか判断が難しいのはよく理解出来ますが、やはり自ら行動したいですね。
同感です。
なので、もしまた同じようなことがあったときには、
どうすれば連絡できるかな?って考えておくことが必要かなって思いました。
書込番号:24837640
1点
>アテゴン乗りさん
ぶつからなくて何よりです。
>直ぐに#9911
末番号「0」の#9910ですね。
国道走行中にブルーシートが落ちていた時に#9910へ連絡したことありますね。(停車して電話)
高速道路の場合はナビのハンズフリーで電話するかもです。
書込番号:24837700
3点
積み荷を固定できない悪い運転手は万力結びしてお仕置きだお(o^−^o)
書込番号:24837711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アテゴン乗りさん
「誰かが通報します。」で良いのでは?
そもそも荷物を落とすトラック運転手って最低です。
トラックのすぐ後ろや横は走らないほうが良いと思います。
というか、危なそうなトラックって分かるのでは?
書込番号:24838078
0点
>funaさんさん
そうですね、危ないと思うかどうか判断も必要だと思います。
なので注意喚起になるかと動画上げたのですが、駄目だったようです。
感覚としてはずいぶんと先の方で落としたのここまで飛んでくる(まだはねているんだ)なと思った感じです。
落下中でないとしても落下物何m手前で気が付きますかね?
しかも結構雨が降っている中でした。(80km/h制限でした。)
2車線でしたので近づかない方が良いということならずっと追い越さずに走らないといけません。
書込番号:24838136
0点
以前勤めていた企業は、誰もが知る会社だったので
営業車やトラック、敷地に入る乗用車もちょっとしたことで
クレームだらけでした。
今回も例えば佐川や黒猫とかのメジャー企業のトラックだったらどうしますか?
事故は起きなくても本人気付かずであれば今後同じことして、大事故になるかも。
モヤモヤしてるぐらいならサッサと通報すべし。
と思います。
書込番号:24838362
1点
日本坂トンネル上り線 左トンネルで 落下物を見つけたときは
トンネル出てすぐのインターで 料金所内部のネクスコ事務所で通報しました
職員が誘導してくれて 料金所を出ることなく本線に復帰しました
書込番号:24839302
2点
ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-310
前のPCのときはこのアプリ使えたのですが、
PCを新しくしたらエラーが出てまともに再生できなくなりました。
Pioneerのdriving viewerというソフトだと完璧に再生できました。
車速などの表示もマップも音声もバッチリでした。
supercarに困っている方のご参考まで。
書込番号:24816394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)













