ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:215件

https://www.youtube.com/watch?v=l4i_w74rClk
https://news.yahoo.co.jp/articles/1260dbc8059095e244436e1af7d8b14503584d6f

ドラレコは事故だけじゃなくてこういう違法取り締まりの時に有ると無いとでは天地の差だと思います。
おまわりが法律の条文知らないなんて・・。
泣き寝入りをしないために、違法取り締まりを無くすために、高画質なドラレコが必要です!

書込番号:24852998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/28 15:26(1年以上前)

また警察がネコババ事件したのかと思ったお(°Д°)
あいつらは責任者が責任取りたくないから絶対に罪を認めないんだお
責任を取らないのが警察の責任の取り方だお(o^−^o)

書込番号:24853071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2022/07/28 16:50(1年以上前)

>Evil poisonさん

厳密には譲られてもNGです。
そのため、欧米の運転手は絶対に動きません。

書込番号:24853153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/07/28 16:55(1年以上前)

譲ったって事は一旦渡るって行為を中断している訳だから
渡ろうとしていないと思う

ただ単に譲られた場合とすると

通行する車の威圧感を感じ渡る事を躊躇する場合も有るだろうから
やはり現場の状況によるとは思う
今回の様に徐行や停止出来る状態に譲られたら
その方は(今は)渡ろうとしていない
との解釈で良いと思うな


コロナの途中からこういう微罪とは言わずとも
PBの警官が交差点付近で行う取り締まり増えている気がします
結構多いのは交差点前の黄色線での車線変更の取り締まり





書込番号:24853159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/28 17:12(1年以上前)

違法と言えば違法。
しかし道交法で、社会が杓子定規にうまく動かない事例だと思う。
警察官は上司や業務内容で言われたことだけでなく、
社会や物事をもっとちゃんと見て考えた方がいいと思う。

結局は責任を取りたくないから、職務に従っただけとか思考停止してるだけなんだろうけど。

書込番号:24853172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/28 17:14(1年以上前)

あー、本題はドラレコ必須でしたね。
はい、もはやドラレコは必須アイテムです。
バイクにもつけたい。

書込番号:24853174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/28 17:19(1年以上前)

月末が近づくと、ノルマ達成の為一時停止違反を良く張ってますよ、ご注意を。

書込番号:24853177

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/28 17:35(1年以上前)

日常的に駐車場代わりの悪質な迷惑駐車違反とかかなりあるので、もっとそちらを取り締まれば地元住民とかから喜ばれると思うのに。

書込番号:24853192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 18:07(1年以上前)

今回のは微妙というか歩行者に譲られたとしても動いた方が悪い。
渡る前なら分からなくも無いけど、横断中に譲られてもね。

こっちの様な誤検挙対策としてドラレコは必須だよね。
https://www.excite.co.jp/news/article/Imedia_55085/

書込番号:24853211

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

DRV-340から本機に入れ替えDRV-340で使用していた
SanDisk Ultra SDSQUAR-128G-EPK(Amazonで購入したもの)
を本機に差して使用すると不定期で再起動が発生します。
(フォーマットは本機で実施) DRV-340では全く問題ありませんで
した。電源は両方ともCA-DR350経由で供給しています。
初期不良を疑い一度本体を交換してもらいましたが変わらず
でした。ちなみに付属の16GB SDカードを使用するとこのような
現象は発生しません。128GBのSDカードはh2testwにて最大
容量までエラーなく書き込める事は確認済みです。メーカでは
32GBまでしか保証していないので問い合わせする事もできず。
同様な問題を抱えている方はいらっしゃいますでしょうか?
念のため今度別メーカの128GB SDカードを購入して試して
みようと思っています。

書込番号:24435438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2021/11/08 08:14(1年以上前)

>メーカでは
>32GBまでしか保証していないので問い合わせする事もできず。

SDXC非対応だと技術的壁があるよ

書込番号:24435446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/11/08 08:42(1年以上前)

>BIGNさん
仕様が32Gまでした対応していないと、128Gが使えなくとも仕方がないのでは?
使えないが、使える技を教えてくれということでしょうか?

そもそもSanDisk SDSQUAR-128G-EPKという製品はあるのですか?
並行輸入品? 何かの偽物?

https://www.westerndigital.com/ja-jp/campaign/landing/sandisk/how-to-choose-microsd
https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=142&pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=128&pdf_Spec302=90-200&pdf_Spec303=90-200

書込番号:24435465

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2021/11/08 08:52(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

参考のためにどのような技術的壁があるのか教えてもらえますか?
SDHCとSDXCで最大容量の違いと標準ファイルシステムが違う
ことは知っていますが細かい電気的な違いとかあるのでしょうか?

書込番号:24435477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/11/08 08:56(1年以上前)

>BIGNさん

もう一つ情報を。
https://car-accessory-news.com/microsd/#toc5
しかし、あくまでも仕様外ですので、できなかったらあきらめが肝心。

書込番号:24435485

ナイスクチコミ!2


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2021/11/08 09:04(1年以上前)

>funaさんさん

もちろん規格の違うSDカードを使用する事は自己責任である事は
承知していますのでメーカに保証して欲しいとは思っていませんし
使い方とかを聞いているわけでもありません。
DRV-340で普通に使えていたのとDRV-350でも普通に認識し
フォーマットおよび動画書き込みできることも確認できているので
何故DRV-340の後継であるDRV-350だと再起動してしまうのか
疑問に思っています。なので同じように128GBを自己責任で使用
されている方で同様な現象の方がいるか知りたかっただけです。

詳しくは分かりませんがAmazon専売品か並行輸入製品だと思い
ます。偽物なら最大容量まで書き込めないor速度がでないと事が
多いと思いますのでh2testwでの書き込みテストとCristalDiskMark
で読み書きスピードを確認済みです。

書込番号:24435496

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2021/11/08 10:20(1年以上前)

何故?DRV-340とDRV-350で違いがあるか?
中身のチップ等が同じとしてそのチップが扱えるSDカードの上限が違うんでしょうね。
ドライバーとか?ファームウェアとか言われる類で違ってきます、不思議ですね。
後継機種の方が優れているとは言えないんですよね、昨今は。
後継機種でコストダウンや入手の関係で下位チップに変わる事も有るようですよ。

書込番号:24435586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/11/08 10:44(1年以上前)

>BIGNさん

32Gと同じくFAT32でフォーマットし、ある程度使えるということで、SDカードドライバの問題ではない気がします。
ケンウッドのドラレコは書き込み速度が90MB/SのKNA-SD32Aが推奨なので、SDXCもその程度のもので高耐久のものということで、上記のものを上げさせていただきました。そのほかのメーカーとしてはトランセンドのドラレコ用があったと思います。

直るといいですね。使えたmicroSDカードをレビューに上げてください。待っています。

書込番号:24435627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/08 13:46(1年以上前)

Kenwood製の他機種です
トランセンド 高耐久 microSDカード 128GB UHS-I U1 Class10 TS128GUSD350V-E 【Amazon.co.jp限定】
因みに スタンダードタイプ128GBでも問題無く作動してます

他メーカーのドラレコで、SanDisk製も試したこともありますがエラーの出るケースが多いです
なぜかトランセンド製に切り替えると問題が解消される 相性の問題なのでしょうかね・・・


書込番号:24435918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2021/11/08 15:07(1年以上前)

2Gの壁の時は HCの規格が定まっていなかっただけなので
見切り発車で想定していたチップが対応できたりしたけど

32Gの壁は XCがかなり前から制定されていたが
安いマイコンでは対応できない

書込番号:24436019

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2021/11/09 10:51(1年以上前)

>麻呂犬さん

私も製品のソフトウェア開発を行っているのである程度の
知識は持っているつもりでそれでお話しすると例えば
SoCチップベンダが同じで上位と下位がある場合OSや
ドライバは共通のものを使用しているケースが多いですね。
でファームウェアを作成するときにSoCにあった処理を
コンパイルするもしくはドライバが動作する時にチップ情報
読み出してそのチップに合った動作ををさせるかのどちら
かが一般的だと思ってます。
で上位と下位で個別に使用容量制限をかけるような面倒な
ことはしないんじゃないかと思っています。
チップベンダが異なる場合は当然使用しているOSの
バージョンも違いますしドライバも異なってくるので前の
装置で認識や使用でできたことが新しい装置でできない
のは納得できます。
今回の場合はじめから128GBのSDカードを認識できず
一切動作しないのであれば納得できるのですが途中
まで動作しているのに不定期で再起動するのでソフト屋
からするとファームウェアのバグか相性じゃないかと疑っ
ています。
出来ることならDRV-340と350を分解してSoCとか比べて
みたいところですが壊れると困るので難しいですね。

書込番号:24437450

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2021/11/09 11:07(1年以上前)

>funaさん

ありがとうございます。トラセンドのSDカードは使用
したことがないので一度試してみる価値はありそう
ですね。
ちなみに昨日手持ちのSanDisk 32GBを差して2時間
ほど走ってみましたが再起動は一度も発生しません
でした。

書込番号:24437471

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2021/11/09 11:12(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

ありがとうございます。釣り三昧Kさんもトラセンド
なんですね。SanDiskでエラーが出るケースが
ある旨了解です。SanDiskが一番信頼性や相性
がよいと思って使ってきましたがそうではないと
いうことで大変勉強になります。

書込番号:24437477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/11/28 13:14(1年以上前)

DRV-MR450にmicroSDXC 128GB SanDiskで同様のフォーマットエラーの繰り返しが出ました。
数ヶ月使えていて急に出ました。この後はフォーマットしても不安定で固まったりもしたのでカードを32GBに変更しました。

書込番号:24467542

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2021/11/28 15:45(1年以上前)

>Cacao beanさん

情報ありがとうございます。
数ヶ月使えていて急に現象が発生したのは解せないですね。
SanDiskが鬼門なんでしょうか?
私の方はSanDiskの32GBカードで運用していますが一度も
再起動は発生していません。
トラセンドを試してみたいですが最近散在しすぎなのでそのうち
試してみようと思っています。

書込番号:24467746

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2022/07/19 07:12(1年以上前)

先日のPrimeセールでSanDisk Extreme 128GB
(SDSQXAA-128G-GH3MA)を購入したので装着して4時間
ほど走行しましたが再起動は発生しませんでした。ファーム
のアップデートも1回しているのでファーム改善によるもの
なのかSDカードの違いなのかは分かりませんがとりあえず
128GB運用でも問題なさそうです。

ちなみに今まで使っていた32GBのノーマルSanDiskだと
フォーマットを促される症状が多数発生しておりメーカにも
相談して修理に出そうと思っていましたがSDカードを交換して
からこの症状も出ておらず、もう少し様子見ます。

書込番号:24840528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/07/20 08:32(1年以上前)

>BIGNさん
こんにちは
ケンウッドのドラレコは基本海外メーカー丸投げなので、後継機が異なるEMSなんてこともありそうですが、外観やUIからすれば350と340は同じEMS元で、正当後継機に見えますね。

一般的にドラレコはSDとの相性が大きめに出るガジェットと思います。他社機でもSDカードとの相性スレがたったりします。始終書き込みを繰り返すのでカードへの負荷は高いですし、温度使用環境も特に夏場は過酷です。

また、Sandiskが鬼門と言えば、同社のSDは世界で最もパチモンの多いブランドと言われていますから、変なものに当たれば容量不足や速度不足なんて話もざらです。本物と偽物の区別の仕方なんてサイトもあったりしますね。
また、純正品も世界各国向けの商品が日本に流れてきて販売されています。それらがみな中身同じとは限りません。ファンドリーが違えば細かい相性に差が出る可能性もあります。確実なのは日本国内向け型番のものを買うことですが、海外他国向けより明らかに高価ですね。

まあそんなわけで相性が多い製品領域なんで、深刻に不具合理由を考えても結構無駄な気がします。
保証等を利用して商品を交換等しながらいいものが見つかればよい位に考えておくのがよいと思います。

書込番号:24841810

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件

2022/07/20 13:32(1年以上前)

プローヴァさん

コメントどうもです。

>ケンウッドのドラレコは基本海外メーカー丸投げなので、後継機が異なるEMSなんてこともありそうですが、外観やUIからすれば350

どこの業界もコストは厳しいですよね。
ちなみに350は液晶に写った動画の画質が340と
比べると明らかに悪くなってます。コストダウンでしょうか?
一方でカメラの性能はあがっているみたいですが。


>また、Sandiskが鬼門と言えば、同社のSDは世界で最もパチモンの多いブランドと言われていますから、

自分もいろいろなサイト見てSanDiskの事情を知ったので
SD買うたびにツールかけて確認してます。もしパチモン
に当たったら仕方ないと思って諦めます(笑)


>まあそんなわけで相性が多い製品領域なんで、深刻に不具合理由を考えても結構無駄な気がします。

仰る通りです。ただ技術者の性なのか問題出ると
いろいろ調べたくなるんですよね。
また調べる事で自分の知識や経験向上にも繋がるので
楽しんで調べています。
350は今のところ調子いいのでもう少し様子みてダメそう
なら保証が切れる前に修理に出そうと思ってます。

書込番号:24842109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初めてだと、困惑しますね。

2022/07/17 07:14(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:11843件 私のモノサシ 

再生する積み荷落下

その他
積み荷落下

先日、
東名高速を走っている時、横車線の前のトラックから積み荷が落下。
かなりびっくりしましたが、
速度は70Km/hちょっとだったと思います。

この様な時どの様に対応するのが正解なんですかね?
幸い被害は受けなかったですし、その後ろも事故にはなっていないようでしたが…

直ぐに#9911に掛けれればよかったのですが、
運転手は無理ですよね?

しかもその電話番号も帰ってから調べて分かったことです。
帰宅後既に結構時間が経過してしまっていたので他の人がすでに通報しているだろうと思いつつ。

なんかもやもやしています。(^^;

久々にドラレコのSDカード確認のきっかけになりました。

書込番号:24837553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/17 08:40(1年以上前)

危険は伴うことは否定できませんが、ハンズフリーでナビ接続しているのであれば、走行中でも会話は出来るので連絡するかな?

安全帯に電話が設置されている場所まで走行してかけるとか?

なかなか判断が難しいのはよく理解出来ますが、やはり自ら行動したいですね。

書込番号:24837635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11843件 私のモノサシ 

2022/07/17 08:44(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>なかなか判断が難しいのはよく理解出来ますが、やはり自ら行動したいですね。

同感です。
なので、もしまた同じようなことがあったときには、
どうすれば連絡できるかな?って考えておくことが必要かなって思いました。

書込番号:24837640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2022/07/17 09:39(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ぶつからなくて何よりです。

>直ぐに#9911
末番号「0」の#9910ですね。

国道走行中にブルーシートが落ちていた時に#9910へ連絡したことありますね。(停車して電話)
高速道路の場合はナビのハンズフリーで電話するかもです。

書込番号:24837700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/17 09:47(1年以上前)

積み荷を固定できない悪い運転手は万力結びしてお仕置きだお(o^−^o)

書込番号:24837711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2022/07/17 15:11(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

「誰かが通報します。」で良いのでは?
そもそも荷物を落とすトラック運転手って最低です。
トラックのすぐ後ろや横は走らないほうが良いと思います。
というか、危なそうなトラックって分かるのでは?

書込番号:24838078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11843件 私のモノサシ 

2022/07/17 15:55(1年以上前)

>funaさんさん
そうですね、危ないと思うかどうか判断も必要だと思います。

なので注意喚起になるかと動画上げたのですが、駄目だったようです。
感覚としてはずいぶんと先の方で落としたのここまで飛んでくる(まだはねているんだ)なと思った感じです。
落下中でないとしても落下物何m手前で気が付きますかね?

しかも結構雨が降っている中でした。(80km/h制限でした。)

2車線でしたので近づかない方が良いということならずっと追い越さずに走らないといけません。

書込番号:24838136

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/17 19:04(1年以上前)

以前勤めていた企業は、誰もが知る会社だったので
営業車やトラック、敷地に入る乗用車もちょっとしたことで
クレームだらけでした。

今回も例えば佐川や黒猫とかのメジャー企業のトラックだったらどうしますか?

事故は起きなくても本人気付かずであれば今後同じことして、大事故になるかも。

モヤモヤしてるぐらいならサッサと通報すべし。

と思います。

書込番号:24838362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2022/07/18 11:48(1年以上前)

日本坂トンネル上り線 左トンネルで 落下物を見つけたときは
トンネル出てすぐのインターで 料金所内部のネクスコ事務所で通報しました

職員が誘導してくれて 料金所を出ることなく本線に復帰しました

書込番号:24839302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

supercarが使えない

2022/06/30 16:20(1年以上前)


ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-310

クチコミ投稿数:34件

前のPCのときはこのアプリ使えたのですが、
PCを新しくしたらエラーが出てまともに再生できなくなりました。

Pioneerのdriving viewerというソフトだと完璧に再生できました。
車速などの表示もマップも音声もバッチリでした。
supercarに困っている方のご参考まで。

書込番号:24816394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

ビューワーで再生時に地図表示されない。

2022/05/20 14:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

先日、本ドライブレコーダーをカーショップにて購入取けしまして大変満足しています。

 愛車はホンダフリード+ハイブリッドで、新車購入時に純正のドライブレコーダーをオプションで取り付けておりましたが、
5年経ち時計機能が故障しエンジンをかけるたびに日付時刻設定をしなくてはならなくなり買い替えることにしました。

 本製品はGPS搭載で日付時刻の設定が自動なので助かります。

 さて、ドライブレコーダーで記録した動画をコムテック専用ビューワーで再生表示したとき、購入時には地図表示されていました。

 しかし、本日、再生してみたところ 「Google Maps Java Script API対応のブラウザに変更してください」というようなメッセージが表示され地図が表示されませんでした。
 私が使用しているブラウザはMicosoft Egeの最新バージョン(バージョン 101.0.1210.53)なので問題ないはずと思い、電話でコムテックサポートに問い合わせたところ、本現象は把握していました。

Google Mapの仕様が変更されてビューワーが未対応だそうです。

 今後、ビューワーのバージョンアップで対応するのでお待ちくださいとのことでした。

 同様の現象に疑問を感じてる方もおられるのではないかと思いますのでご参考になれば幸いです。

書込番号:24754408

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/21 00:18(1年以上前)

GoogleAPIの仕様変更はちょくちょくあるのでそのうち対応すると思うわよ。

書込番号:24755201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2022/06/24 23:31(1年以上前)

新しいバージョン出ましたよ〜

◆更新内容
・Google Maps APIの仕様変更に対応
・更新日:2022/6/24
・バージョン:2.0.2

書込番号:24809077

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2022/06/26 22:07(1年以上前)

>おならリスさん

 お知らせ下さりありがとうございます。
早速、DLしました。

書込番号:24811840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

新型?VREC-DH301DNEW

2022/05/12 15:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 macubeさん
クチコミ投稿数:50件

VREC-DH301DNEWが7月発売みたいですね
何が違うのかな?
HPで違いを見てみるとmicroSDが16GBから32GBにななってるくらいかな?
私はVREC-DH300Dで256GB使ってますけどね

書込番号:24742441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/06/11 15:53(1年以上前)

私もSDXC128GBに交換したく、SANDISKのSDSQUA4-256G-GN6MNを購入したのですが、fat32にフォーマットしても使えませんでした。
そちらでは何のメモリーカードをVREC-DH300Dに使用しているかよろしかったら教えてくれますか?
私も同じものを購入したいと思います。

書込番号:24788136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件 VREC-DH300DのオーナーVREC-DH300Dの満足度3

2022/06/11 16:50(1年以上前)

>何が違うのかな?

製品情報ページに情報がありました https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh301d/

>VREC-DH300Dとの違いはなんですか?
>
>以下の点がDH300Dから変更になっております。
>
>同梱microSDカードが16GBから32GBに。
>イベント録画の記録時間を変更。衝撃検知の前後20秒を記録。
>駐車監視機能が追加され、駐車監視専用の感度設定も搭載。タイマー設定もドライブレコーダー本体で可能に。
>駐車監視機能の動作中LEDインジケーターの点灯設定が可能に。

あとはこの機種が該当するかは不明ですが
最近は半導体不足や物流停滞の影響で一部の部品だけが入手できない状況が増えているため部品や一部仕様を変更して製造することが増えているようです。型番変更せずに販売するとあとになって不具合などのトラブル対応が大変なので型番まで変更するのかなと思います。変更する部品にもよるかと思いますがこの機種ではスペック上はほとんど変化がないということかもしれません。
そしてもとの型番では製造されないため在庫がなくなったらたぶん終了でしれっと製品が切り替わる感じかなと。

書込番号:24788211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/06/19 14:40(1年以上前)

ごめんなさい。間違えましたSanDiskのSDSQQNR-128G-GN61A海外パッケージ品で白いものが使えませんでした。
サンディスクさんに問い合わせたら理論的には使えるはずですが全てのドライブレコーダーで検証は出来てませんので、
もう一度フォーマットして使えなかったら、購入先と相談して下さいとのことでした。高耐久ということでこちらを買いましたが、
普通にフォーマット出来るので相性の問題と思い他の使い方を考えて、口コミのあった、今度はSDSQUA4-256G-GN6MNを購入して取り付けた所、問題なく使えました。kazu0721さん貴重な情報を有り難う御座いました。あとは耐久性の問題ですね。
取説では128GBまで使用出来るとなっていましたが、256GBでも大丈夫でした。

書込番号:24800955

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング