ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を 考えます。

2022/03/13 16:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR361GS

スレ主 White.Wellさん
クチコミ投稿数:38件

購入を 考えているのですが、
この 商品を お使いの 方 どうですか?
満足ですか??

書込番号:24647410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/03/13 18:03(1年以上前)

>White.Wellさん
こんにちは
本機のユーザーではありませんが。。。

水平360度、垂直240度の広大な領域を超広角レンズで1856x1856の3.4M画素で記録するので、前の車のナンバープレートも解像度的に読めませんし、リア方向はリアウインドが遠くに小さく写るだけで、リアの専用カメラもないのでリア方向はほぼ証拠能力がありません。
なんとなく車を取り巻く状況がぼんやり記録できると言った感じのカメラです。

同じコムテックでもZDR037は2880x2880の8M画素で記録するので、前の車のナンバープレートは読めます。またリア側も別体のリアカメラで記録しますので、証拠能力は高いです。

360度カメラにするならフロント側は出来るだけ高画素タイプで、リア側カメラも独立タイプの物でないと証拠能力という点で不十分かと思います。

書込番号:24647666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

再起動が頻発

2022/03/03 21:19(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 DRV-EM4700のオーナーDRV-EM4700の満足度3

この製品を取り付けた後、再起動が頻発しました。
酷いときは再起動してから3分後に発生。

Amazonで買ったため返品。そして同製品を再度購入。(交換が選択できなかった)
しかし、2台目も再起動の頻度は減ったが何度も発生する。

2台でも同現象となると電源側を疑っており、取り付けを行った日産にも確認予定。
(恐らく持ち込んでチェックしてもらうことになるかな)

同製品を購入された方で、再起動が頻発した方がいらしたら教えてください。
※ロット不良を疑っていたりします

体感では利用後30分過ぎから10-20分単位(毎回バラバラ)で発生します。

配線も埋め込んでいるため、容易に他製品に交換できないのがフラストレーション。

車種: スカイライン v37

書込番号:24630808

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/03 22:00(1年以上前)

( ;∀;)つ「https://www.youtube.com/watch?v=KL-gztIU9Qc

書込番号:24630907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/03/04 10:57(1年以上前)

>kakakuxさん
こんにちは。
2/7にファームウェアの更新が出ていますが、既にやられていますか?
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/drv_em4700/firmware.html

それと、microSDカードは付属品を使用されていますか?。
もし入れ替えられている場合、カードとの相性はあり得ます。ケンウッドの推奨品は同社製カードだけです。これはどちらか言うと一応確認レベルです。

ケンウッドに限らず多くのミラレコは中華メーカーに丸投げで設計製造されており、国内にノウハウや技術はさほどないと考えられます。ケンウッドはドラレコもいろいろと問題を抱えているようですし、本機もあまり評判がよいとは言えないので、再度返品されて他社製品に変更されるのがよろしいかと思います。

書込番号:24631480

ナイスクチコミ!5


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 DRV-EM4700のオーナーDRV-EM4700の満足度3

2022/03/05 08:17(1年以上前)

>プローヴァさん

FW情報ありがとうございます。
見落としてました。
早速ダウンロード&適用をしました。

導入時に容量アップで64GBに換装していたので、
これが原因で再起動が頻発していたと妄想中。

新FWでは相性悪いSDは再起動しない代わりに、排除すると。
オリジナルSDカードがどれか分からなくなったので、幾つかSDを試して様子見したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24633002

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/03/05 13:26(1年以上前)

>kakakuxさん
ビンゴでしたね。
取説にはクラス10以上のカードなら使えると書いてありますが、ドラレコは結構カードとの相性がありますし、書き換え回数寿命もありますので、注意されてください。

書込番号:24633510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

チャチくなったような?

2022/01/22 21:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450

クチコミ投稿数:946件

Fカメラに関しては、以前のDR300よりおもちゃっぽくなった感じがします。

ステーと本体の接続は、DRは2段仕様でダイヤル?を緩めればスムーズに動かせましたし、
位置の微妙な感じが調整できました。
しかし、こちらはただ差し込んであるだけ。おまけに すごく固い。

売れ筋1位が信じられません。                                                               こちらを選んだ基準。 皆さんは何を?。  自分は値段と相談して決めたわけですが……。

パソコンで再生していると、前後が勝手に入れ替わってしまいます。皆さんはどうですか?。 相変わらずの投稿で失礼。

書込番号:24557536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/28 11:46(1年以上前)

この手の事を言われていると思います。

型式です

>初号機41号さんへ
はじめまして、私は350と言う品番でカメラの取り受けの付け根が
差し込みの固い〜方式の機種を使用しています。
カメラの方はかなり昔に起動不調になりましてUSBコードを
挿し直すと起動するので騙し騙し使っていますが
差し込みの固い〜方は微妙なコストダウン風の割には
きちんと動かずに機能しています。
精度の悪い、ネジ式より緩み等も無いので割り切りでの安心を
得るには丁度、良かったのでは無いか感じています。

書込番号:24625469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/03/04 20:08(1年以上前)

こんばんは、うっかりしていました。
                                                                                   ところ で、写真のようにDR300のステーが良かったなあ〜。

書込番号:24632267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーチューバーの評価

2021/11/07 12:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件

車載ガジェットのレビュワーとして有名なLaBoon!さんの評価は散々ですね

https://youtu.be/KL-gztIU9Qc

書込番号:24434167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
晃1234さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/21 12:47(1年以上前)

自分は酷評されていても国産メーカーが良かったのでDRV-EM4700を買いました。
今ならセルスターのZDR-038を使ってみたいですね。

LaBoon!さんはドラレコが壊れた事で余計に悪く言ってると思いますよ。
LaBoon!さんが現在最強と言っているMDR-A001Bとか、Amazonの評価を見る限り全く買いたいと思いません。

現在完璧なミラレコなんてありませし、繋ぎで使う程度に考えた方がいいと思います。

DRV-EM4700は真っ暗闇の暗視性能が弱いだけで、それ以外は平気ですね。(フロントカメラはヘッドライトがあるので綺麗です)
後続車のヘッドライトの防眩も暗い道+遠くの車で顕著に出る(光を拾いに行ってる?)感じです。近距離ではナンバーも綺麗に見えるので問題ありませんし、、、

個人的には合格点です!

書込番号:24456132

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16件

2021/12/14 14:24(1年以上前)

やはりこの手の商品は車載だと振動や気温差も激しいので壊れやすいのが現状です。
日本メーカーの商品だと中国製でもPayPay保険や電気屋独自の五年保証がつけられます。
そこが最大の魅力かと。
中国、韓国メーカーはほんと壊れやすいのは様々な家電で経験しています。
走りの性能は欧州メーカーが優れているのに
アメリカで日本車が売れているのは、壊れない事によるコストパフォーマンスが良いからです。

書込番号:24493839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2021/12/14 14:49(1年以上前)

YouTube拝見しました。
中華メーカーとの性能差はあるようですね。
この商品をしばらく付けて分かった事があります。
最初は初めてのデジタルインナーミラーでしたので、クリスマスのおもちゃを貰った子供のように、感動しました。
しかししばらくすると、デジタルインナーミラーはそんなに見ない。サイドミラーに比べると使用頻度が低い。
バック時はバックカメラの方が視野が見やすく、バック時もチラ見程度です。
以前サイバーナビのヘッドアップディスプレイを装着して最初は物珍し買ったのですが、今では一年に1回程度しか使いません。
デジタインナーミラーは、停車時に後ろの車の乗車している人を何してんのか見る程度で、そこまで高性能は要らないかなと個人的な見解です。
高性能過ぎると後続車のプライバシーがなくなりますね。

書込番号:24493865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jitta55さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/23 11:44(1年以上前)

このYouTuberは、以前からケンウッドドライブレコーダーに対して酷評を続けてますね。ちょっと言い過ぎな感があり、あまり良い印象がありません。

書込番号:24615835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/02/23 17:52(1年以上前)

>@starさん
ミラレコは国内メーカーの商品であってもほとんど中華メーカー丸投げって感じなので、ブランド買いする意味がないと思います。
またlaboonのレビューワーさんも実際にお仕事として商品を取り扱っている方のようなので、純粋な素人レビューにはならないとは思います。個人の印象も入りますしね。そのあたり割り引いて、書いてある中から事実だけ理解するようにすれば、あの人のレビューは情報量が多いのでとても役に立つと思います。

個人的には、数あるミラレコのなかからケンウッドを選ぶ意義を感じてないので、そういう意味では理解できるレビューだなと思いますが。

書込番号:24616490

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X4Sで撮影したサンプル動画

2022/02/21 18:55(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:248件

VANTUREのX4Sの掲示板がないようなので、すべてに。
4Kドラレコを購入検討している方へ、
テスト走行したので参考にどうぞ。
youtubeで解像度を4Kにして再生してください。

昼、晴れ
https://youtu.be/kSS0HOmhcKU
昼、晴れ、逆光
https://youtu.be/glHnzYie6Jg
昼、トンネル
https://youtu.be/zQfBj0tuLWc
夜、雨
https://youtu.be/voCC4QSPlD4

書込番号:24612779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2022/02/22 09:49(1年以上前)

>ここなレッドさん
参考になります。
当方N4ユーザーですが、X4SもN4と同じくHDRじゃなくWDR止まりなので、トンネル出口などの白飛びからの復帰描写がやはりイマイチですね。
手持ちのユピテルY4Kと比べると、画面周辺の車のナンバープレートの解像感はY4Kの方が上に思えます。昼間映像のホワイトバランスの具合もY4Kの方が良好に見えます。

書込番号:24613752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2022/02/23 08:59(1年以上前)

夜が雨だけだったので追加です。
夜、住宅街
https://youtu.be/53aIsbi-TVA
夜、市街地
https://youtu.be/LtFMWKqYhMk
夜、街灯なし
https://youtu.be/la3lVOigQTQ
夜、街灯少なめ
https://youtu.be/BfmI3NY_XHg

Y-4Kとの比較、実機レビューしたLaBoon!!
https://car-accessory-news.com/x4s/

書込番号:24615469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

小さなファイルが生まれる

2017/12/29 08:22(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

久々にPCにメモリカードを差し込んで内容を確認したら、
記録されているファイルの半分くらいが小さい(短い?)ファイルで生成されていました。
つまり通常の3分毎のファイルでなく、数秒のファイルが生まれている感じです。
「3分→3分→数秒→数秒→3分→数秒→3分→3分...」みたいに。

多機種を含め、過去のクチコミにも小さなファイルが生成される件は多数あるようなので
ケンウッドの持病なのか? それともSDカードの品質なのか??
 
カードのチェックツール「h2testw」の実施を含め、今後検証していきます。

書込番号:21467757

ナイスクチコミ!5


返信する
PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2022/02/19 22:59(1年以上前)

KNA-DR350を2台(2台の車にそれぞれ装着)使っていますが、いずれもこの症状が出ています。
1秒や数秒のファイルができますね。

2台は時間差で購入しており、古いものから先に発生し始めました。
microSDカードを買い直したらなくなったのですが、しばらくしたら再発しました。

当然microSDカードの書き換え限界や熱などによる障害を疑うところですが、この問題が起きているmicroSDカードにh2testwを実施(全領域データ書き込み&読み取りによる検査)してもエラーは全くないと出ました。

今のところ手詰まりです。

情報提供まで。

書込番号:24609478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング