このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2022年2月5日 20:29 | |
| 8 | 3 | 2022年1月31日 15:55 | |
| 0 | 0 | 2021年12月10日 20:37 | |
| 13 | 2 | 2021年12月4日 15:31 | |
| 3 | 0 | 2021年11月30日 19:10 | |
| 14 | 1 | 2021年11月21日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画面が消えていた。電源を長押しするとKENWOODの起動画面が出るがそのあと砂あらし、画面が明かりは点いているが映像は映らず。電源長押しでも切れず。電源を抜き電源を落とす。MINI USB差すと起動するもきずくとmicroUSBのバッテン印が画面に出た。
何度か電源抜き入れしてみるが、必ず画面立ち上がるとわ限らず、ただし正常に戻ることも半数くらいあり。車からの電源の不具合接触不良というよりは本体の不良。ソフトのバージョンを調べバージョンアップし micro USBカードも新品にしても状態は変わらず。リセットボタンを押したらその後今のところ正常動作です。
最終手段はこの電源のminiUSB TypeABにそのままつく機種は今の機種だとどれかに付きますでしょうか?
経験ある方 返信していただければと思います。
2点
>キナコあんずさん
こんばんは。
DRV610は専用ケーブルがCA-DR150指定で、このケーブルと互換性のあるケンウッド機種は、DRV-MR450/740/745との事です。
書込番号:24546055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
敷設済のminiケーブルを利用して
microの機種を再度設置しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B084MC9G4C/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08KWB2H3N/
書込番号:24546124
2点
リセットボタンを押したらその後今のところ正常動作になったと思いましたが、やはり症状が出始めました。
色々ググると内臓電池交換というのが見つかりました。朝の始動時には症状出現しやすいのですが、夕方の帰宅時には症状が起きにくいことからやはり内臓バッテリーが原因とも考え交換してみました。工作用リチウムイオン充電池<3.7V 約350mA 約38×約21mm×厚約6mm><kei-728>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DX81IM4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 送料込みで700円程度 バッテリーについている元の基盤を外し新しいバッテリーの基盤を外して元の基盤を+−間違わないようにハンダ付けしました。起動は無事できました。もうしばらく様子を見たいと思います。これでだめなら現在使っている電源ケーブルが使える機種を買おうと思います。
書込番号:24570039
1点
ファームウェアのアップデートが来ています
1.01
本体の動作安定性向上
公開日 2022年1月13日
https://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr361gw_gs/hdr361gw_gs.html
書込番号:24550743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ファームウェアのアップデートしてから256GBのSDカードが使えなくなりました。
元々非対応だったけど悲しい…
書込番号:24572721
2点
>好酒爺さん
128GBで使用しているのですが、アップデート前迄は256GBが使えたのですね
大容量カードへの対応は必要ですよね
書込番号:24572807
2点
>@starさん、
そうです、使えていました(但し安物はエラー出ます)。
長時間の駐車監視が必要なので256GBが使えるのが良かったんですが。
書込番号:24573045
0点
ドライブレコーダー > セルスター > デジタルインナーミラー DM-10
本体+GPS+前カメラ+取付料金(スーパーオートバックス)で78000円でした
昼間は反射して見にくいです もう少し反射対策して欲しかったです
反射の画像の方(実際の映像)に目が行ってしまいます
慣れるのに時間がかかりそうです
5点
ミラー式と違って画面の方向を変えても画像は変わりません。
反射しない角度に調整すると 映り込みはかなり減らせます。
いちいち調整するのは面倒ですが。
書込番号:24270123
6点
反射防止シートを貼ってみるといいのではないでしょうか?
私は ナカバヤシの反射防止シートを貼って常時リアカメラモードで使用しています
書込番号:24477103
2点
ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT Y-300dP
今回ユピテル製品で2カメラのものを選択し購入しました。ユピテル製品は紛らわしく、店舗販売やディーラ販売で型番が異なります。しかし中身は同じと言いつつ、早速仕様を確認してバージョンアップを確認しました。ところがY300シリーズでも末尾により仕様が違うようです。私の購入したdbと言うものは、他の300シリーズはバージョンアップありでしたが、購入したものはバージョンアップありませんでした。何かよくわかりませんね。
とりあえず使ってみます。
書込番号:24471199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
Laboonでvrec-dh300dが取り上げられたので見てみましたが、変なバイアスがかかってますね。
過去記事もこの機種は駐車監視がオプションなのに「駐車監視特化型」とか言い出してます。駐車監視特化型ならオプション設定にしないと思うんですが。
そして、駐車監視では「手動でカメラを停止したら手動じゃないと再起動しない」とか変なことを言い出してます。
駐車監視のタイマー時間が過ぎれば、エンジンと連動してカメラが起動するのですが、その記載がありません。
元々駐車監視時間内はオプションから電圧が供給されるため、その時間内であればエンジン始動の電圧も既に電圧が供給されているため起動スイッチにならないのは仕様だと分かるはずなんですが・・・
動画も、ZDR035はHDRで画面が白っちゃけていて画質が劣り、ナンバー認識率もこの機種より悪いんだけど何故かZDR035を持ち上げる。同じ解像度のリア側もナンバー認識率が悪いZDR035の方を・・・
書込番号:24455942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>BLACK・JACKさん
各記事のコメント欄がありますので、そちらにどうぞ。
書込番号:24456359
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)


