ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2019/07/18 10:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

スレ主 Machalinさん
クチコミ投稿数:2件

7月末発売とアナウンスされていましたが、予約していたAmazonから7月19日に発売だとお知らせがきました。

書込番号:22805659

ナイスクチコミ!7


返信する
黒黴さん
クチコミ投稿数:29件

2019/07/18 19:22(1年以上前)

早いところでは今日入荷したところもあるみたいです。

書込番号:22806622

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

CA-DR150(駐車監視)接続時の注意点について

2019/07/14 10:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:29件

駐車監視機能を使用するにはオプションのCA-DR150又は外品のタイマーを接続することになりますが、アイドリングストップ車の場合、よく電圧がすぐに下がり使い物にならないとの書き込みを見かけます。

私の場合も、ディーラーで設置していただいたところ、電圧がすぐに12.0V以下になり電源が落ちて使い物になりませんでした。
しかし、何度も調べてもらったところ、電源をオーティオ部分から取っていたのですが、この箇所はアイドリングストップを制御しているコンピューターを経由しており、本来のバッテリー電圧よりかなり低めの電圧になっておりました。
エンジン・ACCがOFFの場合でも制御されているようで、最大でバッテリー電圧とオーディオ電圧の差が0.8Vもありました。

そのため、アイドリングストップのコンピューターを経由しない箇所から電源を取っていただいたところ、全く問題なく作動するようになりました。
現在、6時間タイマー設定で使用しておりますが、バッテリー電圧自体の低下もほとんど無いようです。

アイドリングストップ車で電圧低下による問題が発生している場合、上記のように接続先を変更すれば解決する可能性がありますので、同様の症状が発生されている方は一度調べてみてください。

書込番号:22796422

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/15 14:49(1年以上前)

>西の要人さん
具体的にはどこから電源を取っていますか?

ヒューズボックスからでも大丈夫ですか?

書込番号:22799461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/07/15 21:31(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん
私の場合は、運転席足元にあるオプションのコーナーポール用に来ているコネクターの根本から分岐してもらっています。
ちなみに、このコネクターから常時電源・イグニッション電源・イルミ電源・アースがとれ、ネットでポン付けカプラーが売っていましたので、DIYでこちらからプラズマクラスターの電源を確保しました。

車種によって配線が異なると思いますので、テスターで計測して確認いただいた方がよいと思います。

書込番号:22800414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/16 19:56(1年以上前)

>西の要人さん
お返事ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:22802269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信4

お気に入りに追加

標準

ユピテルの昔の製品と同じでは?

2019/06/24 09:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > JVC > Everio GC-DR20-B [ブラック]

スレ主 LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件

この製品、ユピテルから数年前に発売されている、DRY-WIFI20cと、見た目もインターフェースもスマホアプリも、ほとんど同じ見た目です。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifi20c/


細かいスペックは少しだけ違うようですが、同じ海外のODMメーカーが作ったものではないかなーと思います
「JVCの映像技術..云々」という宣伝を見ますが、ちょっと疑問符がつくかと。

書込番号:22756122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/24 10:31(1年以上前)

情報ありがとうございます!スマホで見れるっていいなーって思っていましたがすでに商品化されていたのですね。
確かにそっくりです。
アマゾンでDRY-WIFI20cの評価を見ましたが不具合も色々書かれていました。
当時よりAndroidのバージョンも進んでいますし、ドラレコ自体も改良版であると良いのですが、、、

買うか悩んじゃいます

書込番号:22756170

ナイスクチコミ!6


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/24 11:03(1年以上前)

凄い!よく気づきましたネ。

全く同じ製品みたいですね。
本製品の公式サイトの謳い文句は
かなり怪しいですね。
実際は数年前の他社製品の売れ残りを
格安で買い取って売ってるだけでしょうから
独自開発などは無いでしょうね。

参考になりました。

書込番号:22756230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/03 11:05(1年以上前)

JVCケンウッドになってからは、こんなもんです。
買いたい商品はなくなりました。
日本ビクター映像・音響技術は、ケンウッド社製カーナビとドラレコに搭載されてます。

カーナビだって、
パイオニア退職者が、ケンウッドに再就職し車セッティング用金型設計図をぱっくったから
今があるだけです。

とほほな会社

書込番号:22774203

ナイスクチコミ!10


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/12 05:59(1年以上前)

画角や画素数、録画中の画面表示などが違うので「同じ物」ではないはずだけど、同一メーカーのOEM臭はプンプンしますね。

書込番号:22791833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2019/07/05 07:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-751GP

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件

後継機種が発売になってくれるとよいのですが。。。

書込番号:22777741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

タイマー電源ケーブル EVC-D100

2019/05/26 14:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

スレ主 saishigeさん
クチコミ投稿数:5件

DRV−MR740とともにタイマー電源ケーブル EVC-D100を購入しましたが、
こちらの取付は素人は難しそうで、業者に頼むしかないようです。

それでいろいろ調べたところ、10,000円以上かかるとか。
皆さんはどうしたんでしょうか。

書込番号:22692791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/26 15:02(1年以上前)

どうしたもなにも、DIYで付けたか、きちんと金払って付けてもらったかの2択だが。

取付技術が無い以上、正当な金額を払って付けてもらうしか無いでしょ。

取付説明書見た限りだと、この程度の作業なら5000円しないよ。

ナビ部のパネルさえ外せれば30分程度で終わる。

外し方とかはアルパインの車種別情報でも見て。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php

書込番号:22692816

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/26 15:35(1年以上前)

saishigeさん

前後2カメラのドライブレコーダーはリアカメラの配線に手間が掛かります。

又、ドライブレコーダー用タイマー電源ケーブルEVC-D100 はACC電源と常時電源に接続する必要があります。

このDRV-MR740とEVC-D100の両方の取り付け工賃を合わせると1万円越えは仕方ないと思いますよ。

因みに私の場合は別機種のドライブレコーダーですが、常に私自身で取り付けています。

書込番号:22692867

ナイスクチコミ!1


スレ主 saishigeさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/26 19:41(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:22693315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 DRV-MR740のオーナーDRV-MR740の満足度3

2019/06/01 20:00(1年以上前)

諦める前に、御乗りの車について検索されましたか?
車名、ドラレコ、配線 又は電源で検索すると、基本的なやり方は分かります。
私もこのやり方で愛車のセレナにつけました。
やり方が分かったら後は道具ですが、基本的な道具はジェームスなどカーショップやアマゾンで2千円も出せばそろうので、
後は、やる気の問題です。
因みに私は3時間ほどかかって取り付けました。
フロントは普通の人でも問題ないと思いますが、リアカメラの配線は普通の人には難しいかもしれませんね。
1万円出すか2千円出して自分でDIYするか、実際、どちらが得かは気持ちの問題です。

書込番号:22706780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/01 21:25(1年以上前)

質問する時点で知識なしと思う。
失敗も恐れず挑戦する勇気ないなら、素直に対価払う事をお勧めします。

書込番号:22706980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

エディオン Yahoo! 店

2019/04/25 01:01(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340

スレ主 pakapaka@さん
クチコミ投稿数:72件

Yahoo!プレミアム会員クーポン8%オフと5のつく日などでポイントもけっこう付きます。
12504円、ソフトバンクユーザーなら2835ポイントついて実質1万切るくらい。ソフトバンクユーザーじゃなくてもお得かもしれません。

書込番号:22623982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/25 01:32(1年以上前)

最近は何を買うにしてもヤフーショッピングを利用しています。

ソフトバンクユーザーでヤフーカード決済なので基本的にTポイントを入れると価格コム最安値よりかなり安く購入しています。

10万円以下の商品だと各種ポイント上限の5000円に行かないので5のつく日は良いですねー。

5月5日は5の付く日とサンディキャンペーンと何らかしらGWキャンペーンが有りそうなので実は期待しています。

書込番号:22624014

ナイスクチコミ!4


スレ主 pakapaka@さん
クチコミ投稿数:72件

2019/04/25 06:49(1年以上前)

8%オフクーポンは配布上限に達したため今は獲得できなくなりましたが、Yahoo!プレミアム会員であればクーポンは使いたいところです。クーポンの配布がまた始まる今日の昼12時にすぐ獲得してから買うのが狙い目かと思います。ただ現時点でエディオンの商品在庫が19個なのでそれとの兼ね合いになります。あとは5のつく日キャンペーンにエントリーしてYahoo!ショッピングのアプリ経由で買ったほうがポイントバックが多いです。

書込番号:22624135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/05/06 00:52(1年以上前)

pakapaka@ さんの情報のおかげで本日ヤフーショッピングで同じ価格で購入出来ました。情報ありがとうございます。

書込番号:22648171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング