このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2018年1月17日 20:54 | |
| 2 | 0 | 2018年1月16日 21:38 | |
| 1 | 1 | 2018年1月14日 15:23 | |
| 6 | 0 | 2018年1月10日 18:04 | |
| 18 | 7 | 2017年12月30日 02:38 | |
| 18 | 1 | 2017年12月24日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > グリーンハウス > GH-DRA8-BK
今更ですが購入してみました。GPS付のGH-DRA8G-BKですけど。
駐車時も録画したかったのでセルスターのGDO-05を介して接続しました。常時駐車録画を有効にしているわけではありませんが、カットオフ電圧12.0V、タイマー1時間の設定で問題なく動作しました。
接続は以下です。
ヒューズボックス(常時電源/ルームランプ、ACC電源/シガーソケット)
|
ギボシ端子加工接続
|
GDO-05
|
ギボシ端子加工接続
|
エーモン電源ソケット
|
GH-DRA8G-BK
エーモン電源ソケットの12V端子の電流は150-210mA程度で、車の暗電流が通常25mA程度とすると、最大でも9時間程度の暗電流相当ですので日常的に短距離での運転を繰り返すのでなければ問題はなさそうです。
昨日TeamのmicroSDXCカード 128GBを本体でフォーマット(FAT32)し、こちらも問題なく使用できました。
4点
ドライブレコーダー > ANKER > Roav DashCam C2
米国アマゾンで WiFi対応のA1という製品が発売されてました。
https://www.amazon.com/gp/product/B076GYGVY5/ref=ask_ql_qh_dp_hza
1点
GPS搭載のC1 Proが日本でも出てこないですかね。
書込番号:21509862
0点
ドライブレコーダー > PAPAGO > GoSafe 30G GS30G-32G
SONY製センサーを使用した製品が欲しくてサポートセンターに問い合わせをしたら、
今年の5月以降にS36GかS780のどちかの発売を計画しているとのこと。
両製品とも海外ですでに販売されており、You Tubeにも映像もあがっていてとてもきれいでした。
ちなみに海外での実売価格はS36Gが2万円前後、S780が2.5万円〜3万円程度でした。
こちらに製品紹介(中国語)がありますので興味のあるかたは参考にしてみてください。
S36G:http://www.papago.com.tw/Products/CarDVR/Details.aspx?pid=102
S780:http://www.papago.com.tw/Products/CarDVR/Details.aspx?pid=100
6点
TOSHIBA製 MSDAR40N64Gを挿してみましたが
フォーマットは完了するものの、録画を数分した
時点でSDカードを確認してくださいとエラーが発生。
製品付属の8GBのカードでは全く問題が出ないため
相性かカードの初期不良かもしれません。
因みにメーカー公式では32GBまでサポートなので
仕様上64GB以上には全く対応していない可能性も
有ります。
以上、人柱報告でした。
書込番号:20554216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一応の確認ですが
SDXCカードはexFATなので、FAT32にフォーマットしてから使っていますよね?
書込番号:20554743
2点
あいにくテスト時はパソコンがなかったので本機に挿してフォーマットを行いました。
※付属説明書に独自フォーマットしますとあったので。
パソコンに挿してフォーマット形式を確認したところ「FAT32」形式でしたが、添付
画像の通り、フォーマットもできない状態になっていますので何らかの独自形式
なのかもしれません。
以下のサイトでは使用できている東芝製SDカードも有るので、今度試してみよう
かと思います。
http://car-accessory-news.com/drive-recorder/archives/4730#microSD64GB
さてこのカードはDISKPARTで領域削除の上、フォーマットしなおしてみますかね。
書込番号:20555397
2点
すみません、添付画像ではフォーマットできるかできないかは分かりませんね。
エクスプローラ上でドライブを右クリックしてフォーマットを実行してもエラーと
なったことは確認済です。
DSIKPARTコマンドで見てみるとオフセット値が16MBとおかしな数値ですね。
書込番号:20555482
0点
東芝やサンディスクは偽造ガードが出回ってますが、その辺は大丈夫でしょうか。
書込番号:20556178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大手量販店で購入した正規品ですのでご安心(?)ください。
書込番号:20556746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、たまたま手元にあったSP(シリコンパワー社)製のマイクロSDXC128GBをディスクフォーマッタでFAT32にフォーマットしてZDR-013にセットしてみたところ、ドラレコで普通にフォーマット完了し長時間撮れてました。ホントはこの機種が正式にSDXCに対応していれば良いんですけどね。
書込番号:21464517
4点
ブルレコさん情報ありがとうございます。
メモリカードの正式な型番とか記載されると多くの難民が救われるかもしれません。
書込番号:21470007
0点
エンジンスタート時、警告画面でフリーズしてしまうという事態が発生しました。
エンジンをON/OFFしても警告画面が消えません。
当然録画もされていませんでした。
ケンウッドのサービスに連絡したところ、下記の返事が返ってきました。
本体誤動作の場合もございますので、すでにお試し済みでしたら、
大変恐縮ではございますが、本体底面にございます、
リセットボタンを押していただき、改善するかご確認をお願いいたします。
================== 以上メールの引用 ==================
ボタンと言っても小さい穴から細い棒を突っ込んで押すタイプなのでなにかツールがないと押せません。
自分はこの返事をもらう前に、USB電源を外して15分放置して強制OFFしました。
10点
ツールと言っても爪楊枝で十分ですね。
書込番号:21456516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




