このページのスレッド一覧(全547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2017年12月3日 00:42 | |
| 19 | 5 | 2017年11月25日 10:24 | |
| 41 | 19 | 2017年11月24日 12:08 | |
| 8 | 3 | 2017年11月17日 19:27 | |
| 7 | 4 | 2017年11月17日 08:42 | |
| 24 | 5 | 2017年11月4日 17:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10月の中旬まで価格コム掲載の最安価格が14180円だったのに、12月2日現在で17064円!
1か月半で3000円近くも上昇しました。
欠品のところもあるようで、もしかしたら生産終了間際なのかとも思います。
ラインナップが610→630 410→810 ということかもしれませんね。
410とスペックが近いコムテックZDR-014も
14923円から17356円と2000円以上のアップ。
ドラレコ人気1位のコムテックZDR-012も
9980円から11890円と2000円近くアップしました。
あの事件以来、品薄が続いているらしいドラレコ。
最低価格が上がって儲かるのはメーカー? 小売業者?
早く鎮静化して多くの人が求めやすい値段に落ち着くといいですね。
0点
安売り店が売り抜けただけで、元から高かったお店が台頭してきただけでは?
この製品も発売されて1年半以上経つし好い加減在庫もなくなってきてるでしょう。
書込番号:21400900
1点
ドライブレコーダーの価格上昇については、急に需要が増えた=ドライバーが関心をもった事が影響しています。
10月くらいまでは14,000円台で購入できるお店もあったのですが、今は2万円に近いくらいになっていますね。
まだ店頭での取り扱い、ネットショップでも入荷時期が未定としながらも注文を受け付けている様子を見るかぎりでは生産終了にはなっていないように思います。
ただ、標準的なドライブレコーダーでも搭載されている機能+支援機能などを考慮するとこの機種あたりがお手頃な価格帯になるため品薄になっているのはやむを得ないかと考えます。
書込番号:21402158
3点
WQHDで録画したものをyoutubeにアップしました。
WQHDのまま公開されているか解りませんが、参考にどうぞ。
https://youtu.be/mrTAUQSjBPA
https://youtu.be/k2gtNrY68t4
https://youtu.be/_0oH28U6-Ls
書込番号:21371334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
今使ってるドラレコをリアにまわしコレをフロントに据えようかと考えていたところ
参考になる夜の動画ありがとうございます。
書込番号:21379765
2点
雨の動画もアップしました。
参考にどうぞ。
PCなどでWQHDで見ると綺麗に撮れてます。
https://youtu.be/-Hf2kDF70Pg
https://youtu.be/DUg6pN0rNVU
https://youtu.be/m9LoWaDPIaU
https://youtu.be/jfvf1M608tA
書込番号:21379922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーン別に色々とアップしていますが、
次は昼の快晴、逆光です。
https://youtu.be/BC8wpQFmrDs
https://youtu.be/PUkjOnTqSAo
書込番号:21381895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昼間と夜での運転支援機能はどうですか?
書込番号:21383347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車の運転支援があるので、ドラレコの運転支援は全部オフにしてます。
最初少しだけ前方衝突警告を昼間試しましたが、
すぐ反応してしまうのでオフにしました。
書込番号:21383479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は現在 前後に610を使用していますが、フロントは、電源装置に繋いでる為か撮影されていなかったり 本体がフリーズしたりと悩んでます。
830も初期ロットで不具合多発しては困りますので、様子見で大丈夫そうなら買い換えます。
電源装置も総取っ替えで
書込番号:21354411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じく610からの乗り換えです。
オートバックスで予約しましたが、まだ連絡は無いです。
付け替えで気になってるのは、電源ケーブル/ステーが流用出来るか、ですね。
書込番号:21354805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、近所のオートバックスに聞いたら、
まだ入荷してないとのこと。
「いつ入るかも分からない」って言われたけど
この時期でまだそんなことも分からないって、
この店やる気あるのか、
それともそんなものなんですかね?
「予約するなら連絡します」くらい言えないのか…
書込番号:21357203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もオートバックスで予約しようとしたら、メーカーや品番も聞かれずに
「いつ入るかわからない。バックオーダーも100件以上入っている。」
てな感じに、予約しても無駄ですよって遠回しに言われたように感じました。
その後、ジェームスに立ち寄ったら快く予約を受けてくれました。
多分、客数の違いや忙しさの違いもあるとは思うんですが、オートバックスの対応には呆れました…
ちなみに予定より入荷は遅れているようです。私の地域ではW630すら入荷している店舗はありません。
書込番号:21357236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うーん、一番近くにある店なので
そこにしようと思ってたんですが、
私も他の店にした方がいいのかなぁ。
以前はそんなことなかったんだけど
店員さんにもよるんだろうか…
書込番号:21358736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>G5→20Dさん
店のやる気云々じゃなくて、メーカーの出荷確定日がハッキリしていないから
お店側が入荷日を答えられないって事かと。
この製品、スペックを見る限り他社のものを良く研究して美味しいとこ取りしている製品ですよね。
さらにプラスαの要素もあり、私もスペックを見た時に「おっ!」っと思いました。
そういう製品だから早く入手したいという気持ちは分かりますが、果報は寝て待てって感じで。
早く製品レビューが見たいですね。
書込番号:21358791
1点
830が入荷したと予約した店舗から連絡ありました。
価格.com掲載店にはまだ購入できる店舗がないようですが、早く欲しい方は実店舗に問い合わせてみることをオススメします。
書込番号:21359399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も入荷の連絡来ました。
書込番号:21359494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、早速購入してきました。
結局、オートバックスで。
なんか今日の店員さんはとても対応が丁寧で
取付もすぐ作業するように段取りしてくれて
先週来た時と同じ店とは思えないカンジでした。
メカニックの方の説明も丁寧で
とてもよろしかった。
やっぱり、人によって違うのかな。
書込番号:21359899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/support.html?model=DRV-830#preinfo_1
早速アップデート来てます。
更新内容見るかぎりパスしても良いかも。
いきなりリリースされている事から、公に出来ないヤバいバグがある可能性も?
書込番号:21360600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ネットショップで購入していましたが、16日発送と解りました。
週末自分で付けるので量販店ですでに置いてあってもいいかな。
書込番号:21360809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふさえさん
ユーザーでもファーム書き換えが簡単になった最近ではあるあるですね。
しかし、発売直後にリリースというのも何だかなぁ…
書込番号:21362176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドライブレコーダーDRV-830+車載電源ケーブルCA-DR100+取付工賃=42,000円(税込)
税抜きだと38,888円。
果たしてお得だったのか高かったのか…?
書込番号:21363382
4点
>5434さん
私はジェームスで本体+電源ケーブル+工賃で税込37000円くらいでした。
工賃が6480円で残りが本体と電源ケーブルです。
どちらで購入、取り付けしたかわかりませんが高いと思います。
大手量販店であれば、大体どこも私くらいの金額になるのではないでしょうか。
書込番号:21364525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の場合、購入・取り付けは輸入車正規ディーラーです。
市場より約4千円ほど高いようですが安心料と思うことにします。
書込番号:21364598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
受け取ったのでこれから取り付けます。
写真だと大きいかと思ったら、画面が3インチなので意外と小さいですね。
電源はUSBではないです。
すでに付けてるドラレコを換える場合、電源がUSBだったたらケーブル流用は出来ないです。
書込番号:21366538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もオートバックスで店舗在庫が1個あり、期限間際のポイントやDMクーポンがあったので、見積もりを出してもらい、来週金曜の取付を予約しました。
ポイント・クーポン使用で「21,178円」になりました。
画像では、シガレットコネクタの808円分の見積もりが入っていますが、「車載電源ケーブルCA-DR100を持ち込んでもいいですか?」と伺い、OKをもらいましたので21,178円です。
12月期限のポイントと、丁度タイミングよく入ってきたDMを使えたのでラッキーでした。
初物なので、トラブルが無いように・・・
書込番号:21367255
2点
>ここなレッドさん
電源はシガーソケットからミニUSBでの供給ではないのですか?
書込番号:21379628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違います。
21366538の写真の通りです。
書込番号:21381393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドラッグストア駐車場で買い物中にバンパーに傷をつけられ、
最大7時間監視録画できるこの機種に変更しました。
初のセルスタードライブレコーダーで、常時電源コード GDO-05もセットで購入しました。
バッテリー内蔵かと思ったら、バツ直接続でした・・・
バッテリー上がりが、心配・・・
付属のメモリーカード(8G)から持っていた32G(クラス10)に変更したところ、
再起動の繰り返し・・・
当然フォーマットしましたが・・・
相性が、シビアなんですね〜
とはいえセルスターで売ってるメモリーカードは、高すぎる・・・
皆さんお使いのメモリーカード安くてお薦めが、ありましたら教えてください。
3点
>筋肉痛サムライさん
会社の車で26台のドラレコを管理しています。
あいにくセルスターのドラレコはなくコムテックとユピテルを使用しております。
SDカードは
Transcend(premium400x micro sd hc U1)
TOSHIBA (EXCERIA micro sd hc U3)
SanDisk (micro sd hc )
サムスン (EVO plus sdhc U1)
全部32gbです
一番不具合の少ないのはサムスンさんです。
もちろんメーカー・機種によって相性があると思いますが、
私の比較ではサムスンさんが一番です。(価格は1500〜2000円くらい)
最低でも一ヶ月に一回はフォーマットをして使用するのをお勧めします。
書込番号:21357477
0点
早速のご返答ありがとうございます。
ユピテルでは、問題なく使用できるのにドラレコの故障かと思うぐらいの驚きでした。
以前PCデポで購入したノーブランド品です。
やっぱり信用できるメーカー品に限りますね。
書込番号:21357541
3点
TOSHIBA (EXCERIA micro sd hc U3)を購入して、正常動作確認しました。
書き込み速度が影響していると思います。
書込番号:21365355
2点
ケンウッド DRV-410 \15,444
・イベント記録は設定により衝撃検出の10秒前から遡って合計25/40/70秒間記録
・3M(メガ)(2304×1296)録画
・急激な明るさの変化に強いHDR搭載
・LED信号機に対応
・位置情報を記録するGPS
・駐車監視機能はオプション 最大12時間 車載電源ケーブル別売2500円
ケンウッド DRV-325 \15,660
DRV-410と違うのはイベント記録。1分間のはじめから1分間。
つまりファイルの1秒後に事故を起こすと事故前は保存されず、
ファイルの59秒に事故を起こすと事故後が保存されない。(常時録画はされている)
・駐車監視機能は25分は内臓バッテリーで。動体監視もアリ。
車載電源ケーブルは別売で6500円 最大24時間
コムテックZDR-014 \17,356
・イベント記録は衝撃を検出した時点のファイルを衝撃録画データとして記録。
(012の説明では衝撃があった時点のファイルおよび前または次のファイルを記録)
・ファイル保護機能 SDチェック機能(撮り逃し防止) 緊急録画停止機能搭載
・駐車監視機能はオプション 車載電源ケーブル2100円ほど。最大12時間
私は駐車監視機能は不要と判断し、当時この中では一番価格の安かった DRV-410を購入しました。
12980(エディオンネット)でした。落ち着けば、またこのくらいの価格になるのではないでしょうか。
今となってはコムテックZDR-014の
・ファイル保護機能 SDチェック機能(撮り逃し防止) 緊急録画停止機能にも
魅力を感じます。比較した当時は15000ほどだったと思います。。
2000円ほど、けちってしまいました。
みなさんなら、どれを推したいですか?
1点
自然体でいこうさん
DRV-410の駐車監視時間って無制限じゃないかな。
私の車のフロントには駐車監視時間無制限のND-DVR1が付いています。
リアにDRV-410を設置すれば、駐車時に前後共に無制限の監視が可能になりますから、リアにDRV-410を付けたいですね。
書込番号:21363177
2点
>スーパーアルテッツァさん
大変失礼しました。コムテックZDR-014と混同していました。
改めてHPを見ましたが、時間制限はありませんでした。
となると逆にバッテリーへの負荷がきになるところですが。
書込番号:21363536
0点
自然体でいこうさん
それがDRV-410の駐車監視時のバッテリーへの負担の心配は無いのです。
何故ならDRV-410の駐車監視時の消費電流値は約0.5mAと極小だからです。
書込番号:21363554
3点
>スーパーアルテッツァさん
なるほど。
そうすると、動体監視を除けば DRV-410はなかなかの優れものということになりますね。
書込番号:21364158
1点
後継の「DRV-630」「DRV-W630」が出てたんですね、知らなかった。
さらに「DRV-830」が新発売。
それぞれの定格欄を見ると、
「DRV-630」「DRV-W630」は、フォーマット警告機能があるので、録画の失敗は減る。
しかし使用可能メモリカードが32Gまでとなってるので、録画時間が短い。
日帰りドライブで、往復の往路分が消えてしまう。
「DRV-830」は、メモリカードの交換寿命警告機能があり、これも録画の失敗は減る。
使用可能メモリカードは「DRV-610」と同じ128Gに戻った。
しかし録画ファイルが1分・2分・3分単位で、短くなったので、PC視聴は不便になった。
買い替えます?
9点
>どっちつかずさん
こんばんは。
買い替えではなく、DRV-610を新規購入しようと考えていたのですが、ここ数日でAmazonでは在庫が無くなってしまいました。
たぶんニュースの影響もあるんでしょうね。
どちらかというと価格が落ち着いて来てから買いたい性質なので、私は新機種はまだ買わないと思います。
書込番号:21285722
4点
DRV-830良いですね!
長時間録画をしたいので、ダブルスロットを活かしたリレー録画が良さそうです。SDカード寿命告知機能も重要ですね。DRV-610もファームウェアアップデートで対応してくれたら良いなあ。
書込番号:21285922
4点
DRV-610 を、amazon の値下げ待ちしていましたが、
価格急騰に驚きです。
なんとか、Edion で16,500円で購入しました。
もう、売り切れたのでは?
書込番号:21286017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「DRV-610」は、ネット販売では出てこないですね。
カーショップなら、在庫があるかも?
「DRV-830」は、11月中旬の発売予定でした。
高くて手が出ません^ ^;
書込番号:21287380
0点
カーショップから「DRV-610」の、こんなチラシが入ってました。
.「DRV-830」はスペックは継承しつつ画質が良くなってるので、
一転、購入を決めました。
録画ファイルが最長3分までですが、
メディアプレーヤーでファイルを複数選択して連続再生できることが
わかったからです。(いままで知らなかった)
いま使ってる「DRV-610」は、リアに取り付けます。
書込番号:21332029
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





