ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DrivePro Toolbox v2.1.0

2017/03/30 12:53(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 220 TS16GDP220M-J

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 DrivePro 220 TS16GDP220M-JのオーナーDrivePro 220 TS16GDP220M-Jの満足度4 セルシオアップ 



■DrivePro Toolbox v2.1.0 2017/3/29
http://jp.transcend-info.com/Support/No-692

3月中旬ぐらいからToolbox上のGooglemapがエラー(恐らくGooglemap apiの変更)していましたが、治っています。

書込番号:20779016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

シガープラグコードでの注意

2017/03/26 22:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

クチコミ投稿数:23件

車は、0ジェロです。
シガープラグコードは、シガーソケットへ挿し込むと、約10センチほど出っ張ってからフレキシブルな状態のコードとなる形状です。自車では、シガーソケットとシフトレバーは、前後方向が同一直線上の配置になっています。シフトレバーがパーキングの位置では、シガープラグコードの出っ張る部分とギリギリ干渉しております。いずれは断線してしまうのではと、心配しています。この場合、大丈夫なのでしょうかねえ。

書込番号:20769762

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/26 23:37(1年以上前)

常識的なことなので、書き込むのも引け目を感じますが。。。

ご記載のとおり
「干渉する部分の電源コードの曲がりが鋭角であればあるほど断線する危険性は高まります。」

なので大丈夫かと言われれば「大丈夫じゃないだろうけど、いますぐ危険てなわけでもなし?」
と言った当たり障りのないレスが以降も続くんじゃなかろうかと。

書込番号:20770021

ナイスクチコミ!8


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/27 00:06(1年以上前)

>むふふのムさん

もし 心配を解消したい、気にせずに使えるようにしたいと お思いであれば当方の経験上
最短のUSBポートに 極細ケーブル接続と言う方法がありますが・・・例えば

http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsmps2401p2/



https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-SLAMB525BK

的な組み合わせです。

イレギュラーな回答で 申し訳ありません。。。

書込番号:20770095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/03/27 06:00(1年以上前)

>きぃさんぽさん
>zop_qroさん

角度ですね。うちのは、直角よりは大きめです。心配度が、減りました。
教えていただいた対策を検討させていただきたく思います。

早速のお返事、ありがとうございました。

書込番号:20770320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/03/27 07:20(1年以上前)

>シフトレバーがパーキングの位置では、
>直角よりは大きめです。

流れ的には「P位置にすると直角までには至らないがそれなりに曲がってる」ですよね?
操作等々て引っ掛けとかも含め心配ならシガープラグ形状が短めの
増設シガーソケットとかACC線に接続するタイプを使用された方が良いのでは?

書込番号:20770394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/28 06:30(1年以上前)

>batabatayanaさん

ご指摘のとおりな状態です。
工夫のご提案も、ありがとうございました。
いろいろあたってみることにします。

書込番号:20772960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ダブルスロット

2017/03/22 12:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:16件

取り付けて4ヶ月
幸いにもドラレコのお世話になるような事態は発生していませんが、使ってみての感想
ここで質問アドバイスしていただいたので、恩返しの意味も込めてフィードバック

○ 画質
  特に不満なし
  ただし、暗闇はコントラストが低くなるのでナンバーが認識できるのかがちょっと不安

○ LED信号機対策
  問題なし(東日本)

○ ノイズ対策
  車載TVチューナを積んでいないのでわからない

○ 手動録画
  使うシチュエーションが分からない・・・
  アクシデントの際に使うんだろうけど、アクシデントの際にスイッチを押すということを優先的に頭が回るのか?

○ イベント記録
  幸いにも本当に必要な事象が発生していない
  感度は「高」にしているが偶に大きな轍を乗り越える際など反応するが、感度が良すぎるということはない
  逆に少し強めにブレーキ踏んだぐらいだと反応しない

○ 運転支援機能
  全く使えないのでOFFにしてます。
  もっとも「発信遅れ」以外は車に標準で装備されている機能なので問題視していない

○ ダブルカードスロットル
  これの必要性がいまいち理解できない
  メディア丸ごとコピーできるならともかくファイル単位でコピーとか操作が面倒で使ってない
  単純にSDカードのミラーリングがラウンドロビンで容量アップの方が良かったと思う

○ 駐車モード
  ・渋滞中ノロノロ運転続けると、自動で駐車モードに移行してしまう
   →GPS情報拾っているんだろうから、車がゆっくりでも走っているときは勝手に移行しないでほしい
    逆に走行中に駐車モードに移行してしまうと、通常モードに中々戻ってくれないので本体を手で叩いてもどしてる(笑)

  ・モーションフローは雨の日はフロントガラスを滴る雨で反応する
   →いたしかたない

  ・容量
   →駐車モードの際はフレームレートや画質を落として容量を稼いで長時間録画してくれると良いと思った

○ CA-DR150
  正直要らなかったかな?という感想
  電圧カットオフは11.8V、オフタイマー12時間で使ってます
  みなさん書かれているように11.8と12.6の間にもう一段あったら安心だったかなと思います
  電圧カットオフが働いたことはないと思います(たぶん)
  バッテリー上がり対策としては、家の駐車場では本体を手動でOFFしてます

  道路に面した駐車場だと、128GのSDカードでも駐車モード録画は24時間持たずに上書きされてしまうので本体機能をあわせて、現在使い方を模索中

書込番号:20758257

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/03/22 20:58(1年以上前)

こんにちは!
自分もほぼ同等の感想です(^^

> 手動録画

イベントの手動は同じく使いませんね
駐車モードの手動録画は、駐車の際に手動でPボタン押しています
(常時録画と駐車モードの行き来がイマイチだと感じてますので)

運転支援機能とスロット2つはやはり要りませんよね…

書込番号:20759333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/25 16:55(1年以上前)

次期モデルで改善して欲しいので、不満をあえて指摘。

1.日時表示(右下の青文字)が小さくて見にくい。
2.マイクの録音レベルが小さくて、音量調整できない。(音量調整機能はアラーム音だった)
3.PCのMedia Playerで見るとき、全画面にならないことが多々ある。
  (Media Playerを全画面に基本設定していても起こる)
4.ガラスに貼る基台のシールの色が、外から見た時にかっこ悪い。
  (一度貼ったら、廃車にするまではがれないと思ってた方がいいくらい強力すぎる)

書込番号:20766056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

カードエラーで使えません。

2017/03/01 20:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-S100c

クチコミ投稿数:1件

ユピテルのドライブレコーダーは、カードエラーが頻繁に出ます。
この機種も、この機種の他に2台もっていますが、
カードエラーになります。

特にこの機種は、
新品のカードを入れてもすぐにカードエラーになります。
録画できるのは、1巡目だけです。
またこの機種は、カードエラーがでると、フォーマットする画面に
いけなくなるので、新品のカードを絶えず買い足さない限り使えません。


他の機種でも、フォーマットしたら、しばらく使えますが、2巡目位でカードエラー
になります。

いろいろなメーカーのカードで試したので、本体の問題だと思います。

書込番号:20701420

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアさ〜ん、待っても待っても‥

2017/03/01 07:50(1年以上前)


ドライブレコーダー

3月に入ったらnewドラレコ出てくるのを期待していたのですが、待っても待っても発売の気配が無いですね。パイオニアさ〜ん

書込番号:20700043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/03/01 12:41(1年以上前)

私も発売を待っている一人ですが、出ませんね。

発売されれば即買う予定なのですが、残念です。

書込番号:20700626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2017/03/01 13:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。

昨年ですと、すでにND-DVR10が発売されていたのに…
流れからするといくら何でも3月ですし、newドラレコの発売があると踏んでましたが、見事に裏切られました(笑)
個人的には、高さの無い(50mm以下)の横長タイプか、2インチぐらいの小さめタイプの発売を期待しているのですが‥(^-^)

書込番号:20700739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

128G使えています。

2017/01/22 22:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > パナソニック > CA-XDR51D

スレ主 K.coさん
クチコミ投稿数:92件 CA-XDR51DのオーナーCA-XDR51Dの満足度5

今のところ順調に使えています。
お使いの場合は、自己責任でお願いします。

書込番号:20593912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 K.coさん
クチコミ投稿数:92件 CA-XDR51DのオーナーCA-XDR51Dの満足度5

2017/01/23 20:30(1年以上前)

型式は SDSQUNC-128G-GN6MAです。

書込番号:20596188

ナイスクチコミ!3


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/24 11:19(1年以上前)

>K.coさん  質問です。

仕様を見ると、使えるのは32GBまでになっています。

PCでカードを覗いた時に、100GB以上の容量が確保されているでしょうか?

32GB分しか使ってないかも・・・・。

書込番号:20685960

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.coさん
クチコミ投稿数:92件 CA-XDR51DのオーナーCA-XDR51Dの満足度5

2017/02/24 19:21(1年以上前)

>10205さん

119/128GBですね。
今のところ大丈夫です。

書込番号:20686996

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング